JPH0428592A - 感熱拡散転写材料 - Google Patents

感熱拡散転写材料

Info

Publication number
JPH0428592A
JPH0428592A JP2134638A JP13463890A JPH0428592A JP H0428592 A JPH0428592 A JP H0428592A JP 2134638 A JP2134638 A JP 2134638A JP 13463890 A JP13463890 A JP 13463890A JP H0428592 A JPH0428592 A JP H0428592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
image
ink layer
compound
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2134638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3085464B2 (ja
Inventor
Tawara Komamura
駒村 大和良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP02134638A priority Critical patent/JP3085464B2/ja
Publication of JPH0428592A publication Critical patent/JPH0428592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3085464B2 publication Critical patent/JP3085464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は感熱転写材料に関する。さらに詳しくは、色素
の熱転写によって形成される色素画像の、望ましくない
吸収を光学的に補償することにより、色再現性が改良さ
れた感熱転写材料に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする課題]カラーハ
ードコピーを得る方法としては、インクジェット、電子
写真、感熱転写等によるカラー記録技術が検討されてい
る。
これらのうち、特に感熱転写方式は、操作や保守の容易
性、装置の小型化、低コスト化が可能なこと、更にはラ
ンニングコストか安い等の利点を有している。
この感熱転写方式には、支持体上に溶融性インク層を有
する転写シート(感熱転写材料ともいう。)を感熱ヘッ
ドにより加熱して、該インクを被転写シート(受像材料
ともいう。)上に溶融転写する方式と、支持体上に熱拡
散性色素(昇華性色素)を含有するインク層を有する転
写シートを感熱ヘットにより加熱して、被転写シートに
前記熱拡散性色素を転写する熱拡散転写方式(昇華転写
方式)の2種類かあるか、この熱拡散転写方式の方か感
熱ヘッドの熱的エネルギーの変化に応して1色素の転写
量を変化させて画像の階調をコントロールすることかて
きるのて、フルカラー記録に有利である。
前記いずれの感熱転写方式においても、従来用いられて
いる色素は、画像形成上必ずしも理想的なものてなく、
次のような問題かある。すなわち特定のスペクトル領域
の輻射線を吸収する色素は、他の領域てはすべて透過さ
せるのが理想的てアルか、そのようないわゆるブロック
色素は現実には存在せず、色素は必らず不必要な領域に
吸収(または透過)を示す、たとえば、イエロー色素は
スペクトルの青色領域の輻射線を吸収し、緑色および赤
色の領域の輻射線を透過するのが理想的であるか、実際
に用いられているイエロー色素は緑色や赤色領域の輻射
線も吸収する。
こうした望ましくない色を吸収することは色再現上好ま
しくない、そこて、可能な限り望ましくない色の吸収の
ない色素の開発が進められているのが現状てあり、実際
には、そのような理想的な色素を得るに至っていない。
そこて、現在用いられている色素の望ましくない吸収を
光学的に補償し、実質的に色再現性を改良することか要
望される。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたちのである。
すなわち本発明の目的は、他の画像形成特性を損なうこ
となく、転写色素Flj像の望ましくない吸収を実質的
に低下させることのてきる感熱転写材料を提供すること
にある。
[前記課題を解決するための手段] 前記課題を解決するための本発明は、支持体上に少なく
とも画像形成用色素、蛍光を発する化合物およびバイン
ダーからなるインク層を有することを特徴とする感熱転
写材料である。
本発明の感熱転写材料は、支持体とその上に形成された
インク層とからなる。
本発明の感熱転写材料は、色再現性の良&?な画像を形
成することを目的にするから、感熱転写材料におけるイ
ンク層は、画像形成用色素と蛍光を発する化合物および
バインダーを含有する。
インク層に含有される画像形成用色素は、形成しようと
する画像が単色であるならば、イエロー色素、マゼンタ
色素、およびシアン色素の何れてあフても良い。また、
形成しようとする画像の色調によっては、前記三種の色
素のいずれか二種もしくは三種を含んでいても良い。
また、このインク層は、バインダーとイエロー色素を含
有するイエローインク層、バインダーとマゼンタ色素を
含有するマゼンタインク層右よびバインターとシアン色
素を含有するシアンインク層が面方向に沿って一定の繰
り返して支持体上に形成されている構成であるのか好ま
しい、なお、蛍光を発する化合物は、上記の面方向に沿
って配列された三層の内のいずれにも含有されている。
また、面方向に沿って配列された前記三層のインク層に
加えて、黒色画像形成物質を含む黒色インク層か、水平
に隣接するするいずれか二層間に介在していても良い。
本発明に用いられる画像形成用色素は、バインダーと共
に転写する物質てあってもよいか、熱拡散性(昇華性)
色素であることが好ましい。
前記シアン色素としては、特開昭59−78896号、
同59−227948号、回60−24996号、同6
0−53563号、同60−130735号、同60−
1:1I292号、同50−239289号、同61−
 ]939fi号、同6]−22993号、同61− 
:1I292号、同61−31467号、同61−35
994号、同61−49893号、同61−14826
9号、同62−191191号、同53−91288号
、同6:I−91287号、同63−290793号等
の各公報に記載されているナフトキノン系色素、アント
ラキノン系色素、アゾメチン系色素等が挙げられる。
前記マゼンタ色素としては、特開昭59−78896号
、特開昭60− :10392号、特開昭60−30:
194号、特開昭60−253595号、特開昭61−
262190号、特開昭63−5992号、特開昭63
−205288号、#開閉64−159号、特開昭64
−5:1194号等の各公報に記載されているアントラ
キノン系色素、アゾ色素、アゾメチン系色素等が挙げら
れる。
イエロー色素としては、特開昭59−78896号、特
開昭50−27594号、#開閉60−31560号、
特開昭60−53565号、特開昭61− +2:19
4号、特開昭63−122594号等の各公報に記載さ
れているメチン系色素、アゾ系色素、キノフタロン系色
素、アンドラインチアゾール系色素が挙げられる。
色素としては、特に好ましいのは、開鎖型又は閉鎖型の
活性メチレン基を有する化合物をp−フェニレンシアミ
ン誘導体の酸化体またはp−アミノフェノール誘導体の
酸化体とのカップリング反応により得られるアゾメチン
色素およびフェノールまたはナフトール誘導体とp−フ
ェニレンシアミン誘導体の酸化体またはp−アミノフェ
ノール誘導体の酸化体とのカップリング反応により得ら
れるインドアニリン色素である。これらの色素の場合、
特に本発明の構成において高感度化か達成される。
前記色素の使用量は、支持体1m2当たり0.1〜20
g、好ましくは0.5〜5gである。
前記蛍光を発する化合物としては、上述の画像形成用色
素と同様に、熱拡散性、すなわちサーマルヘッドの印加
エネルギーに応じて受像材料に転写される化合物か好ま
しい、蛍光物質は下記の文献に記載されており、本発明
においてはこれらの化合物を使用することかてきる。
(+)  Recent  Progress  Ch
em、Nat、andSyoth、Colouring
 Matters  and Re1atedFiel
ds; (2)Gore、Joshi、5unthankar 
 andTilakedito  rs、  八cad
eg+ic  Press、  New  York。
N、Y、 、1952年、PI)1〜11:(3)An
gewandte  Chemic  Interna
tionaEdition in English、V
ol、14 (1975年) lt+10.pp。
665−679; (4)  Kirk−Othmer  Encycio
pedia  ofChemical Technol
ogy、第3版、Vol、4.pp、213226、J
ohn Wiley & 5ons、1978年;(S
)  Cooke  等、 八ustralian  
J、Chcm、28.pp1053〜1057 (19
75年);(6)  Cook等、^ustralia
nJJhem、、:10.  pp2241−2247
(1977年); (7)Chaffee等、  Au5tralian 
 J、Ches、、34.pp。
587−898(1981); (8)  Cook等、 Au5tralian  J
、Chem、、11.pp230 〜2:15(195
8年)および (9)ヨーロッパ特許明細書0[10518Bl (1
985年、7月17日発行)。
本発明はこの蛍光物質を色素と混合することにより、画
像色素の望ましくない吸収を光学的に補正して、転写画
像の色再現性を改良するものである。
蛍光物質は、望ましくない吸収の波長領域を中心として
短波長側の領域、もしくは長波長側の領域のいずれかの
領域において蛍光を発する化合物であれば、前記吸収の
光学的補正効果を有する。
なかても、望ましくない吸収の波長領域において蛍光を
発する化合物はもっとも好ましい。
本発明に用いられる蛍光を発する化合物(以下本発明の
蛍光化合物という)の具体例を第(1)〜(lO)式て
示した。
第(1)式       第(2)式 第(3) 式 式 第(7) 式 式 第(10)式 第(1〕式〜15(10)式において、R1は、水素原
子、または1〜約12個、好ましくは1〜約6個の炭素
原子を有するアルキル基、もしくは6〜約12個の炭素
原子を有するアリール基を表わす。
R1は、またW(CH2)n−基てあってもよい[ここ
にnは0または1〜3の整数、WはCN、−CO□R’
 、−3o、R’またはNR’R’(ただし R?は1
〜約12個、好ましくは1〜約6個の炭素原子を有する
アルキル基、Raは水素または1〜約12個、好ましく
は1〜約6個の炭素原子を有するアルキル基を あられ
す、)]。
第1図に示した式において Hzは水素原子塩素原子ま
たはフッ素原子、R3およびR4はそれぞれ水素原子ま
たは1〜約12個、好ましくは1〜約6個の炭素原子を
有するアルキル基またはアルコキシ基を、またR5およ
びR6はそれぞれ独立に水素原子もしくは1〜約12個
、好ましくは1〜約6個の炭素原子を有するアルコキシ
基、または−CNあるいLL−So、R’  (たたし
、R7は前記と同し意味)を表わす。
さらに g9.R10およびR”はそれぞれ水素原子、
ハロゲン原子もしくはアルキル、アリール、アニリノ、
アシルアミノ、スルホンアミド、アルキルチオ、アリー
ルチオ、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニ
ル、アルキニル、複素環、スルホニル、スルフィニル、
ホスホニル、アシル、カルバモイル、スルファモイル、
シアノ、アルコキシ、アリールオキシ、複素環オキシ、
シロキシ5アシルオキシ、スルホニルオキシ、カルバモ
イルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、イミド、ウレイ
ド、スルファ干イルアミノ。
アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニ
ルアミノ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカル
ボニル、複素環チオ、チオウレイド、カルボキシ、ヒド
ロキシ、メルカプト、ニトロ等の置換基を表わす。
R12R”およびR”はそれぞれ、アルキル、アリール
、シクロアルキル、アルケニル、アラルキル等の置換基
(これらの置換基はさらに一部へロゲン原子、アルコキ
シ基、水酸基等て置換されていてもよい)を表わす。
第(9)式および第(lO)式においてmおよびnはそ
れぞれ1.2または3を表わし、mおよびnか2以−L
の場合は、2個以上のR9またはR”はそれぞれ互いに
結合して環を形成していてもよい。同様に式(■0)に
おいて、R”とR”またはR”とR”もしくはR”とR
”か互いに結合して環を形成していてもよい。
この蛍光物質の使用量は、支持体1m2当たり0.05
〜10gてあり、特にo、i〜5gである。
前記バインダーとしては、セルロース系、ポリアクリル
酸系、ポリビニルアルコール系、ポリビニルピロリドン
系等の水溶性ポリマー、アクリル樹脂、メタクリル樹脂
、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポ
リエーテルスルホン、エチルセルロース、ニトロセルロ
ース等の、有機溶媒に可溶なポリマーを挙げることがて
きる。
有機溶媒に可溶なポリマーをバインダーとして用いる場
合、ポリマーを有機溶媒に溶解して用いてもよく、また
有機溶媒中にポリマーをラテックス分散の形にして用い
てもよい。
このバインダーの使用量は、支持体1m”当たり0.1
〜50gであり、特に0.5〜10gである。
本発明の感熱転写材料は、上記の配合量によって3成分
を、溶媒中に溶解するかあるいは微粒子状に分散させる
ことによりインクを調整し、該インクを支持体上に塗布
するか、またはグラビア法等の印刷法によって支持体上
に印刷される。このようにして得られるインク層、すな
わち感熱層の厚さは、乾燥膜厚で0.1〜5JLmの範
囲であることが好ましい。
本発明に用いられる支持体としては、寸法安定性がよく
、感熱ヘッドでの記録の際の熱に耐えるものならば、何
でもよいが、コンデンサー紙、グラシン紙のような薄葉
紙、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリカ
ーボネートのような耐熱性のプラスチックフィルムを用
いることがてきる。
支持体の厚さは、2〜10ILmが好ましく、また支持
体にはバインダーとの接着性の改良や色素の支持体側へ
の転写、染着を防止する目的で下引層を有していてもよ
い。
更に支持体の裏面(インク層と反対側)には、ヘットが
支持体に粘着するのを防止する目的てスリッピング層を
有していてもよい。
感熱層のインクを調整するための溶媒としては、水、ア
ルコール類(例えばエタノール、プロパツール)、セロ
ソルブ類(例えば酢酸エチル)、芳香族類(例えばトル
エン、キシレン、クロルベンゼン)、ケトン類(例えば
アセトン、メチルエチルケトン)、エーテル類(例えば
テトラヒドロフラン、ジオキサン)、塩素系溶剤(例え
ばクロロホルム、ドルクロルエチレン)$が挙げられる
本発明の感熱転写材料は、基本的には、支持体上に本発
明に用いられる色素蛍光物質およびバインダーからなる
インク層、即ち感熱層から構成されているが、該インク
層上に特開昭59−106997号公報に記載されてい
るような熱溶融性化合物を含有する熱溶融性層を有して
いてもよい。
本発明の感熱転写材料は、受像材料の受像面と感熱転写
材料のインク面とを重ね合せ、いずれかの面から、好ま
しくは感熱転写材料の表面から。
たとえばサーマルへウド等の加熱手段を用いて画像信号
に従って加熱することにより、インク層は比較的低エネ
ルギーて被記録体の受容層に、加熱エネルギーの大小に
従って容易に移行転写される。
ここで、好適な受像材料としては、基材上に受像層な設
けて形成することがてきる。この基材としては、たとえ
ば紙、コート紙1合成紙、白色のポリエチレンテレフタ
レートベースフィルム、透IJIポリエチレンテレフタ
レートベースフィルム。
RCベーパー等を挙げることができる。また受像層は、
ポリエステル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、あるいは塩化
ビニルと他の千ツマ−(たとえば酢酸ビニル等)との共
重合体樹脂、アクリル酸エステル、ポリビニルピロリド
ン、ポリカーボネート樹脂等て形成することができる。
受像材料は、前記基材と受像層とから形成されるのみな
らず、樹脂フィルムあるいは樹脂シートそのものてあっ
てもよい。
受を層の表面には、必要に応してシリコンオイル等の離
型剤や酸化防止剤、UV吸収剤等の画像安定剤が添加さ
れていても良い。
得られたカラー画像は本発明に係る蛍光物質が含有され
るため、色素の望ましくない吸収が光学的に補償され、
実質的に色再現性が改善された。
優れた鮮明度および解像度を有するものである。
[実施例コ 以下実施例によって、 本発明を具体的に説明す る。
(実施例) 一インク層の作製− 上記第(11)式に示す構造のイエロー色素10g、バ
インダーとしてポリビニルブチラール樹脂24gをメチ
ルエチルケトン4aOm lに溶解し、イエローのイン
ク(Nol)を調製した。
このインクNotに第1表に示す本発明の化合物(蛍光
物質)を、同しくm1表に示した星でそれぞれ松原して
No2〜NO1+のインクを調製した。これらのインク
を用いて、厚さ4.5#Lmのポリエチレンテレフタレ
ート支持体上に、色素の付き量か1.0 g/rrrど
なるように塗布し、感熱転写材斜陽1−10を作製した
なお、ポリエチレンテレフタレート支持体の裏面には、
ステイキング防止層としてポリステアリン酸ビニル<o
、zsg/rrI′)を含むボッビニルブチラール(0
,4g/ff+’)か設けられている。
このようにして得られら感熱転写材料を用いて以下の記
録条件てイエローの画像記録を行った。
主走査、副走査の線密度  4ドツト/■記録電力  
       0.8W/ドツト感熱ヘツドの加熱時間 15m5eか60.2asecの間で段階的に加熱時間
を調整した。
[受像材料の作製] 150Bmの厚さを有する合成紙(玉子油化製、Ytl
PO−FPG 15(1)上に受像層として飽和ポリエ
ステル(東洋紡績製、パイロナールMD−1200)を
付は量5g/rn’となるように塗布したものを用いた
なお、受像材料の受像層にはアミノ変性シリコーンオイ
ル(信越シリコーン社製、KF−:193) 0.08
g/rrI′、エポキシ変性シリコーンオイル(信越シ
リコーン社製、x−22,343) 0.08g /r
n’を含む。
第  1  表 第 表 (続 き) 第 表 (続 き) 第 表 (続 き) 第 表 (続 き) 第 表 (続 き) ては1本発明の化合物が印加エネルギーに応じて転写さ
れるため、いずれも望ましくない吸収が減少し1本発明
の化合物を含有しない感熱転写材料を用いて得られた画
像に較べ、すべての濃度域において鮮明度および解像度
の優れたイエロー画像が得られた。
また1本発明の化合物の添加に伴なう画像濃度や感度の
劣化等の影響は認められなかった。
次いで、インク陥2において用いたイエロー色素[第(
11)式に示した構造式の化合物]のみを以下に示す第
(12)式に示す構造式のマゼンタ色素および以下に示
す第(13)式に示す構造式を有するシアン色素に変え
てインクND12および13を調製した0色素の使用量
はマゼンタ[第(12)図の色素]6g、シアン[第(
13)式の色素]8gである。
このようにして調製されたインクN02(イエロー)、
ft+12(マゼンタ)およびFkzlコ(シアン)を
用いて、厚さ4.5μmのポリエチレンテレフタレート
フィルム支持体の上に、イエロー(色素材は量1.0g
/rtr’) 、マゼンタ(色素材は量0.6g/rr
+′)およびシアン(色素材は量0.8g /rr? 
)の順に並列に塗布した、三層構成のインク層を有する
感熱転写材料Nb12を作製した。
また、上記とは別に、本発明の化合物を添加しない、す
なわちインクNot(第(11)式のイエロー色素とバ
インダーのみを溶剤に溶解したインク)および前記第(
]2)式のマゼンタ色素および第(13)式のシアン色
素とバインダーのみを溶剤に溶解したインクをそれぞれ
塗布した感熱転写材料No13を作製した。
No12と?1k)13の転写材料を用いて、サーマル
ヘッドでエネルギーを印加し、フルカラーの画像を転写
した結果、フルカラー画像においても、本発明の化合物
を添加した感熱転写材料No12を用いたものは、無添
加の材料No13に較べて画像の鮮明度か優れているこ
とがわかった。
[発明の効果] 本発明の化合Th(蛍光物質)を含有する感熱転写材料
を用いて得られるカラー画像は1色素の望ましくない領
域における吸収が光学的に補償され2実質的に色再現性
が改善された。鮮明度および解像度の優れた画像であり
1本発明は従来から要望されている改善された感熱転写
材料を提供するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上に少なくとも画像形成用色素、蛍光を発
    する化合物およびバインダーからなるインク層を有する
    ことを特徴とする感熱転写材料。
JP02134638A 1990-05-24 1990-05-24 感熱拡散転写材料 Expired - Fee Related JP3085464B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02134638A JP3085464B2 (ja) 1990-05-24 1990-05-24 感熱拡散転写材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02134638A JP3085464B2 (ja) 1990-05-24 1990-05-24 感熱拡散転写材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0428592A true JPH0428592A (ja) 1992-01-31
JP3085464B2 JP3085464B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=15133050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02134638A Expired - Fee Related JP3085464B2 (ja) 1990-05-24 1990-05-24 感熱拡散転写材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3085464B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542187A (ja) * 1999-04-16 2002-12-10 アストラゼネカ・アクチエボラーグ エストロゲン−β受容体リガンド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542187A (ja) * 1999-04-16 2002-12-10 アストラゼネカ・アクチエボラーグ エストロゲン−β受容体リガンド

Also Published As

Publication number Publication date
JP3085464B2 (ja) 2000-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0712743B2 (ja) 色素感熱転写用混合シアン色素供与体素子
JPH04226393A (ja) 黒色着色熱染料昇華転写供与体材料
JPH05193277A (ja) 熱カラープルーフィングのためのシアン染料供与素子用染料混合物
JP3349207B2 (ja) 熱染料昇華転写に使用するための黒着色染料混合物
JP3207518B2 (ja) 熱転写シート
JP3263138B2 (ja) 熱転写シート
JPH0428592A (ja) 感熱拡散転写材料
JP2675722B2 (ja) 感熱色素転写用ブラック色素供与体素子
JPH0555316B2 (ja)
JPH05201150A (ja) 感熱色素転写用ブラック色素供与体素子
JP2651112B2 (ja) カラー画像形成用熱転写シート
JPH05201158A (ja) 感熱色素転写用ブラック色素供与体素子
JPH05238029A (ja) 熱染料転写印刷法及び前記方法により使用するための染料供与体材料
JPH05201152A (ja) 感熱色素転写用ブラック色素供与体素子
JPH03150194A (ja) 感熱転写記録材料
JP2829873B2 (ja) 感熱転写記録材料
JPH0478583A (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JPH0672056A (ja) 熱染料昇華転写により使用するための染料供与体材料
JPH05201155A (ja) 感熱色素転写用ブラック色素供与体素子
JPH05201151A (ja) 感熱色素転写用ブラック色素供与体素子
JPH03256794A (ja) 感熱転写記録材料
JPH05201149A (ja) 感熱色素転写用ブラック色素供与体素子
JPH0698843B2 (ja) 感熱色素転写用ブラック色素供与体素子
JPH03281289A (ja) 感熱転写材料
JPH03256795A (ja) 感熱転写記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees