JPH04282945A - モデム装置 - Google Patents

モデム装置

Info

Publication number
JPH04282945A
JPH04282945A JP7030791A JP7030791A JPH04282945A JP H04282945 A JPH04282945 A JP H04282945A JP 7030791 A JP7030791 A JP 7030791A JP 7030791 A JP7030791 A JP 7030791A JP H04282945 A JPH04282945 A JP H04282945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tone
data
telephone line
incoming call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7030791A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Ogawa
小 川 尊 夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ogawa Kankyo Kenkyusho KK
Original Assignee
Ogawa Kankyo Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ogawa Kankyo Kenkyusho KK filed Critical Ogawa Kankyo Kenkyusho KK
Priority to JP7030791A priority Critical patent/JPH04282945A/ja
Publication of JPH04282945A publication Critical patent/JPH04282945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インテリジェントタイ
プのモデム装置に関する。
【0002】
【従来技術と発明の解決課題】モデム装置を介して、パ
ソコン等情報処理端末(以下DTEと称す)を電話回線
に接続しDTE同士でデータ通信を行っている場合、該
電話回線には一般には第3者からの割り込み信号はなく
データ通信は支障なく行える。ところが近年電話回線の
利用サービスの形態として話中の時、第3者からの着信
があると電話交換機から割り込みの可聴音信号(通話中
着信表示音)を送り出して話中の該サービス利用者に知
らせ、フッキングにより交互に回線を接続できる通称キ
ャッチホンなるサービスが普及してきている。データ通
信を行っている電話回線がキャッチホンサービスに加入
していると、データ通信を行っている最中に第3者から
着信があると、電話交換機から通話中着信表示音信号が
この電話回線に割り込んでくる。ところが従来のモデム
装置ではデータ信号と該通話中着信表示音信号を分離す
ることができないためデータが変化してしまったり、ま
た該信号が電話交換機からの他の可聴音信号と誤って認
識されパソコンに信号として送出されて、プログラムが
異常停止してしまったりするトラブルが発生し、キャッ
チホンサービスに加入している電話回線では安心してデ
ータ通信が行えないという問題があった。
【0003】本発明の目的はキャッチホンサービスに加
入している電話回線においても、安心してデータ通信が
できるモデム装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、変復調回路を電話回線に接続した状態
のまま、該変復調回路とDTEとの間を導通状態として
情報通信を行うモデム装置のデータモードにおいて、該
モデム装置は交信中に電話交換機から送出される第3者
からの着信を示す通話中着信表示音信号が該電話回線に
送出された場合、交信中のデータ信号から該着信表示音
信号を除去するとともに、該着信表示音信号が検出され
たことを知らせる信号をデータ交信中は上記情報処理端
末へ送出しない手段を設けるようにした。
【0005】
【実施例】図1は、本発明に係わるモデム装置の1実施
例を示すハードウエアのブロック図である。同図に示す
ように、このモデム装置は回線インターフェース(2)
を介して電話回線(1)に接続される一方、RS232
Cインターフェース(3)を介してDTE(4)に接続
される。モデム装置全体の動作は制御部(5)、ROM
(6)、RAM(7)からなるマイクロコンピュータに
より統轄制御されている。回線インターフェース(2)
とRS232Cインターフェース(3)の間には、ライ
ン切り替え回路(8)、バンドパスフィルター(9)、
モデム部(10)、制御部(5)が順に並んでいる。
【0006】図示のものでは回路インターフェース(2
)に、電話交換機から送出される呼出音を検出するRI
NG検出回路(11)と、話中時に第3者から着信があ
ると送出される通話中着信表示音信号を検出するIIT
検出回路(12)を備えており、該検出信号を信号ライ
ン(13)、(14)により制御部(5)に送っている
。ライン切り替え回路(8)には外付けの電話(15)
が接続され、制御部(5)からの信号ライン(16)を
介して送られる切り替え信号で作動する。
【0007】次に本発明のモデム装置の作動について述
べる。モデム装置がデータモードの時にはDTEのデー
タをモデム部で変調し、電話回線に送り出し、また電話
回線から受信したデータをモデム部で復調し、DTEに
送る。このとき該電話回線がキャッチホンサービスに加
入しており、データ交信中に第3者から着信があると、
電話交換機から着信があったことを知らせる通話中着信
表示音信号が送出され、データ信号と重複してモデム装
置に入ってくる。
【0008】従来のモデム装置では該着信表示音信号を
分離する手段をもっていないため、本来のデータを変化
させてしまうトラブルが発生するが、本実施例ではバン
ドパスフィルターで該信号を分離し除去する。即ちデー
タ通信においてモデム装置で使用される周波数は一般に
はCCITT規格またはBELL規格で規格化されてお
り、その周波数は例えば4相位相変調全2重1200b
ps(CCITT勧告V.22)、4値直交振幅変調全
2重2400bps(CCITT勧告V.22bis)
での使用周波数は1200Hzと2400Hzである。 また電話交換機から送出される通話中着信表示音信号は
第2図でその電気的条件を示すように、400Hzの信
号と400Hzを16Hzの信号で変調した信号である
。したがって両者は明らかに周波数に隔たりがあるので
バンドパスフィルターにより容易に分離できる。
【0009】なお両信号を分離する方法は本実施例で示
すバンドパスフィルターを使用するのが良いが、これ以
外でも特開平2ー86258号に開示されているように
アナログ信号をデジタル信号に変換し所定の周波数の信
号を取り出す方法やその他の方法も適用できる。
【0010】上記回線インターフェース(2)につなが
るIIT検出回路では、上記着信表示音信号があったこ
とを検出し、その信号を制御部へ送る。図3に呼出音の
電気的条件を示すように、IIT検出回路は原理的には
呼出音を検出するリング検出回路と同じであり、一例と
しては図4に示すような回路で検出でき、両者は信号送
出形式の違いにより区別識別できる。
【0011】図5は制御部(5)での処理を概略的に示
すフローチャートである。モデム装置のRING検出回
路で呼出音が検出される(101)と、モデム装置は電
話回線と接続(102)されデータ交信を行うデータモ
ードに移行する(103)。データ通信の終了を監視し
つつ(104)、もしIIT検出回路からの検出信号が
入力(105)したらRAMに記憶し(108)、DT
Eに信号を送らずに(104)に戻る。データ信号の入
力(106)があればDTEにデータを送り(107)
、(104)に戻る。RAMに記憶したデータはDTE
からの指令で読み出すことができる(図示せず)。
【0012】図6はもっと単純に図1においてIIT検
出回路を省略した場合の制御部(5)での処理を示すフ
ローチャートである。モデム装置のRING検出回路で
呼出音が検出される(201)と、モデム装置は電話回
線と接続され(202)、データ交信を行うデータモー
ドに移行する(203)。データモードに移行したらR
ING検出信号のDTEへの送出を禁止し(204)、
データ交信を行う(205〜207)。こうすることで
目的は最小限達成できる。なぜなら通話中着信表示音は
その電気的条件から呼出音やその他の可聴音信号(話中
音、保留中表示音、内線発信音等)として誤検出される
可能性があるが、上記のような処置を講じておけばDT
Eに信号が送られることはなく支障は生じない。
【0013】
【発明の効果】このように本発明によればデータ通信を
行う電話回線がキャッチホンサービスに加入していても
電話交換機からの通話中着信表示音の混入によりデータ
が変化したり、プログラムが異常停止したりするトラブ
ルを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わるモデム装置のハードウ
エアを示すブロック図である。
【図2】キャッチホンサービス加入時に電話交換機から
送出される通話中着信表示音の電気的条件を示す図であ
る。
【図3】電話交換機から送出される呼出音の電気的条件
を示す図である。
【図4】通話中着信表示音の検出回路を示すブロック図
である。
【図5】同装置のソフトウエアを示すフローチャートで
ある。
【図6】同装置の他のソフトウエアを示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1    電話回線 5    制御部 9    バンドパスフィルター 10  モデム部 11  RING検出回路 12  IIT検出回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  変復調回路を電話回線に接続した状態
    のまま、該変復調回路とパソコン等の情報処理端末との
    間を導通状態として情報通信を行うモデム装置のデータ
    モードにおいて、該モデム装置は交信中に電話交換機よ
    り第3者からの着信を示す通話中着信表示音信号が上記
    電話回線に送出された場合に該交信中のデータ信号から
    上記着信表示音信号を除去する手段と、該着信表示音信
    号の検出信号をデータ交信中は上記情報処理端末へ送出
    しないように制御する手段を備えたことを特徴とするモ
    デム装置。
JP7030791A 1991-03-12 1991-03-12 モデム装置 Pending JPH04282945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7030791A JPH04282945A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 モデム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7030791A JPH04282945A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 モデム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04282945A true JPH04282945A (ja) 1992-10-08

Family

ID=13427677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7030791A Pending JPH04282945A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 モデム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04282945A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5287401A (en) Apparatus and method for a modem for detecting a call waiting signal
US5065427A (en) Fax/data call receiving system and method
US5428673A (en) Data communication apparatus having the function of automatically switching data communication and telephone communication
US6067353A (en) Method and apparatus for detecting a call waiting signal on a telephone line connected to a modem
JP3570504B2 (ja) 加入者回線試験時の状態監視方法と装置
JPH04282945A (ja) モデム装置
EP0415723B1 (en) Automatic switching apparatus between data and speech communication
JP2951968B2 (ja) データ伝送装置
JPH0697980A (ja) モデムのオートフォールバック方法
JPH071882Y2 (ja) データ通信・音声通信切換装置
JPH07162551A (ja) 着信表示検出制御方式
JP3103654B2 (ja) データ端末装置
JPH06178032A (ja) ファクシミリ装置
JPS59186460A (ja) 自動発着信型網制御装置
JP2595130B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP3694066B2 (ja) 通信の終話方式
JP4212310B2 (ja) 端末側網制御装置
JP4121800B2 (ja) 通信装置並びに通信制御方法
JP2531381B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPS63193743A (ja) デ−タ変復調装置
JPS59133768A (ja) フアクシミリ装置
JPH0622073A (ja) 音声信号識別機能を有するファクシミリ装置
JP2000049963A (ja) 通信端末装置
JP2002125060A (ja) 回線端末装置
JPH0481158A (ja) 電話ファクシミリ機器の通話中着信表示音除去装置