JPH04283979A - 半導体レーザ - Google Patents

半導体レーザ

Info

Publication number
JPH04283979A
JPH04283979A JP4640491A JP4640491A JPH04283979A JP H04283979 A JPH04283979 A JP H04283979A JP 4640491 A JP4640491 A JP 4640491A JP 4640491 A JP4640491 A JP 4640491A JP H04283979 A JPH04283979 A JP H04283979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beryllium
algainp
layer
laser
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4640491A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekazu Minagawa
皆川 重量
Masahiko Kondo
正彦 近藤
Hironori Yanagisawa
浩徳 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4640491A priority Critical patent/JPH04283979A/ja
Publication of JPH04283979A publication Critical patent/JPH04283979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はAlGaInP系結晶を
もちいて製作される可視光を発する半導体レーザに関す
る。
【0002】
【従来の技術】AlGaInP系結晶をもちいて半導体
レーザを作製する場合、有機金属気相成長法が一般的に
用いられる。その際p型のクラッディング層を成長する
ときには、ジメチル亜鉛又はジエチル亜鉛をもちいて亜
鉛をドープするのが普通である。しかしながら、このよ
うにして形成されたp−AlGaInP層中の亜鉛の活
動度はその上に引続いて付けられる結晶層の導電型によ
って影響を受ける。
【0003】ジャーナル  オブ  エレクトロニック
  マテリアルズ  第19巻  第6号  第597
頁から第599頁1990年(J.Electroni
c Materials,19[6]pp597−59
9(1990))、エレクトロニクス  レターズ  
第25巻第6号  第413頁1989年(Elect
ron. Lett.,25[6]pp413(198
9))、インスティテュート  オブ  フィジックス
  コンファレンス第106号  第8章  第575
頁から第580頁1990年(Inst. Phys.
 Conf.No.106:Chapter8,pp5
75−580(1990))。AlGaInP半導体レ
ーザの温度特性を良くするためにはp−AlGaInP
層の正孔濃度を可能な限り高くすることが望ましいが、
その上につける層がp型であると正孔濃度が低くなりが
ちである。逆にn型の層であると高目になるが隣接する
活性層へ亜鉛が拡散しやすくなり、半導体レーザの寿命
が短くなる。このような問題点を解決するために、ジシ
クロペンタジェニル・マグネシウムをもちいてマグネシ
ウムをドーピングすることも試みられたが、制御性が充
分でなく未だ実用に供されるに致っていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、p−AlG
aInPにドーピングした場合に高い正孔濃度を与えし
かもレーザの寿命を損なわれないドーパントを提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、p−AlG
aInP層へのドーパントとしてベリリウムを用いるこ
とによって達成できる。
【0006】
【作用】AlGaInP結晶中のベリリウムの拡散速度
は亜鉛より小さいと考えられるので、有機金属気相成長
法における代表的な成長温度である700℃前後におい
ても隣接の活性層に拡散していかない。このため亜鉛ド
ープの場合、p−AlGaInP層の正孔濃度が約5×
1017cm−3以上になると半導体レーザが劣化しや
すくなるのに対し、ベリリウムをドープした場合は長寿
命が得られ、温度特性も良くなる。有機金属気相成長用
のベリリウム化合物としてはジメチルベリリウムなどの
アルキルベリリウムが好適である。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例の屈折率導波型レーザを図
1により説明する。
【0008】有機金属,トリエチルアルミニウム,トリ
メチルガリウム,トリメチルインジウムをIII 族元
素供給用の化合物として用い、アルシンならびにフォス
フィンをV 族元素供給用の化合物としてもちいてAl
GaInP結晶を成長する。ドーパントはn型結晶形成
にはジシランを用いる。p型結晶にはジメチル亜鉛又は
ジメチルベリリウムを用い2種類のレーザを作製する。
【0009】キャリアガスは水素を用いる。成長温度は
700℃である。まずシリコンドープGaAs結晶の(
100)基板10の上にn−AlGaInP(n=1×
1018cm−3,1.2μm厚)11,u−GaIn
P(アンドープ,650nm厚)12,p−AlGaI
nP(p=7×1017cm−3,1.2μm)13を
つける。このウェハにフォトリソグラフならびに化学エ
ッチングで5μm幅のメサストライプを形成し、n−G
aAs(n=1.5×1018cm−3,0.9μm厚
)14で埋込み、さらにp−GaAs(n=1.5×1
019cm−3,3μm厚)15層をつけて図1に示す
ような屈折率導波型レーザ構造を形成する。この表裏に
オーミック電極をつけ、キャビティ長250μmに劈開
してステムにボンディングして半導体レーザが得られる
。これを光出力5mW,50℃で寿命試験にかけた結果
を図2に示した。これからわかるように、p−AlGa
InP層に亜鉛ドープしたレーザでは200時間前後で
駆動電流が急速に増大して劣化するのに対して、ベリリ
ウムドープのレーザでは駆動電流の著しい増加はみられ
ない。正孔濃度が4×1017cm−3の場合はともに
駆動電流の著しい増加はみられないが、ベリリウムドー
プで正孔濃度が7×1017cm−3の場合は最高発振
温度が130℃であるのに対し、正孔濃度4×1017
cm−3の場合は亜鉛,ベリリウムの場合ともに100
℃であった。又、亜鉛ドープの場合直列抵抗が13Ωで
あるのに対し、ベリリウムドープの場合は約10Ωに低
減することができた。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、ベリリウムをp−Al
GaInP層のドーパントとして用いるので、正孔濃度
5×1017cm−3以上にドープしても劣化しにくい
半導体レーザが得られ、しかも高い正孔濃度が得られた
結果、最高発振温度も高めることができる。又直列抵抗
を低減することも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の屈折率導波型AlGaIn
P系半導体レーザの断面図である。
【図2】本発明の一実施例の屈折率導波型AlGaIn
P系半導体レーザの駆動寿命試験の結果を示す図である
【符号の説明】
10…n−GaAs基板結晶、11…n−AlGaIn
Pクラッディング層、12…GaInP活性層、13…
p−AlGaInPクラッディング層、14…n−Ga
As電流狭窄層、15…p−GaAs層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】AlGaInP系半導体レーザにおいて、
    p型クラッディング層のドーパントはベリリウムである
    ことを特徴とする半導体レーザ。
JP4640491A 1991-03-12 1991-03-12 半導体レーザ Pending JPH04283979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4640491A JPH04283979A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4640491A JPH04283979A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04283979A true JPH04283979A (ja) 1992-10-08

Family

ID=12746218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4640491A Pending JPH04283979A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04283979A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2724488A1 (fr) * 1994-08-05 1996-03-15 Mitsubishi Electric Corp Methode de dopage par du beryllium, element optique semi-conducteur, et methode de fabrication de l'element optique semi-conducteur
EP0767502A2 (en) * 1995-10-02 1997-04-09 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light-emitting device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2724488A1 (fr) * 1994-08-05 1996-03-15 Mitsubishi Electric Corp Methode de dopage par du beryllium, element optique semi-conducteur, et methode de fabrication de l'element optique semi-conducteur
US5814534A (en) * 1994-08-05 1998-09-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of doping with beryllium and method of fabricating semiconductor optical element doped with beryllium
EP0767502A2 (en) * 1995-10-02 1997-04-09 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light-emitting device
EP0767502A3 (en) * 1995-10-02 1997-10-15 Sharp Kk Semiconductor light emitting device
US5789773A (en) * 1995-10-02 1998-08-04 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light-emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774554A (en) Semiconductor devices employing Ti-doped Group III-V epitaxial layer
Olsen et al. Low‐threshold 1.25‐μm vapor‐grown InGaAsP cw lasers
JP2003078213A (ja) 半導体光素子及びその製造方法
JP3982985B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
US7215691B2 (en) Semiconductor laser device and method for fabricating the same
JP2000294883A (ja) 窒化物系化合物半導体レーザ素子
JPH0529713A (ja) 半導体レーザ素子
JP2004022630A (ja) 化合物半導体及びその製造方法並びに半導体発光装置及びその製造方法
JPH04283979A (ja) 半導体レーザ
JP2002368342A (ja) 多重量子井戸半導体素子
JPH10256647A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH10135567A (ja) 半導体レーザ素子
JP2685778B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2847702B2 (ja) 半導体レーザ
JP2911260B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP3143105B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2004165486A (ja) 半導体レーザダイオード
JPH1140892A (ja) Iii 族窒化物半導体素子およびその製造方法
JPH08102567A (ja) Beドーピング方法,エピタキシャル成長方法,半導体光素子の製造方法,及び半導体光素子
JPH0572118B2 (ja)
JP2001339120A (ja) 化合物半導体素子およびその製造方法
JP3238971B2 (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JP2697589B2 (ja) 超格子構造体
JPH06237041A (ja) 高出力半導体レーザ
JP2982345B2 (ja) 化合物半導体の形成方法