JPH04277106A - プリント板ユニット収納用自動倉庫 - Google Patents

プリント板ユニット収納用自動倉庫

Info

Publication number
JPH04277106A
JPH04277106A JP6101791A JP6101791A JPH04277106A JP H04277106 A JPH04277106 A JP H04277106A JP 6101791 A JP6101791 A JP 6101791A JP 6101791 A JP6101791 A JP 6101791A JP H04277106 A JPH04277106 A JP H04277106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed board
board units
shelf
robot hand
fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6101791A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihisa Konno
金野 恭久
Masaaki Kobayashi
正明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6101791A priority Critical patent/JPH04277106A/ja
Publication of JPH04277106A publication Critical patent/JPH04277106A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数種類のプリント板
ユニットをロボットハンドを用いて棚上に収納しうるプ
リント板ユニット収納用自動倉庫に関する。
【0002】一般に、多品種少量のプリント板ユニット
を扱う工場では、電子部品,基板,機構部品等の出材、
基板への部品実装、プリント板ユニットのソルダリング
,洗浄,仕上げ工程等の組み立て工程、プリント板ユニ
ットの単体試験工程、プリント板ユニットをセッティン
グしての装置試験工程等を実施する。
【0003】そして、これらの工程を大きく分けると、
組み立て、単体試験、装置試験等に分けられるが、各工
程では、それぞれ製造性向上のため、プリント板ユニッ
トをグルーピング化して、複数枚をロットと称して、ま
とめて管理する。
【0004】通常、組み立て工程では、グルーピング化
して作業したあと、ロットをまとめて、後処理の単体試
験工程に渡すが、単体試験工程では、不良が生じた場合
、そのロットが揃わないと更に後工程の装置試験工程に
渡せない。
【0005】また、装置試験工程では、セッティングす
べき製品がロット内枚数より少ない場合は、作業できな
い。
【0006】従って、各工程内では自由に受渡しできる
プリント板ユニットも工場内を跨がるときには、種々の
制約を受ける。
【0007】これを解決するためには、プリント板ユニ
ットの1枚ごとの管理、つまり1枚1ロットという管理
を行なえばよい。ただし、工程内では、作業性効率化の
ため、やはりグルーピング化が必要であり、又装置試験
では、面揃いをきちんと行なわないと、効率のよい作業
ができない。
【0008】そこで、各工程間でバラバラに流れてくる
プリント板ユニットをソーティングする必要がある。
【0009】
【従来の技術】ところで、多品種少量のプリント板ユニ
ットを扱う工場では、プリント板ユニットの形状,サイ
ズが種々存在し、流れるプリント板ユニットの枚数も種
々存在するため、これらのプリント板ユニットを管理し
、後工程にタイムリーに供給するためには、それを扱う
装置にも、汎用性がなければならないが、倉庫の棚にプ
リント板ユニットを収納する場合を考えるに、この場合
は、プリント板ユニット幅に共通性がなければ、棚の幅
を専用にする必要がある。すなわち、従来は、プリント
板ユニットの幅の種類だけ棚を設けている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の手段では、種々の幅やサイズのプリント板ユ
ニットを扱う場合、倉庫にプリント板ユニットの幅の種
類だけ棚を設けなければならず、このためスペースの有
効活用ができなくなる。
【0011】したがって、多品種少量のプリント板ユニ
ットを扱う工場では、プリント板ユニットの形状やサイ
ズにとらわれない汎用ソーティング装置のニーズがある
【0012】本発明は、このような課題に鑑み創案され
たもので、汎用性の高い棚およびプリント板ユニット給
排用のロボットハンドを用意することにより、種々の幅
やサイズのプリント板ユニットをスペースの有効活用を
はかりながら扱うことができるようにした、プリント板
ユニット収納用自動倉庫を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図であるが、この図1に示すように、本発明は、複数種
類のプリント板ユニット3−i(iは自然数)をロボッ
トハンド2を用いて棚1上に収納しうるプリント板ユニ
ット収納用自動倉庫において、まず、棚1の幅が収納す
べきプリント板ユニット3−iのうち最大サイズのプリ
ント板ユニット3−1を収納しうる幅に設定されている
【0014】また、最大サイズのプリント板ユニット3
−1より小さいサイズのプリント板ユニット3−2,3
−3を収納すべく、棚1の底部がフォーク状底部4とし
て構成されている。
【0015】さらに、ロボットハンド2が、フォーク状
底部4の隙間部を通過してプリント板ユニット3−iの
給排を行なうフォーク状ロボットハンドとして構成され
ている。
【0016】
【作用】上述の本発明のプリント板ユニット収納用自動
倉庫では、まず、プリント板ユニット3−iを本倉庫の
棚1に収納するには、フォーク状ロボットハンド2上に
収納すべきプリント板ユニット3−iを載せて移動し収
納すべき所要の棚1のところまで移動させたあと、ロボ
ットハンド2を棚1のフォーク状底部4の上方から棚1
内へ進入させてから降下させる。更につづいてロボット
ハンド2を降下させると、ロボットハンド2は、棚1の
フォーク状底部4の隙間部を通過するため、プリント板
ユニット3−iが棚1のフォーク状底部4上に載置され
て収納状態となる。
【0017】つぎに、プリント板ユニット3−iを本倉
庫の棚1から取り出すには、フォーク状ロボットハンド
2を取り出すべきプリント板ユニット3−iを収納して
いる所要の棚1のところまで移動させたあと、ロボット
ハンド2を棚1のフォーク状底部4の下方から棚1内へ
進入させてから上昇させる。更につづいてロボットハン
ド2を上昇させると、ロボットハンド2は、棚1のフォ
ーク状底部4の隙間部を通過するため、プリント板ユニ
ット3−iがフォーク状ロボットハンド2上に載った状
態となる。その後は、ロボットハンド2を棚1から退出
させて、他の場所へ移動する。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0019】図2は本発明の一実施例としてのプリント
板ユニット収納用自動倉庫を有するシステムを示す斜視
図、図3は本発明の一実施例としてのプリント板ユニッ
ト収納用自動倉庫を有するシステムを示す模式的平面図
であるが、これらの図2,3に示すように、このシステ
ムは、製作部からのプリント板ユニットを移送するコン
べア101をそなえている。
【0020】このコンベア101は、入口部と出口部と
にそれぞれバーコードリーダ102,103を有してお
り、更にこのコンべア101に沿って、上流側より順に
バッファ104,プリント板ユニット収納用自動倉庫1
08,バッファ105,106が設けられている。
【0021】ここで、バッファ104は、搬入されたプ
リント板ユニットを製作部へ返却するためのバッファで
、プリント板ユニット収納用自動倉庫108は、本発明
にかかる倉庫で、その詳細は後述する。
【0022】バッファ105,106は、プリント板ユ
ニットを試験する試験機(ITC)109,110のた
めのバッファである。
【0023】なお、コンベア101の出口部には、プリ
ント板ユニット排出用のバッファ107が設けられてい
る。
【0024】ところで、プリント板ユニット収納用自動
倉庫108は、例えば13個の棚1からなる3個の棚ユ
ニット111−1〜111−3を有する倉庫部(プリン
ト板ユニットバッフア)111と、各棚ユニット111
−1〜111−3に対応して棚ユニット111−1〜1
11−3の前の通路を移動するロボット112とをそな
えて構成されている。
【0025】ここで、各棚ユニット111−1〜111
−3の各棚1は、図7に示すように、その幅が収納すべ
きプリント板ユニット3−iのうち最大サイズのプリン
ト板ユニット3−1を収納しうる幅に設定されている。
【0026】また、最大サイズのプリント板ユニット3
−1より小さいサイズのプリント板ユニット3−2,3
−3を収納すべく、各棚1の底部が、図7,8に示すよ
うに、フォーク状底部4として構成されている。
【0027】さらに、各ロボット112は、棚ユニット
111−1〜111−3の前の通路に沿う方向(Y方向
)と上下方向(Z方向)と棚ユニット111−1〜11
1−3に対し突出したり後退したりする方向(X方向)
に移動しうるように構成さており、このため、図4〜図
6に示すように、棚ユニット111−1〜111−3の
前の通路に沿い即ちY方向に沿い伸縮するシリンダ11
3が設けられており、このシリンダ113のロッド11
3Aにロボットベース114が連結されている。
【0028】なお、このロボットベース114は、Y方
向に配設されたガイド115に案内されるようになって
いる。
【0029】また、ロボットベース114には、ロボッ
ト支柱116が立設されており、このロボット支柱11
6に対しモータ等によって上下動可能(Z方向に移動可
能)にロボットハンド支持部117が設けられている。
【0030】さらに、ロボットハンド支持部117には
、ロボットハンド2が取り付けられており、このロボッ
トハンド2は、棚ユニット111−1〜111−3に対
し突出したり後退したりする方向(X方向)に伸縮する
シリンダ118のロッド118Aに連結されている。
【0031】なお、このロボットハンド2は、X方向に
配設されたガイド119に案内されるようになっている
【0032】さらに、ロボットハンド2は、図9に示す
ように、棚1におけるフォーク状底部4の隙間部を通過
してプリント板ユニット3−iの給排を行なうフォーク
状ロボットハンドとして構成されている。なお、ロボッ
トハンド2によるクランプ方式は、プリント板ユニット
の後端クランプ方式となっている。
【0033】ところで、このシステムにおける制御系の
構成は図10のようになっている。すなわち、最上位に
フロアーコントローラ201が位置し、その下位に、パ
ソコン使用のバッファコントローラ202および自動機
コントローラ202が位置し、バッファコントローラ2
02は、マルチプレクサ204を介して、バーコードリ
ーダ102,103,試験機経路,機能試験経路,リジ
ェクトを制御し、自動機コントローラ202は、コンベ
ア101をシーケンサ205を介して制御するとともに
、ロボット111をロボットコントローラ206を介し
て制御するようになっている。
【0034】上述の構成により、本実施例では、製作部
からバラバラに流れてくるプリント板ユニット(例えば
10sec/枚)をソーティングし、後工程に品種を揃
えた自動供給を行なうが、本システムでは、コンベア1
01の入口部で、バーコードリーダ102にて、プリン
ト板ユニットを認識し、ロボット112により、プリン
ト板ユニット収納用自動倉庫108の空きの棚1にプリ
ント板ユニット3−iを搬送し収納する。
【0035】すなわち、プリント板ユニットをロボット
112を用いてプリント板ユニット収納用自動倉庫10
8の棚1に収納するには、ロボット112のフォーク状
ロボットハンド2上に収納すべきプリント板ユニット3
−iを載せて移動し収納すべき所要の棚1のところまで
移動させたあと、図11(a),(b)に示すように、
ロボットハンド2を棚1のフォーク状底部4の上方から
棚1内へ進入させてから降下させる。
【0036】そして、図11(c)に示すように、更に
つづいてロボットハンド2を降下させると、ロボットハ
ンド2は、棚1のフォーク状底部4の隙間部を通過する
ため、プリント板ユニット3−iが棚1のフォーク状底
部4上に載置されて収納状態となる。
【0037】その後は、図11(d)に示すように、ロ
ボットハンド2を棚1から退出させる。
【0038】そして、プリント板ユニット収納用自動倉
庫108の棚1に収納されたプリント板ユニットはある
一定量たまると、品種を揃えた排出を行なう。すなわち
、今度はロボット112を用いて棚1に収納されている
プリント板ユニット3−iを排出するのである。
【0039】即ち、プリント板ユニット3−iをプリン
ト板ユニット収納用自動倉庫108の棚1から取り出す
には、ロボット112のフォーク状ロボットハンド2を
取り出すべきプリント板ユニット3−iを収納している
所要の棚1のところまで移動させたあと、図12(a)
,(b)に示すように、ロボットハンド2を棚1のフォ
ーク状底部4の下方から棚1内へ進入させてから上昇さ
せる。
【0040】そして、図12(c)に示すように、更に
つづいてロボットハンド2を上昇させると、ロボットハ
ンド2は、棚1のフォーク状底部4の隙間部を通過する
ため、プリント板ユニット3−iがフォーク状ロボット
ハンド2上に載った状態となる。
【0041】その後は、図12(d)に示すように、ロ
ボットハンド2を棚1から退出させて、コンベア101
上に載せる。
【0042】このように、プリント板ユニット収納用自
動倉庫108は、プリント板ユニットのサイズに左右さ
れない汎用性の棚1をそなえているため、棚スペースの
有効活用を十分にはかることができる。
【0043】また、プリント板ユニット収納用自動倉庫
108は汎用性あるソーティング用倉庫として構成され
るため、プリント板ユニットの種類に左右されず、同一
方式の制御で運用可能となり、このため制御の簡素化を
はかることができるほか、処理スピードのバラツキもな
くすことができるものである。
【0044】なお、コンベア101に載せられたプリン
ト板ユニットは、途中バッファ105,106を経て試
験機109,110で所要の試験を施されてから、再度
バッファ105,106を経てコンベア101に戻され
て、出口部へ搬送されるのである。
【0045】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明のプリント
板ユニット収納用自動倉庫によれば、複数種類のプリン
ト板ユニットをロボットハンドを用いて棚上に収納しう
るプリント板ユニット収納用自動倉庫において、棚の幅
が収納すべきプリント板ユニットのうち最大サイズのプ
リント板ユニットを収納しうる幅に設定されるとともに
、最大サイズのプリント板ユニットより小さいサイズの
プリント板ユニットを収納できるように、棚の底部がフ
ォーク状底部として構成されて、且つ、ロボットハンド
が、フォーク状底部の隙間部を通過してプリント板ユニ
ットの給排を行なうフォーク状ロボットハンドとして構
成されているので、種々の幅やサイズのプリント板ユニ
ットをスペースの有効活用をはかりながら扱うことがで
きる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の一実施例としてのプリント板ユニット
収納用自動倉庫を有するシステムを示す斜視図である。
【図3】本発明の一実施例としてのプリント板ユニット
収納用自動倉庫を有するシステムを示す模式的平面図で
ある。
【図4】本発明の一実施例にかかるロボットハンドをも
つロボットの側視図である。
【図5】本発明の一実施例にかかるロボットハンドをも
つロボットの背面図である。
【図6】本発明の一実施例にかかるロボットハンドをも
つロボットの上面図である。
【図7】本発明の一実施例にかかる倉庫の棚の立面図で
ある。
【図8】本発明の一実施例にかかる倉庫の棚の平面図で
ある。
【図9】本発明の一実施例にかかるロボットハンドの斜
視図である。
【図10】本発明の一実施例としてのプリント板ユニッ
ト収納用自動倉庫を有するシステムの制御構成図である
【図11】本発明の一実施例の作用説明図である。
【図12】本発明の一実施例の作用説明図である。
【符号の説明】
1  棚 2  ロボットハンド 3−i  プリント板ユニット 4  棚のフォーク状底部 101  コンベア 102,103  バーコードリーダ 104〜107  バッファ 108  プリント板ユニット収納用自動倉庫109,
110  自動試験機 111  倉庫部 111−i  棚ユニット 112  ロボット 113  シリンダ 113A  ロッド 114  ロボットベース 115  ガイド 116  ロボット支柱 117  ロボットハンド支持部 118  シリンダ 118A  ロッド 119  ガイド 201  フロアーコントローラ 202  バッファ制御コントローラ 203  自動機コントローラ 204  マルチプレクサ 205  シーケンサ 206  ロボットコントローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数種類のプリント板ユニット(3−i)
    をロボットハンド(2)を用いて棚(1)上に収納しう
    るプリント板ユニット収納用自動倉庫において、該棚(
    1)の幅が収納すべきプリント板ユニット(3−i)の
    うち最大サイズのプリント板ユニット(3−1)を収納
    しうる幅に設定されるとともに、該最大サイズのプリン
    ト板ユニット(3−1)より小さいサイズのプリント板
    ユニット(3−2,3−3)を収納すべく、該棚(1)
    の底部がフォーク状底部(4)として構成されて、且つ
    、該ロボットハンド(2)が、該フォーク状底部(4)
    の隙間部を通過して該プリント板ユニット(3−i)の
    給排を行なうフォーク状ロボットハンドとして構成され
    たことを特徴とする、プリント板ユニット収納用自動倉
    庫。
JP6101791A 1991-03-04 1991-03-04 プリント板ユニット収納用自動倉庫 Withdrawn JPH04277106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6101791A JPH04277106A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 プリント板ユニット収納用自動倉庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6101791A JPH04277106A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 プリント板ユニット収納用自動倉庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04277106A true JPH04277106A (ja) 1992-10-02

Family

ID=13159136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6101791A Withdrawn JPH04277106A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 プリント板ユニット収納用自動倉庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04277106A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4722653A (en) Material handling for automated assembly facility
US4667403A (en) Method for manufacturing electronic card modules
US4473935A (en) Method for supplying parts to an automatic assembling machine
US3076566A (en) Warehousing system
EP0785048A2 (en) A pallet feeder
JPH0549422B2 (ja)
US5842272A (en) Apparatus for loading and unloading burn-in boards
JPS6224936A (ja) 物品等の自動供給装置
CN112074470B (zh) 拣选系统
US7080740B2 (en) Sorting apparatus
EP0201262B1 (en) Automated product assembly system
KR100295774B1 (ko) 번인테스터용 소팅 핸들러
JPS60153308A (ja) プリント板給排装置
JP2001253530A (ja) 搬送コンベア
JPH04277106A (ja) プリント板ユニット収納用自動倉庫
JP3367823B2 (ja) 仕分装置およびピッキングシステム
JPH0454976Y2 (ja)
JPH0388603A (ja) 物品の自動仕分け方法
JPH11139539A (ja) 包装機等の処理機械への物品供給装置
JP2579006Y2 (ja) 作物選別装置
JPH07314297A (ja) 素材加工システム
JP2001019146A (ja) 多品種多形状電気部品の高速仕分け方式
JP2790589B2 (ja) ワーク積込み装置
CN216097375U (zh) 一种流利条自动组装生产设备
JP2560967B2 (ja) ワーク供給・回収装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514