JPH042830B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042830B2
JPH042830B2 JP7056687A JP7056687A JPH042830B2 JP H042830 B2 JPH042830 B2 JP H042830B2 JP 7056687 A JP7056687 A JP 7056687A JP 7056687 A JP7056687 A JP 7056687A JP H042830 B2 JPH042830 B2 JP H042830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
pulley
glass beads
pulleys
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7056687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63235766A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7056687A priority Critical patent/JPS63235766A/ja
Publication of JPS63235766A publication Critical patent/JPS63235766A/ja
Publication of JPH042830B2 publication Critical patent/JPH042830B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、自動車等に用いられる歯付プーリ、
Vプーリ等、樹脂製のプーリに関する。 従来の技術 自動車部品の小形、軽量化が進む中で、歯付プ
ーリ、Vプーリにおいても軽量化、高性能化が求
められており、焼結製のプーリから樹脂製のプー
リへの検討がなされている。この場合、自動車用
プーリとしては、優れたベルト対摩耗特性が要求
されると同時に、寸法精度、耐熱性も要求され、
従来よりガラス繊維強化フエノール樹脂製プーリ
や綿布強化フエノール樹脂製プーリが検討されて
いる。 発明が解決しようとする問題点 しかし、ガラス繊維強化フエノール樹脂製プー
リは、ベルトを摩耗させる度合が大きく、また、
綿布強化フエノール樹脂製プーリは、ベルトの耐
摩耗性に対しては良好だが、プーリの寸法精度、
耐熱性に劣る欠点があり、改良が求められてい
る。 本発明は、寸法精度、耐熱性が良好であり、ベ
ルト耐摩耗性が良好な樹脂製プーリを提供するこ
とを目的とする。 問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明は、ノボラ
ツク樹脂に主たる充填材としてガラスビーズを配
合した材料で樹脂製プーリを構成したことを特徴
とする。 また、上記発明に対して、第2の発明は、ノボ
ラツク樹脂、フエノールアラルキル樹脂に主たる
充填材としてガラスビーズを配合した材料で樹脂
製プーリを構成したものである。 作 用 本発明では、充填材としてガラスビーズを使用
しているためにプーリの耐熱性、寸法安定性を保
持することができる。そして、ガラスビーズは球
形の滑らかな形状をしているため、プーリ表面に
存在していても、これに接触するベルトを傷つけ
ることが少なく、すなわち、ベルト耐摩耗性を向
上させることができる。 第2の発明では、耐摩耗性に優れたフエノール
アラルキル樹脂を配合しているので、上記に加え
て、さらに耐摩耗性の向上が図られる。 実施例 本発明に用いるノボラツク樹脂は、フエノー
ル、クレゾール、レゾルシン等1価、2価のフエ
ノール類とホルマリン又はパラホルムアルデヒド
を酸触媒のもとに反応させて得られる。ガラスビ
ーズはできるだけ粒子表面が平滑なものが望まし
く、また、プーリ表面の平滑性を考慮して平均粒
径30μ以下のものが望しい。 これらノボラツク樹脂、或はノボラツク樹脂お
よびフエノールアラルキル樹脂とガラスビーズ
は、通常用いられる着色剤、離形剤、硬化剤、硬
化促進剤等添加剤と共にロール等を用い混合、混
練後粉砕して成形材料とし、これを圧縮成形、ト
ランスフアー成形または射出成形に供して樹脂製
プーリを成形する。 第2の発明では、フエノールアラルキル樹脂/
ノボラツク樹脂の重量比を1以上とすることによ
り、耐摩耗性、寸法安定性が一層顕著となる。 次に、本発明の実施例を比較例と共に説明す
る。 実施例 1 第1表に示す配合で、ノボラツク樹脂、ガラス
ビーズ、ヘキサミン、酸化マグネシウム、スピリ
ツトブラツク、ステアリン酸亜鉛をロールで混合
混練後粉砕して成形材料を得た。これを用いて第
1図に示すVプーリ1を成形した。2は成形時に
インサートした金属製ボスである。 成形は、50$射出成形機を用い、金型温度180
℃、シリンダー温度(前部90℃、後部50℃)で行
つた。 プーリの特性を第1表に併せて示す。ベルト摩
耗性は、通常のゴムを主体としたベルトを用い、
5000rpmの速度で200時間プーリを回転させた後
目視で評価した。耐熱性および寸法安定性は、ベ
ルト摩耗試験後の寸法変化率で評価した。 比較例 1 ガラスビーズをガラスパウダーに変更し、第1
表に示す配合で実施例1と同様にしてプーリを成
形し、評価した。 比較例 2 ガラスビーズを綿布に変更し、第1表に示す配
合で実施例1と同様にしてプーリを成形し、評価
した。
【表】 実施例 2〜4 第2表に示す配合で、フエノールアラルキル樹
脂、ノボラツク樹脂、ガラスビーズ、ヘキサミ
ン、酸化マグネシウム、スピリツトブラツク、ス
テアリン酸亜鉛をロールで混合混練後粉砕して成
形材料を得た。これを用いて第1図に示すVプー
リ1を成形した。 成形は、50$射出成形機を用い、金型温度180
℃、シリンダー温度(前部90℃、後部50℃)で行
つた。 プーリの特性を第2表に併せて示す。ベルト摩
耗性は、通常のゴムを主体としたベルトを用い、
5000rpmの速度で200時間プーリを回転させた後
目視で評価した。耐熱性および寸法安定性は、ベ
ルト摩耗試験後の寸法変化率で評価した。 比較例 3 ガラスビーズをガラスパウダーに変更し、第2
表に示す配合で実施例2と同様にしてプーリを成
形し、評価した。
【表】 発明の効果 上述したように、本発明によれば、ノボラツク
樹脂或はノボラツク樹脂およびフエノールアラル
キル樹脂に主たる充填材としてガラスビーズを使
用した材料でプーリを形成したため、耐熱性、寸
法安定性が良好でベルト耐摩耗性に優れた樹脂製
プーリとすることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はプーリの側面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ノボラツク樹脂に主たる充填材としてガラス
    ビーズを配合した材料で形成された樹脂製プー
    リ。 2 ガラスビーズの平均粒径が30μ以下である特
    許請求の範囲第1項記載の樹脂製プーリ。 3 ノボラツク樹脂、フエノールアラルキル樹脂
    に主たる充填材としてガラスビーズを配合した材
    料で形成された樹脂製プーリ。 4 ガラスビーズの平均粒径が30μ以下である特
    許請求の範囲第3項記載の樹脂製プーリ。 5 フエノールアラルキル樹脂/ノボラツク樹脂
    の重量比が1以上である特許請求の範囲第3項記
    載の樹脂製プーリ。
JP7056687A 1987-03-25 1987-03-25 樹脂製プ−リ Granted JPS63235766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7056687A JPS63235766A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 樹脂製プ−リ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7056687A JPS63235766A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 樹脂製プ−リ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63235766A JPS63235766A (ja) 1988-09-30
JPH042830B2 true JPH042830B2 (ja) 1992-01-21

Family

ID=13435220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7056687A Granted JPS63235766A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 樹脂製プ−リ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63235766A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3192082B2 (ja) * 1996-02-14 2001-07-23 光洋精工株式会社 樹脂製プーリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63235766A (ja) 1988-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3344094A (en) Dry mix friction material comprising butadiene acrylonitrile rubber, phenol formaldehyde resin and filler
US4197352A (en) Composite friction assemblies and methods of making such assemblies
JPH042830B2 (ja)
US5141992A (en) Phenolic resin composition with excellent impact strength
JP2005048009A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2643476B2 (ja) ポンプ用ロータ
JPH0438945B2 (ja)
JP3121763B2 (ja) フェノール樹脂製ギア
JPH0438944B2 (ja)
JPS61162537A (ja) 摩擦材組成物
JPH09194685A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH08159244A (ja) 樹脂プーリー
JP2643477B2 (ja) ポンプ用ロータ
JPH0292628A (ja) 樹脂製プーリ
JP2005265033A (ja) フェノール樹脂製カム
JP2002173577A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPH04249629A (ja) 摩擦材
JPH08145148A (ja) 樹脂製プーリー
JPH11166101A (ja) ガラス繊維含有フェノール系樹脂成形材料の製造方法
JPH09278941A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH1036631A (ja) 炭素繊維含有顆粒状フェノール系樹脂成形材料および成形品
JPS63309553A (ja) ノボラック樹脂成形品
JPH011714A (ja) 成形材料用フェノ−ル樹脂の製造法
JPH0893690A (ja) ポンプ用インペラおよびその製造法
JPH0432862B2 (ja)