JPH0427533A - 自動車タイヤ・ビードの製造のための方法と装置 - Google Patents

自動車タイヤ・ビードの製造のための方法と装置

Info

Publication number
JPH0427533A
JPH0427533A JP2411913A JP41191390A JPH0427533A JP H0427533 A JPH0427533 A JP H0427533A JP 2411913 A JP2411913 A JP 2411913A JP 41191390 A JP41191390 A JP 41191390A JP H0427533 A JPH0427533 A JP H0427533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
annular
inlet
annular element
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2411913A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiei Jiigentaraa Karuru
カルル・ジエイ・ジーゲンタラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JPH0427533A publication Critical patent/JPH0427533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre
    • B29D30/18Fitting the bead-rings or bead-cores; Folding the textile layers around the rings or cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H81/00Methods, apparatus, or devices for covering or wrapping cores by winding webs, tapes, or filamentary material, not otherwise provided for
    • B65H81/02Covering or wrapping annular or like cores forming a closed or substantially closed figure
    • B65H81/04Covering or wrapping annular or like cores forming a closed or substantially closed figure by feeding material obliquely to the axis of the core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • B29D2030/487Forming devices for manufacturing the beads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [0001] 技術分野 本発明は、自動車タイヤ・ビードを製造するための方法
に関する。
[0002] 技術の背景 特に、本発明は、本出願と同時に提出されたイタリア特
許出願第68169/A−89において記載かつ請求さ
れた如く、ビードを製造するための方法に関する。その
特許の内容は、本明細書において十分に参照された。発
明は、多数のパック・コイルを形成するような方法にお
いて巻かれた連続金属線から形成した実質的に円形断面
の環状要素からなる自動車タイヤ・ビードに関する。該
コイルは所与の法則のプログラム又はシーケンスにより
該環状要素の実質的に円形断面上に配置され、そして該
環状要素の回りに輪状に巻かれ対向端部を一緒に連結し
た熱収縮材料の外側たわみパック部材によって一緒に保
持される。
[0003] 発明の開示 本発明により、所定の法則のプログラム又はシーケンス
によりパックされた多数のコイルからなり、第1裸針金
の部分から形成した実質的に円形断面の環状要素と、ル
ープを形成して該環状要素の回りに巻かれたたわみパッ
ク部材の部分とを具備する自動車タイヤ・ビードを製造
するための方法が設けられ、該方法は、a)円の形状に
おいて該針金の該部分を輪にすることにより、該環状要
素を形成することと、 b)該環状要素の実質的に全体の回りに輪状に巻かれ、
互いに面する入り口と出口を有するダクトと、該ダクト
の内側生成線に沿って延びており、かつ該環状要素に面
する溝とを規定することと、 C)該たわみパック部材の該部分の第1端部を該入り口
に送ることと、d)該第1端部を該ダクトに沿って該出
口に吹き出させることと、e)該ループを形成するため
に、該入り口から突出する該たわみパック部材の該部分
の第2端部に該第1端部を連結することとを含むことを
特徴とする。
[0004] 本発明により、所定のプログラム又はシーケンスにより
パックされた多数のコイルからなり、裸針金の部分から
形成した実質的に円形断面の環状要素と、ループを形成
して該環状要素の回りに巻かれたたわみパック部材の部
分とを具備する自動車タイヤ・ビードを製造するための
装置が設けられ、該装置は、該第1針金の該部分を巻く
ための環状座と、該環状座の回りに輪状に巻くダクトで
あり、入り口、出口、及び該ダクトと該環状座の間の連
通を可能にするために該入り口と該出口の間に延びてい
る縦溝を呈示するダクトとを規定するマンドレルと、圧
縮噴射空気を該入り口を通って該ダクトに送り込むため
の供給手段と、該たわみパック部材の該部分の2つの対
向端部を連結し、かつ該ループを形成するための連結手
段とを具備することを特徴とする。
[0005] 本発明の非制限的な実施態様が、添付の図面を参照して
、以下に実施例により記載される。
[0006] 発明を実施するための最良の形態 図1の番号1は、自動車タイヤのための「プログラム」
ビードを示し、多数のパック・コイル4(図4)を形成
するような方法において巻かれた連続裸金属線3から形
成した実質的に円形断面の環状要素2からなる。針金3
は、必ずしもそうではないが、好ましくは円形断面の固
体金属線からなり、あるいは好ましくは示された実施例
における如く、金属ケーブルである。
[0007] コイル4は、環状要素2の回りに巻かれ、2つの対向端
部6を結節7において結んだ熱収縮材料、例えば、ポリ
アミドの外側たわみパック部材5の部分によって一緒に
保持される。コイル4の断面は、所定の法則のシーケン
ス又は「プログラム」により環状要素2の円形断面上に
配置される。例えば図4に明確に示された如く、該コイ
ル4は、多数の重ねた層8において配置され、その中間
層の各々は、外側層8におけるよりもずっと多数のコイ
ル4を具備し、環状要素2の該実質的に円形断面を形成
する。
[0008] 図2に略図で示された如く、ビード1を形成するための
方法は、環状要素2を形成することを含み、環状要素2
の実質的に全長にわたって輪状に巻くダクト9が実質的
に規定される。ダクト9は、内側生成線に沿って環状要
素2の外面に面するらせん状溝10と、入り口11と出
口12を規定する中断部分を呈示する。
好ましくはリール14から供給された連続たわみパック
部材13の端部は、入り口11を通って送られ、そして
入り口11に面するノズル15によって供給された圧縮
噴射空気によってダクト9に「発射」される。該噴射の
ために、部材13の端部は、ダクト9に沿って送られ出
口12から放出される。この点において、ノズル15か
らの圧縮空気供給は遮断され、そして公知の形式の結節
装置16が部材13をサイズに切断し、かつ該たわみパ
ック部材部分5を形成するために作動される。該結節装
置16は、結節7を結ぶために部分5の端部6に係合し
、同時に、溝10を通って環状要素2の外面に部分5を
回収する。
[0009] 上記に関連して、結節装置16は、任意の公知の形式で
あり、部分5を環状要素2の外面と接触させるだけでな
く、所与の張力を部分5にかける。結果的に、いったん
結節7が結ばれたならば、たわみパック部材部分5の張
力は、実質的にゼロになり、環状要素2の安定な形状を
保証するためにわずかに十分であるが、環状要素2がね
じられる時、コイル4の相互の軸及び横方向変位を阻止
しない。
しかし、仕上げグリーン・タイヤを硬化する時、加えら
れた熱は、たわみパック部材部分5を緊密に収縮させ、
そのためコイル4をパックさせる。結節装置16は、も
ちろん、無結節の方法において端部6を連結するために
、他の適切な装置例えば、溶接機又はスプライサ−によ
って置き換えられる。
[00101 図3と図4〜図8は、図2を参照して託載されたビード
1を製作するための方法を実現するマンドレル17から
なる装置を示す。図3と図8に詳細に示された如く、マ
ンドレル17は、円筒形表面19によって外部を規定さ
れた内側リング18と、表面19とかん合する円筒形表
面21によって内部を規定された外側リング20とを具
備する。内側リング18は、その軸に垂直なリング18
の中央平面に関して互いに同一の2つの鏡像環状本体2
2と23からなり、そして該2つの環状本体22と23
は、それぞれの平たん環状表面24と25に沿って互い
に接触して配置される。図示してない変形態様により、
表面24と25の内側縁は環状本体22と23の正確な
相互位置付けを保証するためにかん合するテーパ表面を
呈示する。
[0011] 表面19に沿って、実質的に半円形断面を有する環状溝
26が形成され、その対立表面は、表面24と25の平
面と一致する。言い換えれば、溝26(図5)の第1横
半部分27(図3)は、環状本体22において形成され
、一方、第2半部分28(図3)は、環状本体23にお
いて形成される。
[0012] 外側リング20は、3つの連続するセグメント29.3
0と31からなる。中間要素29は、約120°の弧に
わたって延びているが、セクター30と31は、それぞ
れわずかに狭い弧(図7)に延びており、環状割れ目又
は開口34を規定する2つの直面する端面32と33を
呈示する。リング20の円筒形表面21は、実質的に半
円形断面を有し開口34において中断された環状溝を呈
示する。
リング18と20が一緒に配設される時、溝26と35
は、開口34を介して外部に連通し、かつ環状要素2を
収容する実質的に円形断面の環状座36(図6)を規定
する。図2のダクト9は、座36の回りに輪状に巻く方
法において、溝10と一緒にマンドレル17に沿って形
成され、そして環状本体22に形成した多数のダクト・
セグメント37と、環状本体23に形成した多数のセグ
メント38と、外側リング20のセグメント29.30
と31の各々に形成した多数のセグメント39とを具備
する。特に、2つの該セグメント39は、それぞれの表
面31と30において終端し、ダクト9の入り口11と
出口12を規定する。
[0013] マンドレル17におけるビード1の形成を図4〜図9を
参照して記載する。図4に示された如く、始めに、環状
本体22と23が一緒に配設され、それぞれの溝26に
より内側リング18を規定する。内側リング18は、好
ましくは、その軸の回りでリング18を回すように設計
された回転式支持体(図示されない)において取り付け
られる。環状本体22は、実質的に固定された軸方向位
置においてはめ合わされ、一方、環状本体23は、環状
表面24と25が互いに接触する作動位置(図4〜図8
)と、表面24と25が溝26の直径に少なくとも等し
い距離だけ分離された非負荷位置との間で、環状本体2
2に関して軸方向に移動するような方法においてはめ合
わされる。
[0014] リール(図示してない)から通常供給された針金3は、
公知の前送り装置40により溝26の内側に送られ、そ
して都合の良い方法において固定され、一方の端部は、
溝26の表面における所与の点に接触する。送り装置4
0は、通常、コンピュータ(図示されない)によって制
御され、そして所与又は所定のプログラムによりリング
18の軸に平行な方向41において該コンピュータによ
り制御されて前後に移動し、自身の軸の回りのリング1
8の回転に続いて、所与のシーケンスにより多数の層8
において配列された多数のコイル4(図4)を形成し、
環状要素2を形成し、その円形断面は、半分は溝26の
内側に、半分は溝26の外側に突出して実質的に収容さ
れる。
[0015] 図2を参照してすでに記載された如く、たわみパック部
材13(図6と図7)は、ダクト9の入り口11に送り
込まれ、ダクト9に沿って出口12から吹き出され、そ
してサイズに切断され、装置16によって結ばれ、結節
7を規定し、かつ溝10の内側に係合し環状要素2の回
りに輪状に巻かれたたわみパック部材部分5を規定する
[0016] いったんビード1が形成されたならば、セグメント29
.30と31は、最初に、矢印44に対向した矢印45
の方向において放射状外側に移動され、それから矢印4
3に対向した矢印46の方向において軸方向に移動され
て、図4に示された遊び位置に戻される。同時に、環状
本体23は、環状本体22に関して軸方向に、環状本体
22に接触する作動位置から非負荷位置への矢印47の
方向において移動され、こうして環状本体22からビー
ド1の除去を可能にする。
[0017] 前述の説明と操作議論から、幾つかの図面に照らして読
む時、技術になじみの人達は、本発明の新規な概念と特
徴を容易に認識し評価すると考えられる。発明が幾つか
の数の実施態様に関して記載されたが、多数の変形、変
更、置換、及び等何物が、技術における当業者に提示さ
れ、そして発明の範囲と原理を必ずしも逸脱することな
しに行われることは明らかである。結果として、ここで
記載された実施態様は、発明の精神と範囲を逸脱するこ
となしに、多様な修正、変更と同等物を受け、発明は、
特許請求の範囲を参照してのみ決定される。
[0018] 本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
[0019] 1、所定のプログラム又はシーケンスによりパックされ
た多数のコイルからなり、裸針金の部分から形成した実
質的に円形断面の環状要素と、ループを形成して該環状
要素の回りに巻かれた外側たわみパック部材の部分とを
具備する自動車タイヤ・ビードを製造するための方法に
おいて、該方法は、a)円の形状において該針金の該部
分を輪状に巻くことにより、該環状要素を形成すること
と、 b)該環状要素の実質的に全体の回りに輪状に巻き、互
いに面する入り口と出口を有するダクトと、該ダクトの
内側生成線に沿って延びており該環状要素に面する溝と
を規定することと、 C)該外側たわみパック部材の該部分の第1端部を該入
り口に送り込むことと、d)該第1端部を該ダクトに沿
って該出口に吹き出させることと、e)該ループを形成
するために、該入り口から突出する該たわみパック部材
の該部分の第2端部に該第1端部を連結することとを含
むことを特徴とする方法。
[00201 2、該第1端部が、該入り口を通って該ダクトに送られ
た圧縮噴射空気によって、該ら旋状ダクトに沿って吹き
出されることを特徴とする上記1に記載の方法[002
1] 3、所定のプログラム又はシーケンスによりパックされ
た多数のコイルからなり、裸針金の部分から形成した実
質的に円形断面の環状要素と、ループを形成して該環状
要素の回りに巻かれた外側たわみパック部材の部分とを
具備する自動車タイヤ・ビードを製造するための装置に
おいて、該装置が、該針金の該部分を巻くなめの環状座
と、該環状座の回りに輪状に巻くダクトであり、入り口
、出口、及び該ダクトと該環状座の間の連通を可能にす
るために該入り口と該出口の間に延びている縦溝を呈示
するダクトとを規定するマンドレルと、圧縮噴射空気を
該入り口を通って該ダクトに送り込むための供給手段と
、該たわみパック部材の該部分の2つの対向端部を連結
し、かつ該ループを形成するための連結手段とを具備す
ることを特徴とする装置。
[0022] 4、該マンドレルが、第1環状溝を備えた円筒形外面を
有する内側リングと、該環状座を規定するために、該円
筒形外面に接触する円筒形内面と該第1環状溝に面する
第2環状溝とを有する外側リングとを具備することを特
徴とする上記3に記載の装置。
[0023] 5、該ダクトが、該内側リングと該外側リングとを通っ
て延びており、該外側リングが、環状開口を呈示し、そ
して該入り口と該出口が、該環状開口における該外側リ
ングにおいて形成されることを特徴とする上記4に記載
の装置。
[0024] 6、該外側リングが、3つの隣接するセグメントを具備
し、各々カミ互いと該内側リングに関して軸方向及び放
射状に移動することを特徴とする上記4又は5に記載の
装置。
[0025] 7、該内側リングが、互いに関して軸方向に移動するよ
うに設計された2つのかん合する環状本体を具備し、そ
して各々が、該第1環状溝のそれぞれの部分を保持する
上記6に記載の装置。
[0026] 8、該たわみパック部材を該入り口に連続的に送るため
の手段を具備することを特徴とする上記6に記載の装置
[0027] 9、該連結手段が、該部分を該たわみパック部材がら分
離し、かつ該部分の該対向端部を結節するための結節装
置を具備することを特徴とする上記6に記載の装置。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明による方法と装置を使用して形成された
ビードの好ましい実施態様の部分的な斜視図。 図2は、本発明による図1のビードを形成するための方
法図。 図3は、図2の方法により図1のビードを生産するため
に、本発明による装置の好ましい実施態様の部分的に分
解された斜視図。 図4よ、3つの連続動作位置における図3の装置の拡大
された部分断面図。 図5よ、3つの連続動作位置における図3の装置の拡大
された部分断面図。 図6よ、3つの連続動作位置における図3の装置の拡大
された部分断面図。 図7よ、続く動作段階における図3の装置の斜視図。 図8よ、さらに続く動作段階における図3の装置を示す
図7の分解図。 図9よ、最終動作段階における図3の装置を示す図4〜
図6に類似する図。
【書類者】
【図1】 図面
【図41 【図8】
【図9】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定のプログラム又はシーケンスによりパ
    ックされた多数のコイルからなり、裸針金の部分から形
    成した実質的に円形断面の環状要素と、ループを形成し
    て該環状要素の回りに巻かれた外側たわみパック部材の
    部分とを具備する自動車タイヤ・ビードを製造するため
    の方法において、該方法は、a)円の形状において該針
    金の該部分を輪状に巻くことにより、該環状要素を形成
    することと、 b)該環状要素の実質的に全体の回りに輪状に巻き、互
    いに面する入り口と出口を有するダクトと、該ダクトの
    内側生成線に沿って延びており該環状要素に面する溝と
    を規定することと、 c)該外側たわみパック部材の該部分の第1端部を該入
    り口に送り込むことと、d)該第1端部を該ダクトに沿
    って該出口に吹き出させることと、e)該ループを形成
    するために、該入り口から突出する該たわみパック部材
    の該部分の第2端部に該第1端部を連結することとを含
    むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】所定のプログラム又はシーケンスによりパ
    ックされた多数のコイルからなり、裸針金の部分から形
    成した実質的に円形断面の環状要素と、ループを形成し
    て該環状要素の回りに巻かれた外側たわみパック部材の
    部分とを具備する自動車タイヤ・ビードを製造するため
    の装置において、該装置が、該針金の該部分を巻くため
    の環状座と、該環状座の回りに輪状に巻くダクトであり
    、入り口、出口、及び該ダクトと該環状座の間の連通を
    可能にするために該入り口と該出口の間に延びている縦
    溝を呈示するダクトとを規定するマンドレルと、圧縮噴
    射空気を該入り口を通って該ダクトに送り込むための供
    給手段と、該たわみパック部材の該部分の2つの対向端
    部を連結し、かつ該ループを形成するための連結手段と
    を具備することを特徴とする装置。
JP2411913A 1989-12-22 1990-12-20 自動車タイヤ・ビードの製造のための方法と装置 Pending JPH0427533A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT68169A89 1989-12-22
IT06816989A IT1237735B (it) 1989-12-22 1989-12-22 Metodo ed apparato per la realizzazione di un tallone per pneumatici di autoveicoli.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0427533A true JPH0427533A (ja) 1992-01-30

Family

ID=11308303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2411913A Pending JPH0427533A (ja) 1989-12-22 1990-12-20 自動車タイヤ・ビードの製造のための方法と装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5099892A (ja)
EP (1) EP0433918B1 (ja)
JP (1) JPH0427533A (ja)
KR (1) KR0172935B1 (ja)
BR (1) BR9006372A (ja)
CA (1) CA2028480C (ja)
DE (1) DE69014572T2 (ja)
ES (1) ES2063887T3 (ja)
IT (1) IT1237735B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022516023A (ja) * 2018-12-27 2022-02-24 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 切断ツールと圧着ツールの間の切り換えのためのヘッドを含む空気タイヤのためのビードワイヤを製造するための装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3118370B2 (ja) * 1993-11-30 2000-12-18 株式会社ブリヂストン 小型乗用車用空気入りタイヤ
IT1303143B1 (it) 1998-07-10 2000-10-30 Bridgestone Firestone Tech Tamburo unistadio per la formatura di pneumatici
JP3338663B2 (ja) * 1999-06-16 2002-10-28 住友ゴム工業株式会社 単線ビード製造装置
FR2953444B1 (fr) * 2009-12-09 2012-01-13 Michelin Soc Tech Procede de fabrication d'une tringle destinee a la realisation d'un pneumatique
FR3083477B1 (fr) * 2018-05-14 2020-06-19 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Procede de fabrication d'une tringle tressee pour bandage pneumatique, avec pliage d'un troncon excedentaire du fil de tresse
CN113799550B (zh) * 2021-09-26 2023-05-16 青岛鲁普耐特绳网研究院有限公司 轮胎用复合胎圈芯及其制作方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US464693A (en) * 1891-12-08 Guide for weaving coiled-wire fabric
US1763179A (en) * 1929-05-17 1930-06-10 Nat Standard Co Tire-bead reenforcement
JPS5327382B2 (ja) * 1973-06-23 1978-08-08
HU179819B (en) * 1980-01-17 1982-12-28 Taurus Gumiipari Vallalat Method and apparatus for producing braided rings particularly wire hoops used for tyre casing beads

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022516023A (ja) * 2018-12-27 2022-02-24 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 切断ツールと圧着ツールの間の切り換えのためのヘッドを含む空気タイヤのためのビードワイヤを製造するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2028480A1 (en) 1991-06-23
EP0433918B1 (en) 1994-11-30
US5099892A (en) 1992-03-31
DE69014572D1 (de) 1995-01-12
BR9006372A (pt) 1991-09-24
EP0433918A1 (en) 1991-06-26
CA2028480C (en) 1999-07-13
ES2063887T3 (es) 1995-01-16
IT8968169A0 (it) 1989-12-22
KR0172935B1 (ko) 1999-03-30
DE69014572T2 (de) 1995-04-13
KR910011438A (ko) 1991-08-07
IT1237735B (it) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5391334A (en) Method for producing reinforced hose
JP4774408B2 (ja) ラジアルタイヤを構成するための方法及び装置
US4435236A (en) Method of manufacturing a foldable bicycle tire having flexible beads
JPH0427533A (ja) 自動車タイヤ・ビードの製造のための方法と装置
JPH1170590A (ja) ビードフィラーの製造方法及びフィラー部成形装置
US9193489B2 (en) Method of providing non-twisted cable from a stationary box
JPS6290227A (ja) 空気タイヤを製造する方法および成形具
US3585705A (en) Method of forming light guides
EP1456008B1 (en) Automatic plant for producing tyres
JPH06505928A (ja) タイヤビードコア組立体の製造方法及び装置
CA2028481C (en) Device for manufacturing an automotive tire bead
JPH10225998A (ja) 空気入りタイヤ用カーカス構造体の製造方法及び装置並びに空気入りタイヤの製造方法
JP4246398B2 (ja) タイヤビードおよびその製造方法
JP4468005B2 (ja) タイヤのゴム層の形成方法、タイヤの製造方法
JPS6345944B2 (ja)
JPH03148313A (ja) 自動車空気タイヤ用ビードコア
EP0472958B1 (en) Method and apparatus for making an apexed bead ring
CA1257240A (en) Apparatus for winding a filament onto a former
US4170864A (en) Apparatus for the continuous spiral winding of a tape onto an elongated body
US5226460A (en) Method of producing a bead core for pneumatic tires
JPS5823524A (ja) 縦型ビ−ドリングの製造方法およびその製造装置
JP2001252992A (ja) タイヤ構成部材の製造方法と装置及び生タイヤ製造方法と装置
JPH0429836A (ja) 自動車タイヤ・ビードを製造するための装置
JP2024093045A (ja) フィラメントワインディング装置及びフィラメントワインディング方法
WO2020039714A1 (ja) タイヤの製造方法および成形システム並びにタイヤ