JPH04284817A - 乾式除加湿装置 - Google Patents

乾式除加湿装置

Info

Publication number
JPH04284817A
JPH04284817A JP3047942A JP4794291A JPH04284817A JP H04284817 A JPH04284817 A JP H04284817A JP 3047942 A JP3047942 A JP 3047942A JP 4794291 A JP4794291 A JP 4794291A JP H04284817 A JPH04284817 A JP H04284817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
moisture
room
adsorbent
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3047942A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Moriya
好文 守屋
Toshiya Fujito
藤戸 稔也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3047942A priority Critical patent/JPH04284817A/ja
Publication of JPH04284817A publication Critical patent/JPH04284817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1429Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant alternatively operating a heat exchanger in an absorbing/adsorbing mode and a heat exchanger in a regeneration mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は給水及びドレン水処理が
不要な乾式除加湿と換気もできる装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の乾式除加湿装置は、例えば、特開
昭63−286634号公報に示すものがあげられる。 この装置は図2に示されるように上から順に風路切り替
え部5、吸着材1とヒータ2、送風機3、風路切り替え
部4から構成されて風路切り替え部4,5はそれぞれ室
内外へ風路を切り替えができるようになっている。
【0003】上記構成において加湿する時は、風路切り
替え部4は室外側に開口し室外空気を吸着材1を通過さ
せた後風路切り替え部5をへて再度室外に戻るように設
定され、室外空気の水分は吸着材1に吸着される。その
後風路切り替え部4,5は室外側の風路を閉塞し、室内
の空気が吸着材1を通過後、再度室内へ戻るように設定
されている。この時、室内空気がヒータ2で加熱され、
吸着材1を通過するときに前記吸着材1を加熱して吸着
している水分を脱離させ、この水分を室内へ供給するこ
とにより乾式加湿がおこなわれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では、再生時、吸着材1に供給する空気温度
は、吸着動作時の温度より高くして供給し、吸着材1に
吸着されている水分を脱離させる方式であるサーマルス
ウィングアブゾプションを採用しているが、再生用空気
をヒータ2により昇温する時の熱交換損失、温風が風路
を通過する際の放熱損失、温風が吸着材1を加熱する際
の熱損失等がある。このため、再生時のエネルギ消費が
多くなり、他の加湿方式に比べ、ランニングコスト(超
音波方式と比較すると10倍近く高い)が高く価格競争
力がなかった。さらに、吸着材1を間接的に加熱するた
め再生時間が長くなり、このため、吸着動作−再生動作
を交互に行うため、加湿能力が再生時間に左右され、十
分能力を発揮できない。能力を保証する場合、吸着材1
の量を多くする必要があった。
【0005】本発明は、かかる従来の問題点を解消する
もので、消費電力が少なく、水分以外の空気成分も制御
できる乾式除加湿装置である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、容器に吸着材を充填した吸着部と、前記
吸着部の容器に連通して接続された給気用送風機と、前
記吸着部の容器に連通して接続された排気用送風機と、
前記吸着部上流側に設けた室内側と室外側に開閉する複
数の切り替え弁と、前記吸着部下流に設けた室内側と室
外側に開閉する複数の切り替え弁と、前記送風機及び切
り替え弁を制御する制御部とからなる。そして前記制御
部は、前記給気用送風機の起動と複数の切り替え弁によ
り、室内から吸引した空気を吸着部に通過させて同空気
中の水分を吸着させ、室内に給気する吸着動作指示と、
前記吸着材に、前記排気用送風機の起動と複数の切り替
え弁により、前記吸着材中に吸着されている水分を脱離
させ、室外に排気する再生動作指示と、前記吸着材に、
給気用送風機の起動と切り替え弁により、室外から吸引
した空気を通過させて水分を吸着させ、室外に排気する
吸着動作指示と、前記吸着材に排気用送風機の起動と複
数の切り替え弁により、前記吸着材に吸着されている水
分を脱離させ、室内に給気する再生動作指示を行う。
【0007】
【作用】本発明は、上記した構成によって、吸着動作−
再生動作を繰り返すことにより、室内の除湿がされる。 室内の加湿については、吸着動作−再生動作時の吸着材
に供給する空気を除湿時と逆にすることによりできる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。
【0009】図1において、吸着部1Aは合成ゼオライ
トよりなる吸着材1と、この吸着材1は樹脂性の容器1
B内に充填されて構成している。2は給気用送風機であ
り、吸着部1Aの上流側に設けている。3は、排気用送
風機であり、吸着部1Aの下流側に設けている。給気用
送風機2は、空気入口側に、4の室外空気吸気用の切り
替え弁と5の室内空気吸気用の切り替え弁と連通し、空
気出口側に、6の室外空気吸気用の切り替え弁と、7の
室内空気吸気用の切り替え弁と連通している。排気用送
風機3は、空気入口側に、8の室外空気給気用の切り替
え弁と9の室内空気給気用の切り替え弁と連通し、さら
に空気出口側に、10の室外空気給気用の切り替え弁と
、11の室内空気給気用の切り替え弁と連通している。
【0010】上記構成にもとづいて、除湿機能について
説明する。切り替え弁4,6,7,8,10,11が閉
じ、切り替え弁5,9が開き、給気用送風機2が運転し
、排気用送風機3は停止している状況にある。この状態
は吸着動作である。室内空気は、吸引され吸着材1に供
給され、吸着材1にて水分を吸着され乾燥空気となる。 吸着材1からでた乾燥空気は、弁9から室内に供給され
、室内の湿度を低減する。一方、破過状態に達した吸着
材1は、再生動作に移る。この時、切り替え弁4,5,
7,8,9,11が閉じ、切り替え弁6,10が開いて
おり、排気用送風機3は運転を開始し給気用送風機2は
停止する。室外から吸引された空気は、吸着材1に導入
される。吸着材1は、排気用送風機3の吸い込み側にあ
るため、吸着部1Aの内部の雰囲気圧力は減圧状態とな
り、吸着動作で吸着していた水分を脱離する。この脱離
した水分は前記室外から吸引した空気により、吸着材1
から弁10を介して、室外に放出される。この動作によ
り、吸着材1は再生され、再び吸着動作になる。以上の
吸着動作−再生動作を繰り返すことにより、給気用送風
機2、排気用送風機3と複数の弁の切り替えにより、除
湿ができる。上記除湿運転の開始は、最初に吸着材1の
再生動作から始める方が、効率的に除湿できる。 なぜならば、吸着材1は室内、室外空気から水分が拡散
により、吸着しているからである。この水分を再生し、
すぐに吸着動作に移るほうが、除湿の立ち上がりは良い
ことになる。また、吸着動作時、切り替え弁5の代わり
に切り替え弁6を開け、再生時、切り替え弁6の代わり
に切り替え弁7を開けることにより、除湿ばかりでなく
、室内及び室外空気の換気が同時に行える。
【0011】次に、加湿について説明する。加湿時は、
まず吸着動作から開始する。切り替え弁5,67,9,
10,11が閉じ、切り替え弁4,8が開放されている
。給気用送風機2が運転を始めると、室外空気は吸着材
1に供給され、水分が吸着され、乾燥空気として室外に
放出される。吸着材1が破過状態になると、再生動作に
移る。切り替え弁4,5,6,8,10が閉じ、切り替
え弁7,11が開き、給気用送風機2が停止し、排気用
送風機3が運転を始める。排気用送風機3の運転により
、吸着材1から水分が脱離し、室内空気は、脱離した水
分を伴い、室内に供給され、室内を加湿する。この吸着
動作−再生動作を繰り返すことにより、室内を加湿でき
る。また、吸着動作時、切り替え弁4の代わりに切り替
え弁5を開き、再生時切り替え弁11の代わりに切り替
え弁10を開くことにより、加湿ばかりでなく、室内空
気の換気が行える。
【0012】そして、この除湿換気・加湿換気を室内の
温度湿度、空気成分濃度を検出して選択することにより
、常に最適な室内環境を維持することが可能となる。
【0013】なお、全ての運転終了時、切り替え弁4,
6,8,10を閉じ、使用していないときに室外空気が
室内に流入しないようにすることは言うまでもない。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明の乾式除加湿装置に
よれば、次の効果が得られる。
【0015】(1) 再生動作は、吸着材を減圧するこ
とによるため、吸着材を温風による間接的な加熱する方
式に比べ、エネルギロスが少なく、省エネルギ運転がで
きる。
【0016】(2) 除湿・加湿する際、単なる除加湿
だけでなく、換気機能を付加することができ、湿度以外
の空気成分も制御できる。特に、加湿時、従来室内の酸
素濃度は低下するが、本発明では酸素濃度はほとんど影
響を受けない。
【0017】(3) 除湿・加湿時にそれぞれに最適な
動作から開始することにより、除湿及び加湿能力をさら
に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における乾式除加湿装置のシ
ステム図
【図2】従来の実施例における除加湿装置の構成図
【符号の説明】
1  吸着材 2  給気用送風機 3  排気用送風機

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器に吸着材を充填した吸着部と、前記吸
    着部の容器に連通して接続された給気用送風機と、前記
    吸着部の容器に連通して接続された排気用送風機と、前
    記吸着部上流側に設けた室内側,室外側に開閉する複数
    の切り替え弁と、前記吸着部下流に設け、室内側,室外
    側に開閉する複数の切り替え弁と、前記送風機及び切り
    替え弁を制御する制御部とからなり、前記制御部は、給
    気用送風機の起動と複数の切り替え弁により、室内から
    吸引した空気を吸着部を通過させて空気中の水分を吸着
    材に吸着させ、室内に給気する吸着動作指示と、排気用
    送風機の起動と複数の切り替え弁により、前記吸着材中
    に吸着されている水分を脱離させ、室外に排気する再生
    動作指示と、前記吸着材に、給気用送風機の起動と複数
    の切り替え弁により、室外から吸引した空気を通過させ
    て水分を吸着させ、室外に排気する吸着動作指示と、前
    記吸着材に排気用送風機の起動と複数の切り替え弁によ
    り、前記吸着材に吸着されている水分を脱離させ、室内
    に給気する再生動作指示を行う構成からなる乾式除加湿
    装置。
  2. 【請求項2】全ての運転終了時は、切替え弁は、室外か
    らの空気の流入を防止する構成とした請求項1記載の乾
    式除加湿装置。
JP3047942A 1991-03-13 1991-03-13 乾式除加湿装置 Pending JPH04284817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047942A JPH04284817A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 乾式除加湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047942A JPH04284817A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 乾式除加湿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04284817A true JPH04284817A (ja) 1992-10-09

Family

ID=12789423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3047942A Pending JPH04284817A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 乾式除加湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04284817A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2062306C (en) Humidity control apparatus
JPH08178350A (ja) 調湿装置および調湿機能付空気調和機
JP2833241B2 (ja) 乾式除加湿装置
JP2830493B2 (ja) 乾式除加湿装置
JP2964843B2 (ja) 空質調節機
JPH04284817A (ja) 乾式除加湿装置
JPH04283332A (ja) 乾式除加湿装置
JPH08210664A (ja) 乾式除加湿装置
JPH09145093A (ja) 無給水除加湿装置
JP2833237B2 (ja) 乾式除加湿装置
JPH04284815A (ja) 乾式除加湿装置
JP2830490B2 (ja) 乾式除加湿装置
JP2001162128A (ja) 調湿機
JP2830489B2 (ja) 乾式加湿装置
JP3003352B2 (ja) 除加湿機
JP7464515B2 (ja) 車両の除湿装置
JP2002336637A (ja) 除湿システム
JPH0731833A (ja) 除湿装置
JPH06142437A (ja) 調湿装置
JPH0557127A (ja) 乾式除湿装置
KR200291010Y1 (ko) 흡착식 제습시스템의 노점조절장치
JPH1047707A (ja) 加湿装置
JPH0894122A (ja) 吸着装置とそれを備えた除加湿装置並びにそれを備えた空気調和機
JPH04114714A (ja) 乾燥装置
JPH05200238A (ja) 除加湿装置