JPH04289659A - 鉛蓄電池用極板の製造方法 - Google Patents
鉛蓄電池用極板の製造方法Info
- Publication number
- JPH04289659A JPH04289659A JP3054443A JP5444391A JPH04289659A JP H04289659 A JPH04289659 A JP H04289659A JP 3054443 A JP3054443 A JP 3054443A JP 5444391 A JP5444391 A JP 5444391A JP H04289659 A JPH04289659 A JP H04289659A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- acid battery
- chemical
- terminal
- formation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000002253 acid Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 21
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 35
- FWFGVMYFCODZRD-UHFFFAOYSA-N oxidanium;hydrogen sulfate Chemical compound O.OS(O)(=O)=O FWFGVMYFCODZRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N lead dioxide Inorganic materials O=[Pb]=O YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉛蓄電池用極板の製造
方法に関するものである。
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の鉛蓄電池用極板の製造方法では、
鉛蓄電池用極板の端子接続部の一端を、化成用接続端子
に接触させて化成を行っていた。
鉛蓄電池用極板の端子接続部の一端を、化成用接続端子
に接触させて化成を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように従来では、
鉛蓄電池用極板の端子接続部の一端を、化成用接続端子
に接触させるだけで化成していたため、化成途中の極板
からのガスの発生や、化成槽内の液循環等による液攪拌
により該鉛蓄電池用極板が化成用接続端子から外れて化
成ができなくなる場合が発生し易い問題点があった。
鉛蓄電池用極板の端子接続部の一端を、化成用接続端子
に接触させるだけで化成していたため、化成途中の極板
からのガスの発生や、化成槽内の液循環等による液攪拌
により該鉛蓄電池用極板が化成用接続端子から外れて化
成ができなくなる場合が発生し易い問題点があった。
【0004】本発明の目的は、鉛蓄電池用極板が化成用
接続端子から外れないようにして化成を行わせることが
できる鉛蓄電池用極板の製造方法を提供することにある
。
接続端子から外れないようにして化成を行わせることが
できる鉛蓄電池用極板の製造方法を提供することにある
。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の手段を説明すると、本発明に係る鉛蓄電池
用極板の製造方法は、端子接触凹部を有する鉛蓄電池用
極板を用い、該端子接触凹部を化成用接続端子の雄形部
に嵌込み接触させて化成を行うことを特徴とする。
めの本発明の手段を説明すると、本発明に係る鉛蓄電池
用極板の製造方法は、端子接触凹部を有する鉛蓄電池用
極板を用い、該端子接触凹部を化成用接続端子の雄形部
に嵌込み接触させて化成を行うことを特徴とする。
【0006】
【作用】このように、鉛蓄電池用極板の端子接触凹部を
化成用接続端子の雄形部に嵌込み接触させて化成を行う
と、化成途中の鉛蓄電池用極板からのガス発生や、化成
槽内の液循環等による液攪拌により該鉛蓄電池用極板が
化成用接続端子から外れることがなくなる。従って、安
定して鉛蓄電池用極板の製造を行うことができる。
化成用接続端子の雄形部に嵌込み接触させて化成を行う
と、化成途中の鉛蓄電池用極板からのガス発生や、化成
槽内の液循環等による液攪拌により該鉛蓄電池用極板が
化成用接続端子から外れることがなくなる。従って、安
定して鉛蓄電池用極板の製造を行うことができる。
【0007】
【実施例】図1に示すように、本実施例では、鉛蓄電池
用極板1の端部をU字状に切込んで端子接触凹部1aを
設ける。該端子接触凹部1aを化成用接続端子2の雄形
部2aに嵌込み接触させて、化成槽(図示せず)内の希
硫酸水溶液3中で化成を行う。この場合、端子接触凹部
1aを設けた鉛蓄電池用極板1の先端における底辺も化
成用接続端子2に接触されている。
用極板1の端部をU字状に切込んで端子接触凹部1aを
設ける。該端子接触凹部1aを化成用接続端子2の雄形
部2aに嵌込み接触させて、化成槽(図示せず)内の希
硫酸水溶液3中で化成を行う。この場合、端子接触凹部
1aを設けた鉛蓄電池用極板1の先端における底辺も化
成用接続端子2に接触されている。
【0008】かかる状態で、鉛蓄電池用極板1の化成を
行う。このように、鉛蓄電池用極板1の端子接触凹部1
aを化成用接続端子2の雄形部2aに嵌込み接触させて
化成を行うと、化成途中の鉛蓄電池用極板1からのガス
発生や、化成槽内の液循環等による液攪拌により該鉛蓄
電池用極板1が化成用接続端子2から外れることがなく
なる。従って、安定して鉛蓄電池用極板1の製造を行う
ことができる。
行う。このように、鉛蓄電池用極板1の端子接触凹部1
aを化成用接続端子2の雄形部2aに嵌込み接触させて
化成を行うと、化成途中の鉛蓄電池用極板1からのガス
発生や、化成槽内の液循環等による液攪拌により該鉛蓄
電池用極板1が化成用接続端子2から外れることがなく
なる。従って、安定して鉛蓄電池用極板1の製造を行う
ことができる。
【0009】実験例
比重 1.05 の希硫酸水溶液3中に浸漬した化成用
接続端子2の雄形部2aに、鉛格子体に鉛蓄電池用活物
質を充填した鉛蓄電池用極板1の端子接触凹部1aを嵌
合して接触させ、一定時間放置する。
接続端子2の雄形部2aに、鉛格子体に鉛蓄電池用活物
質を充填した鉛蓄電池用極板1の端子接触凹部1aを嵌
合して接触させ、一定時間放置する。
【0010】この際、陽極板となる鉛蓄電池用極板1は
化成用接続端子2の陽極側に接触させ、陰極板となる鉛
蓄電池用極板1は化成用接続端子2の陰極側に接触させ
、本実施例では陰極板2枚の間に陽極板1枚を配置させ
る構造とし、陽極板10枚を化成した。この場合、極板
間には短絡はない状態にした。その後、化成用接続端子
2に陽極板1枚当り 1.42 Aの電流を通電した。 この電流値においての化成時間は、理論課電量 180
%に達する時間とする。
化成用接続端子2の陽極側に接触させ、陰極板となる鉛
蓄電池用極板1は化成用接続端子2の陰極側に接触させ
、本実施例では陰極板2枚の間に陽極板1枚を配置させ
る構造とし、陽極板10枚を化成した。この場合、極板
間には短絡はない状態にした。その後、化成用接続端子
2に陽極板1枚当り 1.42 Aの電流を通電した。 この電流値においての化成時間は、理論課電量 180
%に達する時間とする。
【0011】
【表1】
【0012】表1は、上記実施例で化成した陽極板と従
来の方法で化成した陽極板とのぞれ10枚のPbO2
含有量を示したものである。この表から明らかなように
、従来の方法で化成した陽極板では10枚中2枚の極板
のPbO2 含有量が極端に少ない。これに対して本発
明の方法で化成した陽極板ではおのおののPbO2 含
有量に差はない。
来の方法で化成した陽極板とのぞれ10枚のPbO2
含有量を示したものである。この表から明らかなように
、従来の方法で化成した陽極板では10枚中2枚の極板
のPbO2 含有量が極端に少ない。これに対して本発
明の方法で化成した陽極板ではおのおののPbO2 含
有量に差はない。
【0013】従って、本発明の製造方法を用いれば、鉛
蓄電池用極板の製造を効率良く行うことができる。
蓄電池用極板の製造を効率良く行うことができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る鉛蓄
電池用極板の製造方法では、鉛蓄電池用極板に端子接触
凹部を設け、該鉛蓄電池用極板の端子接触凹部を化成用
接続端子の雄形部に嵌込み接触させて化成を行うので、
化成途中の鉛蓄電池用極板からのガス発生や、化成槽内
の液循環等による液攪拌があっても、該鉛蓄電池用極板
が化成用接続端子から外れることがなくなる。従って、
本発明によれば、安定して効率良く鉛蓄電池用極板の製
造を行うことができる。
電池用極板の製造方法では、鉛蓄電池用極板に端子接触
凹部を設け、該鉛蓄電池用極板の端子接触凹部を化成用
接続端子の雄形部に嵌込み接触させて化成を行うので、
化成途中の鉛蓄電池用極板からのガス発生や、化成槽内
の液循環等による液攪拌があっても、該鉛蓄電池用極板
が化成用接続端子から外れることがなくなる。従って、
本発明によれば、安定して効率良く鉛蓄電池用極板の製
造を行うことができる。
【図1】本発明の方法により極板を製造する際の鉛蓄電
池用極板と化成用接続端子との接触部の一例を示す斜視
図である。
池用極板と化成用接続端子との接触部の一例を示す斜視
図である。
1 鉛蓄電池用極板
1a 端子接触凹部
2 化成用接続端子
2a 雄形部
3 希硫酸水溶液
Claims (1)
- 【請求項1】 端子接触凹部を有する鉛蓄電池用極板
を用い、該端子接触凹部を化成用接続端子の雄形部に嵌
込み接触させて化成を行うことを特徴とする鉛蓄電池用
極板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3054443A JPH04289659A (ja) | 1991-03-19 | 1991-03-19 | 鉛蓄電池用極板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3054443A JPH04289659A (ja) | 1991-03-19 | 1991-03-19 | 鉛蓄電池用極板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04289659A true JPH04289659A (ja) | 1992-10-14 |
Family
ID=12970851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3054443A Withdrawn JPH04289659A (ja) | 1991-03-19 | 1991-03-19 | 鉛蓄電池用極板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04289659A (ja) |
-
1991
- 1991-03-19 JP JP3054443A patent/JPH04289659A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003317705A5 (ja) | ||
US2257130A (en) | Magnesium primary cell | |
JPH04289659A (ja) | 鉛蓄電池用極板の製造方法 | |
JP5061460B2 (ja) | 制御弁式鉛蓄電池の製造方法および制御弁式鉛蓄電池 | |
US3899351A (en) | Formation of electrodes for alkaline batteries | |
JPS63252354A (ja) | 密閉形鉛蓄電池 | |
JP4645039B2 (ja) | 円筒形密閉式鉛蓄電池の製造方法 | |
JP2009043547A (ja) | 電池用電解二酸化マンガン、正極合剤およびアルカリ電池 | |
JPH0569263B2 (ja) | ||
JPS6136347B2 (ja) | ||
JPH0517666B2 (ja) | ||
JP2002110220A (ja) | 鉛蓄電池 | |
KR870000571B1 (ko) | 축전지 보충액의 제조방법 | |
JP2982368B2 (ja) | 鉛蓄電池の電槽化成方法 | |
JP4328957B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP3028578B2 (ja) | 鉛蓄電池の電槽化成方法 | |
JPS6136346B2 (ja) | ||
JP2567647B2 (ja) | 角型密閉電池 | |
JPH0426072A (ja) | 密閉形鉛蓄電池の製造法 | |
JP2002367668A (ja) | 制御弁式鉛蓄電池 | |
JP2977600B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JPH04264360A (ja) | 鉛蓄電池用正極板 | |
JPS62139264A (ja) | 即用式鉛蓄電池 | |
JPH11126587A (ja) | 非水電解液二次電池およびその封口板の製造法 | |
JPH1154134A (ja) | ボビン形リチウム電池およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980514 |