JPH0428144A - カラー陰極線管の製造方法およびその製造装置 - Google Patents

カラー陰極線管の製造方法およびその製造装置

Info

Publication number
JPH0428144A
JPH0428144A JP13021490A JP13021490A JPH0428144A JP H0428144 A JPH0428144 A JP H0428144A JP 13021490 A JP13021490 A JP 13021490A JP 13021490 A JP13021490 A JP 13021490A JP H0428144 A JPH0428144 A JP H0428144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
heating
manufacturing
cathode ray
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13021490A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutoshi Katsume
勝目 康稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13021490A priority Critical patent/JPH0428144A/ja
Publication of JPH0428144A publication Critical patent/JPH0428144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、カラー陰極線管に係り、特にこの種のカラー
陰極線管の製造工程におけるエージング処理に起因した
電子銃構成電極間の耐電圧性能の低下をなくして高精細
、高速度画像表示特性を向上させたカラー陰極線管の製
造方法およびその製造装置に関する。
〔従来の技術〕
カラー陰極線管は、その安定した動作特性と信顧性とか
ら、TV受像機用(CPT)のみならず情報処理端末な
どにおける表示デバイスとして広く利用されている。
表示デバイスとしてのカラー陰極線管(CDT)は高精
細度化高速度化の傾向にあり、これに伴って陰極線管の
主要な要素である電子銃を構成する電極相互間の間隔は
ますます狭く、電極間の電位傾度も大きくなる傾向にあ
る。
第5図はこの種のカラー陰極線管に用いられる電子銃の
一例であるB−U型(パイポテンシャル−ユニポテンシ
ャル型)電子銃の構造図であって、lはG、(第1グリ
ツド)電極、2はG、(第2グリツド)電極、3はG3
(第3グリンド)電極、4はG4(第4グリツド)電極
、5はG、(第5グリツド)電極、6はG b (第6
グリツド)!極、6aはG6電極6に一体的に結合され
たシールドカップ、7はカソード(陰8i:K)、8は
カソードを加熱するためのヒータ、9は電子銃組立体を
保持して図示しないネックに収納固定するためのステム
、10は上記各電極を所定の位置関係で固定するための
ガラスビードである。
カラー陰極線管の製造においては、蛍光面を塗布したパ
ネルと電子銃を収納したネック、およびパネルとネック
とを連接するファンネルとを一体化する組立工程の後処
理として、例えば特開昭55−154034号公報に記
載されたように、電子銃を構成する各電極の表面に残っ
た微細な突起や塵埃などの異物を、動作時印加電圧の2
〜3倍の電圧パルスを64電極−G、電極に印加するノ
ッキング処理を施すことで除去し、動作中に電子銃電極
の耐電圧特性を維持するようにしている。
耐電圧特性をさらに向上させるために、ロードエージン
グ工程の前後に上記ノッキング工程を設けることで、特
にエージング中にG、電極に付着した電子放出物質等を
後ノッキングで除去する方法を採用する場合もある。
[発明が解決しようとする課題] カラー陰極線管の高精細化と表示の高速化に伴って、上
記した電子銃の電極間隔は狭く、かつ電極間の電位傾度
は高くなる傾向にある。
特に、高精細化のためのフォーカス性能に大きな影響を
及ぼすG1電極系を構成するカソード7とGIt極lの
間隔(K−G、)、G、電極lとG2電極2の間隔(C
;、  Gz)はますます狭く、かつ電極間の電位傾度
はますます大きくなってきている。
電子銃の電極間隔が狭くなると、電子銃のエージング処
理や偏向ヨークを組み込んだTTC(Integrat
ed Tube Component  :偏向ヨーク
調整済陰極線管)とした後のプリヒート中にカソード7
がら飛散する電子放出物質(たとえば、酸化バリューム
)が、G、電極1の電子ビーム通過孔廻りやG2電極2
のカソード側の面に付着し易くなる。
G、電極に電子放出物質などの異物が付着するとGli
!極系(カソード−G1電極−Gzt極)の“′Aスト
レー現象”(GI電極からのコールドエミッションが蛍
光面に達して、電源断後にも発光スポットが残る現象)
が生じる。
また、電子銃の電極間隔がせまくなると、G。
電極系の耐電圧特性が低下し、高精細度、かつ高速表示
用のカラー陰極線管としての動作電圧条件を設定するこ
とが困難になる。
前記第5図に示した構成の電子銃を、精細度や表示速度
がそれほど要求されない一般のカラー陰極線管として使
用する場合の典型的な動作電圧としては、ヒータ8に6
.3 V、  カソード7に+250V〜OV 、G、
 ii電極にOV、Gz電極2 ニ0.2〜0.7 k
V 、G、電極3−G、電極5に約7kV。
G4電極4−G、電極6に約25kVをそれぞれ印加す
るのが一般的である。
この程度の動作条件で使用するカラー陰極線管として製
造する上記電子銃電極間隔の狭小化に伴う耐電圧特性の
劣化を回避する上記従来の方法は、それなりに十分な効
果を得ることができるものである。
しかし、高精細度、高速表示用として使用されるカラー
陰極線管の製造では、上記従来の方法では不十分である
上記一般のカラー陰極線管と高精細度、高速表示用カラ
ー陰極線管(以下、単に高精細カラー陰極線管という)
のカソードに−G、電極−G2電極2の間隔(K  G
l、 Gl−G2)と、G、電極とG2電極への印加電
圧(vG、、VGz)の代表的な数値例を第1表に示す
第1表 上記の第1表に示したように、高精細カラー陰極線管(
CDT)では、カソード7とG、電極1の間隔(K−G
、)はCPTのそれの二分の−G、電極1とG2電極2
の間隔(Gl  Gz)は四分の三というように狭くな
ると共に、電極間の電位傾度は大きくなる。
CDTでは上記のような電極間隔の狭小化と共に、G+
電極系の電極間の電位傾度を大きく設定する使い方がな
されるものであるため、耐電圧特性が特に問題となる。
第2表は第1表のCPTとCDTにおける電位傾度を説
明するものである。
第2表 第2表に示したように、CDTではそのカソードに−G
、電極の間の電位傾度のCPTのそれに対する比(VO
R)が6、またC、電極と02電掻2との間の電位傾度
の比が2となっているように、それぞれ6倍、2倍に大
きくなる。
第1表の条件はあくまで一例であり、当然のことながら
、この電位傾度はさらに大きなものとなる場合がある。
このように、CDTではそのフォーカス特性を向上させ
るための一手段としてG1電極系の電極間隔を狭小化す
ると共に、印加電圧の値を電極間の電位傾度が大きくな
るように設定する傾向にある。
このため、前記したAストレー現象が発生し易(なり、
また耐電圧特性が低下してしまう。
しかしながら、上記従来技術によるノッキング技術は、
G2電極2以降の電極表面の突起、異物を除去すること
で耐電圧特性を確保するものであり、ロードエーング工
程でGI電極系に付着する電子放出物質等によるAスト
レー現象の発生、また耐電圧特性低下の問題については
何ら配慮がなされていない。
また、上記のG、電極系に付着する電子放出物質等を除
去するために、封止、排気直後に行われる所謂G1焼き
工程を含めて電極系に加えられる熱の総量と最高温度が
大であると、電極から発生するガスがカソード面に侵入
して電子放出特性が劣化し、また電極の形状が歪んでカ
ットオフ電圧が変化してしまうという問題もある。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解消し、製品
歩留りを高くし、製造効率が良くかつ耐電圧特性が基準
値に達しない製品の再生率を向上させることのできるカ
ラー陰極線管の製造方法およびその製造装置を提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的は、カラー陰極線管製造工程のロードエージン
グ後に61電極系を加熱する工程を設け、ITC工程ま
での電極加熱の最高温度を500°Cを越えないように
設定するることによって達成される。
[作用] ロードエージング工程においてカソードから飛散して、
主としてG1電極に付着した酸化バリニームなどの電子
放出物質等を加熱1発させることでクリーニングが行わ
れ、前記Aストレー現象の発生とG、電極系の耐電圧特
性の低下を防止できる。また、この加熱工程をライン上
で連続処理することにより製造効率が向上する。
(実施例〕 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明によるカラー陰極線管の製造方法の一実
施例を説明する概略工程図である。
同図において、電子銃その他の管内電極体を収容し、バ
ネルーファンネルーネンクを一体化する組み込み工程を
経た管体を封止する封止工程1゜排気工程2の後、G、
電極系の主としてカソードを加熱してカソードに含まれ
ている不純物を焼散させるG、系加熱(A)工程3が設
けられる。
このG1系加熱(A)工程3は、カソードに含有されて
いる不純物を消散させると共に、カソード表面を平滑化
するための工程であり、主としてカソードを加熱する加
熱工程である。その後、ゲッタリング工程4.ロードエ
ージング工程6に入る前に施される前ノンキング工程5
.ロードエージングが実行される。
ロードエージングの終了後、ロードニージンク中に61
電極、−G2電極(主としてG、電極)に付着したカソ
ードからの電子放出物質(バリニーム酸化物)等をG、
電極系加熱(B)工程71で加熱消散させる。二〇Gl
電極系加熱(B)工程71での加熱によりGIii極系
からガスが発生して一時的にエミッション性能が低下す
るが、これは後段に配置されるラスターエージングによ
って回復されるので、全体としてのエミッション性能の
低下はない。
Gl電極系加熱(B)工程71の後、再びノンキングを
行う後ノッキング工程8で、再度管内電極に付着した塵
埃等を放電により除去する。
その後、−次検査9を経、補強工程1oでリムバンドの
装着などの管体補強処理を行い、二次検査11、プリヒ
ート12等の既存の工程を施した後、偏向ヨーク取り付
は調整工程を含むITC工程(ITC/調整工程)13
を施し、ラスターエージングI4を経て最終検査に至る
なお、−次検査9.二次検査11.晟終検査15におい
て所定の耐電圧性能が得られなかったものは、再生処理
に廻される。
再生処理では、G、!極系加熱(B)工程を1回乃至数
回繰り返して付着した電子放出物質を更に消散させ、耐
電圧性能を回復させる。
同図ではITC(ITC/調整工程)13の後にもc、
’!電極系加熱B)工程72を設けたものとして示して
いるが、二〇〇、電極系加熱(B)工程は、製造工程の
ロードエージング直1.ITC工程13後の何れか、ま
たは両位置、もしくはロードエージング後の随所に挿入
することでG、電極系に付着した電子放出物質をより多
く除去できる。
しかし、後述するように、製造工程中の加熱時間の積算
量が大きくなると、電極から発生したガスによるカソー
ド面の損傷、あるいは電橋形状の歪みによる耐電圧特性
の低下が発生するため、G、電極系加熱(B)工程はそ
の延べ加熱時間を所定植内に抑えることが必要である。
また、加熱の最高温度が高くなると上記と同様の問題が
生じる。経験的にはこの最高温度は500°Cを越えな
いことが必要であるということが分かっている。
第2図は陰極線管製造工程中に電子銃の電極に印加され
る延べ加熱時間と耐電圧との関係の説明図であって、横
軸にITC時までの延べ加熱時間(分)を、縦軸にG1
−G2間の耐電圧(V)をとって示している。
同図において、設計耐圧値を100OVとした陰極線管
について、最高加熱温度を500°C以下としたとき、
ITC時までの延べ加熱時間が15分までは耐電圧値の
中心値に変化はなく、また30分までは全数について許
容範囲に収まっている。
しかし、60分になると、その約20%が下限値800
v以下となって、これが不良品となる。
60分を越えると、下限値800V以下となる率が大き
くなって、120分になると50%が不良品となってし
まう。
しかし、上記60分の時点で本発明の01系加熱(B)
工程を施すと、図中矢印で示したように、耐電圧値は1
000νに復帰し、全数が下限値800v以上の合格品
となる。
その後の時点においてG1系加熱(B)工程を施すこと
によっても、かなりのパーセンテージで合格品とするこ
とが可能であるが、延べ加熱時間が多くなると再度のG
、系加熱CB)工程で耐圧特性を回復することは困難に
なる。
このように、G1系加熱(B)工程は、上記の如く、ロ
ードエージング後、延べ加熱時間が60分を越えない時
点で実行することにより不良品の発生を抑えることがで
きる。
次に、本発明の上記製造方法を実行するための製造装置
の構成を説明する。
第3図はG、電極系加熱工程に用いる加熱装置の一例を
説明する模式図であって、工ないし10は前記第5図に
示した電子銃の同一符号を付した構成部分に相当し、1
1は陰極線管のネック部、12は高周波コイル、13は
高周波発信器である。
同図に示したように、ロードエージング工程6の後に設
けるG、電極系加熱(B)工程71.72で用いられる
二〇〇、電極系加熱装置はオフライン処理する型であり
、加熱コイル(高周波コイル)12とこの高周波コイル
12に高周波エネルギーを供給する高周波発信器13と
から構成される。
高周波コイル12は、陰極線管のネック部11に収納さ
れた電子銃を構成するG、電極1の位置を中心として該
ネック部11を周回する1乃至数ターンの導電体からな
る(同図には、1ターンのみ示した)。
高周波コイル12は高周波発信器13から供給される高
周波電流による磁界をG、電極lを中心としたG、電極
系に与え、GI電極系に渦電流を発生させてこの渦電流
発生による加熱効果で主としてG1電極を、さらにGz
電極を加熱し、付着した電子放出物質を消散させる。
第4図はGl電極系加熱工程に用いる加熱装置の他側を
説明する模式図で、GI電極系加熱(B)工程を製造ラ
イン上で連続して行うようにした加熱装置を示す。
同図において、13は高周波発信器、14は搬送装置、
15は載置台、110はカラー陰極線管、120はコイ
ル、矢印は搬送方向を示す。
第1図のロードエージング工程6の後に設けるG、電極
系加熱工程(B)17または72は、上記第3図で説明
したものがオフライン型であるのに対し、第4図に示し
たものは製造ラインの一部を構成してG1電極系加熱工
程(B’)の処理を連続して処理するオンライン型であ
る。
高周波コイル120は、搬送装置14上を載置台15で
矢印方向に搬送される陰極線管110に対して、その搬
送方向に沿って配置される。
図示した如く、高周波コイル120は搬送される陰極線
管110のネック部において前記第3図と同様、電子銃
のG、電極系のG、電極の位置にそのコイル条121が
位置するように搬送装置14からの高さlが設定される
なお、ラインを流れる陰極線管の種類によってGl電極
系のG+電極の位置は異なるので、同一ライン上を複数
種類の陰極線管が搬送される場合には、搬送される陰極
線管の種類に対応して、上記lの寸法を自動的に可変す
る構造を付加することもできる。
そして、本発明の製造工程における各検査工程(−次検
査、二次検査、最終検査)で発見された不良品について
、第3図の加熱装置でオフラインにより、あるいは第4
図の加熱装置でライン上での工程の一部として、G1電
極系加熱工程(B)の処理を行うことで、再生が可能と
なる。
なお、上記実施例の説明は、本発明をB−U型の電子銃
に適用した場合であるが、これ以外の形式の電子銃、例
えばEA−UB型(エリプス・アパーチャ・ユニポテン
シャル・パイポテンシャル型)、EA−DF型(エリブ
ス・アパーチャ・ダイナミック・フォーカス型)、Hi
−Fo型(ハイフォーカシング・ボルテージBPF型)
、BPF型(パイポテンシャル・フォーカス型)、Hi
 −U P F型(ハイフォーカシング・ボルテージ・
ユニポテンシャル・フォーカス型)等全てのカラー陰極
線管用電子銃、および他の電子管用電子銃に適用するこ
とができるものであることは言うまでもない。
〔発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、ロードエージン
グ後にG1電極系加熱工程を少な(とも1回実行するこ
とで耐電圧特性を所定値以上にすることができ、また検
査工程で耐電圧特性不良とされたものについてもこれを
高効率で再生することが可能となり、前記従来技術の欠
点を除いたカラー陰極線管の製造方法とその製造装置を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカラー陰極線管の製造方法の一実
施例を説明する概略工程図、第2図は陰極線管製造工程
中に電子銃の電極に印加される延べ加熱時間と耐電圧と
の関係の説明図、第3図はG1電極系加熱工程に用いら
れる加熱装置の一例を説明する模式図、第4図はG1電
極系加熱工程に用いられる加熱装置の他側を説明する模
式図、第5図はこの種のカラー陰極線管に用いられる電
子銃の一例であるB−U型電子銃の構造図である。 l・・・・G1電極、2・・・・G2電極、3・・・・
G3 を極、4・・・・G4電極、5・・・・G、電極
、6・・・・G、電極、6a・・・・シールドカップ、
7・・・・カソード(K)、8・・・・ヒータ、9・・
・・ステム、10・・・・ガラスビード、11・・・・
陰極線管のネック部、12・・・・高周波コイル、13
・・・・高周波発信器。 第1図 組込み工程より 完成品 第2図 ITC時までの延べ加熱時間(分) 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電子銃の封止、排気、カソード不純物消散/平滑化
    のための加熱、ゲッタリング、ノッキング、ロードエー
    ジング、プリヒート、偏向ヨーク等外付け部品の装着/
    調整のためのITC、ラスターエージング、の各製造工
    程を少なくとも設けたカラー陰極線管の製造方法におい
    て、上記製造工程における電子銃の封止・排気工程に続
    くロードエージング工程後に電子銃のG_1電極系を加
    熱する工程を設け、エージング工程においてG_1およ
    びG_2電極に付着した電子放出物質を消散させること
    を特徴とするカラー陰極線管の製造方法。 2、請求項1において、上記電子銃のG_1電極系を加
    熱する工程を、上記ロードエージング工程直後から最終
    検査工程前のITC工程後の製造工程中に少なくとも1
    工程設けたことを特徴とするカラー陰極線管の製造方法
    。 3、請求項1、2において、上記電子銃のG_1電極系
    を加熱する工程を含めたITC工程までの製造工程に亘
    る電極加熱の最高温度を500℃以下に設定したことを
    特徴とするカラー陰極線管の製造方法。 4、電子銃の封止、排気、カソード不純物消散/平滑化
    のための加熱、ゲッタリング、ノッキング、ロードエー
    ジング、プリヒート、偏向ヨーク等外付け部品の装着/
    調整のためのITC、ラスターエージング、の各製造工
    程を少なくとも設けたカラー陰極線管の製造工程におい
    て用いる電子銃のG_1電極系を加熱するためのカラー
    陰極線管の製造装置において、上記各製造工程の少なく
    ともロードエージング工程直後を含む1工程として設け
    られる上記電子銃のG_1電極系を加熱するための加熱
    装置が、上記G_1電極系の主としてG_1電極に渦電
    流を発生させて加熱させることにより付着した電子放出
    物質を消散させる1〜複数ターンの導電体コイルと、こ
    の導電体コイルに高周波電流を供給する高周波発振器と
    から成り、上記導電体コイルが製造工程を連続して流れ
    る陰極線管の搬送方向に延在して設置したことを特徴と
    するカラー陰極線管の製造装置。
JP13021490A 1990-05-22 1990-05-22 カラー陰極線管の製造方法およびその製造装置 Pending JPH0428144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13021490A JPH0428144A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 カラー陰極線管の製造方法およびその製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13021490A JPH0428144A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 カラー陰極線管の製造方法およびその製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0428144A true JPH0428144A (ja) 1992-01-30

Family

ID=15028818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13021490A Pending JPH0428144A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 カラー陰極線管の製造方法およびその製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428144A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0428144A (ja) カラー陰極線管の製造方法およびその製造装置
US4608516A (en) Electron tube having glass-to-metal-to-glass seal
CN1162890C (zh) 具有内部分压电阻的彩色阴极射线管
US4631442A (en) Temperature compensated electron gun system
US6515411B1 (en) Cathode ray tube having reduced convergence drift
JPH10134739A (ja) カラー陰極線管
JP2673049B2 (ja) 陰極線管の製造方法
JPH01105439A (ja) 陰極線管の製造方法
JPS6125168Y2 (ja)
JPS607044A (ja) カラ−受像管
JPH0447637A (ja) カラーブラウン管の製造方法
JP3442552B2 (ja) 電子管のエージング方法
JPS61110935A (ja) 陰極線管の製造方法
JPS6245660B2 (ja)
JPS58212030A (ja) 陰極線管の高電圧エ−ジング方法
JPS58142733A (ja) 陰極線管のスポツトノツキング方法
US20040195583A1 (en) Election gun assembly resistor and cathode ray tube
JPH0395834A (ja) 陰極線管の耐電圧処理方法
JP2592714Y2 (ja) 陰極線管用封着治具
JPH04315733A (ja) カラー陰極線管の製造方法
JP2000348619A (ja) 陰極線管の製造方法
JPS60202638A (ja) 陰極線管の高電圧処理方法
JPH08195173A (ja) ブラウン管の製造方法
JPH10199425A (ja) 陰極線管の製造方法
JPS59128742A (ja) 陰極線管