JPH04286168A - アバランシェ・フォト・ダイオード - Google Patents
アバランシェ・フォト・ダイオードInfo
- Publication number
- JPH04286168A JPH04286168A JP3049607A JP4960791A JPH04286168A JP H04286168 A JPH04286168 A JP H04286168A JP 3049607 A JP3049607 A JP 3049607A JP 4960791 A JP4960791 A JP 4960791A JP H04286168 A JPH04286168 A JP H04286168A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- conductivity type
- optical waveguide
- light absorption
- buried
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 60
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 26
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 16
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims description 35
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 9
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 abstract 1
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 240000002329 Inga feuillei Species 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910005542 GaSb Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000098 azimuthal photoelectron diffraction Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信等において、高
速に変調された光信号を受信可能なアバランシェ・フォ
ト・ダイオード(APD)に関する。
速に変調された光信号を受信可能なアバランシェ・フォ
ト・ダイオード(APD)に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の通信の高度化に伴い、光ファイバ
等を用いた光通信も高速化、大容量化が要求されている
。この光通信に用いられる受光素子であるAPD、特に
波長が1.3〜1.55μm帯の光を受信できるInP
/InGaAs系APDの高速化の要求が高い。
等を用いた光通信も高速化、大容量化が要求されている
。この光通信に用いられる受光素子であるAPD、特に
波長が1.3〜1.55μm帯の光を受信できるInP
/InGaAs系APDの高速化の要求が高い。
【0003】APDの高速化が制限される要因の一つに
、光吸収により発生したキャリアが、空乏層を走行する
ために要する時間(以下「キャリア走行時間」という。 )が挙げられる。即ち、APDを高速に駆動するために
は、キャリア走行時間を短縮させる必要がある。従来の
InP/InGaAs系APDを図3を用いて説明する
。
、光吸収により発生したキャリアが、空乏層を走行する
ために要する時間(以下「キャリア走行時間」という。 )が挙げられる。即ち、APDを高速に駆動するために
は、キャリア走行時間を短縮させる必要がある。従来の
InP/InGaAs系APDを図3を用いて説明する
。
【0004】n+−InP基板20上にn−−InGa
As光吸収層21が形成されている。n−−InGaA
s光吸収層21上にn+−InP層22を介してn−−
InP層23が形成されている。n−−InP層23に
はAPDの受光部であるp+(Cd)拡散領域24が形
成され、p+(Cd)拡散領域24の周囲に、エッジブ
レークダウンを防止するためのp−(Be)領域25が
リング状に形成されている。
As光吸収層21が形成されている。n−−InGaA
s光吸収層21上にn+−InP層22を介してn−−
InP層23が形成されている。n−−InP層23に
はAPDの受光部であるp+(Cd)拡散領域24が形
成され、p+(Cd)拡散領域24の周囲に、エッジブ
レークダウンを防止するためのp−(Be)領域25が
リング状に形成されている。
【0005】p−(Be)領域25上部にはp側電極2
6が形成され、p+(Cd)拡散領域24上部には光を
入射させるための開口部が設けられている。n+−In
P基板20下部にはn側電極27が形成されている。こ
の従来のAPDは、光ファイバとの結合を良好にするた
めに、図3中上方から光が入射するような構造としてい
る。即ち、n−−InGaAs吸収層21の面に対し、
垂直方向から光を入射する構造である。この構造で光を
十分吸収し、量子効率を80%以上稼ぐためには、n−
−InGaAs吸収層21の厚さを1.5μm以上にす
る必要がある。しかし、n−−InGaAs吸収層21
の厚さがこのように厚いと、キャリア走行時間を短くす
ることができず、APDの応答速度は8GHzに制限さ
れてしまう。
6が形成され、p+(Cd)拡散領域24上部には光を
入射させるための開口部が設けられている。n+−In
P基板20下部にはn側電極27が形成されている。こ
の従来のAPDは、光ファイバとの結合を良好にするた
めに、図3中上方から光が入射するような構造としてい
る。即ち、n−−InGaAs吸収層21の面に対し、
垂直方向から光を入射する構造である。この構造で光を
十分吸収し、量子効率を80%以上稼ぐためには、n−
−InGaAs吸収層21の厚さを1.5μm以上にす
る必要がある。しかし、n−−InGaAs吸収層21
の厚さがこのように厚いと、キャリア走行時間を短くす
ることができず、APDの応答速度は8GHzに制限さ
れてしまう。
【0006】これに対し、従来よりPINフォト・ダイ
オードにおいては、光吸収層を薄くするために、光導波
路にPINフォト・ダイオードをつくりつけた構造が提
案されている(R.J.Deri,et al.,“
Integrated waveguide/pho
todiodes using vertical
impedance matching”,Ap
plied Physics Letter,vo
l.56,no.18,p.30,Apr,1990.
)。
オードにおいては、光吸収層を薄くするために、光導波
路にPINフォト・ダイオードをつくりつけた構造が提
案されている(R.J.Deri,et al.,“
Integrated waveguide/pho
todiodes using vertical
impedance matching”,Ap
plied Physics Letter,vo
l.56,no.18,p.30,Apr,1990.
)。
【0007】従来の光導波路型PINフォト・ダイオー
ドを図4を用いて説明する。n+−InP基板30上に
n−−InP光導波路層31が形成されている。n−−
InP光導波路層31上にn−InGaAsPマッチン
グ層32を介してInGaAs光吸収層33が形成され
ている。InGaAs光吸収層33上にn−InP光導
波路層34を介してp側電極35が形成されている。
ドを図4を用いて説明する。n+−InP基板30上に
n−−InP光導波路層31が形成されている。n−−
InP光導波路層31上にn−InGaAsPマッチン
グ層32を介してInGaAs光吸収層33が形成され
ている。InGaAs光吸収層33上にn−InP光導
波路層34を介してp側電極35が形成されている。
【0008】n+−InP基板30下部にはn側電極3
6が形成されている。この場合、光はInGaAs光吸
収層33の層面に沿って搬送されるため、InGaAs
光吸収層33を薄く形成しても十分に光を吸収できる。 また、光ファイバとの結合効率を低下させないため、光
閉込め効果の低いn−−InP光導波路層31上にn−
InGaAsPマッチング層32を形成し、その上にI
nGaAs光吸収層33を介してn−InP光導波路層
34を形成して光を導く構造としている。
6が形成されている。この場合、光はInGaAs光吸
収層33の層面に沿って搬送されるため、InGaAs
光吸収層33を薄く形成しても十分に光を吸収できる。 また、光ファイバとの結合効率を低下させないため、光
閉込め効果の低いn−−InP光導波路層31上にn−
InGaAsPマッチング層32を形成し、その上にI
nGaAs光吸収層33を介してn−InP光導波路層
34を形成して光を導く構造としている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このような光導波路構
造を有するPINフォト・ダイオードと同じ発想に基づ
き、光導波路型APDを実現しようとした場合、エッジ
ブレークダウンを防ぐためのガードリング構造が問題と
なる。光導波路上部に、図3に示すような従来のAPD
をそのまま乗せた構造の光導波路型のAPDを図5を用
いて説明する。
造を有するPINフォト・ダイオードと同じ発想に基づ
き、光導波路型APDを実現しようとした場合、エッジ
ブレークダウンを防ぐためのガードリング構造が問題と
なる。光導波路上部に、図3に示すような従来のAPD
をそのまま乗せた構造の光導波路型のAPDを図5を用
いて説明する。
【0010】n+−InP基板1上にn−−InP光導
波路層2が形成され、n−−InP光導波路層2にリッ
ジ型光導波領域3が形成されている。リッジ型光導波領
域3の延長上のn−−InP光導波路層2上にマッチン
グ層4が形成されている。マッチング層4上にn+−I
nP層42を介してInGaAs光吸収層21が形成さ
れている。
波路層2が形成され、n−−InP光導波路層2にリッ
ジ型光導波領域3が形成されている。リッジ型光導波領
域3の延長上のn−−InP光導波路層2上にマッチン
グ層4が形成されている。マッチング層4上にn+−I
nP層42を介してInGaAs光吸収層21が形成さ
れている。
【0011】InGaAs光吸収層21より上部の構造
は、図3に示すAPDと同様である。この構造の場合、
光の進行方向に対し横方向の光の閉込めがなされないた
め、光は横方向に広がってしまう。横方向に広がった光
を受光するためにAPDを横方向に広げると容量が増加
してしまうので、APDを広げることはできない。次に
、光導波路上部のAPDを埋込み構造とした光導波路型
APDについて図6を用いて説明する。同図(a)は、
この提案された光導波路型APDの斜視図、同図(b)
は、同図(a)に示すX−X線での断面図である。
は、図3に示すAPDと同様である。この構造の場合、
光の進行方向に対し横方向の光の閉込めがなされないた
め、光は横方向に広がってしまう。横方向に広がった光
を受光するためにAPDを横方向に広げると容量が増加
してしまうので、APDを広げることはできない。次に
、光導波路上部のAPDを埋込み構造とした光導波路型
APDについて図6を用いて説明する。同図(a)は、
この提案された光導波路型APDの斜視図、同図(b)
は、同図(a)に示すX−X線での断面図である。
【0012】この光導波路型APDの光導波路の部分は
図5に示したものと同様であるので説明を省略し、光導
波路上部のAPDの構造について説明する。n−−In
P光導波路層2上のマッチング層4上にn+−InP層
49が形成されている。n+−InP層49から上の層
は、InGaAs光吸収層50、n+−InP層51の
順にメサ形状に形成され、InP埋込み層9で埋込まれ
ている。n+−InP層51上部のInP埋込み層9に
はp+拡散層52が形成されている。
図5に示したものと同様であるので説明を省略し、光導
波路上部のAPDの構造について説明する。n−−In
P光導波路層2上のマッチング層4上にn+−InP層
49が形成されている。n+−InP層49から上の層
は、InGaAs光吸収層50、n+−InP層51の
順にメサ形状に形成され、InP埋込み層9で埋込まれ
ている。n+−InP層51上部のInP埋込み層9に
はp+拡散層52が形成されている。
【0013】この構造により、横方向の光閉込めが可能
となり、またエッジブレークダウンの防止も可能となる
。しかし、光導波路上部のAPD構造は、光の進行方向
に対してもメサ形状であり、光導入に必要なInGaA
s光吸収層50が、光導入部分で形成されていないため
、良好な光結合が行えないという問題がある。本発明の
目的は、良好な光閉込めを可能とし、またエッジブレー
クダウンを防止して光導波路との結合を実現した光導波
路型APDを提供することにある。
となり、またエッジブレークダウンの防止も可能となる
。しかし、光導波路上部のAPD構造は、光の進行方向
に対してもメサ形状であり、光導入に必要なInGaA
s光吸収層50が、光導入部分で形成されていないため
、良好な光結合が行えないという問題がある。本発明の
目的は、良好な光閉込めを可能とし、またエッジブレー
クダウンを防止して光導波路との結合を実現した光導波
路型APDを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的は、第1導電型
の半導体基板と、前記第1導電型の半導体基板上に形成
され、第1導電型のリッジ型光導波領域を備えた第1導
電型の光導波路層と、前記第1導電型のリッジ型光導波
領域の延長上の前記第1導電型の光導波路層上に形成さ
れた第1導電型のマッチング層と、前記マッチング層上
に順に積層され、メサ形状に形成された第1導電型の光
吸収層及び第1導電型の増倍層と、前記第1導電型の光
吸収層及び前記第1導電型の増倍層を埋込み、前記第1
導電型の光吸収層よりバンドギャップの広い第1導電型
の埋込み層と、前記第1導電型の増倍層上部の前記第1
導電型の埋込み層内に形成され、前記第1導電型の増倍
層内まで達する深さを有し、前記第1導電型の光吸収層
より光進行方向の長さが短く、前記第1導電型の光吸収
層より幅の広い第2導電型の拡散層とを有することを特
徴とするアバランシェ・フォト・ダイオードによって達
成される。
の半導体基板と、前記第1導電型の半導体基板上に形成
され、第1導電型のリッジ型光導波領域を備えた第1導
電型の光導波路層と、前記第1導電型のリッジ型光導波
領域の延長上の前記第1導電型の光導波路層上に形成さ
れた第1導電型のマッチング層と、前記マッチング層上
に順に積層され、メサ形状に形成された第1導電型の光
吸収層及び第1導電型の増倍層と、前記第1導電型の光
吸収層及び前記第1導電型の増倍層を埋込み、前記第1
導電型の光吸収層よりバンドギャップの広い第1導電型
の埋込み層と、前記第1導電型の増倍層上部の前記第1
導電型の埋込み層内に形成され、前記第1導電型の増倍
層内まで達する深さを有し、前記第1導電型の光吸収層
より光進行方向の長さが短く、前記第1導電型の光吸収
層より幅の広い第2導電型の拡散層とを有することを特
徴とするアバランシェ・フォト・ダイオードによって達
成される。
【0015】
【作用】本発明によれば、良好な光閉込め及びエッジブ
レークダウンの防止が可能な光導波路型APDを実現で
きる。
レークダウンの防止が可能な光導波路型APDを実現で
きる。
【0016】
【実施例】本発明の一実施例によるAPDを図1及び図
2を用いて説明する。図1は本実施例の斜視図、図2(
a)は図1のX−X線での断面図、同図(b)は図1の
Y−Y線での断面図を示す。n+−InP基板1上にn
−−InP光導波路層2が形成されている。n−−In
P光導波路層2に、厚さ3.3μm、幅5μmのリッジ
型光導波領域3が形成されている。
2を用いて説明する。図1は本実施例の斜視図、図2(
a)は図1のX−X線での断面図、同図(b)は図1の
Y−Y線での断面図を示す。n+−InP基板1上にn
−−InP光導波路層2が形成されている。n−−In
P光導波路層2に、厚さ3.3μm、幅5μmのリッジ
型光導波領域3が形成されている。
【0017】リッジ型光導波領域3の延長上のn−−I
nP光導波路層2上にマッチング層4が形成されている
。マッチング層4は、λg=1.11μm、厚さ0.2
μmのInGaAsP層と、厚さ0.23μmのInP
層と、λg=1.11μm、厚さ0.2μmのInGa
AsP層が積層されて形成されている。マッチング層4
上に、厚さ0.2μm、不純物濃度が5E15cm−3
以上のn−InGaAs光吸収層5、及び厚さ0.5μ
m、不純物濃度が6E16cm−3のn+−InP増倍
層6がメサ構造でこの順に形成され、厚さ3μm、不純
物濃度が5E15cm−3以下のInP埋込み層9で埋
込まれている。マッチング層4、n−InGaAs光吸
収層5、及びn+−InP増倍層6の幅は、5μmであ
る。
nP光導波路層2上にマッチング層4が形成されている
。マッチング層4は、λg=1.11μm、厚さ0.2
μmのInGaAsP層と、厚さ0.23μmのInP
層と、λg=1.11μm、厚さ0.2μmのInGa
AsP層が積層されて形成されている。マッチング層4
上に、厚さ0.2μm、不純物濃度が5E15cm−3
以上のn−InGaAs光吸収層5、及び厚さ0.5μ
m、不純物濃度が6E16cm−3のn+−InP増倍
層6がメサ構造でこの順に形成され、厚さ3μm、不純
物濃度が5E15cm−3以下のInP埋込み層9で埋
込まれている。マッチング層4、n−InGaAs光吸
収層5、及びn+−InP増倍層6の幅は、5μmであ
る。
【0018】n+−InP増倍層6上部のInP埋込み
層9に、p+拡散層7が形成されている。p+拡散層7
は、Cdが不純物としてドープされ、その不純物濃度は
1E18cm−3以上、幅10μm、深さ1.7μmで
あり、n+−InP増倍層6内まで達している。InP
埋込み層9内のp+拡散層7の導波路中の光進行方向に
沿った両端に、Beが不純物としてドープされ、不純物
濃度は1E16cm−3、深さ2μmのp−拡散領域8
が形成されている。
層9に、p+拡散層7が形成されている。p+拡散層7
は、Cdが不純物としてドープされ、その不純物濃度は
1E18cm−3以上、幅10μm、深さ1.7μmで
あり、n+−InP増倍層6内まで達している。InP
埋込み層9内のp+拡散層7の導波路中の光進行方向に
沿った両端に、Beが不純物としてドープされ、不純物
濃度は1E16cm−3、深さ2μmのp−拡散領域8
が形成されている。
【0019】p+拡散層7上にはp側電極10が形成さ
れ、n+−InP基板1下部にはn側電極11が形成さ
れている。InP埋込み層9は、InGaAs光吸収層
5よりバンドギャップの広い領域であり、n−InGa
As光吸収層5及びn−InP埋込み層9と導電型が異
なるp+拡散層7は、長さがInGaAs光吸収層5よ
りも短く、幅がInGaAs光吸収層5よりも広く形成
されている。
れ、n+−InP基板1下部にはn側電極11が形成さ
れている。InP埋込み層9は、InGaAs光吸収層
5よりバンドギャップの広い領域であり、n−InGa
As光吸収層5及びn−InP埋込み層9と導電型が異
なるp+拡散層7は、長さがInGaAs光吸収層5よ
りも短く、幅がInGaAs光吸収層5よりも広く形成
されている。
【0020】光は、InGaAs光吸収層5とInP埋
込み層9の屈折率差により、InGaAs光吸収層5の
中を導波される。また、p+拡散層7の、光の進行方向
に対して横方向のエッジ領域直下には、バンドギャップ
の狭い領域は存在しない。従って、この部分の端圧は高
くなり、InP埋込み層9とp+拡散層7の領域に逆バ
イアスをかけた場合、アバランシェ増倍は、InGaA
s光吸収層5とp+拡散層7間のみで行われる。また、
p−拡散領域8が存在するため、p+拡散層7の光の進
行方向と同方向のエッジブレークダウンも防止できる。
込み層9の屈折率差により、InGaAs光吸収層5の
中を導波される。また、p+拡散層7の、光の進行方向
に対して横方向のエッジ領域直下には、バンドギャップ
の狭い領域は存在しない。従って、この部分の端圧は高
くなり、InP埋込み層9とp+拡散層7の領域に逆バ
イアスをかけた場合、アバランシェ増倍は、InGaA
s光吸収層5とp+拡散層7間のみで行われる。また、
p−拡散領域8が存在するため、p+拡散層7の光の進
行方向と同方向のエッジブレークダウンも防止できる。
【0021】即ち、本実施例によるAPDの構造によれ
ば、光の進行方向に対して横方向には、ガードリングと
同様の効果及び光閉込め効果を得ることができ、光の進
行方向に対してはガードリングと同様の効果を得ること
ができる。本発明は、上記実施例に限らず種々の変形が
可能である。例えば、本実施例はInP系APDに応用
したが、GaSb系APDに応用することもできる。
ば、光の進行方向に対して横方向には、ガードリングと
同様の効果及び光閉込め効果を得ることができ、光の進
行方向に対してはガードリングと同様の効果を得ること
ができる。本発明は、上記実施例に限らず種々の変形が
可能である。例えば、本実施例はInP系APDに応用
したが、GaSb系APDに応用することもできる。
【0022】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、量子効率
を低下させることなく、キャリア走行時間を短縮したA
PDを実現でき、APDの高速特性の性能向上に寄与す
る。
を低下させることなく、キャリア走行時間を短縮したA
PDを実現でき、APDの高速特性の性能向上に寄与す
る。
【図1】本発明の一実施例によるAPDの斜視図である
。
。
【図2】本発明の一実施例によるAPDの断面図である
。
。
【図3】従来のAPDのを示す図である。
【図4】従来の光導波路型PINフォト・ダイオードを
示す図である。
示す図である。
【図5】提案されたAPDを示す図である。
【図6】提案されたAPDを示す図である。
1…n+−InP基板
2…n−−InP光導波路層
3…リッジ型光導波領域
4…マッチング層
5…n−InGaAs光吸収層
6…n+−InP増倍層
7…p+拡散層
8…p−拡散領域
9…InP埋込み層
10…p側電極
11…n側電極
20…n+−InP基板
21…n−−InGaAs光吸収層
22…n+−InP層
23…n−−InP層
24…p+拡散領域
25…p−(Be)領域
26…p側電極
27…n側電極
30…n+−InP基板
31…n−−InP光導波路層
32…n−InGaAsPマッチング層33…InGa
As光吸収層 34…n−InP光導波路層 35…p側電極 36…n側電極 42…n+−InP層 49…n+−InP層 50…InGaAs光吸収層 51…n+−InP層 52…p+拡散層
As光吸収層 34…n−InP光導波路層 35…p側電極 36…n側電極 42…n+−InP層 49…n+−InP層 50…InGaAs光吸収層 51…n+−InP層 52…p+拡散層
Claims (2)
- 【請求項1】 第1導電型の半導体基板と、前記第1
導電型の半導体基板上に形成され、第1導電型のリッジ
型光導波領域を備えた第1導電型の光導波路層と、前記
第1導電型のリッジ型光導波領域の延長上の前記第1導
電型の光導波路層上に形成された第1導電型のマッチン
グ層と、前記マッチング層上に順に積層され、メサ形状
に形成された第1導電型の光吸収層及び第1導電型の増
倍層と、前記第1導電型の光吸収層及び前記第1導電型
の増倍層を埋込み、前記第1導電型の光吸収層よりバン
ドギャップの広い第1導電型の埋込み層と、前記第1導
電型の増倍層上部の前記第1導電型の埋込み層内に形成
され、前記第1導電型の増倍層内まで達する深さを有し
、前記第1導電型の光吸収層より光進行方向の長さが短
く、前記第1導電型の光吸収層より幅の広い第2導電型
の拡散層とを有することを特徴とするアバランシェ・フ
ォト・ダイオード。 - 【請求項2】 請求項1記載のアバランシェ・フォト
・ダイオードにおいて、 前記第1導電型の埋込み層
内であって、前記第2導電型の拡散層の前記第1導電型
のリッジ型光導波領域の光の進行方向の両端に形成され
、エッジブレークダウンを防止する第2導電型の領域を
有することを特徴とするアバランシェ・フォト・ダイオ
ード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3049607A JPH04286168A (ja) | 1991-03-14 | 1991-03-14 | アバランシェ・フォト・ダイオード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3049607A JPH04286168A (ja) | 1991-03-14 | 1991-03-14 | アバランシェ・フォト・ダイオード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04286168A true JPH04286168A (ja) | 1992-10-12 |
Family
ID=12835924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3049607A Withdrawn JPH04286168A (ja) | 1991-03-14 | 1991-03-14 | アバランシェ・フォト・ダイオード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04286168A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007318180A (ja) * | 2007-08-20 | 2007-12-06 | Nec Corp | 半導体受光素子 |
JP2008252145A (ja) * | 2002-10-30 | 2008-10-16 | Fujitsu Ltd | アバランシェフォトダイオード |
JP2009117708A (ja) * | 2007-11-08 | 2009-05-28 | Toshiba Corp | 導波路型光検出装置およびその製造方法 |
WO2011083657A1 (ja) * | 2010-01-07 | 2011-07-14 | 株式会社日立製作所 | アバランシェフォトダイオード及びそれを用いた受信機 |
JP2012190875A (ja) * | 2011-03-09 | 2012-10-04 | Fujitsu Ltd | 半導体光集積回路装置及びその製造方法 |
CN102916071A (zh) * | 2012-08-23 | 2013-02-06 | 华为技术有限公司 | 一种光电二极管及其制作方法 |
WO2017183568A1 (ja) * | 2016-04-19 | 2017-10-26 | 日本電信電話株式会社 | 光導波路集積受光素子およびその製造方法 |
-
1991
- 1991-03-14 JP JP3049607A patent/JPH04286168A/ja not_active Withdrawn
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008252145A (ja) * | 2002-10-30 | 2008-10-16 | Fujitsu Ltd | アバランシェフォトダイオード |
JP2007318180A (ja) * | 2007-08-20 | 2007-12-06 | Nec Corp | 半導体受光素子 |
JP2009117708A (ja) * | 2007-11-08 | 2009-05-28 | Toshiba Corp | 導波路型光検出装置およびその製造方法 |
WO2011083657A1 (ja) * | 2010-01-07 | 2011-07-14 | 株式会社日立製作所 | アバランシェフォトダイオード及びそれを用いた受信機 |
JP2012190875A (ja) * | 2011-03-09 | 2012-10-04 | Fujitsu Ltd | 半導体光集積回路装置及びその製造方法 |
CN102916071A (zh) * | 2012-08-23 | 2013-02-06 | 华为技术有限公司 | 一种光电二极管及其制作方法 |
WO2017183568A1 (ja) * | 2016-04-19 | 2017-10-26 | 日本電信電話株式会社 | 光導波路集積受光素子およびその製造方法 |
CN109075219A (zh) * | 2016-04-19 | 2018-12-21 | 日本电信电话株式会社 | 光波导集成光接收元件及其制造方法 |
US10374107B2 (en) | 2016-04-19 | 2019-08-06 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Optical waveguide integrated light receiving element and method of manufacturing the same |
CN109075219B (zh) * | 2016-04-19 | 2022-01-28 | 日本电信电话株式会社 | 光波导集成光接收元件及其制造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2982619B2 (ja) | 半導体光導波路集積型受光素子 | |
EP0446056B1 (en) | Integrated optical semiconductor device | |
JP2003533896A (ja) | 複数の非対称導波路を有する光子集積検出器 | |
JP4933698B2 (ja) | 半導体アバランシェホトディテクタ | |
JP2012199344A (ja) | 受光素子および光受信モジュール | |
US5054871A (en) | Semiconductor waveguide and impedance-matched detector | |
JPH07109929B2 (ja) | 半導体デバイス | |
CN111352186A (zh) | 光电探测器及其制作方法 | |
JP2002131568A (ja) | 光検出器アセンブリ | |
US6020620A (en) | Semiconductor light-receiving device with inclined multilayer structure | |
JP2005051039A (ja) | 導波路型受光素子 | |
JPH04286168A (ja) | アバランシェ・フォト・ダイオード | |
JP7485262B2 (ja) | 光導波路型受光素子 | |
JP2002151728A (ja) | 半導体受光素子 | |
US20050047743A1 (en) | Waveguide type photoreceptor device | |
JP3452005B2 (ja) | 装荷型半導体受光素子 | |
JP3285651B2 (ja) | 特に偏光が多様なコヒーレント通信システムのための半導体材料の量子ウェルベースの導波路型光受信器 | |
JPH03120876A (ja) | 半導体受光素子 | |
JP2965139B2 (ja) | 導波路型半導体受光素子 | |
JP4158197B2 (ja) | 受光素子 | |
JP3708758B2 (ja) | 半導体受光素子 | |
JPH09223805A (ja) | 半導体導波路型受光器 | |
JP3030394B2 (ja) | 半導体受光素子 | |
JP3381661B2 (ja) | 導波路型半導体受光素子及びその製造方法 | |
JP3589831B2 (ja) | フォトトランジスタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980514 |