JPH0428811A - バーナ、地金除去装置および地金除去方法 - Google Patents

バーナ、地金除去装置および地金除去方法

Info

Publication number
JPH0428811A
JPH0428811A JP13365290A JP13365290A JPH0428811A JP H0428811 A JPH0428811 A JP H0428811A JP 13365290 A JP13365290 A JP 13365290A JP 13365290 A JP13365290 A JP 13365290A JP H0428811 A JPH0428811 A JP H0428811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
combustion
lance
gas
fuel gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13365290A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetomi Noshita
野下 滋富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP13365290A priority Critical patent/JPH0428811A/ja
Publication of JPH0428811A publication Critical patent/JPH0428811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、溶融金属処理容器、例えばRH真空脱ガス容
器、DH真空脱ガス容器、または転炉の炉口、さらには
取鍋等の内壁の周面に付着した地金を迅速かつ確実に溶
融除去する際に用いるバーナ、該バーナを用いた地金除
去装置および地金除去方法に関する。
(従来の技術) 従来、例えばRH真空脱ガス容器、DH真空脱ガス容器
、転炉の炉口、さらには取鍋等のような溶融金属処理容
器の内壁の周回に付着した地金は、例えば特公昭61−
60887号公報により提案されているような長尺ラン
スを用いる手段により除去されていた。すなわち、この
特公昭61−60887号公報は、溶融金属処理容器の
細心部に沿って長尺ランスを昇降移動せしめ、該長尺ラ
ンスの先端に設けられたガス噴出部から該容器の内壁の
周面に付着した地金に燃料ガスを噴射することによって
、前記地金を溶融除去する技術を提案している。
(発明が解決しようとする課!!り しかし、この特公昭61−60887号公報により提案
された技術では、燃料ガスのみを付着した地金に噴射す
ることとしているので、地金を除去するという目的を確
実に達成することは困難な場合が多い、この技術は、燃
料ガス単体を付着している地金に供給して、該地金を加
熱除去する技術であり、前記燃料ガスとともに支燃性ガ
スをも供給する技術ではないため、この技術では、付着
・凝固している地金を高温に加熱せしめて溶融すること
は理論的に困難だからである。
また、別の技術として、付着している地金に対して、燃
料ガスは供給せずに、例えば酸素ガスの如き支燃性ガス
単体を供給する技術がある。しかし、この技術では、地
金の温度が1000℃程度以上といった高温状態でなけ
れば、酸素と地金との発熱反応(あるいは、地金とスラ
グ等の混合物との発熱反応)は進行しにくい。
すなわち、長尺ランスを用いて、燃料ガス単体または支
燃性ガス単体を付着した地金に噴射する従来の地金除去
方法は、前記付着した地金が高温の場合には有効である
が、高温でない場合には地金の溶融が余り生しないため
に地金の除去が困難となるという問題があった。
このように、例えばRH真空脱ガス容器の内周上部、あ
るいは放冷後の各種溶融金属処理容器では、−船釣に、
容器外に排出されずに該容器の内壁周面に付着した地金
の温度は操業停止時等に著しく低下するため、従来の技
術では操業停止時等に地金を溶融させて除去することは
殆ど困難であった。
本発明は、このような問題を解決し、溶融金属処理容器
の内壁周面に付着した地金が高温状態でなくても確実に
かつ、短時間で地金を溶融・除去することができる地金
除去装置、該地金除去装置に用いることができるバーナ
、および地金除去方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) かくして、本発明の要旨とすることろは、耐火壁面に付
着した地金を溶融除去するバーナであって、 (i)前記地金に向けて、支燃性ガス吐出口とその上方
に設けられた燃料ガス吐出口とからスリットノズルが構
成されること、および (11)吐出された支燃性ガスおよび燃料ガスが前記地
金の表面近傍で交叉するように、前記支燃性ガス吐出口
および燃料ガス吐出口は、斜下方を環状に指向して配設
されていること を特徴とする地金除去バーナである。
この本発明にかかるバーナをさらに具体的に説明すると
、耐火壁面に付着した地金を熔融除去する地金バーナで
あって、 (i)長尺ランスの軸心部に設けた支燃性ガス流路の下
端部に固定され、複数の支燃性ガス孔を有する支持部材
と、 (11)前記支持部材の下方にあって、該支持部材にそ
の一部を螺合支持された円錐状の支燃性ガス放射変流部
材と、 (ii)前記支燃性ガス流路の同軸外周部に設けた燃料
ガス流路の下端部に一部を螺合支持されて、該支燃性ガ
ス流路と燃料ガス流路とを分離した分離部材と、 (tv)冷却水管と を有し、前記分離部材と前記支燃性ガス放射変流部材と
の間に支燃性ガス吐出口を形成せしめるとともに、前記
分離部材と冷却水管の下端部との関に燃料ガス吐出口を
形成せしめたことを特徴とする地金除去バーナである。
なお、本発明において、支燃性ガスとしては、その地金
の温度、あるいは付着状況等に応じて、純酸素ガスの他
に、例えば適当な量の空気を混入して用いてもよい。
また、本発明は、その別の面からは、溶融金属処理容器
の軸心部に長尺ランスを昇降移動せしめ、該長尺ランス
の先端から該容器内壁面に付着した地金に気体を噴射し
、該地金を溶融除去する地金除去装置において、前記長
尺ランスの先端に上記のバーナを設けたことを特徴とす
る地金除去装置である、。
また、本発明は、さらに別の面からは、溶融金属゛処理
容器の軸心部に長尺ランスを昇降移動せしめ、該長尺ラ
ンスの先端から前記溶融金属処理容器の内周壁面に付着
した地金に気体を噴射して該地金を溶融除去する地金除
去方法において、前記長尺ランスの先端から円周斜方向
に向かって、酸素ガスを噴出するとともに、該酸素ガス
噴出気流の上方に該酸素ガス噴出気流に沿うように、燃
焼反応における化学量論比の50%以下の燃料ガスを噴
出して、前記地金を加熱・除去することを特徴とする地
金除去方法である。
上記の本発明にかかる地金除去方法においては、前記長
尺ランスを、前記溶融金属処理容器内の軸心部について
下方から上方に向かって上昇移動させながら、前記酸素
ガスおよび燃焼ガスを前記地金に噴射することにより該
地金を加熱・除去することが好適である。
(作用) 次に、添付図面を参照して、本発明をさらに具体的に説
明する。
第り図は、本発明にかかる地金除去装置の1実施例を示
す略式説明図であり、第2図は、ランス先端を拡大して
示す略式縦断面図であり、第3図は、第2図におけるB
−B断面を示す略式水平断面図であり、さらに第4図は
、第1図に示すA部における支燃性ガスおよび燃料ガス
の挙動を示す詳細説明図である。
まず、本発明にかかるバーナおよびこのバーナを組込ん
だ地金除去装置を説明する。
本発明においては、第1図の真空脱ガス容器1の上壁1
゛の中央部に、内外を貫通するランス挿出・入口2を設
け、ランス3はランス昇降ガイド4によりランス挿、出
・入口2から槽内への挿出・人移動、すなわちランス3
の昇降移動をガイドされるようにして構成されている。
また、ランス昇降駆動装置5はランス3を昇降動作させ
るための装置であり、ランス3の頂部に連結したワイヤ
ーローブ5aと、該ワイヤーローブ5aを案内する滑車
5bと、該ワイヤーローブ5aの他端を装着し巻取・巻
戻しするドラム5cと、該ドラム5Cを回転せしめる電
動1i5t1とから構成されている。
なお、第1図において、Sは真空脱ガス容器1内壁周面
に付着・固化している地金を、1bは耐火物をそれぞれ
示している。
ランス3は、第2図に示すように、その中心部に支燃性
ガス流路6bを、またその外側に燃料ガス流路7bを、
さらにその外側にランス先端部で連通せしめた二重構造
の冷却水飴・排水路8b、8cをそれぞれ形成し、支燃
性ガス流路6bの入口部(上端)には、第1図に示すよ
うに、支燃性ガス供給管6aを連通接続し、前記燃料ガ
ス流路7bの入口部には燃料ガス供給管7aを連通接続
し、前記冷却水供給路8bの入口部には冷却水供給管8
aを連通接続し、さらに冷却水排水路8cの出口部には
冷却水排水管8d、を連通接続してあり、これらの管6
a、7a、8a、8dはランスの昇降移動範囲で可動自
在なフレキシブル管としである。
本発明にかかるバーナは、耐火壁面に付着した地金を溶
融除去するバーナであって、第1図および第2図におい
て、 (i)地金Sに向けて、支燃性ガス吐出口13とその上
方に設けられた燃料ガス吐出口14との2段のスリット
ノズルが構成されること、および(ii )吐出された
支燃性ガスおよび燃料ガスが前記地金Sの表面近傍で交
叉するように、前記支燃性ガス吐出口13および燃料ガ
ス吐出口14は、斜下方を環状に指向して配設されてい
ることを特徴とする地金除去バーナである。ここで、[
スリットノズルが構成される」とは、支燃性ガス吐出口
と燃料ガス吐出口とはそれぞれスリット状に形成されて
いること、すなわち円環状(円板、円錐も含む)部材を
一定隙間で重ね合わせて、ガス吐出口を全周に形成し、
全周に均一な薄膜状のガスを噴出できることを意味して
いる。
さらに具体的に説明すると、第2図において(i)長尺
ランス3の軸心部に設けた支燃性ガス流路の下端部に固
定され、複数の支燃性ガス孔を有する支持部材12と、 (ii)前記支持部材12の下方にあって、該支持部材
12にその一部を螺合支持された円錐状の支燃性ガス放
射変流部材11と、 (tti)前記支燃性ガス流路の同軸外周部に設けた燃
料ガス流路の下端部に一部を螺合支持されて、該支燃性
ガス流路と燃料ガス流路とを分離した分離部材9と、 (iv)冷却水管15と を有し、前記分離部材9と前記支燃性ガス放射変流部材
11との間に支燃性ガス吐出口13を形成せしめるとと
もに、前記分離部材9と冷却水管15の下端部との間に
燃料ガス吐出口14を形成せしめたことを特徴とする地
金除去バーナである。
すなわち、第2図に示すように、ランス3の先端部(下
端部)は、支燃性ガス流路6bの下端部と燃料ガス流路
7bの下端部とは分離部材9で分離されており、該分離
部材9は管10に螺合接続しである。支燃性ガス流路の
最下端部には円錐状の支燃性ガス放射変流部材11が設
けられ、該支燃性ガス放射変流部材11は支持部材12
に螺合接続され、また該支持部材12は、分離部材9の
内周に固定され複数の支燃性ガス孔12aを有している
このような構成によって、第2図に示すように、支燃性
ガス吐出口13は・、分離部材9および支燃性ガス放射
変流部材11とによって形成され、支燃性ガス流路6b
および支燃性ガス孔12aを経た支燃性ガスは支燃性ガ
ス吐出口13から放射状の均厚な支燃性ガス流膜を形成
して全周から噴射せられる。
また、燃料ガス吐出口14は、分離部材9および冷却水
管15の下端部とによって形成され、燃料ガス流路7b
を経た燃料ガスは、燃料ガス吐出口14から放射状の均
厚な燃料が流膜を形成して全周から噴出せらせる。
かくして、ランス3の先端部から噴射せられた支燃性ガ
ス流膜および燃料ガス流膜は、第4図に示すように、支
燃性ガス流膜Gおよび燃料ガス流膜Fの同軸2層流を形
成する。以下、噴射せられた支燃性ガス流膜Gおよび燃
料ガス流膜Fの挙動について、第4図を参照しながら説
明する。
真空脱ガス容器1の壁体は鉄皮1aおよび耐火物lbに
より構成されており、該耐火物1bの表面には付着地金
Sが存在する。
前述した本発明にかかるバーナにより、付着地金Sの表
面に向かって鋭角θで、すなわち斜め下方に環状に噴出
せられた支燃性ガス流膜Gは、付着地金S表面でその流
れの方向を変じながら、付着地金S表面に沿った支燃性
ガス分流G1、G2を形成する。真空脱ガス容器1の上
方に向かって流れる酸素ガス分流G2は、これと同様に
流れの方向を変じた燃料ガス流と次第に拡散混合しなが
ら連続燃焼してその燃焼発熱によって付着地金Sを高温
に加熱する。
なお、付着地金Sの表面状況は、−船釣には、平滑でな
く凹凸があり、この凹凸が酸素ガス分流および燃料ガス
流の乱れの原因となるが、一方この流れの乱れは乱流燃
焼を促進することにもなるので、付着した地金の除去と
いう観点からは、殆ど支障をきたさない。
本発明においては、付着地金Sは第1段階で燃料ガスの
燃焼熱により予熱され、次いで第2段階で酸素との酸化
発熱反応により溶融除去される形態を連続的に呈する。
すなわち、地金除去時には、ランス3を真空脱ガス容器
1の内部の下端部からゆるやかな速度で上昇させること
により、前記のように高温にまで加熱された付着地金S
は順次支燃性ガス分流G、と接触して酸化発熱反応を生
じることにより、さらに高温に達して溶融除去されるた
め、より確実に地金の除去を行うことができる。
なお、本発明では、用いる燃料ガス量を燃焼反応におけ
る化学量論比の50%以下に限定しているが、その理由
は、噴射された燃料ガス流Fは支燃性ガス分流G2との
み燃焼反応し、もう1つの支燃性ガス分流G、とは殆ど
反応しないため、支燃性ガス流膜Gとして供給する酸素
ガス量に対し化学量論比の50%以下で付着地金を十分
高温にまで加熱することができるからである。もし、燃
料ガス量を燃焼反応における化学量論比の50%超にし
た場合は、支燃性ガス分流G2に対し燃料ガス量が過多
となることが多く、不完全燃焼の原因となり、省エネル
ギーの観点からも好ましくはない。また、供給した燃料
ガスが完全燃焼するように噴出角度θを調整した場合は
、燃焼熱量が過大となり、耐火物1bを損傷する恐れが
ある。従って、燃料ガス量は燃焼反応における化学量論
比の50%以下の範囲において適宜変化させて、地金除
去開始時の付着地金の温度、地金除去中のランス移動速
度に応じた量を決定して噴射する。
なお、RH槽・DH真空脱ガス容器の内壁の地金除去の
他、例えば連続鋳造タンデイツシュの内壁面等に付着し
た地金を溶融除去する場合は、平面状(幅広)バーナを
用いて除去することが望ましい。その際にも、支燃性ガ
スが壁面に沿い、その上方にて、燃料ガスを壁面近傍で
混合燃焼することにより、地金に対して着熱および支燃
性ガスによる酸化昇熱作用を連続的に与えることができ
るので、地金は容易に溶融除去できると共に、耐火物壁
面に対しては、不要(過剰)な加熱を行なわずに済み、
損傷等のトラブルを回避できる。
次に、本発明にかかる地金除去装置により、RH真空脱
ガス容器1の内壁に付着せる付着地金Sを、該容器1の
各溶鋼処理時間の休止中に溶融除去する動作を説明する
第1図において、ランス挿出・入口2を密閉する開閉!
(図示せず)を、例えばモードルシリンダーにより開動
作せしめ、次いで電動機5dを定速で回転させて、ドラ
ム5cを巻戻し駆動せしめて、本発明にかかるバーナを
その先端に設けたランス3を昇降ガイド4に沿って降下
させ、核種1のランス挿出・入口2から槽内に挿入し、
付着地金Sの下端部が存在してい名高さにランス3の先
端(下端)を到達させる。そして、前記電動機5dを低
速に変速し、ドラム5Cの巻取駆動を行わしめてランス
を徐々に上昇させながら、支燃性ガス供給管6aから支
燃性ガスを、また燃料ガス供給管7aから燃料ガスをそ
れぞれ供給して、支燃性ガス吐出口13から支燃性ガス
Gを、燃料ガス吐出口14から燃料ガスFをそれぞれ、
真空脱ガス容器1の内壁の全周面に均等に噴出しながら
、該容器1の下方から上方に向かって付着地金Sを順次
溶融除去していく。そして、ランス3の先端が核種1の
上壁1゛とほぼ同一高さに到達すると電動機5dの低速
駆動、支燃性ガス供給管6aからの支燃性ガス供給、お
よび燃料ガス供給管7aからの燃料ガス供給を停止せし
める。
このときに、付着地金がなお残存する場合は、電動機5
dを定速でドラム5cの巻戻し駆動によりランス3を下
降させ、ランス3の先端部を付着地金の上端部付近に再
度到達せしめて、再び前記動作を繰り返し、付着地金の
除去を完了する。
このようにして、地金Sの除去が完了した後、ランス3
を上昇移動せしめ、脱ガス槽1のランス挿出・入口2か
ら槽内挿入部分を槽外に出して、所定位置で停止させ、
次の地金除去動作まで待機させておく。
なお、前記開閉蓋(図示せず)は前記ランス3の槽外取
出し後モードルシリンダーにより閉動作され、ランス挿
出・入口2を密閉する。
噴射した燃料ガスへの点火は、ランス挿入時にランス挿
出・人口2の付近の容器外にランス先端(下端)が位置
するときに実施することができ、点火方法は如何なる方
法でもよく、特に限定を要するものではないが、例えば
ランスを槽内へ挿入し、付着地金に燃料ガスを噴射して
着火せしめてもよいし、前記容器の方に設けたバーナ火
炎を使用して点火してもよい。
なお、前記の地金除去中におけるランス3の先端部から
噴射する支燃性ガスの噴射流速流量は、該地金Sの溶融
除去に必要な衝突流速および単位面積当たり流量となる
値に調整する2七が好ましく、また燃料ガスの噴射流速
流量は、前記の酸素ガス分流G2と燃焼反応して付着地
金Sの表面温度を1000℃程度以上に加熱できるよう
に酸素ガス流量に応し変動させる値とすることが好まし
い。具体的には、第1図に示す如く、内径2.2−のR
H真空脱ガス容器において、耐火1!llbの表面に3
0c+wの厚さに付着した地金Sを除去する場合、前述
のように下方から上方に向かって、地金付着範囲のは〜
全域に亘ってランス3を100m+s/winの速度で
上昇移動させながら、支燃性ガス3ON!1″/+mi
nを流速35m/secで、燃料ガス6 N蒙3/mt
n(化学量論比の17%)を流速35111/secで
噴射した後、これらを停止させて地金除去状況を観察し
たところ、高さ方向全域にわたってほぼ均一に地金が除
去されており回収された地金重量は12トンであった。
なお、燃料ガスの着火は、付着地金保有熱を利用して着
火できた。
従来の方法(燃料ガスのみを噴射する方法)と比較した
場合、同一処理時間での回収地金量で比較すると、約5
0%向上したことになり、本発明にかかる装置および方
法の効果が明らがである。
(発明の効果) このように、本発明によれば、従来の長尺ランスにみら
れるように、支燃性ガス(酸素ガス)ないしは燃料ガス
単体を噴射するのではなく、支燃性ガスと該支燃性ガス
に対して少量の燃料ガスとをともに噴射するものであり
、RH%DH等の真空脱ガス容器や転炉の炉口、または
取鍋等の内壁に付着した地金を、該容器類の溶融金属の
処理終了から次の処理開始までの間に迅速かつ確実に溶
融除去することができる。
特に、従来の技術と相違して、付着地金が例えば数10
℃程度まで低下しているような、装置の休止中に処理す
る場合においても、本発明は昇熱および溶解機能の双方
を有するため、容易に付着した地金を溶解除去すること
ができる。したがって、地金除去開始タイミングが特に
限定されることなく操業時間・体制をより柔軟にするこ
とができる。
かかる効果を有する本発明の意義は極めで著しい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にががる地金除去装置の略式: 第2図は、ランス先端部を拡大して示す略式縦断面図:
および 第3図は、第2図におけるB−B断面を示す略式水平断
面図;および 第4図は、第1図に示すA部における支燃性ガスおよび
燃料ガスの挙動を示す詳細説明図である。 l:真空脱ガス容器   la:鉄皮 1b:耐火物       1゛:上壁2:ランス挿出
・入口  3:ランス 4:ランス昇鋒ガイド  5:ランス昇降駆動装置5a
:ワイヤーロー1  5b:滑車 5cニドラム       5d:電動機6a:支燃性
ガス供給管  6b:支燃性ガス流路7a:燃料ガス供
給管   7b:燃料ガス流路8a:冷却水供給管  
8b、8c:冷却水飴・排水路9:分離部材     
 1o:管 11:支燃性ガス放射変流部材 12:支持部材12a
:支燃性ガス孔    13:支燃性ガス吐出口14:
燃料ガス吐出口   I5:冷却水管G:支燃性ガス流
膜   F:燃料ガス流膜S:付着地金

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)耐火壁面に付着した地金を溶融除去する地金除去
    バーナであって、 (i)支燃性ガス吐出口とその上方に設けられた燃料ガ
    ス吐出口とからスリットノズルが構成されること、およ
    び (ii)吐出された支燃性ガスおよび燃料ガスが前記地
    金の表面近傍で交叉するように、前記支燃性ガス吐出口
    および燃料ガス吐出口は、斜下方を環状に指向して配設
    されていること を特徴とする地金除去バーナ。
  2. (2)溶融金属処理容器の軸心部に長尺ランスを昇降移
    動せしめ、該長尺ランスの先端から該容器内壁面に付着
    した地金に気体を噴射し、該地金を溶融除去する地金除
    去装置において、前記長尺ランスの先端に請求項1記載
    の地金除去バーナを設けたことを特徴とする地金除去装
    置。
  3. (3)溶融金属処理容器の軸心部に長尺ランスを昇降移
    動せしめ、該長尺ランスの先端から前記溶融金属処理容
    器の内周壁面に付着した地金に気体を噴射して該地金を
    溶融除去する地金除去方法において、前記長尺ランスの
    先端から円周斜方向に向かって、酸素ガスを噴出すると
    ともに、該酸素ガス噴出気流の上方に該酸素ガス噴出気
    流に沿うように、燃焼反応における化学量論比の50%
    以下の燃料ガスを噴出して、前記地金を加熱・除去する
    ことを特徴とする地金除去方法。
  4. (4)前記長尺ランスを、前記溶融金属処理容器の軸心
    部について下方から上方に向かって上昇移動させながら
    、前記酸素ガスおよび燃焼ガスを前記地金に噴射するこ
    とにより該地金を加熱・除去することを特徴とする請求
    項3記載の地金除去方法。
JP13365290A 1990-05-23 1990-05-23 バーナ、地金除去装置および地金除去方法 Pending JPH0428811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13365290A JPH0428811A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 バーナ、地金除去装置および地金除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13365290A JPH0428811A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 バーナ、地金除去装置および地金除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0428811A true JPH0428811A (ja) 1992-01-31

Family

ID=15109791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13365290A Pending JPH0428811A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 バーナ、地金除去装置および地金除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428811A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007327124A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Nippon Steel Corp 転炉炉口の地金溶断方法
US7422615B2 (en) 2005-01-14 2008-09-09 Samsung Gwangju Electronics Co., Ltd. Cyclone dust-separating apparatus
JP2016079463A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 新日鐵住金株式会社 真空脱ガス槽内の地金除去装置及び地金除去方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7422615B2 (en) 2005-01-14 2008-09-09 Samsung Gwangju Electronics Co., Ltd. Cyclone dust-separating apparatus
JP2007327124A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Nippon Steel Corp 転炉炉口の地金溶断方法
JP2016079463A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 新日鐵住金株式会社 真空脱ガス槽内の地金除去装置及び地金除去方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100447536B1 (ko) 스틸의 연속적인 예열, 용해, 정련 및 주조를 위한 장치및 방법
RU2573846C2 (ru) Система и способ анодного рафинирования меди
JP2008190031A (ja) 容器にガスを吹き込むための装置
KR100331739B1 (ko) 비철제련로의노내부부착물제거방법및장치
JP2001280847A (ja) 直接製錬装置
CA1126507A (en) Furnace for refining non-ferrous metals
CS198138B2 (en) Blowing apparatus,dipped under level of molten metal
JPH0428811A (ja) バーナ、地金除去装置および地金除去方法
US4322033A (en) Lance and method for removing skulls from steelmaking vessels
JPH0721560Y2 (ja) 射出ノズル
JP5400293B2 (ja) 容器にガスを吹き込むための装置
JPH0125815B2 (ja)
KR20190069088A (ko) 용융금속 처리장치 및 슬래그 배재방법
JPH0551622A (ja) バーナ、地金除去装置および地金除去方法
RU2550438C2 (ru) Способ пирометаллургической обработки металлов, металлических расплавов и/или шлаков
JPH0952155A (ja) 連続鋳造設備におけるタンディッシュ用スライディングゲート部の加熱保持方法及びその装置
JPS58185704A (ja) 地金除去装置
JPH01195239A (ja) 真空脱ガス槽内加熱方法およびその装置
JP3272372B2 (ja) 真空脱ガス処理槽の槽加熱方法および装置
JPH10219329A (ja) ランス及びこのランスを用いた炉内付着地金の除去方法
JPH093519A (ja) 精錬用ランス
JPH0665624A (ja) 溶融金属容器付着地金の溶断方法
JPH11264009A (ja) 転炉炉口の地金付着予防・除去装置
SU1330176A1 (ru) Способ обработки металла
JPH0625729A (ja) 転炉々口付着地金除去装置