JPH04278814A - 車両用サスペンション装置 - Google Patents

車両用サスペンション装置

Info

Publication number
JPH04278814A
JPH04278814A JP3766991A JP3766991A JPH04278814A JP H04278814 A JPH04278814 A JP H04278814A JP 3766991 A JP3766991 A JP 3766991A JP 3766991 A JP3766991 A JP 3766991A JP H04278814 A JPH04278814 A JP H04278814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
buffer member
vehicle
suspension
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3766991A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kawabe
喜裕 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3766991A priority Critical patent/JPH04278814A/ja
Publication of JPH04278814A publication Critical patent/JPH04278814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/12Wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/127Mounting of springs or dampers with the mounting of springs or dampers moving so that the direction of the related force vector can be changed, thus contributing to a variation of the loading of the wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/422Links for mounting suspension elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用サスペンション
装置に関し、特に緩衝部材の配置を工夫することにより
該緩衝部材の保護と車内スペースの確保とを両立させた
サスペンション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の車両用サスペンション装
置としては、例えば特開昭64−41409号公報に記
載されたものがある。この装置は、複数のサスペンショ
ンリンクの内端がサブフレームに連結されることにより
、このサブフレームを介して車体に結合されている。 また、この装置においては、直線摺動式油圧ダンパが設
けられており、この油圧ダンパは、サブフレームの中央
に形成された凹部内において車幅方向に延設されている
。そして、油圧ダンパ近傍のサブフレームにより、油圧
ダンパと路面側突起物等との衝突が防止され、油圧ダン
パが保護される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の車両用サスペンション装置にあっては、サス
ペンションリンクよりも車幅方向内側、すなわち車幅方
向中央付近に油圧ダンパが配置される構成となっていた
ため、車体の床面の下にこれら緩衝部材を配置するとと
もに、それらの支持構造を設ける必要があった。このた
め、車体の床面が高くなり、車内スペースの減少を余儀
なくされていた。
【0004】そこで、本発明は、緩衝部材の配置を工夫
することにより、上記課題を解決することを目的とする
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題解決のため、本
発明の車両用サスペンション装置は、車幅方向外側の車
輪支持部材と車幅方向内側の車体側構造部材との間に少
なくとも1つのサスペンションリンクと緩衝部材とを設
けた車両用サスペンション装置において、前記車輪支持
部材又はサスペンションリンクに連結された上下動部を
有し、該上下動部の上下方向の移動に対応して所定連結
部をほぼ水平方向に移動させるリンク機構と、前記車輪
支持部材又はサスペンションリンクに連結された外端部
、および、リンク機構の所定連結部に連結された内端部
を有する緩衝部材と、を備えたことを特徴とするもので
ある。
【0006】
【作用】本発明では、緩衝部材の外端部が車輪支持部材
又はサスペンションリンクに連結されると共に、該緩衝
部材の内端部がリンク機構の所定連結部に連結される。 したがって、緩衝部材を車幅方向の中央付近ではなく、
車幅方向外側に配置可能となり、車体の床面下に緩衝部
材やその支持構造物を配置する必要が無くなる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1、図2は本発明にかかる車両用サスペンション装置の
第1実施例を示す図である。なお、両図においては、車
両左右方向の一方側のみを図示している。まず、構成を
説明する。
【0008】図1、図2において、11はタイヤ11a
及びホイール11bからなる車輪、12は車幅方向外側
で車輪11を回転自在に支持するアクスルハウジング、
13はこれらより車幅方向内側に位置する車体側構造部
材である。アクスルハウジング12には、アッパリンク
14、ラテラルリンク15及びロアリンク16の3つの
サスペンションリンクの外端部14a、15a、16a
がそれぞれ図示しないブッシュを介して回動可能にピン
結合されており、各リンク14、15、16の内端部1
4b、15b、16bはそれぞれ車体側構造部材13に
回動可能に連結されている。また、アクスルハウジング
12と車体側構造部材13との間にはコイルスプリング
17及びショックアブソーバ18からなる公知の緩衝部
材19が設けられている。この緩衝部材19の一端部1
9aはアクスルハウジング12に回動可能に連結されて
おり、緩衝部材19の他端部19bはリンク機構20の
所定連結部(後述する)に回動自在に連結されている。
【0009】具体的には、リンク機構20はロッド21
とベルクランク22とを有しており、ロッド21はアッ
パリンク14にピン結合された外端部21aからベルク
ランク22にピン結合された内端部21bに向かって斜
下方に延在している。ベルクランク22は、ロツド21
に回動自在に連結された上ピボット部22aと、上ピボ
ット部22aに対し上下に離間する下ピボット部22b
と、両ピボット部22a、22bからそれぞれ所定距離
だけ離間し、車体側構造部材13に回動自在に支持され
た回動支点部22cとを有している。 ここで、ロッド21の外端部21aは、車輪11及びア
クスルハウジング12と共に上下動する上下動部であり
、ベルクランク22の下ピボット部22bは、この上下
動部21aの上下方向の移動に対応してほぼ水平方向に
移動する所定連結部となっている。
【0010】次に、作用を説明する。車両の走行時、路
面の凹凸により或は車両旋回中の遠心力によって車輪1
1に上下方向の力が入力され、車輪11は上下方向に移
動する。このとき、例えば図2に破線で示すように車輪
11が上に移動すれば、アッパリンク14が上方へ回動
するのに伴ってロッド21が上方へ移動し、ベルクラン
ク22が回動支点部22cを中心に図中時計方向へ回動
する。そして、ベルクランク22の下ピボット部22b
(所定連結部)が車幅方向外側へ移動することにより、
緩衝部材19の他端部19bも外方へ移動し、緩衝部材
19が圧縮される。
【0011】次いで、例えば図2に実線で示すように車
輪11が下に移動すれば(戻れば)、アッパリンク14
が下方へ回動するのに伴ってロッド21が下方へ移動し
、ベルクランク22が回動支点部22cを中心に図中反
時計方向へ回動する。そして、ベルクランク22の下ピ
ボット部22bが車幅方向内側へ移動することにより、
緩衝部材19の他端部19bも内方へ移動し、緩衝部材
19の圧縮が解かれる。
【0012】このような本実施例のサスペンション装置
においては、リンク機構20を構成するロッド21及び
ベルクランク22(リンク部材)の形状や配置を適宜選
択することにより、緩衝部材19をロアリンク16より
上側に位置させて緩衝部材19を路面側の障害物等から
保護することができるとともに、緩衝部材19を車幅方
向中央部の車体床面(図示していない)より車幅方向外
側に位置させることができるとともに緩衝部材19の伸
縮量を自由に大きく設定することができ、従来のように
緩衝部材の設置スペースやその支持構造を車幅方向中央
部にする必要をなくすことができる。したがって、車体
の床面高さを低くして車内スペースを十分に確保しつつ
、設計自由度の高いサスペンション装置を実現すること
ができる。
【0013】図3は本発明にかかる車両用サスペンショ
ン装置の第2実施例を示す図である。  なお、同図に
おいて上述例と同一の構成については同一符号を付して
その説明を省略する。図3に示すように、第2実施例で
は、アクスルハウジング12と車体側構造部材13との
間に内部に所定の空間を有するロアリンク36(サスペ
ンションリンク)が両端部36a、36bて回転自在に
なるよう設けられており、このロアリンク36内に位置
するように緩衝部材19が設けられている収納されてい
る。この緩衝部材19の外側の一端部19aはロアリン
ク36にピン結合されており、他端部19bはベルクラ
ンク22の下ピボット点22b(所定連結部)に回動可
能に連結されている。
【0014】本実施例においても、リンク機構20を構
成するロッド21及びベルクランク22の形状や配置を
適宜選択して、上述例と同様な効果を得ることができる
。さらに、本実施例においては、ロアリンク36の形状
を工夫することにより、車両の路面側との干渉時におい
て、路面側の障害物のみならず泥水等に対しても、緩衝
部材19をロアリンク16よって確実に保護することが
できる。
【0015】図4は本発明にかかる車両用サスペンショ
ン装置の第3実施例を示す図である。  なお、同図に
おいて第1実施例と同一の構成については同一符号を付
してその説明を省略する。図4に示すように、第3実施
例では、ベルクランク22とロッド41とによってリン
ク機構40が構成されており、ロッド41の車幅方向外
端部41a(上下動部)がアクスルハウジング42(車
輪支持部材)に回動可能に連結され、ロッド41の車幅
方向内端部41bがベルクランク22の上ピボット部2
2aに回動可能に連結されている。また、44は上述例
のアッパアーム14とほぼ同様な(但しロッド連結部が
形成されていない)アッパリンクで、アッパリンク44
の両端部44a、44bはアクスルハウジング42と車
体側構造部材13とに回動可能に連結されている。その
他の構成は第1実施例と同様である。
【0016】本実施例においても、リンク機構40を構
成するロッド41及びベルクランク22の形状や配置を
適宜選択して、上述例と同様な効果を得ることができる
。図5本発明にかかる車両用サスペンション装置の第4
実施例を示す図である。なお、同図において第1実施例
と同一の構成については同一符号を付してその説明を省
略する。
【0017】図5において、52は車輪11を回転自在
に支持するアクスルハウジング、53はこれより車幅方
向内側に位置する車体側構造部材である。これらアクス
ルハウジング52および車体側構造部材53には、アッ
パリンク14、ラテラルリンク15及びロアリンク66
の3つのサスペンションリンクの両端部44a、44b
、15a、15b、66a66bがそれぞれ図示しない
ブッシュを介して回動可能にピン結合されている。また
、アクスルハウジング52と車体側構造部材53との間
に設けられた緩衝部材19の一端部19aは、アクスル
ハウジング52に回動可能に連結され、緩衝部材19の
他端部19bはリンク機構60の所定連結部に回動自在
に連結されている。
【0018】このリンク機構60は、ロッド61とベル
クランク62とを有しており、ロッド61はロアリンク
66にピン結合された外端部61a(上下動部)から内
端部61bに向かって斜上方に延在している。また、ベ
ルクランク62は、緩衝部材19の他端部(内端部)1
9bにピン結合された上ピボット部62a(所定連結部
)と、上ピボット部62aに対し上下に離間しロツド6
1の内端部61bに回動自在に連結された下ピボット部
62bと、両ピボット部62a、62bからそれぞれ所
定距離だけ離間し、車体側構造部材53に回動自在に支
持された回動支点部62cとを有している。
【0019】このような構成を有する第4実施例におい
ては、車輪11が上に移動するときには、ロアリンク6
6が上方へ回動するのに伴ってロッド61が上方へ移動
し、ベルクランク62が回動支点部62cを中心に図中
反時計方向へ回動する。そして、ベルクランク62の上
ピボット部62aが車幅方向外側へ移動することにより
、緩衝部材19の他端部19bも外方へ移動し、緩衝部
材19が圧縮される。 また、車輪11が下に移動すれば(戻れば)、ロアリン
ク66が下方へ回動するのに伴ってロッド61が下方へ
移動し、ベルクランク62が図中時計方向へ回動する。 そして、ベルクランク62の上ピボット部62aが車幅
方向内側へ移動することにより、緩衝部材19の他端部
19bも内方へ移動し、緩衝部材19の圧縮が解かれる
【0020】本実施例においては、リンク機構60の採
用により緩衝部材19を高位置に配置することができ、
緩衝部材19を確実に保護することができる。また、上
述例と同様に緩衝部材19を車幅方向中央部の車体床面
より車幅方向外側に位置させることができ、車内スペー
スを減少させることなく、設計自由度の高いサスペンシ
ョン装置を実現することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、緩衝部材の外端部を車
輪支持部材又はサスペンションリンクに連結するととも
に、該緩衝部材の内端部を車輪の上下動に応じてほぼ水
平動するリンク機構の所定連結部に連結し、緩衝部材を
車幅方向外側に配置可能にしているので、緩衝部材を保
護する配置を確保しつつ、車体の床面下に緩衝部材やそ
の支持構造物を配置する必要を無くして該床面を低くす
ることができ、車内スペースを十分に確保することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用サスペンション装置の第1
実施例の正面図である。
【図2】第1実施例の作用説明図である。
【図3】本発明に係る車両用サスペンション装置の第2
実施例の正面図である。
【図4】本発明に係る車両用サスペンション装置の第3
実施例の正面図である。
【図5】本発明に係る車両用サスペンション装置の第4
実施例の正面図である。
【符号の説明】
11    車輪 12、42、52    アクスルハウジング(車輪支
持部材)13、53    車体側構造部材 14、44    アッパリンク(サスペンションリン
ク)15    ラテラルリンク(サスペンションリン
ク)16、36、66    ロアリンク(サスペンシ
ョンリンク)19    緩衝部材 19a    外端部 19b    内端部 20、40、60    リンク機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  車幅方向外側の車輪支持部材と車幅方
    向内側の車体側構造部材との間に少なくとも1つのサス
    ペンションリンクと緩衝部材とを設けた車両用サスペン
    ション装置において、前記車輪支持部材又はサスペンシ
    ョンリンクに連結された上下動部を有し、該上下動部の
    上下方向の移動に対応して所定連結部をほぼ水平方向に
    移動させるリンク機構と、前記車輪支持部材又はサスペ
    ンションリンクに連結された外端部、および、リンク機
    構の所定連結部に連結された内端部を有する緩衝部材と
    、を備えたことを特徴とする車両用サスペンション装置
JP3766991A 1991-03-05 1991-03-05 車両用サスペンション装置 Pending JPH04278814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3766991A JPH04278814A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 車両用サスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3766991A JPH04278814A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 車両用サスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04278814A true JPH04278814A (ja) 1992-10-05

Family

ID=12504042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3766991A Pending JPH04278814A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 車両用サスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04278814A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08504149A (ja) * 1993-11-01 1996-05-07 ヒュンダイ モーター カンパニー 車両の懸架装置
KR100412848B1 (ko) * 2001-08-21 2003-12-31 현대자동차주식회사 자동차의 현가장치
EP1410928A1 (en) 2002-10-16 2004-04-21 Bt Industries Ab Suspension device for industrial truck
US6726229B2 (en) * 2002-01-02 2004-04-27 Meritor Light Vehicle Technology, Llc Integral spring damper and cross member

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08504149A (ja) * 1993-11-01 1996-05-07 ヒュンダイ モーター カンパニー 車両の懸架装置
KR100412848B1 (ko) * 2001-08-21 2003-12-31 현대자동차주식회사 자동차의 현가장치
US6726229B2 (en) * 2002-01-02 2004-04-27 Meritor Light Vehicle Technology, Llc Integral spring damper and cross member
EP1410928A1 (en) 2002-10-16 2004-04-21 Bt Industries Ab Suspension device for industrial truck

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100892452B1 (ko) 인휠 드라이브 유닛의 서스펜션 장치
JPH01289708A (ja) 車両用懸架装置
JP2018016306A (ja) アクスル・サスペンション
JPH04278814A (ja) 車両用サスペンション装置
KR19980040143A (ko) 자동차용 맥퍼어슨식 독립현가현가장치
JP2002316523A (ja) 独立サスペンション装置
KR102699911B1 (ko) 차량용 서스펜션 장치
KR100475913B1 (ko) 상용차의 리프스프링과 스태빌라이저 장착구조
KR102031519B1 (ko) 파라볼릭 스프링 암을 이용한 에어서스펜션의 오버 암 리프팅 브라켓
KR100345119B1 (ko) 차량의 스트러트형 현가장치
JPH07137519A (ja) サスペンションメンバの車体への取付け構造
JPH08156547A (ja) フロントサスペンション
JPH11115431A (ja) 車体後部構造
KR20240103639A (ko) 주행 시험용 현가장치
JPH05104921A (ja) トレーリングアーム式ダブルウイツシユボーン型サスペンシヨン装置
KR100456868B1 (ko) 차량 연료탱크의 확장구조
KR100192331B1 (ko) 화물트럭용 2축식 현가장치
KR100259701B1 (ko) 자동차 현가장치용 상부 콘트롤암 구조
KR100448792B1 (ko) 자동차용 리어현가장치의 캐리어어셈블리
KR100579734B1 (ko) 자동차 현가장치의 링크구조
KR100448826B1 (ko) 자동차의 태그 액슬 장치
KR100427332B1 (ko) 자동차의 후륜 현가장치
KR19990056793A (ko) 자동차 맥퍼슨형 타입의 현가장치 스프링 변형 방지장치
KR100398201B1 (ko) 후륜현가장치
JPH0392406A (ja) 車両のサスペンション装置