JPH04281764A - 飲食品の製造法 - Google Patents

飲食品の製造法

Info

Publication number
JPH04281764A
JPH04281764A JP3092712A JP9271291A JPH04281764A JP H04281764 A JPH04281764 A JP H04281764A JP 3092712 A JP3092712 A JP 3092712A JP 9271291 A JP9271291 A JP 9271291A JP H04281764 A JPH04281764 A JP H04281764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dietary fiber
food
parts
corn
prepared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3092712A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Kawamura
川村 三郎
Masayasu Takeuchi
竹内 政保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Maize Products Co Ltd
Nihon Shokuhin Kako Co Ltd
Original Assignee
Japan Maize Products Co Ltd
Nihon Shokuhin Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Maize Products Co Ltd, Nihon Shokuhin Kako Co Ltd filed Critical Japan Maize Products Co Ltd
Priority to JP3092712A priority Critical patent/JPH04281764A/ja
Publication of JPH04281764A publication Critical patent/JPH04281764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、飲食品に血清コレステ
ロール上昇抑制効果を付与すると共に飲食品の物性を改
善するために、トウモロコシの外皮より調製された食物
繊維を飲食品に添加することからなる飲食品の製造法に
関する。
【0002】最近、健康食品として、食物繊維(Die
tary  Fiber)が注目されている。この食物
繊維は、セルロース,ヘミセルロース,リグニン,ペク
チン等を主成分とするもので、従来のいわゆる粗繊維(
Crude  Fiber)と区別され、穀類などに含
まれている植物細胞壁(Cellwall)及び細胞内
容物に含まれる植物性の難消化性成分であるとされ、こ
れが血清コレステロールの増減、肥満・糖尿病の予防,
虫垂炎,大腸ガン,食品中の毒性物質の排除促進等に相
関関係があるとされている。
【0003】本発明者等は、先に穀類、特にとうもろこ
しの外皮(コーンファイバー)から一定の処理を施して
調製したセルロース,ヘミセルロースを主成分としてな
る食物繊維が血清コレステロール上昇抑制に顕著なる効
果を発揮することを見い出し、特許出願を行なった(特
開昭57−21323号)。
【0004】
【発明が解消しようとする課題】本発明の目的は、血清
コレステロール上昇抑制効果をもち、食感が損われず、
諸物性が改善された飲食品を作業性よく製造できる食品
製造法を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、とうもろ
こしの外皮より調製されたNDF(中性洗剤処理繊維)
値が60%以上である食物繊維を飲食品重量に基づき1
〜30重量%添加することを特徴とする本発明方法によ
り達成される。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
用いられる食物繊維は、とうもろこしの外皮から調製さ
れる。とうもろこしの外皮は、他の穀類の糠に比し、多
量のセルロース,ヘミセルロースが含まれ且つ食物繊維
の調製が容易であるという利点をもっている。とうもろ
こしの外皮から食物繊維を調製する方法については、特
開昭57−21323号に記載されている方法を採用す
ることができる。すなわち、とうもろこしの外皮を酵素
処理,化学的処理,物理的処理のいずれか、またはこれ
らの処理を適宜組み合せて行なうことにより、とうもろ
こし外皮の組織構造を弛緩させつつ、澱粉質、蛋白質,
脂質,無機質等の爽雑物を除去することによりセルロー
ス,ヘミセルロースを主成分とする食物繊維を得ること
ができる。
【0007】とうもろこしの外皮(コーンファイバー)
を原料として食物繊維を調製する方法の例を示すと次の
通りである。とうもろこしのウエットミリングにより分
離生産されたコーンファイバーの分散液(固形分5%)
をpH7.0に調整し、ピオプラーゼSP−10(長瀬
産業(株)製)0.4%を添加し、撹拌しながら50℃
で一夜保った後、遠心脱水、洗滌する。これを再度分散
液となし、pH7.0に調整し、アミラーゼ(クライス
ターゼT−5,大和化成(株)製)を0.5%添加し、
90℃で撹拌しながら3時間保つ。つづいて同様に遠心
脱水、洗滌を行ない、室温で乾燥し粉砕してNDF(中
性洗剤処理繊維)84%の食物繊維を得る。
【0008】または、とうもろこしのドライミリングに
より分離生産されたコーンファイバー(コーンハル)を
水に懸濁させ(固形分3%)、ホモジナイザーで10,
000r.p.m.、3分間処理した後、16メッシュ
のステンレス製の篩を用いて洗浄し、粗い部分を回収し
て乾燥する。これをさらにサンプルミルで粉砕してND
F60.7%の食物繊維を得る。
【0009】本発明においては、上記の如くして、とう
もろこしの外皮から調製された食物繊維のNDF値が6
0%以上、好ましくは70%以上であることが要求され
る。ここで、NDF(Neutral  Deterg
ent  Fiber)とは、食品中のセルロース,ヘ
ミセルロース及びリグニンの含量をいい、NDFの測定
法は、Journal  of  the  Asso
ciation  ofOfficial  Agri
cultural  Chemists,46,P82
5〜829,1963に記載されている方法による。N
DF値が60%未満の食物繊維では、飲食品に血清コレ
ステロール上昇抑制等の生理活性を付与せしめるために
は、相当量添加する必要があるが、添加量が多くなると
飲食品の食感を害することになる。
【0010】なお、食物繊維の血清コレステロール上昇
抑制効果は、主としてヘミセルロースに起因するとされ
ているため、上記NDF60%以上の食物繊維において
も、ヘミセルロースの含量が高い程少ない添加量で飲食
品に生理活性を付与することができ、且つ食感を損うお
それもさらに減少することになる。
【0011】食物繊維の添加量は、上述した理由により
飲食品に対し、1〜30重量%、好ましくは1〜20重
量%の範囲であることが要求される。1重量%未満の添
加では、飲食品に生理活性を付与せしめることができず
、また飲食品の物性改善という目的を達成することがで
きない。一方、30重量%を越える添加では、飲食品に
生理活性を付与することはできるが、得られる飲食品の
食感を害することになり好ましくない。
【0012】本発明の製造法において、食物繊維を飲食
品に添加使用するに当っては、食物繊維は、そのままの
状態、又は水,温水,溶液中で湿めらした状態、もしく
は、水,温水,溶液等中に分散させた状態のいずれでも
よく、目的とする飲食品に応じた状態で使用すればよい
【0013】本発明に従って、所定のNDF値を有する
食物繊維を各種飲食品の製造に際し、一定量添加した場
合には、生理活性を付与することができるばかりでなく
、食物繊維のもつ物性と相俟って、飲食品製造における
作業性を改善し、かつ、飲食品の食感を損うことなく物
性を改善するという効果を奏する。従って、本発明の製
造法は、次の様な広い範囲にわたる飲食品の製造に適用
することができ、それぞれ次の様な効果を奏する。
【0014】(1)  本発明において使用される食物
繊維は、多孔質で吸水性,吸油性,保水性,保香性など
の吸着性に優れているため、味噌,豆腐,レトルト食品
,冷凍食品,パン,パイ,あん菓子,カマボコ,チクワ
等の水練製品,ハンバーグ,肉ダンゴ等の畜肉製品の製
造に使用した場合には、耐老化性や水のにじみ防止、や
わらかい食感と新鮮度が保持される等の効果がある。
【0015】(2)  本食物繊維は、ポーラスで吸着
能が高いことから粉末スープ,粉末油脂,粉末エキス,
粉末香料等の製造に際し、粉末化担体として有効に使用
でき且つ本発明により得られた粉末食品は吸湿性が小さ
く流動性に富み、かつ水もしくは湯に溶かした場合、容
易に崩壊分散する。 (3)  本食物繊維は流動性を保つと共に粘着を防止
するため、キャンデー,ドロップ,コンブ佃煮,粉末チ
ーズなどの製造に際し添加した場合には固結防止の作用
を発揮する。
【0016】(4)  本食物繊維は系から水を奪い相
対的に粘度を上げる性質を有するため、ソース,ケチャ
ップ,ドレッシング,マヨネーズ,焼肉のタレ等の粘度
調整剤として、また、その乳化性による食感の改善に有
効である。 (5)  本食物繊維はビスケット,クッキー,うどん
,そばなどに添加使用すると生地の展延性,裁断性,彫
刻性が良好となり、作業性が改善される。 (6)  本食物繊維はクリーム,スプレット等のペー
スト状食品の形をととのえる保形剤としても有効である
【0017】(7)  本食物繊維はビスケット,クッ
キー,オカキ,センベイ等の焼菓子に添加使用した場合
には、鉄板からの剥離性の改善、くずの発生が少ないな
どの効果を発揮すると共に食品にサクッとした食感を付
与することができる。 (8)  本食物繊維はラムネ菓子など錠剤型,顆粒型
の食品に添加使用した場合、その賦型剤として有効であ
る。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例について具体的に説明
する。実施例中の部および%は特に断わらない限り重量
に基づく。実施例1(血清コレステロール上昇抑制)本
発明による食物繊維を添加した飲食品に血清コレステロ
ール上昇抑制効果があることを確認するため、食物繊維
を用いて製造したクッキーを用いて、以下のようにラッ
トによる試験を行なった。
【0019】(1)  食物繊維の調製とうもろこしの
ウエットミリングにより分離生産されたコーンファイバ
ーの分散液(固形分5%)をpH7.0に調製し、ピオ
プラーゼSP−10(長瀬産業(株)製)0.4%を添
加し、撹拌しながら50℃で一夜保った後、遠心脱水、
洗滌を2回行なった。これを再度分散液となし、pH7
に調製し、クライスターゼT−5(大和化成(株)製)
を添加し、90℃で撹拌しながら3時間保った。同様に
遠心脱水、洗滌を行ない、室温で乾燥し粉砕して食物繊
維を得た。得られた食物繊維のNDFは84.8%で、
ヘミセルロースの含量は61.2%であった。
【0020】比較のために、小麦ふすまから、上記と同
様な操作によりNDF41.6%、ヘミセルロース含量
28.2%の食物繊維を調製した。 (2)  クッキーの調製 上記(1)で調製した2種の食物繊維粉末を用いて表1
の原料配合により生地を調製し、成型したのちオーブン
に入れて150℃,15分間焼成して本発明によるクッ
キー(試験材料、本発明品)を調製した。なお、対照試
料として、原料配合に食物繊維粉末を添加しなかった他
は上記と同様にクッキーを調製した。
【0021】
【表1】
【0022】(3)  動物実験 供与した飼料の配合組成(重量%)は表2の通りである
。クッキーはコーヒーミルを用いて粉砕した。なお、表
2中の対照区,試験区のコレステロール1%,コール酸
ナトリウム0.25%を含む飼料に対しては、添加する
砂糖の量で調整を行なった。
【0023】
【表2】
【0024】注)試験区:小麦ふすまから調製した食物
繊維(NDF41.6%,ヘミセルロ(比較品)ース含
量28.2%)を配合して調製したクッキー(比較試料
)を用いたもの。 試験区:コーンファイバーから調製した食物繊維(ND
F84.4%,ヘミ(本発明品)セルロース含量61.
2%)を配合して調製したクッキー(試験試料)を用い
たもの。
【0025】体重約65〜75gのSprague  
Dawly系雄ラットを用い標準飼料で7日間予備飼育
したのち、一群8匹づつ三群に分け、表2に示した各飼
料を夫々投与して8日間飼育した。実験終了日の翌日、
安全カッターを使用して断首、採血して血清コレステロ
ールを測定した。この測定はデタミナーTC(協和醗酵
工業(株))を用いる酵素方法によった。摂取コレステ
ロール量は投与した飼料に含まれるコレステロール含量
から計算した。実験結果は、表3に示す通りであった。
【0026】
【表3】
【0027】表3の如く、対照区の血清コレステロール
465mg/100mlに対し、試験区(本発明品)で
は368mg/100mlと顕著な血清コレステロール
上昇抑制効果を示すことがわかった。一方、小麦ふすま
から調製したNDFが低い食物繊維を配合して調製した
クッキーを用いた試験区(比較品)においては、血清コ
レステロール上昇抑制効果は全く認められなかった。
【0028】実施例2(食パン) 小麦粉(強力)70部,イースト2部,イーストフード
0.1部と蒸留水39部で中種を作っておき、小麦粉2
0部,食物繊維(コーンファイバーから調製、NDF9
0%)17部,食塩2部,グラニュー糖5部,ショート
ニング4部に適量の蒸留水を加え、混練して発酵させた
後、常法によりガス抜き、成型してホイロをとったのち
、ガスオーブンで焼成して食パンを作った。比較品とし
て、食物繊維無添加のものを上記と同様にして作った。
【0029】できた食パンを28名のパネルに試食させ
、表4に示す項目について好ましさの比較を行なった結
果、表4に示す結果を得た。
【表4】 2点比較法(両側検定)のための検定表によりn=28
の場合、有意水準αが5%、1%及び0.1%に対する
限界値は、それぞれ20、22、23である。より多く
選ばれた回数をこれらと比較すると、より焼上りの色が
よい方については、有意水準5%で本発明の方が好まれ
、ソフト感を有する方については、有意水準1%で本発
明の方が優れているとみなされる。
【0030】実施例3(ケーシングカマボコ)市販スリ
ミ100部,食塩2部,澱粉3部,食物繊維(コーンフ
ァイバーから調製、NDF87%)3部と蒸留水40部
の配合により、常法に従ってケーシングカマボコを作っ
た。比較品として、食物繊維無添加のものを澱粉配合量
を5部とした以外は全く同様の配合にて作った。できた
ケーシングカマボコを実施例2の場合と同様に28名の
パネルに試食させ、表5に示す項目について好ましさの
比較を行なった結果、表5に示す結果を得た。
【0031】
【表5】 2点比較法(両側検定)のための検定表によりn=28
の場合、有意水準αが5%、1%及び0.1%に対する
限界値は、それぞれ20、22、23である。より多く
選ばれた回数をこれらと比較すると、有意水準5%で本
発明の方が好まれ、優れているとみなされる。
【0032】実施例4(粉末スープ) コーンスターチ7部,牛肉エキス7部,野菜濃縮汁7部
,粉乳10部,砂糖5部,食塩3部,野菜の粉末2部,
食物繊維(ワキシーコーンファイバーから調製、NDF
94%)1部,バター4部と少量の香辛料とを配合し、
水分の多い原料は予め50%濃度まで減圧濃縮した後、
少量のシュガーエステルを加えて全体を良く混合した後
、噴霧乾燥して粉末スープを作った。比較品として食物
繊維無添加のものを同様にして作った。
【0033】できた粉末スープを湯に溶し、28名のパ
ネルに試食させ、表6に示す項目について好ましさの比
較を行なった結果、表6に示す結果を得た。
【表6】 2点比較法(両側検定)のための検定表によりn=28
の場合、有意水準αが5%、1%及び0.1%に対する
限界値は、それぞれ20、22、23である。より多く
選ばれた回数をこれらと比較すると、溶解性がよい方に
ついては、有意水準0.1%で本発明の方が好まれ、風
味がよい方については、有意水準1%で本発明の方が優
れているとみなされる。
【0034】実施例5(ソース) 市販の中濃ソース100部に食物繊維(コーンファイバ
ーから調製、NDF83%)3部を加え、ホモミキサー
で10,000rpm,5分間混合し、これをビンに詰
め2ヶ月間室温にて放置した後、これを観察したところ
沈殿現象はみられなかった。このことから、本発明によ
り液体調味料を製造しても、食物繊維が沈殿するような
ことはないことが認められた。
【0035】実施例6(うどん) 小麦粉95部,食物繊維(コーンファイバーから調製、
NDF92%)7部,食塩3部に水45部を加え常法に
より茹麺を作った。食物繊維無添加のものを同様にして
作り、本発明品と比較したところ、本発明品の方が生地
の展延性,裁断性等が良好となり作業性が著しく改善さ
れた。
【0036】実施例7(α化穀粉) ワキシーコーンスターチ75部と食物繊維(コーンファ
イバーから調製、NDF78%)25部とを混合し、こ
れに水を加えて懸濁液とした後、撹拌しながら蒸気(5
kg/cm2 )で加熱したダブルドラムドライヤーに
てα化し、次いでこれを粉砕してα化穀粉を作った。本
発明によりα化穀粉を作った場合には、食物繊維無添加
の場合に比し、ドラムドライヤーからの剥離が良好で生
産性の向上が認められた。この様にして得られたα化穀
粉は、落雁,塩がま等の押菓子,豆菓子等の衣掛け菓子
用として有効に使用することができる。
【0037】
【発明の効果】本発明の飲食品の製造法によれば、飲食
品に血清コレステロール上昇抑制という生理活性を付与
することができると同時に飲食品の食感を何ら損うこと
なく、その物性を改善し、かつ飲食品製造に際する作業
性をも改善することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  とうもろこしの外皮より調製されたN
    DF(中性洗剤処理繊維)値が60%以上である食物繊
    維を飲食品重量に基づき1〜30重量%添加することを
    特徴とする、血清コレステロール上昇抑制作用および改
    善された物性を有する飲食品の製造法。
JP3092712A 1991-03-30 1991-03-30 飲食品の製造法 Pending JPH04281764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3092712A JPH04281764A (ja) 1991-03-30 1991-03-30 飲食品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3092712A JPH04281764A (ja) 1991-03-30 1991-03-30 飲食品の製造法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57150077A Division JPS5939260A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 飲食品の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04281764A true JPH04281764A (ja) 1992-10-07

Family

ID=14062079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3092712A Pending JPH04281764A (ja) 1991-03-30 1991-03-30 飲食品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04281764A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11151065A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Fuji Oil Co Ltd 付着防止剤及び付着防止方法
WO2006028120A1 (ja) * 2004-09-09 2006-03-16 Kao Corporation 肥満予防・改善剤
JP2008063299A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd パイエル板形成誘導組成物
JP2020010625A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 有限会社粉川 吸水・吸油剤及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11151065A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Fuji Oil Co Ltd 付着防止剤及び付着防止方法
WO2006028120A1 (ja) * 2004-09-09 2006-03-16 Kao Corporation 肥満予防・改善剤
JP2006076919A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Kao Corp 肥満予防・改善剤
JP2008063299A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd パイエル板形成誘導組成物
JP2020010625A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 有限会社粉川 吸水・吸油剤及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5472732A (en) Indigestible dextrin
EP2156751B1 (en) Novel sweetener having sugar-like taste and production method and use of the same
US7749550B2 (en) Fluid konjak material and its production and use
JP4480173B2 (ja) βグルカンを高濃度に含有する麦顆粒
JP4448266B2 (ja) 冷え性改善剤及び冷え性改善用組成物
EP1120047B1 (en) Method for processing soybean by using enzyme, processed soybean thus obtained and foods containing the thus processed soybean
JP2014100091A (ja) 希少糖含有粉末
JP2938471B2 (ja) 水溶性食物繊維含有飲食品
JPH09502870A (ja) オオバコ添加パスタ製品とその製造方法
US4042719A (en) Compositions of low calory content
JPH0251590B2 (ja)
JP2002306094A (ja) 加工食品用品質改良剤組成物
WO2015199080A1 (ja) 小麦ふすま含有加工食品
JP3720028B2 (ja) 黒酢粉末の製造方法
JPH0223151B2 (ja)
JP2547573B2 (ja) 飲食品の製造方法
JPH04281764A (ja) 飲食品の製造法
JPH0424028B2 (ja)
JP2005176743A (ja) 茶多糖類配合飲食品
TWI607712B (zh) Green leaves of Gramineous plants and oligosaccharide containing surfaces
JP2004175719A (ja) 生活習慣病予防剤
JP4028703B2 (ja) 脳内血流増大剤
JPH0362384B2 (ja)
US6770309B2 (en) Method of processing soybean by use of an enzyme, processed soybean obtained by the same method, and food containing the processed soybean
JP2006109801A (ja) 加工豆類およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19930928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980324