JPH04279558A - 3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製法 - Google Patents
3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製法Info
- Publication number
- JPH04279558A JPH04279558A JP3004451A JP445191A JPH04279558A JP H04279558 A JPH04279558 A JP H04279558A JP 3004451 A JP3004451 A JP 3004451A JP 445191 A JP445191 A JP 445191A JP H04279558 A JPH04279558 A JP H04279558A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- isophorone
- ipcn
- hydrocyanic acid
- reaction
- selectivity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- JJDFVIDVSCYKDS-UHFFFAOYSA-N 1,3,3-trimethyl-5-oxocyclohexane-1-carbonitrile Chemical compound CC1(C)CC(=O)CC(C)(C#N)C1 JJDFVIDVSCYKDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract 2
- LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N hydrogen cyanide Chemical compound N#C LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 72
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 66
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- POSWICCRDBKBMH-UHFFFAOYSA-N 3,3,5-trimethylcyclohexan-1-one Chemical compound CC1CC(=O)CC(C)(C)C1 POSWICCRDBKBMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 48
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 6
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- -1 alkali metal salt Chemical class 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- HSJKGGMUJITCBW-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxybutanal Chemical compound CC(O)CC=O HSJKGGMUJITCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-N cyanic acid Chemical compound OC#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- XPZBNIUWMDJFPW-UHFFFAOYSA-N 2,2,3-trimethylcyclohexan-1-one Chemical compound CC1CCCC(=O)C1(C)C XPZBNIUWMDJFPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OITMBHSFQBJCFN-UHFFFAOYSA-N 2,5,5-trimethylcyclohexan-1-one Chemical compound CC1CCC(C)(C)CC1=O OITMBHSFQBJCFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 1
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 1
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 1
- PQLVXDKIJBQVDF-UHFFFAOYSA-N acetic acid;hydrate Chemical compound O.CC(O)=O PQLVXDKIJBQVDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 238000005576 amination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N chembl1408157 Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2C(C(=O)O)=CC=1C1=CC=C(O)C=C1 KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- IKGRHMKNUHTLIL-UHFFFAOYSA-N cyanic acid 3,5,5-trimethylcyclohex-2-en-1-one Chemical compound O=C1C=C(CC(C)(C)C1)C.N#CO IKGRHMKNUHTLIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、3−シアノ−3,5,
5−トリメチルシクロヘキサノン(以下、IPCNと略
記する)の製造法に関するものである。さらに詳しくは
、塩基性触媒との存在下で、イソホロンと青酸から生産
性の高いIPCNの製造法に関するものである。
5−トリメチルシクロヘキサノン(以下、IPCNと略
記する)の製造法に関するものである。さらに詳しくは
、塩基性触媒との存在下で、イソホロンと青酸から生産
性の高いIPCNの製造法に関するものである。
【0002】IPCNは、アミノ化と水素添加を経て1
−アミノ−3−アミノメチル−3,5,5−トリメチル
シクロヘキサノンに導かれ、エポキシ樹脂用硬化剤や高
級エラストマー、ポリウレタン塗料原料である1−イソ
シアナト−3−(イソシアナトメチル)−3,5,5−
トリメチルシクロヘキサノンに導かれる産業上有用な基
礎原料であって、近年需要が急速に増加してきている。
−アミノ−3−アミノメチル−3,5,5−トリメチル
シクロヘキサノンに導かれ、エポキシ樹脂用硬化剤や高
級エラストマー、ポリウレタン塗料原料である1−イソ
シアナト−3−(イソシアナトメチル)−3,5,5−
トリメチルシクロヘキサノンに導かれる産業上有用な基
礎原料であって、近年需要が急速に増加してきている。
【0003】
【従来の技術】従来より、イソホロンと青酸を原料とす
るIPCNの製造法は知られている。例えば、W.F.
Whitmoreおよび C.R.R.Robert
,J.Org.Chem.,13,31(1948)で
は、イソホロンとシアン化ナトリウムを、メタノールと
水と氷酢酸の混合溶媒中で、室温において1週間反応さ
せることにより、約45%の収率でIPCNを得ている
。しかしながら、この方法は低収率であり、かつ、反応
日数を要するため、工業的方法としては全く問題になら
ない。
るIPCNの製造法は知られている。例えば、W.F.
Whitmoreおよび C.R.R.Robert
,J.Org.Chem.,13,31(1948)で
は、イソホロンとシアン化ナトリウムを、メタノールと
水と氷酢酸の混合溶媒中で、室温において1週間反応さ
せることにより、約45%の収率でIPCNを得ている
。しかしながら、この方法は低収率であり、かつ、反応
日数を要するため、工業的方法としては全く問題になら
ない。
【0004】また、特公昭40−7486号公報によれ
ば、固体担体に付着させたアルカリ触媒上に、イソホロ
ンに対し青酸が約10重量%以下のイソホロン−青酸混
合物を供給して、IPCNを連続的に合成している。し
かしながら、この方法は、多量の未反応イソホロンの回
収を必要とするため、工業的方法としては問題がある。
ば、固体担体に付着させたアルカリ触媒上に、イソホロ
ンに対し青酸が約10重量%以下のイソホロン−青酸混
合物を供給して、IPCNを連続的に合成している。し
かしながら、この方法は、多量の未反応イソホロンの回
収を必要とするため、工業的方法としては問題がある。
【0005】さらに、西独特許1,085,871号明
細書によれば、ジメチルアセトアミド溶媒中でアルカリ
金属塩を触媒とし、イソホロンと青酸とを反応させてI
PCNを合成している。しかしながら、この方法による
IPCNの収率は約70%と低く、溶媒の回収に多大の
経費を必要とする。さらにまた、西独特許1,240,
854号明細書によれば、メタノールを溶媒としてアル
カリ金属塩触媒の存在下に、イソホロンと青酸を反応さ
せてIPCNを合成している。しかしながら、この方法
は、特開昭57−116038号公報によると多量の青
酸重合物が生成し、IPCNの収率は約80%と低いも
のである。
細書によれば、ジメチルアセトアミド溶媒中でアルカリ
金属塩を触媒とし、イソホロンと青酸とを反応させてI
PCNを合成している。しかしながら、この方法による
IPCNの収率は約70%と低く、溶媒の回収に多大の
経費を必要とする。さらにまた、西独特許1,240,
854号明細書によれば、メタノールを溶媒としてアル
カリ金属塩触媒の存在下に、イソホロンと青酸を反応さ
せてIPCNを合成している。しかしながら、この方法
は、特開昭57−116038号公報によると多量の青
酸重合物が生成し、IPCNの収率は約80%と低いも
のである。
【0006】次に、特開昭57−116038号公報に
よれば、無機の塩基性触媒とグリコール類の存在下に青
酸の重合物の副生を避けるため、大過剰のイソホロンに
青酸を反応させてIPCNを合成している。しかしなが
ら、未反応のイソホロンを大量に回収する必要があり、
工業的には問題がある。さらには、特開昭61−331
58号公報によれば、ジアサービシクロ−アルケン類(
有機塩基触媒)の存在下でイソホロンに青酸を反応させ
てIPCNを合成している。しかしながら、この方法は
、高価な触媒を多量に使用し、この触媒の回収を行うこ
とが必要で、工業的に行うには問題がある。
よれば、無機の塩基性触媒とグリコール類の存在下に青
酸の重合物の副生を避けるため、大過剰のイソホロンに
青酸を反応させてIPCNを合成している。しかしなが
ら、未反応のイソホロンを大量に回収する必要があり、
工業的には問題がある。さらには、特開昭61−331
58号公報によれば、ジアサービシクロ−アルケン類(
有機塩基触媒)の存在下でイソホロンに青酸を反応させ
てIPCNを合成している。しかしながら、この方法は
、高価な触媒を多量に使用し、この触媒の回収を行うこ
とが必要で、工業的に行うには問題がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】こうした背景から、イ
ソホロンと青酸からIPCNを工業的に収率良く安価に
製造する方法が望まれている。
ソホロンと青酸からIPCNを工業的に収率良く安価に
製造する方法が望まれている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、この方法
について鋭意検討を重ね、水を少量共存させて反応を行
なわせることにより高収率でIPCNが得られることを
見出し、本発明をなすに至った。すなわち、本発明のI
PCNの製造方法は、塩基性触媒と少量の水の存在下に
イソホロンと青酸とを温度120〜250℃で反応させ
ることを特徴とするものである。
について鋭意検討を重ね、水を少量共存させて反応を行
なわせることにより高収率でIPCNが得られることを
見出し、本発明をなすに至った。すなわち、本発明のI
PCNの製造方法は、塩基性触媒と少量の水の存在下に
イソホロンと青酸とを温度120〜250℃で反応させ
ることを特徴とするものである。
【0009】本発明において用いられる塩基性触媒とし
ては、例えば、ナトリウム、カリウム等のカルカリ金属
、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属の水酸化物、
シアン化物、酸化物、アルコラート等、公知の塩基性触
媒が用いられる。触媒の使用量は特に制限はないが、使
用するイソホロンに対し0.05〜0.5重量%の範囲
とするのが良い。触媒の使用形態は固体、溶液のいずれ
でも良いが特に水溶液が簡便であり好ましい。
ては、例えば、ナトリウム、カリウム等のカルカリ金属
、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属の水酸化物、
シアン化物、酸化物、アルコラート等、公知の塩基性触
媒が用いられる。触媒の使用量は特に制限はないが、使
用するイソホロンに対し0.05〜0.5重量%の範囲
とするのが良い。触媒の使用形態は固体、溶液のいずれ
でも良いが特に水溶液が簡便であり好ましい。
【0010】共存させる水の使用量は、反応に用いるイ
ソホロン量と重量比で0.1〜5重量%が好ましい。 0.1%以下では反応が進みにくく、反応完結に長時間
を要し好ましくない。また5%を越えると反応液が沸と
うを起こし反応温度が低くなりすぎ反応が進みにくくな
り好ましくない。反応温度を高める手段として大気圧を
越える加圧条件下で反応を行なわせても良い。反応に用
いるイソホロンと青酸の割合は、モル比で青酸/イソホ
ロンが0.4〜1.0、好ましくは0.5〜0.8であ
る。0.4未満では未反応イソホロン量が多くなり、回
収のための経費が増え好ましくない。1.0を越えると
未反応青酸が多量に残り後処理が多くなり、また青酸ロ
スも多くなる。
ソホロン量と重量比で0.1〜5重量%が好ましい。 0.1%以下では反応が進みにくく、反応完結に長時間
を要し好ましくない。また5%を越えると反応液が沸と
うを起こし反応温度が低くなりすぎ反応が進みにくくな
り好ましくない。反応温度を高める手段として大気圧を
越える加圧条件下で反応を行なわせても良い。反応に用
いるイソホロンと青酸の割合は、モル比で青酸/イソホ
ロンが0.4〜1.0、好ましくは0.5〜0.8であ
る。0.4未満では未反応イソホロン量が多くなり、回
収のための経費が増え好ましくない。1.0を越えると
未反応青酸が多量に残り後処理が多くなり、また青酸ロ
スも多くなる。
【0011】反応温度は100〜250℃、好ましくは
110〜200℃である。100℃未満では反応が遅く
、また、250℃を越えると副反応が増え、収率が低下
する。反応時間は特に制限するものではないが、1〜1
0時間で目標の反応率を得ることができる。
110〜200℃である。100℃未満では反応が遅く
、また、250℃を越えると副反応が増え、収率が低下
する。反応時間は特に制限するものではないが、1〜1
0時間で目標の反応率を得ることができる。
【0012】本発明の方法を実施するに当たっては、イ
ソホロン、塩基性触媒および水の混合物を加熱攪拌し、
これに青酸を供給させてIPCNを製造することができ
る。加熱を開始する前に触媒と等モルの青酸を滴下して
おくと、イソホロンのアルドール縮合物の生成を抑制す
ることができる。青酸の供給方法としては、液体青酸を
滴下する方法、あるいは不活性ガスをキャリヤーとして
使用した青酸をフィードする方法などが用いられる。
ソホロン、塩基性触媒および水の混合物を加熱攪拌し、
これに青酸を供給させてIPCNを製造することができ
る。加熱を開始する前に触媒と等モルの青酸を滴下して
おくと、イソホロンのアルドール縮合物の生成を抑制す
ることができる。青酸の供給方法としては、液体青酸を
滴下する方法、あるいは不活性ガスをキャリヤーとして
使用した青酸をフィードする方法などが用いられる。
【0013】本方法によれば、グリコール類、アルコー
ル類のような溶媒を使う場合に比べ、溶媒の回収工程が
不要であり、反応液洗浄で排出される廃水中の溶媒の処
理が要らず、工業的な製造方法としてすぐれている。
ル類のような溶媒を使う場合に比べ、溶媒の回収工程が
不要であり、反応液洗浄で排出される廃水中の溶媒の処
理が要らず、工業的な製造方法としてすぐれている。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明は、この実施例のみに限定されるものでは
ない。実施例で明らかなように、高価な溶媒を用いなく
てもIPCNが高収率で得られ、溶媒の回収、再利用が
不要で、工業的に実施する上で多大な効果がある。
るが、本発明は、この実施例のみに限定されるものでは
ない。実施例で明らかなように、高価な溶媒を用いなく
てもIPCNが高収率で得られ、溶媒の回収、再利用が
不要で、工業的に実施する上で多大な効果がある。
【0015】
【実施例1】攪拌器、冷却管、温度計および冷却管付滴
下ロートを備えた反応装置にイソホロン528.5重量
部と25%苛性ソーダ水溶液0.89重量部を仕込んだ
。次いで滴下ロートに青酸51.7重量部を入れ、苛性
ソーダと等モルの青酸を滴下した。反応液を170℃に
攪拌下に加熱した後に青酸を3.5時間かけて滴下した
。(イソホロン/青酸=0.51モル/モル)青酸の滴
下終了後170℃で1時間反応を行ったのち冷却し、ガ
スクロマトグラフィーで反応液の分析を行った。その結
果、青酸の反応率は99.4%、IPCNへの選択率は
94.0%であった。叉イソホロンの反応率は47.6
%、IPCNへの選択率はほぼ100%であった。
下ロートを備えた反応装置にイソホロン528.5重量
部と25%苛性ソーダ水溶液0.89重量部を仕込んだ
。次いで滴下ロートに青酸51.7重量部を入れ、苛性
ソーダと等モルの青酸を滴下した。反応液を170℃に
攪拌下に加熱した後に青酸を3.5時間かけて滴下した
。(イソホロン/青酸=0.51モル/モル)青酸の滴
下終了後170℃で1時間反応を行ったのち冷却し、ガ
スクロマトグラフィーで反応液の分析を行った。その結
果、青酸の反応率は99.4%、IPCNへの選択率は
94.0%であった。叉イソホロンの反応率は47.6
%、IPCNへの選択率はほぼ100%であった。
【0016】反応液中の水分を測定したところ、160
0ppmが検出された。
0ppmが検出された。
【0017】
【実施例2】実施例1と同様に実施した。但し水を0.
4gを添加した。その結果、青酸の反応率は99.4%
、IPCNへの選択率は95.2%であった。叉イソホ
ロンの反応率は48.3%、IPCNへの選択率はほぼ
100%であった。反応液中の水分を測ったところ、2
300ppmであった。
4gを添加した。その結果、青酸の反応率は99.4%
、IPCNへの選択率は95.2%であった。叉イソホ
ロンの反応率は48.3%、IPCNへの選択率はほぼ
100%であった。反応液中の水分を測ったところ、2
300ppmであった。
【0018】
【実施例3】実施例1と同様に実施した。但し水を4.
8g添加した。この場合には約160℃で蒸発が起こり
還流下で青酸を滴下した。青酸滴下終了して後さらに1
時間反応を行ってから分析を行った。その結果、青酸の
反応率は99.5%IPCNへの選択率は95.5%で
あった。叉イソホロンの反応率は48.4%、IPCN
への選択率はほぼ100%であった。反応液中の水分は
、9900ppmであった。
8g添加した。この場合には約160℃で蒸発が起こり
還流下で青酸を滴下した。青酸滴下終了して後さらに1
時間反応を行ってから分析を行った。その結果、青酸の
反応率は99.5%IPCNへの選択率は95.5%で
あった。叉イソホロンの反応率は48.4%、IPCN
への選択率はほぼ100%であった。反応液中の水分は
、9900ppmであった。
【0019】
【実施例4】実施例1と同様に実施した。但し滴下量を
72.6g(青酸/イソホロン=0.71モル/モル)
とし滴下時間を4時間とした。その結果、青酸の反応率
は97.6%、IPCNへの選択率は93.2%であっ
た。叉イソホロンの転換率は68.0%、IPCNへの
選択率は98.7%であった。反応液中の水分は180
0ppmであった。
72.6g(青酸/イソホロン=0.71モル/モル)
とし滴下時間を4時間とした。その結果、青酸の反応率
は97.6%、IPCNへの選択率は93.2%であっ
た。叉イソホロンの転換率は68.0%、IPCNへの
選択率は98.7%であった。反応液中の水分は180
0ppmであった。
【0020】
【実施例5】実施例1と同様に実施した。但し反応温度
は150℃とした。その結果、青酸の反応率は98.9
%、IPCNへの選択率は94.1%であった。叉イソ
ホロンの転換率は47.2%、IPCNへの選択率は9
9.5%であった。反応液中の水分は1600ppmで
あった。
は150℃とした。その結果、青酸の反応率は98.9
%、IPCNへの選択率は94.1%であった。叉イソ
ホロンの転換率は47.2%、IPCNへの選択率は9
9.5%であった。反応液中の水分は1600ppmで
あった。
【0021】
【実施例6】実施例1と同様に実施した。但し反応温度
は110℃とした。その結果、青酸の反応率は86.5
%、IPCNへの選択率は91.1%であった。叉、イ
ソホロンの反応率は39.5%、IPCNへの選択率は
98.3%であった。反応液中の水分は1700ppm
であった。
は110℃とした。その結果、青酸の反応率は86.5
%、IPCNへの選択率は91.1%であった。叉、イ
ソホロンの反応率は39.5%、IPCNへの選択率は
98.3%であった。反応液中の水分は1700ppm
であった。
【0022】
【比較例1】実施例5と同様にして実施した。但し苛性
ソーダ水溶液中の苛性ソーダ分を固型苛性ソーダ(0.
22g)で添加した。その結果、青酸の反応率は86.
5%、IPCNへの選択率は91.1%であった。叉イ
ソホロンの反応率は38.6%、IPCNへの選択率は
96.0%であった。反応液中の水分は500ppmで
あった。この水分は原料イソホロンならびに青酸に含ま
れていたものである。
ソーダ水溶液中の苛性ソーダ分を固型苛性ソーダ(0.
22g)で添加した。その結果、青酸の反応率は86.
5%、IPCNへの選択率は91.1%であった。叉イ
ソホロンの反応率は38.6%、IPCNへの選択率は
96.0%であった。反応液中の水分は500ppmで
あった。この水分は原料イソホロンならびに青酸に含ま
れていたものである。
【0023】
【比較例2】実施例1の苛性ソーダをメタノール溶液4
.0g(11%濃度)とし反応温度を110℃とした以
外は実施例1と同様にして反応を行い分析した。その結
果、青酸の反応率は77.0%、IPCNへの選択率は
86.9%であった。叉イソホロンの反応率は33.5
%、IPCNへの選択率は98.1%であった。反応液
中の水分は600ppmであった。
.0g(11%濃度)とし反応温度を110℃とした以
外は実施例1と同様にして反応を行い分析した。その結
果、青酸の反応率は77.0%、IPCNへの選択率は
86.9%であった。叉イソホロンの反応率は33.5
%、IPCNへの選択率は98.1%であった。反応液
中の水分は600ppmであった。
Claims (1)
- 【請求項1】 塩基性触媒と水の存在下に、イソホロ
ンと青酸とを反応させることを特徴とする3−シアノ−
3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3004451A JPH04279558A (ja) | 1991-01-18 | 1991-01-18 | 3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3004451A JPH04279558A (ja) | 1991-01-18 | 1991-01-18 | 3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04279558A true JPH04279558A (ja) | 1992-10-05 |
Family
ID=11584533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3004451A Withdrawn JPH04279558A (ja) | 1991-01-18 | 1991-01-18 | 3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04279558A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011077681A1 (de) | 2011-06-17 | 2012-12-20 | Evonik Degussa Gmbh | Verfahren zur Herstellung von 3-Cyano-3,5,5-trimethylcyclohexanon |
-
1991
- 1991-01-18 JP JP3004451A patent/JPH04279558A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011077681A1 (de) | 2011-06-17 | 2012-12-20 | Evonik Degussa Gmbh | Verfahren zur Herstellung von 3-Cyano-3,5,5-trimethylcyclohexanon |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4872668B2 (ja) | 2−アミノ−5−ヨード安息香酸の製造方法 | |
WO2012086808A1 (ja) | 芳香族アルコール又は複素環式芳香族アルコールの製造方法 | |
JPH06128214A (ja) | 1,3,3−トリメチル−5−オキソ−シクロヘキサン−カルボニトリルの製法 | |
AU707177B2 (en) | Process for the preparation of a halosubstituted aromatic acid | |
JPS625418B2 (ja) | ||
EP0183076B1 (en) | Process for producing 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone | |
JP2004262835A (ja) | 芳香族イソシアネートの製造方法 | |
JPH04279558A (ja) | 3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製法 | |
JPH0565250A (ja) | 3,5−ジフルオロアニリンの製造方法 | |
JPH04164057A (ja) | 3―シアノ―3,5,5―トリメチルシクロヘキサノンの製造法 | |
JP5000645B2 (ja) | 3,4−ジクロロイソチアゾールカルボン酸の調製方法 | |
EP1065198B1 (en) | Process for the production of Malononitrile | |
JPH04112862A (ja) | 3―シアノ―3,5,5―トリメチルシクロへキサノンの製造方法 | |
JP2004155785A (ja) | イソホロンニトリルの製造方法 | |
JPH0481583B2 (ja) | ||
CA1159074A (en) | Carbamate process | |
JPS6133157A (ja) | 3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製造方法 | |
CN109438282B (zh) | 2-硝基-4-三氟甲基苯甲腈的制备方法 | |
JPH07278066A (ja) | 1,5−ジアミノナフタレンの製造方法 | |
JPS62298546A (ja) | アニスアルデヒドの製造法 | |
JPS61109772A (ja) | 1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンの製造方法 | |
JPH04253948A (ja) | 3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製造方法 | |
JP2023058407A (ja) | p-フェニレンジアミンの製造方法 | |
KR100593643B1 (ko) | 디포스젠을 이용한 산염화물 제조방법 | |
JPS62129242A (ja) | 含フツ素α,β−不飽和カルボン酸の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980514 |