JPH04288915A - 薄板圧延用ワークロールおよび薄板の圧延方法 - Google Patents

薄板圧延用ワークロールおよび薄板の圧延方法

Info

Publication number
JPH04288915A
JPH04288915A JP7838291A JP7838291A JPH04288915A JP H04288915 A JPH04288915 A JP H04288915A JP 7838291 A JP7838291 A JP 7838291A JP 7838291 A JP7838291 A JP 7838291A JP H04288915 A JPH04288915 A JP H04288915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolling
tapered
sinusoidal
elongation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7838291A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Tomita
浩樹 富田
Tomomutsu Ono
小野 智睦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP7838291A priority Critical patent/JPH04288915A/ja
Publication of JPH04288915A publication Critical patent/JPH04288915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明は、薄板圧延用ワークロ
ールおよび薄板の圧延方法に関し、とくに薄板の縁部形
状の有利な改善を図ろうとするものである。 【0002】 【従来の技術】通常、耳伸び改善のためには、作業ロー
ルベンダや中間ロールベンダなどが用いられているが、
かかるロールベンディングでは、ロール偏平により板端
部に発生する耳伸びについては制御することができない
。そのため耳伸びの改善には、ロール胴端部にテーパを
付与したワークロールが利用されている。 【0003】たとえば特公昭56−20081号公報に
は、ワークロールのロール胴端部にテーパ部を設け、面
圧分布を制御することによって耳伸びの改善を図る方法
が、また特開昭58−209402号公報には、ロール
胴端部を多段階のテーパ部とし、エッジ部寄りの面圧を
さらに制御することによって、より効果的に耳伸びを改
善する方法がそれぞれ開示されている。また荷重変化に
伴って耳伸び程度が変化することについては、その対策
としてロールシフト制御が講じられている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、テーパ
ロールを使用したとしても、テーパ部とフラット部の接
続域ではロール形状の変化程度が大きいことから、面圧
分布に異常が生じてクォータ伸びが発生したり、またテ
ーパ形状が一定であるが故に板幅方向で異なるロール偏
平の影響を完全には相殺できないため、完全な耳伸びの
防止は望み得なかった。さらに薄板とくに硬質薄板の圧
延時には、撓みのためにキスロールが発生し、圧延荷重
の増大を招くだけでなく、耳伸びの改善も不十分であっ
た。 【0005】この発明は、上記の問題を有利に解決する
もので、耳伸び防止に最適なロール形状を与えることに
より、安定した耳伸びの防止を、キスロールの発生なし
に達成することができる新規な構造になるワークロール
を、かかるロールを用いた圧延方法と共に提案すること
を目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】すなわちこの発明は、ロ
ール胴の片側端部に先細り研削域をそなえるワークロー
ルであって、該先細り研削域が、ロール胴の中央クラウ
ン部から滑らかに連なる正弦曲線部とこの正弦曲線部よ
りも急勾配のテーパ部とからなる薄板圧延用ワークロー
ル(第1発明)である。 【0007】またこの発明は、ロール胴の片側端部に先
細り研削域をそなえ、該先細り研削域が、ロール胴の中
央クラウン部から滑らかに連なる正弦曲線部とこの正弦
曲線部よりも急勾配のテーパ部とからなる一対のワーク
ロールを、該片側端部の交互配置において上下に重ね合
わせ、かつロール軸方向へシフト可能に組み込んだ圧延
機を用い、被圧延板の両縁部をそれぞれ上、下作業ロー
ルの正弦曲線部に位置させて圧延することからなる薄板
の圧延方法(第2発明)である。 【0008】図1に、第1発明に従うワークロールの好
適例を模式で示す。図中、記号Aで示した領域がテーパ
部、同Bが正弦曲線部、同Cがフラット部である。さて
同図に示したところにおいて、正弦曲線部Bの長さは3
0〜150mm程度とする。というのは通常、板縁部の
形状制御に寄与する先細り域の長さは30〜150 m
m程度だからである。またテーパ部Aの長さは適宜に定
めて良く、 100〜200 mm程度が好適である。 【0009】次に、テーパ部Aおよび正弦曲線部Bの形
状についは、図2に示すパラメータで表して次式の範囲
が好適である。 A部       tanα= 1/300〜1/10
0xa = 100〜200 mm ya = 330〜2000μm   B部          y=(yb /2) s
in [(π/xb )(x−xb /2)]− yb
 /2             xb −xa =3
0〜150 mm               yb
 = 100〜500 μm 【0010】また被圧延
板の両縁部の配置位置としては、図3に示すΔ WS 
で0〜−100 mm程度とするのが好ましい。ここに
Δ WS は中央クラウン部と正弦曲線との境界から板
端部までの長さである。 【0011】 【作用】第1発明に従い、ワークロールのフラット部と
テーパ部との間に、フラット部およびテーパ部と滑らか
に接続する正弦曲線部を設け、ロール形状の急変部を無
くすと共に、板縁側に近いほど大きくなるロール偏平の
影響を正弦曲線によって補正することにより、板縁部に
おける面圧を一様にすることができ、またテーパ部の傾
きを急勾配とすることにより、板に接触しない部分のキ
スロールを無くし、しかもかかるキスロールによる荷重
の増加を防止して荷重によるロール偏平の複雑な変動を
緩和できるので、耳伸びの効果的防止が図れるのである
。 【0012】また第2発明によれば、圧延速度や規格に
よって変化するロール偏平量を、ワークロールの正弦曲
線部とワークロールのシフト位置調整によって、的確に
制御することができ、またキスロールによる荷重の変動
もないので、耳伸び発生のない圧延を実施することがで
きるのである。 【0013】 【実施例】図4に示すような中径6ハイタンデム圧延機
の最終スタンドに、図2に示したロール形状が、A部 
      tanα= 1/300xa = 160
 mm ya = 683μm   B部          y=(yb /2) s
in [(π/xb )(x−xb /2)]− yb
 /2                 xb = 
210 mm                yb 
= 300μm になるワークロール(360 mmφ
)を組入れ、以下の条件で ・仕上げ板厚:0.20 mm ・圧延荷重  :1000トン, 1200トン, 1
400トン, 1600トン ・Δ WS     :+10mm, 0mm, −1
0mm,−20mm, −30mm冷間圧延を行ったと
きの耳伸びの発生状況について調査した。なお耳伸びは
、板縁部と中央部との伸び率差で評価した。 【0014】図5に、Δ WS を−10mmの一定と
し、圧延荷重を種々に変化させたときの伸び率差を、ま
た図6には、圧延荷重を1400トンの一定とし、Δ 
WS を種々に変化させたときの伸び率差をそれぞれ示
す。図より明らかなように、圧延荷重が増大すると共に
耳伸び(伸び率差)は大きくなり、一方Δ WS をマ
イナス側へシフトすることにより耳伸びは小さくなって
いる。 【0015】図7に、最適な圧延荷重とΔ WS との
関係を示す。同図より明らかなように、圧延荷重が高い
ほどΔ WS をマイナス側へシフトする必要があるが
、いずれにしても耳伸びを効果的に防止することができ
た。 【0016】次に図8に、この発明ロールおよび正弦曲
線カーブのみ(テーパ部なし)のロールで圧延したとき
の、圧下率と圧延荷重との関係について調べた結果を示
す。同図より明らかなように、正弦曲線カーブのみのロ
ールでは、圧下率が高くなるにつれて圧延荷重が急速に
高くなり、キスロールが生じていることが判る。これに
対し、この発明に従う正弦曲線+テーパ形状のロールで
は、著しい圧延荷重の増加は見られず、キスロール防止
効果があらわれていることが判る。 【0017】 【発明の効果】かくして第1発明に従い、ロール端部を
正弦曲線形状にすることにより、ロール偏平量の効果的
な補正が可能になり、また正弦曲線形状に加え圧延に寄
与しない部分をテーパ形状にしたことにより、キスロー
ルひいては無用の圧延荷重の増大を防止することができ
る。また第2発明に従い、圧延荷重に応じて正弦曲線部
シフトすることにより、圧延荷重に従って変化するロー
ル偏平量を適切に補正することができ、ロール偏平に起
因して発生する耳伸びのを完全に防止することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に従う好適ワークロールの模式図であ
る。
【図2】テーパ部Aおよび正弦曲線部Bの形状を示す詳
細図である。
【図3】被圧延板の両縁部とワークロール端部との位置
関係を示した図である。
【図4】中径6ハイタンデム圧延機の模式図である。
【図5】Δ WS を一定としたときの、圧延荷重と伸
び率差との関係を示したグラフである。
【図6】圧延荷重を一定としたときの、Δ WS と伸
び率差との関係を示したグラフである。
【図7】圧延荷重と最適Δ WS との関係を示したグ
ラフである。
【図8】この発明ロールおよび正弦曲線カーブのみ(テ
ーパ部なし)のロールで圧延したときの、圧下率と圧延
荷重との関係を比較して示したグラフである。
【符号の説明】
A  テーパ部 B  正弦曲線部 C  フラット部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ロール胴の片側端部に先細り研削域を
    そなえるワークロールであって、該先細り研削域が、ロ
    ール胴の中央クラウン部から滑らかに連なる正弦曲線部
    とこの正弦曲線部よりも急勾配のテーパ部とからなるこ
    とを特徴とする薄板圧延用ワークロール。
  2. 【請求項2】  ロール胴の片側端部に先細り研削域を
    そなえ、該先細り研削域が、ロール胴の中央クラウン部
    から滑らかに連なる正弦曲線部とこの正弦曲線部よりも
    急勾配のテーパ部とからなる一対のワークロールを、該
    片側端部の交互配置において上下に重ね合わせ、かつロ
    ール軸方向へシフト可能に組み込んだ圧延機を用い、被
    圧延板の両縁部をそれぞれ上、下作業ロールの正弦曲線
    部に位置させて圧延することを特徴とする薄板の圧延方
    法。
JP7838291A 1991-03-19 1991-03-19 薄板圧延用ワークロールおよび薄板の圧延方法 Pending JPH04288915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7838291A JPH04288915A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 薄板圧延用ワークロールおよび薄板の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7838291A JPH04288915A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 薄板圧延用ワークロールおよび薄板の圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04288915A true JPH04288915A (ja) 1992-10-14

Family

ID=13660468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7838291A Pending JPH04288915A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 薄板圧延用ワークロールおよび薄板の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04288915A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534281A (ja) * 2005-03-25 2008-08-28 アンギャン スチール カンパニー リミテッド 形状制御および自由圧延用ロールプロファイル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534281A (ja) * 2005-03-25 2008-08-28 アンギャン スチール カンパニー リミテッド 形状制御および自由圧延用ロールプロファイル
US7913531B2 (en) 2005-03-25 2011-03-29 Angang Steel Company Limited Roll profile for both shape control and free ruled rolling

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101511498B (zh) 用来制造轧带或者板材的轧机机架
CA2568829C (en) Convex roll used for influencing the profile and flatness of a milled strip
WO2006099817A1 (fr) Galet servant a la fois a faconner une tole et a assurer le cylindrage standard libre
JP3348503B2 (ja) 圧延機用のワークロールとロールシフト式圧延機
US7251978B2 (en) Roll stand for producing plane roll strips having a desired strip profile superelevation
JPH04288915A (ja) 薄板圧延用ワークロールおよび薄板の圧延方法
JPH0217244B2 (ja)
EP0543014B1 (en) Six-stage rolling mill
JPH0613123B2 (ja) プラネタリ−ミルライン圧延方法
JP3301393B2 (ja) 多重式圧延機を用いた板形状制御方法
JP3933325B2 (ja) 圧延機
JPH0620562B2 (ja) 熱間圧延時の板クラウン制御方法
JPH0696161B2 (ja) 形材のウエブ厚み圧下用ロール
JP2605546B2 (ja) 冷間連続圧延における形状制御方法
JPS61154709A (ja) 板材の厚さプロフイル制御装置
KR19990052835A (ko) 폭방향 두께품질이 우수한 압연방법
JPH0570521B2 (ja)
CN117259442A (zh) 中厚板轧机
JPS58116904A (ja) 圧延方法及び圧延機
JPS6393407A (ja) 板圧延方法
JP2002066619A (ja) 鋼帯の冷間圧延方法
JPH0626725B2 (ja) シフトミルにおける圧延材のキヤンバ−、蛇行防止方法
JPH04361804A (ja) 20段圧延機
JPH0333402B2 (ja)
JPS6365403B2 (ja)