JPH04288445A - 排ガス温水ボイラーの制御方法 - Google Patents

排ガス温水ボイラーの制御方法

Info

Publication number
JPH04288445A
JPH04288445A JP3046546A JP4654691A JPH04288445A JP H04288445 A JPH04288445 A JP H04288445A JP 3046546 A JP3046546 A JP 3046546A JP 4654691 A JP4654691 A JP 4654691A JP H04288445 A JPH04288445 A JP H04288445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
water
pipe
heat transfer
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3046546A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kajiya
脩 加治屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3046546A priority Critical patent/JPH04288445A/ja
Publication of JPH04288445A publication Critical patent/JPH04288445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は原動機の排気ガスより
熱を回収する、コージェネレーションシステムの排熱回
収の技術分野に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の排ガス温水ボイラーの三
方弁制御の方法を示した断面図である。図において1は
排ガス温水ボイラー本体、2は排気ガスの入口、4は排
ガスより熱を回収する伝熱管であり排ガスは3の排気ガ
ス出口側へ出ていく。5は三方弁であり排気ガス温度セ
ンサー11の温度検出により作動する。6はニードルバ
ルブであり7のバイパス管に少量の水を流す程度に開け
られている。
【0003】次に動作を説明する。給水管8により伝熱
管4に導かれた水は、排気ガス入口2よりはいってきた
排ガスより熱を回収し、温度が上昇する。但し排気ガス
温度が200℃以下の場合は、低温腐蝕等で機器に損傷
が生じる恐れがある為、排気ガス温度センサー11が2
00℃以下を検出しているときは三方弁5を制御し給水
を伝熱管4を通さずバイパス管20を介して、温水取出
管9側へバイパスさせ熱の交換は行わないようにしてい
る。 又、伝熱管4へは、エンジンの始動時において、まだ排
気ガス温度が充分に上昇せず、排熱回収を目的とする給
水が行われない状態のときの空焚防止の為、6のニード
ルバルブをわずかに開けており、7のバイパス管を通し
て少量の水を供給している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の排ガス温水ボイ
ラーの制御方法は、以上のような構成で、排ガス温度セ
ンサーによる切替制御が200℃に設定されているので
伝熱管内に供給されている水はエンジン始動時より、排
気ガスの熱を受け100℃を越えて、沸騰状態となり気
化による急激な圧力膨張を起す動作を繰返し異常音と共
に伝熱管を揺がし騒音上でも問題があった。又この状態
は排気ガス温度が200℃を越え、三方弁が作動し給水
されるまで続く為、機器の寿命の点でも問題があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、急激な水の気化による膨張を防
止し、異常音の発生及びそれにともなう振動の発生を防
止できる装置を得ることを目的としており、さらにこの
装置に適した制御方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る装置は、
温水ボイラーに給水する三方弁の制御を、伝熱管内に埋
め込んだ液体温度センサーで行い、水が沸騰する温度以
下のときに排熱回収用の給水を行うようにしたものであ
る。
【0007】
【作用】この発明における制御方法では、排気ガスにさ
らされる、伝熱管内の液体温度を検出し水の沸騰温度以
下で三方弁を動作させ、給水を行うので空焚きの心配も
なくなり、従って騒音、振動も出なくなり、機器の寿命
も延びることになる。
【0008】
【実施例】実施例1.以下、この発明の一実施例を図に
ついて説明する。図1において1は排ガス温水ボイラー
本体、2はエンジンの排気ガスの入口、4は排ガスより
熱を回収する伝熱管であり、排ガスは、3の排ガス出口
側へ出ていく。5は三方弁であり、伝熱管液体温度セン
サー10の検出値により作動する。6はニードルバルブ
であり、7のバイパス管を通しエンジン始動時から排気
ガスによる伝熱管4の空焚きを防止する為、少量の水を
流している。
【0009】次に動作について説明する。図1において
給水管8により、伝熱管4に導かれた水は、排気ガス入
口2よりはいってきた、エンジンの排気ガスと熱交換を
行うものである。エンジンが始動し排気ガスが徐々に上
昇してくると、空焚防止の為にバイパス管7を通してニ
ードルバルブ6より流入されていた水は、伝熱管4内で
加熱され温度が上昇する。このとき、伝熱管4内に設置
した液体温度センサー10が水の沸騰温度以下に設定さ
れた温度(例えば90℃)を検出すると、三方弁5の切
替動作を開始し、給水管8よりの熱交換用水はバイパス
管20へ流す量が減り、伝熱管4へ流入され始める。液
体温度センサー10の温度検出値が上昇するにつれ三方
弁5は徐々に弁を開き、上記温度検出値が水の沸騰温度
近傍(例えば99℃)になると三方弁5は全開状態にな
り、給水管8からの水はすべて伝熱管4へ流れ、伝熱管
4を介して排気ガスとの熱交換で温度を上昇させ、温水
取出管9から回収する。
【0010】実施例2.また、上記実施例では、三方弁
の制御用に液体温度センサーを用いた場合について説明
したが、これは伝熱管内の圧力を検出する圧力センサー
であってもよく、上記実施例と同様の効果が期待できる
。(圧力センサーは大気圧(1kg/cm2)以上で動
作すればよい。)図2に実施例を示す。即ち、エンジン
始動時に、ニードルバルブ6より流入されていた水が伝
熱管6内で加熱され、気化し始めると加熱管内の圧力が
上昇する。伝熱管6内に設置された圧力センサー12が
設定された圧力例えば−気圧を超えると三方弁5を動作
させ給水管8より熱交換水を伝熱管4へ流入開始する。 圧力が上昇するにつれ給水管8から伝熱管4へ流入する
水量は増し、圧力が所定値(例えば1.2気圧)になる
と休止管8から供給される水はすべて伝熱管4へ流入し
、排気ガスとの熱交換を行い温水取出管9より取り出さ
れる。以上熱回収を行う媒体として水を用いた例を示し
たが、液体であればどんなものでも良いのはいうまでも
ない。
【0011】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、三方
弁の制御を伝熱管内の液体温度とし、沸騰温度以下で給
水が行われるようにしたので、空焚きによる水の急激な
膨張現象の発生がなくなり、騒音及び衝撃の減少及び機
器寿命の延長等の効果がある。
【0012】又、圧力検出器による制御では、水の急激
な膨張を速やかに検出し、水を急速に伝熱管へ流入させ
ることができるので水の急激な膨張による騒音や衝撃を
ほとんどなくすことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による三方弁制御信号を温
水ボイラの伝熱管内の液体温度センサーからとった装置
を示す図である。
【図2】この発明の他の実施例による三方弁制御信号を
温水ボイラの伝熱管内の圧力センサーからとった装置を
示す図である。
【図3】従来の三方弁制御信号を排気ガスの出口温度か
らとった装置を示す図である。
【符号の説明】
1  排ガス温水ボイラー 2  排ガス入口 3  排ガス出口 4  伝熱管 5  三方弁 6  ニードルバルブ 7  バイパス管 8  給水管 9  温水取出管 10  伝熱管液体温度センサー 11  排気ガス温度センサー 12  伝熱管内圧力センサー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  エンジンの排気ガスと液体を媒体とし
    て熱交換を行う伝熱管において、伝熱管内に設けられた
    液体温度センサーの検出温度に応じて伝熱管へ供給され
    る液体の量が制御されることを特徴とした排ガス温水ボ
    イラーの制御方法。
  2. 【請求項2】  エンジンの排気ガスと液体を媒体とし
    て熱交換を行う伝熱管において、伝熱管内に設けられた
    圧力センサーの検出圧力に応じて伝熱管へ供給される液
    体の量が制御されることを特徴とした排ガス温水ボイラ
    ーの制御方法。
JP3046546A 1991-03-12 1991-03-12 排ガス温水ボイラーの制御方法 Pending JPH04288445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3046546A JPH04288445A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 排ガス温水ボイラーの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3046546A JPH04288445A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 排ガス温水ボイラーの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04288445A true JPH04288445A (ja) 1992-10-13

Family

ID=12750311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3046546A Pending JPH04288445A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 排ガス温水ボイラーの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04288445A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103573353A (zh) * 2012-07-18 2014-02-12 陕西重型汽车有限公司 汽车发动机尾气自动烧水装置
CN109916085A (zh) * 2019-04-08 2019-06-21 湖南工程学院 一种小型开闭切换式生物质锅炉系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103573353A (zh) * 2012-07-18 2014-02-12 陕西重型汽车有限公司 汽车发动机尾气自动烧水装置
CN109916085A (zh) * 2019-04-08 2019-06-21 湖南工程学院 一种小型开闭切换式生物质锅炉系统
CN109916085B (zh) * 2019-04-08 2020-11-24 湖南工程学院 一种小型开闭切换式生物质锅炉系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3082826B2 (ja) 排熱回収装置
JP2001239129A (ja) 排煙処理装置とその運転方法
JP4287705B2 (ja) 一重二重効用吸収冷凍機およびその運転制御方法
JPH0629035A (ja) 燃料電池発電プラントと廃熱回収システムとの協調制御装置
JPH04288445A (ja) 排ガス温水ボイラーの制御方法
US4301650A (en) Pressure regulating apparatus for a closed water circuit
JPS62271922A (ja) 内燃機関の排気熱回収装置
JP2002250503A (ja) エコノマイザ付多管貫流ボイラにおける高圧ドレン回収供給方法及び装置
JPH0315961Y2 (ja)
JPS621523Y2 (ja)
JPH0330563Y2 (ja)
JPH112401A (ja) 高圧蒸気復水器の暖機蒸気量低減方法
JPS59147907A (ja) 蒸気タ−ビンプラントの給水加熱系統
JPH03140752A (ja) コージェネレーション機関の排熱回収方法
JP2006177586A (ja) 排ガス投入型吸収冷温水機
JPH0238841B2 (ja)
JPH087910A (ja) 燃料電池発電システム
JP2021116942A (ja) ボイラへの給水装置
JPH01106962A (ja) 排熱利用システムの制御装置
JP2752226B2 (ja) ドレンポンプウォーミング装置
JP2004061008A (ja) 排ガス熱回収システム
JPS61153301A (ja) 原動機の排熱回収装置
JPS6034950Y2 (ja) 排ガス熱回収装置
JPS6232087Y2 (ja)
JP2015075299A (ja) 廃棄物処理設備