JPH04276867A - イメージ編集システム - Google Patents

イメージ編集システム

Info

Publication number
JPH04276867A
JPH04276867A JP3698891A JP3698891A JPH04276867A JP H04276867 A JPH04276867 A JP H04276867A JP 3698891 A JP3698891 A JP 3698891A JP 3698891 A JP3698891 A JP 3698891A JP H04276867 A JPH04276867 A JP H04276867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
storage area
original
parts
graphic display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3698891A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Ichitani
一谷 精一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Kobe Ltd
Original Assignee
KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Kobe Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Software Kobe Ltd filed Critical KOBE NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP3698891A priority Critical patent/JPH04276867A/ja
Publication of JPH04276867A publication Critical patent/JPH04276867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はイメージ編集システムに
関し、特にグラフィックディスプレイの画面上に表示さ
れたイメージを編集するイメージ編集システムに関する
【0002】
【従来の技術】次に、従来のイメージ編集システムにつ
いて図面を参照して説明する。
【0003】図2は従来のイメージ編集システムによる
イメージ編集として複写の操作手順の一例を示す図であ
る。
【0004】従来のイメージ編集システムは、図2に示
すように、メモリ上のイメージ原稿をそのままグラフィ
ックディスプレイの画面上に表示した表示状態21から
、切取りたい領域をマウス装置により枠線を引いた表示
状態22にする。そして、切取ると、切取った領域をメ
モリ上に格納して、そのときの倍率100%および角度
0°を表示した表示状態23となる。
【0005】次に、倍率および角度を指定して複写した
い位置を指示すると、その内容に合せた枠を表示した表
示状態24になるので、イメージ原稿への貼付けを実施
することにより目的の表示状態25を得る。
【0006】上記のように、従来のイメージ編集システ
ムは、一つの切取った領域をメモリ上に格納して、次の
編集を行う前にその領域に対するイメージ原稿への貼付
けを完了させている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のイメー
ジ編集システムは、グラフィックディスプレイの画面上
に表示されたイメージ原稿から、一つの切取った領域だ
けをメモリ上に格納しているので、一回の編集に対して
必ず一連の操作手順を行い(例えば、図2の表示状態2
1,22,23,24,25を一巡する)、イメージ原
稿への貼付けを完了させる必要があり、倍率および角度
に変更がないときでも指定しなければならず、修正を行
う場合にも同一の一連の操作手順を最初から行う必要が
あるので、能率的にイメージ編集作業を実施することが
できないという欠点を有している。
【0008】本発明の目的は、グラフィックディスプレ
イの画面上に表示されたイメージ原稿から、複数の切取
った領域をイメージ部品としてメモリ上に格納すること
により、オペレータの判断に従ってそれぞれのイメージ
部品についての操作を必要に応じて進めることができる
ので、イメージの編集およびその編集中の修正が容易に
なり、効率良くイメージ編集作業を実施することができ
るイメージ編集システムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明のイメージ編
集システムは、(A)イメージ原稿およびイメージ部品
を合せて表示するグラフィックディスプレイと、(B)
マウス装置で指定された前記グラフィックディスプレイ
の画面上の座標位置を読込む入力手段と、(C)前記グ
ラフィックディスプレイの画面上に表示するイメージ原
稿を格納するメモリ上のイメージ原稿記憶領域と、(D
)前記イメージ原稿記憶領域に格納されたイメージ原稿
から切出されたイメージ部品を格納する前記メモリ上の
イメージ部品記憶領域と、(E)前記イメージ部品記憶
領域のイメージ部品のそれぞれに対する制御情報を格納
する前記メモリ上のイメージ部品情報記憶領域と、を備
えることにより、(F)前記マウス装置で指定されて前
記入力手段により入力した座標位置を解析して、前記イ
メージ原稿記憶領域のイメージ原稿の一部分をイメージ
部品として、前記イメージ部品記憶領域および前記イメ
ージ部品情報記憶領域に格納するとともに、(G)前記
イメージ原稿記憶領域上のイメージ原稿および前記イメ
ージ部品記憶領域上のイメージ部品を前記グラフィック
ディスプレイの画面上に表示して編集する、ことにより
構成されている。
【0010】また、第2の発明のイメージ編集システム
は、(A)グラフィックディスプレイがメモリ上のイメ
ージ原稿記憶領域にあるイメージ原稿を表示するととも
に、入力手段がマウス装置で指定された前記グラフィッ
クディスプレイの画面上の座標位置を読込み、(B)前
記メモリ上のイメージ部品記憶領域が前記イメージ原稿
記憶領域に格納されたイメージ原稿から切出されたイメ
ージ部品を格納し、(C)前記メモリ上のイメージ部品
情報記憶領域が前記イメージ部品記憶領域のイメージ部
品のそれぞれに対する制御情報を格納し、(D)前記イ
メージ原稿記憶領域上のイメージ原稿および前記イメー
ジ部品記憶領域上のイメージ部品を前記グラフィックデ
ィスプレイの画面上に表示し、(E)前記マウス装置に
より前記グラフィックディスプレイの画面上に表示した
イメージ部品を必要に応じて変更することにより、前記
イメージ部品記憶領域上のイメージ部品および前記イメ
ージ部品情報記憶領域の制御情報を変更した後に、変更
したイメージ部品を前記イメージ原稿記憶領域のイメー
ジ原稿に貼付けて編集する、ことにより構成されている
【0011】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0012】図1は本発明のイメージ編集システムの一
実施例を示すブロック図である。
【0013】本実施例のイメージ編集システムは、図1
に示すように、マウス装置11で指定されたグラフィッ
クディスプレイ12の画面上の座標位置を読込む入力手
段である制御装置17と、イメージ原稿記憶領域14,
イメージ部品記憶領域15,イメージ部品情報記憶領域
16を持つメモリ13とを有している。
【0014】まず、メモリ13上のイメージ原稿記憶領
域14は、グラフィックディスプレイ12の画面上に表
示するイメージ原稿を格納している。
【0015】そこで、グラフィックディスプレイ12は
、そのイメージ原稿を表示するので、切取り動作に入る
と、マウス装置11を用いてイメージ原稿上の切取りを
行いたい領域をイメージ部品として指定する。図1では
、グラフィックディスプレイ12のABC,DEFG,
HIを含む領域の各々をイメージ部品として指定してい
る。
【0016】このため、メモリ13上のイメージ部品記
憶領域15は、マウス装置11で指定されて制御装置1
7により入力した座標位置を解析して、イメージ原稿記
憶領域14に格納されたイメージ原稿から切出したイメ
ージ部品のABC,DEFG,HIを格納している。
【0017】また、メモリ13上のイメージ部品情報記
憶領域16は、イメージ部品記憶領域15のイメージ部
品のそれぞれに対するアドレス,位置,角度などの制御
情報を格納している。
【0018】そして、グラフィックディスプレイ12は
、イメージ原稿記憶領域14上のイメージ原稿およびイ
メージ部品記憶領域15上のイメージ部品を画面上に表
示している。
【0019】そこで、移動動作に入ると、マウス装置1
1を用いて表示されているイメージ部品の中で移動した
いものを指定して、希望する位置に移動させる。このと
き、イメージ部品情報記憶領域16上のイメージ部品情
報が移動先の位置に更新される。なお、グラフィックデ
ィスプレイ12上のイメージ部品の位置も、更新された
イメージ部品情報の位置に表示しなおされる。
【0020】また、倍率や角度などの変更動作に入ると
、マウス装置11を用いて表示されているイメージ部品
の中で変更したいイメージ部品を指定して、希望する倍
率や角度などを指定する。倍率や角度などが変更される
と、イメージ部品情報記憶領域16上のイメージ部品情
報が更新された値に更新される。なお、グラフィックデ
ィスプレイ12上のイメージ部品も、更新されたイメー
ジ部品情報で表示しなおされる。
【0021】以上の操作を、イメージ編集の作業が終了
するまで行い、作業が終了すると貼付け動作を行う。貼
付け動作に入ると、イメージ部品記憶領域15上のイメ
ージ部品は、対応するイメージ部品情報記憶領域16上
のイメージ部品情報を参照しながら、イメージ原稿記憶
領域14上のイメージ原稿に貼付けられて、イメージ部
品記憶領域15とイメージ部品情報記憶領域16とは初
期化される。
【0022】また、グラフィックディスプレイ12上の
イメージ部品は消えて、そのイメージ部品を貼付けられ
たイメージ原稿記憶領域14上のイメージ原稿が、グラ
フィックディスプレイ12上に表示しなおされる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のイメージ
編集システムは、グラフィックディスプレイの画面上に
表示されたイメージ原稿から、複数の切取った領域をイ
メージ部品としてメモリ上に格納することにより、オペ
レータの判断に従ってそれぞれのイメージ部品について
の操作を必要に応じて進めることができるので、イメー
ジの編集およびその編集中の修正が容易になり、効率良
くイメージ編集作業を実施することができるという効果
を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のイメージ編集システムの一実施例を示
すブロック図である。
【図2】従来のイメージ編集システムによるイメージ編
集として複写の操作手順の一例を示す図である。
【符号の説明】
11    マウス装置 12    グラフィックディスプレイ13    メ
モリ 14    イメージ原稿記憶領域 15    イメージ部品記憶領域 16    イメージ部品情報記憶領域17    制
御装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)イメージ原稿およびイメージ部品を
    合せて表示するグラフィックディスプレイと、(B)マ
    ウス装置で指定された前記グラフィックディスプレイの
    画面上の座標位置を読込む入力手段と、(C)前記グラ
    フィックディスプレイの画面上に表示するイメージ原稿
    を格納するメモリ上のイメージ原稿記憶領域と、(D)
    前記イメージ原稿記憶領域に格納されたイメージ原稿か
    ら切出されたイメージ部品を格納する前記メモリ上のイ
    メージ部品記憶領域と、(E)前記イメージ部品記憶領
    域のイメージ部品のそれぞれに対する制御情報を格納す
    る前記メモリ上のイメージ部品情報記憶領域と、を備え
    ることにより、(F)前記マウス装置で指定されて前記
    入力手段により入力した座標位置を解析して、前記イメ
    ージ原稿記憶領域のイメージ原稿の一部分をイメージ部
    品として、前記イメージ部品記憶領域および前記イメー
    ジ部品情報記憶領域に格納するとともに、(G)前記イ
    メージ原稿記憶領域上のイメージ原稿および前記イメー
    ジ部品記憶領域上のイメージ部品を前記グラフィックデ
    ィスプレイの画面上に表示して編集する、ことを特徴と
    するイメージ編集システム。
  2. 【請求項2】(A)グラフィックディスプレイがメモリ
    上のイメージ原稿記憶領域にあるイメージ原稿を表示す
    るとともに、入力手段がマウス装置で指定された前記グ
    ラフィックディスプレイの画面上の座標位置を読込み、
    (B)前記メモリ上のイメージ部品記憶領域が前記イメ
    ージ原稿記憶領域に格納されたイメージ原稿から切出さ
    れたイメージ部品を格納し、(C)前記メモリ上のイメ
    ージ部品情報記憶領域が前記イメージ部品記憶領域のイ
    メージ部品のそれぞれに対する制御情報を格納し、(D
    )前記イメージ原稿記憶領域上のイメージ原稿および前
    記イメージ部品記憶領域上のイメージ部品を前記グラフ
    ィックディスプレイの画面上に表示し、(E)前記マウ
    ス装置により前記グラフィックディスプレイの画面上に
    表示したイメージ部品を必要に応じて変更することによ
    り、前記イメージ部品記憶領域上のイメージ部品および
    前記イメージ部品情報記憶領域の制御情報を変更した後
    に、変更したイメージ部品を前記イメージ原稿記憶領域
    のイメージ原稿に貼付けて編集する、ことを特徴とする
    イメージ編集システム。
JP3698891A 1991-03-04 1991-03-04 イメージ編集システム Pending JPH04276867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3698891A JPH04276867A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 イメージ編集システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3698891A JPH04276867A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 イメージ編集システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04276867A true JPH04276867A (ja) 1992-10-01

Family

ID=12485133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3698891A Pending JPH04276867A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 イメージ編集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04276867A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905185A (en) Apparatus for transferring block data in original form and editing the block data
JP2564802B2 (ja) 表示装置
JP3890096B2 (ja) 画像編集システム
JPH04276867A (ja) イメージ編集システム
JPS62128369A (ja) 拡大画像表示方法
JP2730716B2 (ja) 画像処理装置
JP3175221B2 (ja) 文書作成装置
JP2002157573A (ja) 図面ファイルの傾き補正方法、ファイリング方法及びそのプログラムを記憶してなる媒体
JPH0877337A (ja) 画像出力装置
JP3031980B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP3154790B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPH07302322A (ja) 画像表示装置
JPH02231867A (ja) 画像処理装置
JP3175220B2 (ja) 文書作成装置
JPH0554110A (ja) イメージ編集システムの部分消去方式
JPH0568161A (ja) デジタル複写機
JPS6385558A (ja) 雑誌編集システム
JPH0877381A (ja) 画像形成装置
JPH03211660A (ja) 文書作成装置
JPH03175582A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH05101155A (ja) グラフイツクデイスプレイにおけるイメージ編集システム
JPH0644354A (ja) 画面の対象範囲表示方式
JPS63193275A (ja) 画像デ−タの部分拡大表示方法
JPH02236679A (ja) 画像編集装置
JPS63276662A (ja) 文書編集方式