JPH04290086A - ビデオテープレコーダーの画像制御システム - Google Patents

ビデオテープレコーダーの画像制御システム

Info

Publication number
JPH04290086A
JPH04290086A JP3348484A JP34848491A JPH04290086A JP H04290086 A JPH04290086 A JP H04290086A JP 3348484 A JP3348484 A JP 3348484A JP 34848491 A JP34848491 A JP 34848491A JP H04290086 A JPH04290086 A JP H04290086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
section
control
output
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3348484A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeong H Hwang
ワン ジェオン フワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
Gold Star Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gold Star Co Ltd filed Critical Gold Star Co Ltd
Publication of JPH04290086A publication Critical patent/JPH04290086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/931Regeneration of the television signal or of selected parts thereof for restoring the level of the reproduced signal
    • H04N5/9315Regeneration of the television signal or of selected parts thereof for restoring the level of the reproduced signal the level control being frequency dependent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高画質ビデオテープレ
コーダーに係るもので、詳しくは、再生輝度信号のハー
ド制御とソフト制御とを夫々分離された回路により同時
に遂行し、高解像度に適合した精密な画面に再生し得る
ようにしたビデオテープレコーダーの画像制御システム
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来ビデオテープレコーダーの画像制御
回路においては、図7に示したように、トランジスター
TR101−TR103及び抵抗R101を具備し再生
輝度信号YSを所定レベルに増幅して出力する輝度信号
入力部101と、抵抗R102及びコンデンサーC10
1を具備し前記輝度信号入力部101の出力信号をフィ
ルターリングする低域通過フィルター102と、抵抗R
103−R111及びトランジスターTR104〜TR
111を具備し前記輝度信号入力部101の出力信号と
前記低域通過フィルター102の出力信号とを差動増幅
して加算する差動増幅部103と、抵抗R112、コン
デンサーC102及び可変抵抗VR101を具備し前記
差動増幅部103のバイアス電圧を可変するバイアス可
変部104と、抵抗R113〜R119及びトランジス
ターTR112〜TR120を具備し前記差動増幅部1
03の出力信号を前記再生輝度信号YSに加算した後増
幅して出力する信号補償部105とにより構成されてい
た。図中、未説明符号BV1〜BV4は電源Vcc及び
各回路素子の値に従い決定されるバイアス電圧を示した
ものである。
【0003】このように構成された従来ビデオテープレ
コーダーの画像制御回路の作用を説明すると次のようで
あった。先ず、電源Vccが印加し、バイアス電圧BV
1−BV4が印加するとそれらバイアス電圧BV1,B
V2,BV3によりトランジスターTR101,TR1
13,TR115が夫々導通され、バイアス電圧BV4
によりトランジスターTR103,TR110,TR1
11,TR116,TR117,TR120が夫々導通
される。且つ、電源Vccは抵抗R103,R104で
分圧された後抵抗R105を通ってトランジスターTR
104,TR107のベースにバイアス電圧として印加
し、抵抗R106を通ってトランジスターTR105,
TR106のベースにバイアス電圧として印加し、この
とき、バイアス可変部104の可変抵抗VR101の可
変に従い前記トランジスターTR105,TR106の
ベースに印加するバイアス電圧が可変される。このよう
な状態で図8(A)に示したような再生輝度信号YSが
入力すると、その再生輝度信号YSは輝度信号入力部1
01のトランジスターTR102のベースに印加され、
それに比例する信号がそのトランジスターTR102の
エミッターに出力し、該出力信号は差動増幅部103の
抵抗R108を通ってトランジスターTR109のベー
スに印加すると共にその出力信号は低域通過フィルター
102で図8(B)に示したようにフィルターリングさ
れてトランジスターTR108のベースに印加される。 従って、そのトランジスターTR108,TR109は
差動増幅動作され高周波成分のみがそのコレクターに電
流として出力され、該出力電流はトランジスターTR1
04−TR107で適宜に増幅して出力端子V01に出
力される。よって、バイアス可変部104の可変抵抗V
R101によりトランジスターTR105,TR106
のベースに印加するバイアス電圧が可変され、このとき
、そのバイアス電圧がハード制御動作を行うように調整
されている状態では出力端子V01に図8(C)に示し
たような波形信号が出力される。次いで、該波形信号は
トランジスター(TR112)のベースに印加し該エミ
ッターから出力した後抵抗R113を通ってトランジス
ターTR115のエミッターに印加され、且つ、このと
き、図8(A)に示したような再生輝度信号YSはトラ
ンジスターTR114のベースに印加しそのエミッター
に出力した後抵抗R115を通ってトランジスターTR
115のエミッターに印加される。結局、このとき、図
8(A)に示したような再生輝度信号YSに図8(C)
に示したような出力端子V01の信号が合成されるため
出力端子V0に図8(D)に示したような信号が出力さ
れる。即ち、再生輝度信号YSの上昇エッジ及び下降エ
ッジが強調して出力される。一方、前記トランジスター
TR105,TR106のベースに印加するバイアス電
圧がソフト制御動作を行うように調整されている状態に
おいては、出力端子V01に図8(E)に示したような
波形信号が出力し、該波形信号は信号補償部105で図
8(A)に示したような再生輝度信号YSに加算される
ため、出力端子V0に図8(F)に示したような信号が
出力し、この場合、再生輝度信号YSはソフト補償され
て出力される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このように構
成された従来ビデオテープレコーダーの画像制御システ
ムにおいては、バイアス可変部の可変に従いハード制御
又はソフト制御を行うようになっており、そのハード制
御又はソフト制御のときに再生輝度信号のエッジ部位で
一方側方向のみに補償するようになっているため、その
再生輝度信号の補償に限界が生じ、よって、精密な画面
の調整を行い得ないという不都合な点があった。
【0005】それで、このような問題点を解決するため
、本発明者達は研究を重ねた結果、次のようなビデオテ
ープレコーダーの画像制御システムを提供しようとする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、ハード
制御及びソフト制御を別途の回路により同時に遂行し、
精密な画面の調整を行い得るようにしたビデオテープレ
コーダーの画像制御システムを提供しようとするもので
ある。又、本発明の他の目的は、ハード制御及びソフト
制御のとき再生輝度信号のエッジ部位で両方側方向に補
償して再生輝度信号を確実に補償し得るようにしたビデ
オテープレコーダーの画像制御システムを提供しようと
するものである。
【0007】そして、このような本発明の目的は、外部
から入力する制御電圧により信号合成制御信号を出力す
る画像制御信号発生部と、再生輝度信号の高周波成分を
補償するハード制御部と、再生輝度信号を所定時間遅延
して出力する遅延部と、該遅延部から出力する再生輝度
信号の高周波成分を減衰させるソフト制御部と、前記画
像制御信号発生部の制御信号によりハード制御部の出力
信号及びソフト制御部の出力信号を前記遅延部の出力信
号に合成する信号合成部と、該信号合成部の出力信号を
所定レベルに増幅する増幅部とによりビデオテープレコ
ーダーの画像制御システムを構成することにより達成さ
れる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例に対し図面を用いて詳
細に説明する。図1に示したように、本発明に係るビデ
オテープレコーダーの画像制御システムにおいては、制
御電圧CINにより駆動されて信号合成制御信号Ca−
Cbを発生する画像制御信号発生部1と、入力する再生
輝度信号YSのエッジ部位高周波成分を強調するハード
制御部2と、前記入力する再生輝度信号YSを所定時間
遅延して出力する遅延部3と、該遅延部3から出力する
出力信号S2のエッジ部位高周波成分を減衰させるソフ
ト制御部4と、前記ハード制御部2の出力信号HS及び
ソフト制御部4の出力信号S1を前記画像制御信号発生
部1の信号合成制御信号Ca・Cbと夫々AND化し該
AND化した二つの信号を前記画像制御信号発生部1の
信号合成制御信号Cc・Cbにより前記遅延部3の出力
信号S2に加算する信号合成部5と、該信号合成部5の
出力信号を増幅する増幅器6とにより構成されている。 且つ、図2に示したように、前記画像制御信号発生部1
においては、抵抗R6−R10を具備し基準電圧V1−
V4を発生する基準電圧発生部11と、抵抗R1−R4
及びトランジスターTR1−TR6を具備し制御電圧C
INを前記基準電圧発生部11の基準電圧V1・V3と
比較して信号合成制御信号Ca・Cbを発生する第1制
御信号発生部12と、トランジスターTR7−TR15
及び抵抗R11−R17を具備し前記制御電圧CINを
前記基準電圧発生部11の基準電圧V2・V4と比較し
てその比較結果の信号を出力する比較部13と、抵抗R
18及びトランジスターTR16,TR17を具備し前
記比較部13の比較結果信号及び前記制御電圧CINに
従い信号合成制御信号Cc・Cdを発生する第2制御信
号発生部14とにより構成されている。図中、未説明符
号VB11,VB15はバイアス電圧を示し、Vccは
電源電圧を示し、ICC1,ICC2は夫々電流を示し
たものである。
【0009】そして、図3に示したように、前記ハード
制御部2においては、抵抗R19−R21及びトランジ
スターTR18−TR19を具備し再生輝度信号YSの
レベルを調整する輝度信号入力部21と、コンデンサー
C1及び抵抗R22を具備し前記輝度信号入力部21の
出力信号中高域成分を通過させる第1高域通過フィルタ
ー22と、抵抗R23−R33及びトランジスターTR
21−TR30を具備し前記第1高域通過フィルター2
2の出力信号を反転増幅する第1反転増幅部23と、コ
ンデンサーC2及び抵抗R34を具備し前記第1反転増
幅部23の出力信号中の高周波成分を通過させる第2高
域通過フィルター24と、抵抗R35−R45及びトラ
ンジスターTR31−TR41を具備し前記第2高域通
過フィルター24の出力信号を反転増幅する第2反転増
幅部25と、抵抗R51及びコンデンサーC3を具備し
前記第2反転増幅部25の出力信号中低周波成分を通過
させる低域通過フィルター26と、抵抗R46−R50
及びトランジスターTR42−TR46を具備し前記低
域通過フィルター26の出力信号を増幅する増幅部27
とにより構成されている。図中、未説明符号VB11,
VB13,VB14,VB15は夫々バイアス電圧を示
したものである。
【0010】又、図4に示したように、前記遅延部3に
おいては、抵抗R52−R55、コンデンサーC4・C
5及びトランジスターTR47・TR48を具備し再生
輝度信号YSのプラス・マイナス信号を夫々遅延させる
RC遅延部31と、トランジスターTR49〜TR52
及び抵抗R56・R57を具備し前記RC遅延部31の
マイナス遅延信号を増幅する第1増幅器32と、トラン
ジスターTR53〜TR56及び抵抗R58・R59を
具備し前記RC遅延部31のプラス遅延信号を増幅する
第2増幅器33と、コンデンサーC6、抵抗R60−R
63及びトランジスターTR57−TR60を具備し前
記第1・第2増幅器32・33の出力信号を合成して出
力する遅延出力部34とにより構成されている。且つ、
前記ソフト制御部4においては、抵抗R63・R64、
コンデンサーC7及びトランジスターTR61,TR6
2を具備し前記遅延出力部34の出力信号中低周波信号
のみを通過させる低域通過フィルター41と、抵抗R6
5−R70及びトランジスターTR64−TR69を具
備し前記低域通過フィルター41の出力信号を増幅して
出力するソフト補償出力部42とにより構成されている
。図中、未説明符号VB11,VB13,VB15は夫
々バイアス電圧を示したものである。
【0011】更に、図5に示したように、前記信号合成
部5においては、トランジスターTR76及び抵抗R7
4を具備し画像制御信号発生部1の信号合成制御信号C
a及びソフト制御部4の出力信号S1をANDする第1
AND部51と、トランジスターTR77及び抵抗R7
6を具備し画像制御信号発生部1の信号合成制御信号C
b及びハード制御部2の出力信号HSをANDする第2
AND部52と、抵抗R71−R73,R76及びトラ
ンジスターTR70−TR74,TR78を具備し画像
制御信号発生部1の信号合成制御信号Cc・Cdを受け
て第1・第2AND部51・52の出力信号を遅延部3
の出力信号S2から減算し合成する合成部53とにより
構成されている。図中、未説明符号VB15はバイアス
電圧を示したものである。
【0012】このように構成された本発明に係るビデオ
テープレコーダーの画像制御システムの作用を説明する
と次のようである。先ず、画像制御信号発生部1に電源
電圧Vccが印加すると、該電源電圧Vccは基準電圧
発生部11の抵抗R6−R10で分圧されて基準電圧V
1−V4が発生され、このとき、バイアス電圧VB11
,VB15が印加するとトランジスターがTR2,TR
15が導通される。
【0013】このような状態で、制御電圧CINが印加
すると、該制御電圧CINは抵抗R1を通ってトランジ
スターTR1のエミッター及びトランジスターTR3の
ベースに印加される。且つ、このとき、基準電圧V1に
よりトランジスターTR1が導通され、そのエミッター
出力電圧はトランジスターTR3のベースに印加される
。従って、この場合、制御電圧CINが基準電圧V1よ
りも低い場合はトランジスターTR1のエミッター出力
電圧が抵抗R1を通るのでトランジスターTR3が導通
され、トランジスターTR4はオフして、そのトランジ
スターTR3の導通によりトランジスターTR5が導通
して低電位の信号合成制御信号Cbが出力され、トラン
ジスターTR4のオフによりトランジスターTR7がオ
フされて信号合成制御信号Caは開放状態になる。 又、このとき、制御電圧CINは抵抗R5を通ってトラ
ンジスターTR10,TR11のエミッターに印加し、
基準電圧V4によりトランジスターTR7が導通してそ
のエミッター側出力電圧がトランジスターTR11のベ
ースに印加され、その制御電圧CINは基準電圧V1よ
りも低い状態であるためトランジスターTR8がオフし
てトランジスターTR10が導通され、トランジスター
TR11がオフされる。従って、トランジスターTR1
1のオフによりトランジスターTR12,TR13がオ
フされ、トランジスターTR10の導通によりトランジ
スターTR9,TR14が導通される。即ち、このとき
、トランジスターTR9のコレクター電流は(VI−C
IN)/R5になり、トランジスターTR14のコレク
ター電流もトランジスターTR9のコレクター電流と同
様になり、該コレクター電流はトランジスターTR16
のベースに印加すると共にトランジスターTR15及び
抵抗R17を通るようになる。よって、抵抗R18には
トランジスターTR14のコレクター電流からトランジ
スターTR15のコレクター電流を引いた電流が流れる
ので、信号合成制御信号Ccの電圧VcはVc=CIN
+R18・IR18−VBEに決定され、このとき、低
い制御電圧CINによりトランジスターTR17がオフ
の状態になって信号合成制御信号Ccは低電位に出力さ
れる。
【0014】一方、制御電圧CINが基準電圧発生部1
1の基準電圧V4よりも大きい場合は、第1制御信号発
生部12のトランジスターTR3,TR5がオフして信
号合成制御信号Cbが開放状態になり、トランジスター
TR4,TR6は導通されて信号合成制御信号Caが低
電位に出力される。そして、その制御電圧CINにより
トランジスターTR10はオフしてトランジスターTR
11が導通され、該トランジスターTR11の導通によ
りトランジスターTR12,TR13が導通してトラン
ジスターTR9,TR14は導通される。従って、この
とき、そのトランジスターTR9のコレクター電流は(
CIN−V4)/R5になるので、第2制御信号発生部
14で出力する信号合成制御信号Ccの電圧VcはVc
=CIN+R18・IR18−VBEに決定される。 且つ、制御電圧CINが基準電圧発生部11の基準電圧
V1よりも大きく基準電圧V4よりも小さいと、その制
御電圧CINにより比較部13のトランジスターTR1
0,TR11が全てオフするのでトランジスターTR9
,TR12,TR14は全てオフされ、よって、トラン
ジスターTR16,TR17のバイアス電圧は制御電圧
CINにより一定にかかるため、第2制御信号発生部1
4から出力する信号合成制御信号Cc,Cdの電圧は同
様になる。このように第1制御信号発生部12から出力
する信号合成制御信号Ca,Cbは信号合成部5のAN
D部51,52に夫々印加され、第2制御信号発生部1
4から出力する信号合成制御信号Cc,Cdは信号合成
部5の合成部53に印加される。
【0015】又、図3に示したハード制御部2にバイア
ス電圧VB11,VB13,VB14,VB15が印加
すると、そのバイアス電圧VB11はトランジスターT
R43,TR44のベースに印加され、バイアス電圧V
B13はトランジスターTR20,TR30,TR31
,TR41のベースに印加され、バイアス電圧VB14
はトランジスターTR21,TR26,TR27,TR
29,TR32,TR38,TR39,TR40のベー
スに印加され、バイアス電圧VB15はトランジスター
TR19のベースに印加される。このような状態で図6
(A)に示したような再生輝度信号YSが入力すると、
その再生輝度信号YSはハード制御部2の輝度信号入力
部21で所定レベルに調整され、該輝度信号入力部21
の出力信号中高域成分信号のみがコンデンサーC1及び
抵抗R22の第1高域通過フィルター22を通過し該通
過した出力信号は第1反転増幅部23で反転増幅され図
6(B)に示したように出力される。ここで、第1高域
通過フィルター22に入力する信号電圧Vinと第1反
転増幅部23で出力する信号Voutとの関係は下記式
のように表示される。
【0016】
【数1】
【0017】このように第1反転増幅部23で出力する
信号中高域成分信号は第2高域通過フィルター24を再
び通って第2反転増幅部25で反転増幅して出力され、
それら第2高域通過フィルター24及び第2反転増幅部
25の特性は前記第1高域通過フィルター22及び第1
反転増幅部23の特性と同様になる。次いで、前記第2
反転増幅部25で出力する信号中低域成分信号のみが抵
抗R51及びコンデンサーC3の低域通過フィルター2
6を通るようになり、その低域通過フィルター26の通
過周波数fcはfc=1/2π・R51・C3になる。 次いで、該低域通過フィルター26で出力する信号は増
幅部27で増幅して出力される。結局、該増幅部27で
出力する信号HSは図6(C)に示したように信号合成
部5のAND部52に印加される。
【0018】一方、図4に示した遅延部3及びソフト制
御部4にバイアス電圧VB11,VB13,VB15が
印加すると、そのバイアス電圧VB11はトランジスタ
ーTR57,TR59,TR61,TR64,TR65
のベースに印加され、バイアス電圧VB13はトランジ
スターTR67のベースに印加され、バイアス電圧VB
15はトランジスターTR47,TR48,TR50,
TR52,TR54,TR56,TR69のベースに印
加される。このような状態で、図6(A)に示したよう
な再生輝度信号YSが入力すると、その再生輝度信号Y
Sのプラス及びマイナス信号はRC遅延部31の抵抗R
52,R53及びコンデンサーC4,C5で夫々一定時
間遅延して出力される。ここで、再生輝度信号YSをS
in  wtとすると、RC遅延部31のマイナス遅延
信号V1及びプラス遅延信号V2は下記の式のように表
示される。
【0019】
【数2】
【0020】このようにRC遅延部31で出力するマイ
ナス遅延信号V1は第1増幅器32で増幅され、プラス
遅延信号V2は第2増幅器33で増幅されて、それら第
1・第2増幅器32,33の出力信号が遅延出力部34
のコンデンサーC6及び抵抗R60を夫々通って合成さ
れた後トランジスターTR57−TR60で増幅して出
力される。結局、遅延出力部34の出力信号S2は再生
輝度信号YS=Sinwtが下記式のように遅延された
ようになる。
【0021】
【数3】
【0022】該遅延出力部34の出力信号S2は信号合
成部5の合成部53に印加し、且つ、遅延出力部34の
出力信号S2中低域成分信号はソフト制御部4の低域通
過フィルター41の抵抗R63及びコンデンサーC7で
フィルターリングされた後ソフト補償出力部42で増幅
され該ソフト補償出力部42から図6(D)に示したよ
うな信号S1が出力され、該出力信号S1は信号合成部
5のAND部51に印加される。
【0023】このように出力するソフト制御部4の出力
信号S1及びハード制御部2の出力信号HSは画像制御
信号発生部1の信号合成制御信号Ca,CbによりAN
D部51,52で選択され、該選択された信号により合
成部53のトランジスターコレクター電流が変化すると
、遅延部3の出力信号S2が抵抗R71を通って電圧に
変換され増幅器6を通って出力される。且つ、画像制御
信号発生部1の信号合成制御信号Cc,Cdにより合成
部53のトランジスターTR71・TR74,TR70
・TR75の直流電流が変化するのでトランジスターT
R71のコレクターに伝達される電流も変化するように
なる。若し、信号合成制御信号Ca,CbによりAND
部51,52でソフト制御部4の出力信号S1及びハー
ド制御部2の出力信号HSが選択され合成部53のトラ
ンジスターTR70,TR71のエミッターに印加する
信号がVEであれば、トランジスターTR76・TR7
7,TR78のコレクター電流I1,I2は互いに同様
になり、遅延部3の出力信号S2の電圧をVS2とする
と、最終出力信号Voの電圧は下記式のようになる。
【0024】
【数4】
【0025】即ち、前記したように、制御電圧CINが
基準電圧発生部11の基準電圧V1よりも低く第1制御
信号発生部12から低電位の信号合成制御信号Cb及び
開放状態の信号合成制御信号Caが出力すると、その低
電位の信号合成制御信号CbによりAND部52のトラ
ンジスターTR77がオフ状態に維持されてハード制御
部2の出力信号HSが選択されなくなり、開放状態の信
号合成制御信号Caによりソフト制御部4の出力信号S
1がAND部51のトランジスターTR76で選択され
てそのコレクターに出力される。このとき、そのAND
部51で選択されて出力する信号電圧をVS1とすれば
、最終出力信号Voの電圧は下記式のようになる。
【0026】
【数5】
【0027】且つ、制御電圧CINが基準電圧発生部1
1の基準電圧V4よりも高く第1制御信号発生部12で
低電位の信号合成制御信号Ca及び開放状態の信号合成
制御信号Cbが出力すると、その開放状態の信号合成制
御信号Cbによりハード制御部2の出力信号HSがAN
D部52のトランジスターTR77で選択されてそのコ
レクターに出力される。このとき、そのAND部52で
選択され出力する信号電圧をVHとすれば、最終出力信
号Vo電圧は下記式のようになる。
【0028】
【数6】
【0029】そして、制御電圧CINが基準電圧発生部
11の基準電圧V1よりも高く基準電圧V4よりも低い
場合は、その制御電圧CINが基準電圧V3以上である
かの与否により最終出力電圧Voは下記式のように表示
される。 Vo=VS2−KVS1  :V3電圧以下Vo=VS
2−KVH1  :V3電圧以上
【0030】ここで、
Kは常数である。このとき、AND部51・52で選択
される信号電圧VEはVE=|VS1−VH|になる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るビデ
オテープレコーダーの画像制御システムにおいては、再
生輝度信号を2段の高域通過フィルターを通してハード
補償信号を得るようにし、その再生輝度信号を所定時間
遅延させた後低域通過フィルターを通してソフト補償信
号を得るようにし、それらハード補償信号及びソフト補
償信号を前記所定時間遅延された再生輝度信号に合成さ
せて再生輝度信号のエッジ部位を両方側方向に補償させ
るようになっているため、再生輝度信号を確実に補償し
得ると共に精密な画面の調整を可能にして高画質用ビデ
オテープレコーダーに適用し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るビデオテープレコーダーの画像制
御システムブロック図である。
【図2】本発明に係る画像制御信号発生部の詳細回路図
である。
【図3】本発明に係るハード制御部の詳細回路図である
【図4】本発明に係る遅延部及びソフト制御部の詳細回
路図である。
【図5】本発明に係る信号合成部の詳細回路図である。
【図6】図5に示した各部波形図である。
【図7】従来ビデオテープレコーダーの画像制御回路図
である。
【図8】従来画像制御回路の各部波形図である。
【符号の説明】
1…画像制御信号発生部 2…ハード制御部 3…遅延部 4…ソフト制御部 5…信号合成部 6…増幅器 11…基準電圧発生部 12…第1制御信号発生部 13…比較部 14…第2制御信号発生部 21…輝度信号入力部 22…第1高域通過フィルター 23…第1反転増幅部 24…第2高域通過フィルター 25…第2反転増幅部 26…低域通過フィルター 27…増幅部 31…RC遅延部 32…第1増幅器 33…第2増幅器 34…遅延出力部 41…低域通過フィルター 42…ソフト補償出力部 51…第1AND部 52…第2AND部 53…合成部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  制御電圧の入力を受けて信号合成制御
    信号を発生する画像制御信号発生部(1)と、再生輝度
    信号の高域成分をフィルターリングしハード補償信号を
    出力するハード制御部(2)と、前記再生輝度信号を所
    定時間遅延させる遅延部(3)と、該遅延部(3)で出
    力する再生輝度信号の低域成分をフィルターリングして
    ソフト補償信号を出力するソフト制御部(4)と、前記
    画像制御信号発生部(1)の信号合成制御信号により前
    記ハード制御部(2)のハード補償信号及びソフト制御
    部(4)のソフト補償信号を選択した後該選択した信号
    を前記遅延部(3)から出力する再生輝度信号に合成さ
    せる信号合成部(5)とにより構成されたビデオテープ
    レコーダーの画像制御システム。
  2. 【請求項2】  前記画像制御信号発生部(1)は、第
    1〜第4基準電圧を発生する基準電圧発生部(11)と
    、制御電圧を前記基準電圧発生部(11)の第1・第3
    基準電圧と比較してハード制御部(2)のハード補償信
    号及びソフト制御部(4)のソフト補償信号を選択する
    ための第1・第2信号合成制御信号を発生する第1制御
    信号発生部(12)と、前記制御電圧を前記基準電圧発
    生部(11)の第2・第4基準電圧と比較する比較部(
    13)と、該比較部(13)の比較結果信号及び前記制
    御電圧により信号合成部(5)の信号合成のときそれを
    制御する第3・第4信号合成制御信号を発生する第2制
    御信号発生部(14)とにより構成された請求項1記載
    のビデオテープレコーダーの画像制御システム。
  3. 【請求項3】  前記ハード制御部(2)は、再生輝度
    信号の入力を受ける輝度信号入力部(21)と、該輝度
    信号入力部(21)の出力信号中高域成分をフィルター
    リングする第1高域通過フィルター(22)と、該第1
    高域通過フィルター(22)の出力信号を反転増幅する
    第1反転増幅部(23)と、該第1反転増幅部(23)
    の出力信号中高域成分をフィルターリングする第2高域
    通過フィルター(24)と、該第2高域通過フィルター
    (24)の出力信号を反転増幅する第2反転増幅部(2
    5)と、該第2反転増幅部(25)の出力信号中低域成
    分をフィルターリングする低域通過フィルター(26)
    と、該低域通過フィルター(26)の出力信号を増幅す
    る増幅部(27)とにより構成された請求項1記載のビ
    デオテープレコーダーの画像制御システム。
  4. 【請求項4】  前記遅延部(3)は、再生輝度信号の
    プラス・マイナス信号を夫々遅延するRC遅延部(31
    )と、該RC遅延部(31)のマイナス・プラス遅延信
    号を夫々増幅する第1・第2増幅器(32)・(33)
    と、該第1・第2増幅器(32)・(33)の出力信号
    を合成して出力する遅延出力部(34)とにより構成さ
    れた請求項1記載のビデオテープレコーダーの画像制御
    システム。
  5. 【請求項5】  前記ソフト制御部(4)は、遅延部(
    3)の出力信号中低域成分をフィルターリングする低域
    通過フィルター(41)と、該低域通過フィルター(4
    1)の出力信号を増幅するソフト補償出力部(42)と
    を具備してなる請求項1記載のビデオテープレコーダー
    の画像制御システム。
  6. 【請求項6】  前記信号合成部(5)は、画像制御信
    号発生部(1)の信号合成制御信号によりソフト制御部
    (4)のソフト補償信号及びハード制御部(2)のハー
    ド補償信号を夫々選択する第1・第2AND部(51)
    ・(52)と、該第1・第2AND部(51)・(52
    )から選択した信号を前記画像制御信号発生部(1)の
    信号合成信号により遅延部(3)の出力信号から減算し
    て合成する合成部(53)とにより構成された請求項1
    記載のビデオテープレコーダーの画像制御システム。
  7. 【請求項7】  信号合成部(5)は、該信号合成部(
    5)の出力信号を増幅する増幅器(6)を具備して構成
    された請求項1記戟のビデオテープレコーダーの画像制
    御システム。
JP3348484A 1990-10-30 1991-10-30 ビデオテープレコーダーの画像制御システム Pending JPH04290086A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019900017480A KR920010186B1 (ko) 1990-10-30 1990-10-30 비디오 카세트 레코더의 화상제어시스템
KR17480/1990 1990-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04290086A true JPH04290086A (ja) 1992-10-14

Family

ID=19305396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3348484A Pending JPH04290086A (ja) 1990-10-30 1991-10-30 ビデオテープレコーダーの画像制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5363201A (ja)
EP (1) EP0484230A3 (ja)
JP (1) JPH04290086A (ja)
KR (1) KR920010186B1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51109724A (ja) * 1975-03-20 1976-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gashitsukaizensochi
JPS5545273A (en) * 1978-09-27 1980-03-29 Toshiba Corp Focus control circuit
JPS63125472U (ja) * 1987-02-06 1988-08-16

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637782A (en) * 1979-09-03 1981-04-11 Mitsubishi Electric Corp Picture quality adjusting device
JPS5748815A (en) * 1980-09-08 1982-03-20 Sanyo Electric Co Ltd Picture quality adjusting circuit
GB2104336B (en) * 1981-08-20 1985-01-03 Rank Organisation Ltd Video signal processing in thermal imaging
DE3269852D1 (en) * 1981-10-14 1986-04-17 Telefunken Fernseh & Rundfunk Circuit for reducing the rise-time of the flanks of a video signal, in particular for a video recorder
JPS6258793A (ja) * 1985-09-03 1987-03-14 Victor Co Of Japan Ltd テレビジヨン信号の同時化回路
JPS6318811A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Victor Co Of Japan Ltd 雑音低減回路
AU606606B2 (en) * 1986-08-13 1991-02-14 Sony Corporation Chrominance signal processing circuit
US4779133A (en) * 1986-10-23 1988-10-18 Nippon Television Network Corporation Low-noise television system
JPS63157573A (ja) * 1986-12-20 1988-06-30 Sanyo Electric Co Ltd 画質調整装置
US4731660A (en) * 1987-02-20 1988-03-15 Yves C. Faroudja Processing methods using adaptive threshold for removal of chroma/luminance cross-talk in quadrature-modulated subcarrier color television systems
JPH01238281A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画質調整回路
JP2701388B2 (ja) * 1988-12-09 1998-01-21 ソニー株式会社 Fm復調回路
JPH0720256B2 (ja) * 1989-06-26 1995-03-06 三洋電機株式会社 輝度信号分離回路
FR2666863B1 (fr) * 1990-09-13 1992-12-24 Acb Dispositif permettant de limiter une fuite en cas de rupture d'une tuyauterie.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51109724A (ja) * 1975-03-20 1976-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gashitsukaizensochi
JPS5545273A (en) * 1978-09-27 1980-03-29 Toshiba Corp Focus control circuit
JPS63125472U (ja) * 1987-02-06 1988-08-16

Also Published As

Publication number Publication date
US5363201A (en) 1994-11-08
KR920010186B1 (ko) 1992-11-19
EP0484230A3 (en) 1993-02-24
KR920008714A (ko) 1992-05-28
EP0484230A2 (en) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3292167B2 (ja) 差動入力インターフェイス
JP2830087B2 (ja) 周波数特性補正回路
JPS5843606A (ja) 差動増幅器の利得を制御する装置
JPH04290086A (ja) ビデオテープレコーダーの画像制御システム
US5365195A (en) Volume control apparatus producing reduced noise and distortion
US3958135A (en) Current mirror amplifiers
JP3343405B2 (ja) 画像輪郭強調器
JPH0685562A (ja) オフセットキャンセル回路付き比較器
KR100186796B1 (ko) 필터 회로
JP3349550B2 (ja) フィルタ回路
JP4388606B2 (ja) 利得制御付デジタル処理回路
JPS5942899B2 (ja) 制御信号発生回路
JPS6326168A (ja) 雑音除去回路
KR950004113B1 (ko) 윤곽 보정신호 발생장치
JP2632428B2 (ja) ライン相関ノイズキャンセル回路
JP3393240B2 (ja) アクティブバンドパスフィルタ及びこれを用いた記録情報再生装置
JP2730604B2 (ja) 自動映像レベル制御回路
JPS6120051B2 (ja)
JP3281493B2 (ja) 画像輪郭強調器
JP2902520B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS581561B2 (ja) オンシツチヨウセイソウチ
JP3140283B2 (ja) オーディオ装置
JPH0145173Y2 (ja)
JPS5897125A (ja) 高周波用等化器
JPH0472240B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19941108