JPH0428973A - 冷房装置 - Google Patents

冷房装置

Info

Publication number
JPH0428973A
JPH0428973A JP2131664A JP13166490A JPH0428973A JP H0428973 A JPH0428973 A JP H0428973A JP 2131664 A JP2131664 A JP 2131664A JP 13166490 A JP13166490 A JP 13166490A JP H0428973 A JPH0428973 A JP H0428973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
heat
hydrogen
space
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2131664A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Akashi
幸治 明石
Naoki Ko
直樹 広
Masakazu Morozu
諸頭 昌和
Masato Osumi
大隅 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2131664A priority Critical patent/JPH0428973A/ja
Publication of JPH0428973A publication Critical patent/JPH0428973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は金属水素化物と蓄冷材を組合わせた冷房装置に
関する。
(ロ)従来の技術 従来より、金属水素化物が水素を放出するときの吸熱反
応を利用した冷却装置は種々提案されており、例えば特
公昭58−19955号公報では、水素平衡圧力の異な
る2種類の金属水素化物をそれぞれ内蔵した熱交換器対
を2絹設け、各組の一方の容器を交互に冷暖房源として
連続的に冷房あるいは暖房を行なう装置が提案されてい
る。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかるに、特公昭58−19955号公報に示されるよ
うな冷暖房方式では2種の金属水素化物容器を連通させ
た冷暖房ブロックを2組用いるため、熱媒体の流路切り
換え構造が複雑になる。また、冷房時においては吸熱反
応を利用して冷房を行う過程(冷房過程)と水素を冷房
発生用反応容器に戻してやる過程(再生過程)とでの反
応時間の相違にかがわらず両過程の時間を同じにしなけ
ればならない。
本発明は上記の点に鑑みて成されたもので、冷房過程で
は金属水素化物より発生する冷熱を被冷却空間の冷房と
同時に蓄冷材への蓄冷にも用い、再生過程では蓄冷材に
蓄えられた冷熱により被冷却空間の冷房を行う。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明の冷房装置は水素吸蔵圧力の低い金属水素化物を
内蔵した第1の熱交換器と、水素吸蔵圧力の高い金属水
素化物を内蔵した第2の熱交換器と、これら第1、第2
の熱交換器間の水素経路を形成する水素配管と、上記第
1の熱交換器に高温を付与する高温付与手段と、上記第
2の熱交換器を冷却する冷却手段と、上記第2の熱交換
器及び被冷却空間と熱交換可能な蓄冷器と、これ等の第
2の熱交換器、蓄冷器及び被冷却空間における熱交換状
態を切り換える切り換え手段と、を有している。
(ホ)作 用 上記の構成により、一対の金属水素化物がら成る1組の
冷房ブロックより発生する冷熱を被冷却空間と蓄冷材へ
供給し、再生過程においては蓄冷材に蓄えられた冷熱を
被冷却空間へ供給すれば、常に被冷却空間への冷熱供給
が安定し、しがも熱媒体切り換え構造が簡単となる。
(へ)実施例 以下、本発明の実施例を図面により説明する。
まず第1図は本発明で使用する金属水素化物MHとM、
Hの温度−平衡圧特性および冷房時と暖房時それぞれの
サイクル線図を示したもので、第2図、第3図は第1図
の特性を有する金属水素化物を使用して構成した冷暖房
装置の構成および冷房、暖房それぞれの場合の動作状態
を示す。
まず、第2図、第3図について説明する。これらの図に
おいて1aおよび1bはそれぞれ第1図に示した金属水
素化物M、H,M、Hを充填した熱交換器であり、これ
らの2種類の熱交換器内の金属水素化物容器(図示せず
)は互いに水素配管2でつながれている。またダンパー
4〜8の切り換え及びファン10.11.12の動作に
より金属水素化sf3IJM、Hは外気または冷暖房空
間13、または蓄冷器3と、金属水素化物M、Hは外気
または高温空気、または冷暖房空間13と熱交換できる
ように配置されている。尚、蓄冷器3内の蓄冷材として
は4℃〜7℃で凝固点を有するパラフィンワックス、包
接膨水和物[SO,・6H70、C41(,0,17,
2H,0]、混合物系蓄熱材[NazsO+ (31w
tり/NaC1(13Wtχ)、/KCj!(13w+
χ) /HtO(40Wtχ)」等を用いると良い。
まず、第2図により冷房モードの動作原理について説明
すると、最初、第2図(a)のような空気流路で金属水
素化物M 、 H側を冷房空間13および蓄冷器3と熱
交換させるように、そして、金属水素化物M、Hを外気
と熱交換させるようにし。
バルブ2を開けると両金属水素化物M、H,M、Hの平
衡圧力差によりM、Hは吸熱的に水素を放出し、M、H
は発熱的に水素を吸蔵する。これにより冷房空間が冷却
されると共に、蓄冷器3より熱を奪う。このとき冷却風
の温度は蓄冷材の凝固温度より低く設定しておくことに
より蓄冷材は凝固する。一方金属水素化物M、Hが水素
を吸蔵するときに発生する熱を外気により除去すること
によって金属水素化物M、HとM 、 Hの収納容器内
の圧力差が保たれる。
次に、水素がM r H側からM、H側へ移動し終わっ
た後、バルブ2を閉じ、ダンパー4〜8の切り換えによ
って第2図(b)のようにM 、 H側へ高温空気を流
し、M = H側へ外気を流すとM、H側とM 、 H
側の平衡圧力は逆転する。このときバルブ2を開けると
水素はM、H側からM、H側へと移動し、移動終了後に
は第2図(a)の最初の状態に戻る。また、このとき金
属水素化物からの冷房発生は行なわれないが、先の第2
図(a)の過程で蓄冷器内に蓄えられた冷熱(蓄冷材の
融解熱)を取り出すことによって冷房が行なわれる。
このような第2図(a)(b)の過程を交互に繰り返す
ことによって連続的に冷房を行なうことができる。
次に第3図により暖房モードの動作原理について説明す
ると、まず最初に第3図(a)のようなダンパー4〜8
による空気流路制御により、M 、 H側を暖房空間1
3と熱交換させるように、またM、H側を外気と熱交換
させるようにし、バルブ2を開けると平衡圧の関係はM
、H>M、HであるからM、H側は水素を吸蔵して発熱
し、空間13を暖房する。このときM、H側では水素を
放出して吸熱反応が起こるが、外気より熱を供給するこ
とによってM、H側との平衡圧差が保たれる。
次にM 、 H側からM、H側へ水素が移動し終わった
後、バルブ2を閉じ、ダンパーの切り換えによって第3
図(b)のようにM、H側へ高温空気を流し、MtH側
は暖房空間13と熱交換されるようにすると、平衡圧の
関係は逆転し、M 、 H側の圧力はM 、 H側の圧
力より小さくなる。このとき再びバルブ2を開けると水
素はM + H側からM、H側へと移動し、M、H側は
水素を吸蔵し、発熱し空間13を暖房する。
このように暖房モードでは第3図(a )(b )の両
過程において金属水素化物の発熱を利用することができ
る。
尚、これ等の実施例において再生過程は高温空気を送る
ことで行っているが、これはヒータ等の直接加熱によっ
て行っても良い。
(ト)発明の効果 以上のように本発明によれば2種類の金属水素化物を1
組と、蓄冷器とを組み合わせた1組の金属水素化物によ
り連続的な冷房を行なうことができ、熱媒の切り換え構
造が簡単で使い勝手の良い冷房装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の冷房装置に用いられる2種類の金属水
素化物の水素圧カー温度平衡特性図、第2図(a)(b
)は本装置の冷房モードにおける動作状態を示す構成図
、第3図(a )(b )は暖房モードにおける動作状
態を示す構成図である。 1a、1b・・・熱交換器、2・・・バルブ、3・・・
蓄冷器、4.5.6.7.8・・・ダンパー、9・・・
ダクト、10.11.12・・・ファン、13・・・冷
暖房空間、14・・・水素配管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)水素吸蔵圧力の低い金属水素化物を内蔵した第1の
    熱交換器と、水素吸蔵圧力の高い金属水素化物を内蔵し
    た第2の熱交換器と、これら、第1、第2の熱交換器間
    の水素経路を形成する水素配管と、上記第1の熱交換器
    に高温を付与する高温付与手段と、上記第2の熱交換器
    を冷却する冷却手段と、上記第2の熱交換器及び被冷却
    空間と熱交換可能な蓄冷器と、これ等の第2の熱交換器
    、蓄冷器及び被冷却空間における熱交換状態を切り換え
    る切り換え手段とを有して成る冷房装置。
JP2131664A 1990-05-22 1990-05-22 冷房装置 Pending JPH0428973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131664A JPH0428973A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 冷房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131664A JPH0428973A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 冷房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0428973A true JPH0428973A (ja) 1992-01-31

Family

ID=15063341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2131664A Pending JPH0428973A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 冷房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428973A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5347828A (en) * 1993-03-23 1994-09-20 United Technologies Corporation Organic hydride/metal hydride heat pump

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5347828A (en) * 1993-03-23 1994-09-20 United Technologies Corporation Organic hydride/metal hydride heat pump

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0428973A (ja) 冷房装置
JPS6329183B2 (ja)
JP2642830B2 (ja) 冷房装置
JP2858995B2 (ja) 冷房装置
JP2002160901A (ja) 水素吸蔵合金活性化装置
JP2703360B2 (ja) 金属水素化物を利用した熱駆動型冷熱装置
JPH0745992B2 (ja) 金属水素化物を利用した冷暖房装置の制御方法
JPS58173358A (ja) 金属水素化物装置
JP2669629B2 (ja) 金属水素化物を用いた水素液化機
JPS6071869A (ja) 間欠式二重効用ヒ−トポンプ装置
JP5123666B2 (ja) 熱化学装置での極低温冷却の生成
JPH05172423A (ja) 金属水素化物を利用した熱駆動型冷熱発生方法および装置
JPS6329184B2 (ja)
JPH04369360A (ja) 水素吸蔵合金を備えた熱交換装置
JPH03105172A (ja) 金属水素化物を利用した冷却装置
JPH06265238A (ja) ペルチェ素子と水素吸蔵合金との複合による冷凍冷房システム
JPH0560424A (ja) 冷暖房装置、及び冷房装置
JPS6186542A (ja) 間欠作動式ヒートポンプ装置の運転方法
JPS5935002A (ja) 金属水素化物装置
JPS63143466A (ja) 金属水素化物を利用したヒ−トポンプ及びその制御方法
JPS6096802A (ja) 蒸気発生装置
JPS61134551A (ja) 金属水素化物ヒ−トポンプ装置
JP2000009360A (ja) 熱交換器
JPH0399170A (ja) 金属水素化物を利用した冷却装置
JPH0237020A (ja) 車両用蓄熱式暖房装置