JPH04276451A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH04276451A
JPH04276451A JP3722591A JP3722591A JPH04276451A JP H04276451 A JPH04276451 A JP H04276451A JP 3722591 A JP3722591 A JP 3722591A JP 3722591 A JP3722591 A JP 3722591A JP H04276451 A JPH04276451 A JP H04276451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
air
discharge port
chamber
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3722591A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Oda
小田 元
Masayoshi Miura
眞芳 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3722591A priority Critical patent/JPH04276451A/ja
Publication of JPH04276451A publication Critical patent/JPH04276451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/02Air-assisted ejection

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、微小開口よりインクを
吐出して被記録物上に文字、図形等を記録するインクジ
ェット記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、パソコン、CADの端末機器とし
てインクジェット記録方式を用いたプリンタが盛んに利
用されるようになってきた。このインクジェット記録方
式の中で、空気流と静電力を利用して微小開口よりイン
クを吐出するようにしたインクジェット記録装置として
、例えば特開昭57−120452号公報や特開昭59
−146860号公報に記載されているような構成が知
られている。以下、従来のインクジェット記録装置につ
いて図3を参照しながら説明する。
【0003】図3はインクジェット記録装置の一部断面
概略図である。ボディ部材101の外壁の先端に絶縁材
製の空気ノズル板102が取り付けられ、内壁の先端に
絶縁材製のインクノズル板103が取り付けられ、ボデ
ィ部材101の外壁と内壁の間に空気室104が形成さ
れ、空気ノズル板102とインクノズル板103の間に
空気室104に連通する空気流路105が形成され、イ
ンクノズル板103の内側にインク室106が形成され
ている。インクノズル板103にはインク吐出口107
が形成され、空気ノズル板102にはインク吐出口10
7に対抗して空気吐出口108が形成されている。空気
ノズル板102の外面には空気吐出口108の外周にお
いて電極109が設けられている。また、インク室10
6内のインク吐出口107の周辺には電極114が設け
られている。空気室104は空気供給管110により空
気供給源112に連通され、インク室106はインク供
給管111によりインク供給源113に連通されている
。電極109と電極114は信号源115に接続されて
いる。
【0004】以上のような構成において次に動作につい
て説明する。空気供給源112より空気が空気室114
に送られ、これより急激な曲がりを生じながら空気層と
しての空気流路105に一定流速で流出し、この空気が
空気吐出口108及びインク吐出口107近傍で急激な
曲がりを生じながら空気吐出口108より流出している
。一方、インク室106はインク供給源113よりイン
クが供給されており、空気供給源112から送られる空
気圧力によりインク供給源113及びインク室106内
のインクには一定の圧力が加えられている。これにより
インクジェット記録装置の非記録時に、空気流により生
じるインク吐出口107近傍の空気圧力とインク吐出口
107内のインク圧力がほぼ等しくなりインク吐出口1
07に生じるインクのメニスカスが静止して保たれるこ
とになる。そして電極109と電極114に電位差を生
じさせると、この電位差による静電力によってインク吐
出口107に生じているインクのメニスカスが空気吐出
口108の方向に引き伸ばされる。インク吐出口107
から空気吐出口108に至る空気流路105には空気流
によって急激な圧力勾配の変化が生じているため、イン
ク吐出口107のインクメニスカスは一定長さ以上引き
伸ばされれると急激に加速され、空気吐出口108より
流出する空気流中を飛翔する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このインクジェット記
録装置の操作において、最初にインク室106にインク
を供給するときに、完全にその室をインクで充満させる
ことは困難でインク室106の上部に逃げ残った空気が
存在することが現実である。このインク室106内の空
気はピエゾ素子を用いた他方式のインクジェットでは、
ピエゾ素子で発生させた圧力波が空気に吸収されるため
インク吐出不能の事態を招き大問題となる。一方、図3
に示した空気流と静電力を用いたいインクジェット記録
方式においては、インクを引き出す作用により記録を行
わせるためこの空気はほとんど問題とならない。逆にこ
の空気のよりインク供給管111を介して伝播される圧
力変動が吸収されるために、吐出不安定を緩和する効果
がある。
【0006】しかし、長時間インクジェット記録装置を
使用しない場合、インク供給管111の接合部から徐々
に空気が内部に混入することがある。また、インクに溶
け込んでいる空気が外部に発生してきたり、ヘッドに衝
撃が加わってインク吐出口107に形成されているイン
クメニスカスが破れること等により、インク室106内
にさらに空気が蓄積されてくる場合がある。インク室1
06内に増加する空気はある量までは比較的容易に達す
る。インク室106内の空気が増加して図4(吐出口部
拡大図)に示すようにインク吐出口107内にのみイン
クが存在し、その周辺には存在しなくなるような事態が
発生すると、このインク吐出口107内のインクは電極
114と遮断されるため静電力が加わらなくなる一方、
周囲にも空気が存在するためインクの供給が不可能とな
り、記録が途中でかすれたり、とだえたりするようにな
る。
【0007】本発明は上記課題に鑑み、インク室内の空
気の増加に対しても安定した記録の行えるインクジェッ
ト記録装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、空気流と静電
力を用いたインクジェット記録装置のヘッド部構造にお
いて、インク室内にインク吐出口より微小間隔をあけ、
かつインク吐出口を覆うように配した電極を設けたこと
を特徴とする。
【0009】
【作用】本発明は上記構成により、インク吐出口のみに
存在するインクに対しても電位を引加することができ、
そのインクを排出することによってインク吐出口よりイ
ンク室内の増加した空気を適量だけ外部に放出し、その
後安定した記録を行わせることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0011】図1は本発明の一実施例におけるインクジ
ェット記録装置の一部断面概略図である。大部分の構成
においては、先に説明した図3のインクジェット記録装
置と同様であるため省略し、異なる部分のみを説明する
【0012】インク室106内の電極114’はインク
吐出口107より微小間隔(インク吐出口直径の数倍以
下)を保ち、かつインク吐出口覆うように配されている
。電極114’は空気吐出口108の周囲表面に配され
た電極109と供に信号源115に接続されている。
【0013】以上のような図1の構成において、以下そ
の動作について説明する。今、インク室106の中の空
気が増加してインク吐出口107のみにインクが分離し
て存在する場合でも、電極114’がインク吐出口10
7に対して微小間隔を隔てて覆うように配されているた
め、図2のインク吐出口107部拡大図に示すように、
電極114’とインクノズル板103の微小間隔部分で
インクの表面張力の関係でインクが保持され、電極11
4’インクが接触することになる。従ってこの状態でも
信号源115より電極109と電極114’との間に電
位差を設けるとインク吐出口107に分離して存在して
いたインクが先に説明したに吐出原理に基づき外部に飛
翔する。その後インク室106の空気は、インク室10
6の圧力が空気吐出口108近傍の空気流路105を通
過する空気圧力よりやや高いために、インク吐出口10
7より空気吐出口108側に放出され、その分だけイン
ク供給管111を介してインクがインク室106内に補
充される。この補充はインク吐出口107及びその周辺
にインクが満たされ、インク吐出口107にインクメニ
スカスを形成し、その保持力によってバランスが保たれ
まで続く。これで通常の状態に復帰する。
【0014】この一連の動作により、インク吐出口10
7内に分離して存在するインクでも除去することが可能
となり、インク室106内の増加した空気をここから外
部に放出することができ、その結果安定したインク供給
が実行でき、かすれや記録不能が解消される。
【0015】以上、本実施例によればインク室106内
にインク吐出口107より微小間隔を隔ててインク吐出
口107を覆うように電極114’を設けることにより
インンク室106内の増加した空気を除去することがで
き、安定した記録特性を得ることができる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、インク室
内にインク吐出口より微小間隔を隔ててインク吐出口を
覆うように電極を設けることにより、インク吐出口内に
分離して存在するインクでも排出でき、そこよりインク
室内の空気を適量だけ除去し、かすれや吐出不能が生じ
ない安定した記録特性を得ることができその効果は大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるインクジェット記録
装置の一部断面概略図
【図2】図1のインク吐出口部の拡大図
【図3】従来の
インクジェット記録装置の一部断面概略図
【図4】図3のインク吐出口部の拡大図
【符号の説明】
101  ボディ部材 102  空気ノズル板 103  インクノズル板 104  空気室 105  空気流路 106  インク室 107  インク吐出口 108  空気吐出口 109  電極 110  空気供給管 111  インク供給管 112  空気供給源 113  インク供給源 114  電極 114’  電極 115  信号源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  インク吐出口と、これに対向して配さ
    れた空気吐出口と、前記インク吐出口に連通したインク
    室と、インク供給経路を介して前記インク室にインクを
    供給するためのインク供給源と、前記空気吐出口に連通
    した空気室と、空気供給経路を介して前記空気室に空気
    を供給するための空気供給源と、前記空気吐出口表面近
    傍に配された第一の電極と、前記インク室内にあって前
    記インク吐出口より微小間隔をあけ、かつ前記インク吐
    出口を覆うように配された第二の電極とから成り、前記
    第一及び第二の電極間に電位差を設け、前記インク吐出
    口よりインクを引き出し前記空気吐出口より流出する空
    気流中を飛翔せしめ記録を行わせることを特徴とするイ
    ンクジェット記録装置。
JP3722591A 1991-03-04 1991-03-04 インクジェット記録装置 Pending JPH04276451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3722591A JPH04276451A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3722591A JPH04276451A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04276451A true JPH04276451A (ja) 1992-10-01

Family

ID=12491657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3722591A Pending JPH04276451A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04276451A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012101415A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Canon Inc 記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012101415A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Canon Inc 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6336953B2 (ja)
JPS6157345A (ja) インクジエツト記録装置
JPH04276451A (ja) インクジェット記録装置
JPS6135254A (ja) インクジエツト記録装置の記録ヘツド
JPH04276454A (ja) インクジェット記録装置
JPH04276453A (ja) インクジェット記録装置
JPH06340083A (ja) インクジェット記録装置
JPH04276455A (ja) インクジェット記録装置
JPH04276452A (ja) インクジェット記録装置
JPH04185350A (ja) インクジェット記録装置
JPH04185349A (ja) インクジェット記録装置
JPH08238766A (ja) インクジェット記録装置
JPH0386552A (ja) インクジェット記録装置
JPH04197641A (ja) インクジェット記録装置
JPH04197642A (ja) インクジェット記録装置
JPH04185351A (ja) インクジェット記録装置
JPH08252913A (ja) 液体噴射装置および液体噴射方法
JPH04201571A (ja) インクジェット記録装置
JPS58114961A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JPS63233848A (ja) インクジエツト記録装置
JPH0717059B2 (ja) インクジエツト記録装置
JPS6168252A (ja) インクジェット記録装置
JPS58124665A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JPS63267558A (ja) インクジエツト記録装置
JPH04201570A (ja) インクジェット記録装置