JPH04274254A - 静電荷像現像用トナ− - Google Patents

静電荷像現像用トナ−

Info

Publication number
JPH04274254A
JPH04274254A JP3055704A JP5570491A JPH04274254A JP H04274254 A JPH04274254 A JP H04274254A JP 3055704 A JP3055704 A JP 3055704A JP 5570491 A JP5570491 A JP 5570491A JP H04274254 A JPH04274254 A JP H04274254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
molecular weight
acid
fixing
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3055704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3045323B2 (ja
Inventor
Sonoo Matsuoka
園生 松岡
Masatoshi Maruyama
正俊 丸山
Hiroshi Serizawa
芹沢 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carbide Industries Co Inc
Original Assignee
Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carbide Industries Co Inc filed Critical Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority to JP3055704A priority Critical patent/JP3045323B2/ja
Publication of JPH04274254A publication Critical patent/JPH04274254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045323B2 publication Critical patent/JP3045323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真法、静電印刷
法、静電記録法などにおいて形成される静電荷像を現像
するためのトナ−に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真法に関する技術としては
、例えば、米国特許第2297691号、第23578
09号等の明細書等に記載されているものが知られてい
る。
【0003】上記従来の電子写真法は、光導電性絶縁層
を備えた感光体を一様に帯電させた後、その層を所定の
パタ−ンに露光し、その露光部上の電荷を消失させるこ
とによって電気的な潜像を上記感光体上に形成し、更に
該潜像に着色された電荷をもった微粉末トナ−(現像剤
組成物)を付着させることによって顕像させ(現像工程
)、次いで、得られた上記顕像を転写紙等の転写材に転
写せしめた後(転写工程)、加熱、加圧或いはその他適
当な定着法によって永久定着させる(定着工程)ことを
主な内容とする。
【0004】従って、トナ−には、単に現像工程のみな
らず、その後の転写工程、定着工程の各工程において必
要とされる機能を兼備していることが要求される。
【0005】一般に静電荷像現像用トナ−は樹脂成分、
顔料もしくは染料からなる着色剤成分および可塑剤、電
荷制御剤等の添加成分によって構成されており、樹脂成
分としては天然または合成樹脂が単独或いは適宜混合し
て使用されている。近年急速に技術開発が進められた乾
式現像方式に適したトナ−に対してもその樹脂成分に関
し多くの改良技術が提案されている。特に高速度複写を
目的とする電子写真複写機においては、加熱ロ−ラ−定
着法が採用され、静電記録体(感光ドラム)上に現像に
よって得られたトナ−像を一旦紙などの転写シ−トに転
写した後、該転写シ−トを加熱圧着を行う定着ロ−ラ−
に通してトナ−像をシ−トに融着させて定着が行なわれ
る。
【0006】斯かる定着の方法としては種々のものが知
られているが、特に加熱ロ−ラ定着機に代表される接触
加熱定着方式は、熱板定着器などの無接触加熱定着方式
に比して熱効率が高い点で優れており、特に高速度定着
が可能である点で好ましい。
【0007】この接触加熱定着方式においては、トナ−
のバインダ−樹脂の物性、ランニングスピ−ド、消費電
力の大きさ、像形成装置の保守その他の作業性の観点か
ら、通常150〜220℃の温度範囲内で定着が遂行さ
れる。
【0008】そこでこの定着方式に供されるトナ−にお
いては、定着温度において確実に定着が達成されるよう
、バインダ−樹脂に低分子量重合体を含有させトナ−粘
度を下げると共に接触加熱ロ−ラにトナ−の一部が付着
することによるオフセット現象が生じないよう、当該バ
インダ−樹脂に高分子量重合体を含有させトナ−弾性率
を上げることが好ましいとされている。
【0009】又、高速度複写を目的とする電子写真複写
機においては、キャリア粒子とトナ−粒子との混合物か
らなる謂ゆる二成分系乾式現像剤がよく用いられている
。この二成分系乾式現像剤は、比較的大きなキャリア粒
子表面上に微小なトナ−粒子が両粒子の摩擦により発生
した電気力により保持されており、静電潜像に近接され
ると静電潜像が形成する電界によるトナ−粒子に対する
該潜像方向への吸引力が、トナ−粒子とキャリア粒子間
の結合力に打ち勝ってトナ−粒子は静電潜像上に吸引付
着されて静電潜像が可視化されるものである。そして、
現像剤は現像によって消費されたトナ−を補充しながら
反復使用される。
【0010】従って、キャリアは長期間の使用中、常に
トナ−粒子を所望とする極性で、且つ充分な帯電量に摩
擦帯電しなければならない。しかしながら従来の現像剤
は、粒子間の衝突又は粒子と現像装置との衝突等の機械
的衝突又はこれらによる発熱でキャリア表面にトナ−膜
が形成され、所謂スペント化が生じ、キャリアの帯電特
性が使用時間と共に低下し、現像剤全体を取換える必要
が生じる。
【0011】このようなスペント化を防止すると共に長
期間の使用中、常に安定な帯電量を得る為、従来よりキ
ャリア表面に種々の樹脂を被覆する方法が提案されてい
るがいまだ満足の行くものは得られていない。
【0012】特に、高速度複写を目的とする電子写真複
写機用トナ−においては確実な定着性を達成されるよう
に低分子量重合体量を多く用いられる事及び高速度現像
装置内で更に強い機械的衝突を受ける事等によりスペン
ト化を起こし易い。
【0013】更に高速度複写においては、コピ−の枚数
が増え1台当りのトナ−消費量が増大するので、特にス
ペント化の防止を行ない現像剤全体を取換えるメンテナ
ンス回数を減らす事が望まれた。
【0014】又、仮に要求される特性が定着性と非オフ
セット性のみである場合であっても、バインダ−樹脂が
単に高分子量重合体と低分子量重合体とを含有すること
のみでは不十分であって、更にそれらの重合体が互に相
溶して渾然一体となった状態でバインダ−樹脂に含有さ
れることが必要であり、トナ−の製造時、保存時或いは
像形成時などにおいて互に分離しないものであることが
要請される。これは、そのような状態にあって初めて低
分子量重合体による低温での定着性と高分子量重合体に
よる非オフセット性が同時に発揮されるからであって、
単に共存した状態では各々の重合体が個別の作用を発揮
するためにトナ−として目的の効果を得ることはできな
いからである。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上の如き事
情に基いてなされたものであって、その目的とするとこ
ろは、非オフセット性、低温での定着性、製造時の粉砕
性、保存時の耐ブロッキング性(非凝集性)、像形成時
の現像性、おいて良好な特性を有する静電荷像現像用ト
ナ−を提供するにある。
【0016】本発明の他の目的は、樹脂で表面を被覆さ
れたキャリアを含む現像剤において、前記キャリアのト
ナ−のスペント化に対する高い防止効果を維持したまま
、長時間使用しても帯電量分布が狭く、且つ逆帯電性ト
ナ−の発生、画質劣化、地肌汚れのない静電潜像用現像
剤を提供するものであり、
【0017】更には、環境変化、例えば、湿度変化など
によるトナ−帯電量変化を少なく抑えて、常に安定した
画像を形成しうる現像剤を提供することにある。一般に
帯電量は、低湿時には高く、高湿時には低くなり、これ
によって画像の品質も変化してくるが、本発明現像剤は
、この様な欠点をも改良したものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、種々検討
した結果、電子写真用現像材組成物の必須成分である熱
可塑性樹脂として特定のポリエステルを用いることによ
り上記目的が達成されることを知見した。
【0019】本発明は結合剤樹脂と着色剤とを主成分と
する静電荷像現像用トナ−において、該結合樹脂が(A
)  芳香族ジカルボン酸またはその等価物を主成分と
するジカルボン酸 (B)  3価以上の多価カルボン酸またはその酸無水
物、及び (C)  エ−テル化ジフェノ−ルを主成分とするポリ
オ−ル を反応させて得られるポリエステル樹脂でゲルパ−シエ
−ションクロマトグラフィ−によって測定されたクロマ
トグラムが分子量2×103〜8×103の領域に極大
値を持ち、かつ重量平均分子量(Mw)がその極大値を
与える分子量の20倍以上の値を示し、該ポリエステル
樹脂の180℃における溶融状態での角周波数ω=10
(rad/sec)で測定した時の貯蔵弾性率(G)が
2×103〜2×104(dyn/cm2)における力
学的損失正接(tanδ)が1.2≦tanδ≦3.5
の範囲にあり、かつ動的粘弾性(η)が500≦η≦2
500(poise)の範囲であることを特徴とする静
電荷像現像用トナ−を提供するものである。
【0020】かくして本発明による静電荷像現像用トナ
−は、従来のトナ−に比べて定着可能な最低温度が低く
て良好な定着性を有し、これを損うことなく、優れた非
オフセット性及び耐ブロッキング性を具え、製造時の粉
砕性が良好であり摩擦帯電性が好適であって優れた現像
性が発揮され、しかも樹脂被覆層を有するキャリアを用
いた現像剤においてスペント化を起こさず繰り返し使用
時の耐久性が大きい卓越した性能を有するものである。
【0021】本発明におけるポリエステルを構成してい
るモノマ−のうち上記芳香族ジカルボン酸(A)として
は、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸を挙げるこ
とができ、また、芳香族ジカルボン酸の等価物としては
、無水フタル酸及び上記各ジカルボン酸の低分子アルコ
−ルとのエステル、例えば、テレフタル酸ジメチル、テ
レフタル酸ジエチル、イソフタル酸ジメチル等を挙げる
ことができ、
【0022】特にテレフタル酸、イソフタル酸及びこれ
らの等価物が好ましい。これらの芳香族ジカルボン酸は
、ポリエステルを構成している全酸成分中に95〜60
%含まれることが好ましい。
【0023】また、副成分として含有させることができ
るジカルボン酸としては、シュウ酸、マロン酸、コハク
酸、グルタル酸、アジピン酸、ヘキサヒドロ無水フタル
酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、メサコン酸、
シトラコン酸を、また、その等価物としては、マレイン
酸ジメチル、マレイン酸ジエチル、無水マレイン酸、フ
マル酸ジメチルを挙げることができる。
【0024】前記3価以上の多価カルボン酸(B)とし
ては、ベンゼン1・2・4トリカルボン酸、ベンゼン1
・2・5トリカルボン酸、シクロヘキサン1・2・4ト
リカルボン酸、ナフタレン2・5・7トリカルボン酸、
ナフタレン1・2・4トリカルボン酸、1・2・4ブタ
ントリカルボン酸、ヘキサン1・2・5トリカルボン酸
、1・3−ジカルボキシ−2−カルボキシメチルプロペ
ン、1・3−ジカルボキシ−2−メチル−2−カルボキ
シメチルプロパン、テトラ(カルボキシメチル)メタン
、オクタ1・2・7・8テトラカルボン酸、エンボ−ル
3量体酸及びこれらの酸無水物が好ましい。
【0025】これらのうち、ベンゼン1・2・4トリカ
ルボン酸又はその無水物が特に好ましい。これらの3価
以上の多価カルボン酸は、ポリエステルを構成している
全酸成分中に好ましくは5〜60モル%更に好ましくは
7〜40モル%、最も好ましくは10〜30モル%含ま
れるものが好適に使用される。
【0026】一方、前記(C)ポリオ−ルは、エ−テル
化ジフェノ−ルを主成分とするもので、これが少なくと
も50%以上、好ましくは60%以上含有するものであ
る。
【0027】上記エ−テル化ジフェノ−ルとしては、下
記化学式で表されるものを挙げることができる。 H(OR)xO−Z−C(CH3)2−Z−O(RO)
yH(上記RはC2〜C3のアルキレン基を示し、xy
は何れも1〜10の数であり、Zはフェニレン基である
。)
【0028】上記化学式で表せる化合物の具体例と
しては、ポリオキシエチレン(2,2)−2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシエチ
レン(4,0)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン、ポリオキシプロピレン(2,2)−2,
2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン等を挙げ
ることができる。
【0029】また、副成分として含有させることができ
るポリオ−ルとしては、エチレングリコ−ル、プロピレ
ングリコ−ル、水添ビスフェノ−ルA等を挙げることが
できる。
【0030】本発明のポリエステルはジオ−ルとポリカ
ルボン酸とを反応させることによって製造される。この
反応に通常使用される触媒としては例えば酸化錫、酸化
亜鉛、酸化チタン、ジブチル錫ジウラレ−ト、ジブチル
錫オキシド等を挙げることができる。
【0031】上述した本発明に係るポリエステル樹脂(
以下本発明樹脂という)をバインダ−とするトナ−は比
較的低温で定着ができかつ、非オフセット温度領域が広
いという特徴を有する。
【0032】これらの特徴を維持するには本発明樹脂が
ゲルパ−シエ−ションクロマトグラフィ−(GPC)測
定によるクロマトグラムにおいて分子量2×103〜 
8×103領域に極大値を持ち、かつ重量平均分子量(
Mw)がその極大値を与える分子量の20倍以上の値を
示し、該本発明樹脂の180℃における溶融状態での角
周波数ω=10(rad/sec)で測定した時の貯蔵
弾性率(G)2×103〜2×104(dyn/cm2
)における力学的損失正接(tanδ)が1.2≦ta
nδ≦3.5の範囲にあり、かつ動的粘弾性(η)が5
00≦η≦2500(poise)の範囲にある事が条
件とされる。
【0033】GPC測定による分子量の極大値が2×1
03より低いと定着性は良好であるが、現像機中でトナ
−がスペントを起こし易く現像剤の寿命が短い。又、分
子量の極大値が8×103より高いと、スペント化は起
きにくいが低温領域での定着性は不良となり、定着下限
温度が上昇し、かつコ−ルド・オフセット温度も不良と
なり好ましくない。
【0034】GPC測定における分子量の極大値が好ま
しくは、2×103〜8×103更に好ましくは、3×
103〜7×103、最も好ましくは4×103〜6×
103のものが好適に使用される。
【0035】又、GPC測定における重量平均分子量(
Mw)が、分子量の極大値の20倍より小さい値を示す
と定着性は良好であるがホット・オフセットが発生しや
すくなり定着可能温度幅が狭くなり好ましくない。
【0036】上記混合樹脂の好適範囲を満たすだけでは
、目的の効果を得る事が難しく混合樹脂の170℃にお
ける溶融状態での角周波数ω=10〔rad/sec〕
で測定した時の動的粘弾性を満たす事が必要である事を
見出した。
【0037】すなわち、力学的正接が好ましくは1.2
≦tanδ≦3.5、更に好ましくは1.3≦tanδ
≦3.0、最も好ましくは1.4≦tanδ≦2.5の
範囲であり、かつ動的粘性率が好ましくは500≦η≦
2500〔poise〕、更に好ましくは600≦η≦
2000〔poise〕最も好ましくは、700≦η≦
1500の範囲のものが好適に使用される。
【0038】tanδ<1.2では、定着時のトナ−は
弾性体として挙動し、耐オフセット性は良好であるが、
低温領域での定着性は不良となり、定着下限温度上昇し
、かつコ−ルドオフセット温度も不良となり好ましくな
い。また、tanδ>3.5では、定着時のトナ−は粘
性体に近い挙動を示し、定着性は良好であるが、ホット
オフセットが発生しやすくなり定着可能温度幅が狭くな
り好ましくない。
【0039】さらに500>ηでは低温定着性は十分で
あるが、オフセットが発生するため、定着可能領域がな
く使用できない。
【0040】また、2500<ηでは充分な耐オフセッ
ト性が得られるが、低温領域での定着性は不良となり、
実用上充分な定着性が得られない。
【0041】本発明樹脂のガラス転移温度は、50℃〜
70℃の範囲内にある事が好ましい。ガラス転移点が5
0℃より低い場合、トナ−の使用態様によってはトナ−
粉体が凝集体を帯び塊状となって好ましくない傾向があ
る。又、ガラス転移点が70℃より高くなると定着温度
が高くなり高速定着に適さない傾向がある。
【0042】また本発明樹脂の酸価は好ましくは0.1
〜5KOHmg/g、特に好ましくは0.3〜4.5K
OHmg/g更に好ましくは0.5〜4KOHmg/g
であり、水酸基価は好ましくは5〜70KOHmg/g
、特に好ましくは10〜60KOHmg/g、更に好ま
しくは10〜50KOHmg/gである。
【0043】また、本発明に係る静電荷像現像用トナ−
には、適当な顔料または染料が着色剤として配合され更
に必要に応じて電荷制御剤、離型剤・磁性体などの他の
種類のトナ−添加剤を配合せしめることができる。
【0044】本発明に於いて使用する事のできる着色剤
として例えば黒色トナ−の場合サ−マルブラック法、ア
セチレンブラック法、チャンネルブラック法、ファ−ネ
スブラック法、ランプブラック法等により製造される各
種のカ−ボンブラック、カラ−トナ−の場合銅フタロシ
アニン、モノアゾ系顔料(C.I.Pigment R
ed 5,C.I.Pigment Orange 3
6,C.I.Pigment Red 22)、ジスア
ゾ系顔料(C.I.Pigment Yellow 8
3)、アントラキノン系顔料(C.I.Pigment
 Blue 60)、ジスアゾ系顔料(Solvent
 Red 19)、ロ−ダミン系染料(Solvent
 Red 49)等が用いられる。
【0045】又、本発明に於いて使用する事のできる離
型剤としては、エチレン系オレフイン重合体、例えばポ
リエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共
重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−エ
チルアクリレ−ト共重合体、酸化ポリエチレン、酸化ポ
リプロピレン、その他天然ワックス例えば、カルナバワ
ックス、モンタン酸ワックスなどが用いられトナ−の重
量に対して0.1〜10重量%(特に0.2〜5重量%
)含有せしめ、定着特性を補助的に改善することは好ま
しい。
【0046】トナ−は、主要樹脂成分に上記添加剤を配
合して均一に混合溶融し、溶融混合物を冷却後必要に応
じ粗砕した上ジェットミル等で微粉砕のち、分級機で分
級することにより、平均粒径が5〜30μmの所望粒度
分布を得た後、必要に応じて、各種添加剤(流動改質剤
、クリ−ニング助剤等)を添加して最終製品(トナ−)
を得る事が出来る。
【0047】本発明により得られる静電荷像現像用トナ
−は、鉄粉或いはガラスビ−ズなどより成るキャリアが
前記トナ−に混合されたいわゆる二成分系現像剤を用い
る現像法において、樹脂被覆層を有するキャリアを使用
する現像剤に好適に用いられる。
【0048】樹脂被覆層を有するキャリアとしては、一
般に鉄、ニッケル、フエライト、ガラスビ−ズより成る
核体粒子の表面を絶縁性樹脂の被覆層により被覆したキ
ャリアが代表的なものであり、絶縁性樹脂材料としては
、一般にフッ素樹脂シリコン樹脂、アクリル樹脂、スチ
レンアクリル共重合樹脂、ポリエステル樹脂、ポリブタ
ジエン樹脂が代表的なものである。
【0049】本発明により得られる静電荷像現像用トナ
−と樹脂被覆層を有するキャリアとを成分とする現像剤
を用いた場合、キャリア粒子の表面にトナ−粒子が付着
して汚染されるスペントが著しく少ない、キャリアとト
ナ−の摩擦帯電特性を制御することが可能であり、耐久
性に優れ使用寿命が長い点で特に高速の電子複写機に好
適である。
【0050】本明細書で使用する各試験方法を以下に説
明する。 a)  酸価測定法 樹脂試料400mg秤量し、テトラヒドロフラン50m
lを加えN2ガス雰囲気中で溶解した後、フェノ−ルフ
タレン指示液(1%エチルアルコ−ル溶液)を1〜2滴
加えて、N2ガス雰囲気中で1/100NのN2OHで
滴定を行い、次式より酸価を算出した。
【0051】   酸価〔KOHmg/g〕=〔(x−B)×f×56
.11×0.01〕÷試料採取量f:1/100NのN
2OH規定溶液のファクタ−x:試料の滴定量〔ml〕 B:空試験の滴定量〔ml〕
【0052】b)  水酸基価測定法 樹脂試料400mgを秤量し、無水酢酸/ピリジン混合
溶媒50mlを加え、N2ガス雰囲気中で溶解した後、
フェノ−ルフタレン指示液(1%エチルアルコ−ル溶液
)を1〜2滴加えて、N2ガス雰囲気中で1/100N
のN2OHで滴定を行い、次式より水酸基価を算出した
【0053】   水酸基価〔KOHmg/g〕=〔(B−x)×f×
56.11×0.01〕÷試料採取量f:1/100N
のN2OH規定溶液のファクタ−x:試料の滴定量〔m
l〕 B:空試験の滴定量〔ml〕
【0054】c)  分子量測定法 分子量分布のピ−ク位置分子量は、ゲルパ−ミエ−ショ
ンクロマトグラフィ−(GPC)に、カラム(東ソ−製
GMH×3本)を装着した装置を用いて試料をテトラヒ
ドロフラン(THF)に0.2wt%の濃度で溶解し、
温度20℃において1ml/minの流速で測定を行っ
た。なお試料の分子量測定に際しては該試料の有する分
子量が数種の単分散ポリスチレン標準試料により作成さ
れた検量線の分子量の対数とカウント数が直線となる範
囲内に包含される測定条件を選択した。
【0055】d)  粘弾性測定法 粘弾性特性はレオメ−タ−と呼ばれるレオロジ−的性質
を測定する為の機器により得られる。本発明に使用した
レオメ−タ−は(株)レオロジ社製MR−3ソリキッド
メ−タ−であり、測定条件は180℃における溶融状態
において、角周波数ω=10〔rad/sec〕を固定
し、この時の貯蔵弾性率(G)と力学的損失正接(ta
nδ)と動的粘性率(η)のレオロジ−特性を測定した
【0056】e)  複写試験 ■  定着性試験(オフセット性及び最低定着温度)市
販の電子写真複写機(感光体はSe系感光体、定着ロ−
ラ−の回転速度は450mm/sec、定着装置中のヒ
−トロ−ラ−温度を可変にし、オイル塗布装置を除去し
たもの)にて画像出しを行った。定着温度を120℃〜
220℃にコントロ−ルし、画像の定着性、オフセット
性を評価した。
【0057】ここでの最低定着温度とは底面が15mm
×7.5mmの砂消しゴムに500gの荷重を載せ、定
着機を通して定着された画像の上を5往復こすり、こす
る前後でマクベス社の反射濃度計にて光学反射密度を測
定し、以下の定義による定着率が70%を越える際の定
着ロ−ラ−の温度をいう。
【0058】
【0059】■  紙上かぶり 複写試験において余白部へのトナ−のかぶりは、ミノル
タ社製CR−200色彩色差計を用いて測定した。かぶ
りが少ない場合は0.5%以下の値をかぶりが多い場合
は1%以上の値を示す。
【0060】f)  保存安定性 保存安定性については、各トナ−を50℃の恒温槽に2
4時間放置したときの凝集の発生の程度を評価した。
【0061】実施例−1   ポリオキシプロピレン(2,2)−2,2−ビス(
4−ヒ    ドロキシフェニル)プロパン(A)  
                      530
.9g  ポリオキシエチレン(2,2)−2,2−ビ
ス(4−ヒド    ロキシフェニル)プロパン(A)
                         
 211.2g  テレフタル酸(B)       
                         
        178.5g  ベンゼン1・2・4
トリカルボン酸無水物(C)            
   79.4g
【0062】上記原料化合物をガラス
製2lの4つ口フラスコに入れ、該フラスコに温度計、
攪拌棒、流下式コンデンサ−付き脱水管及び窒素導入管
を備えつけた後、ジブチル、オキシドを5g加えオイル
バス中で加熱しながら窒素気流下で前半160℃の常圧
反応を行い、後半230℃の減圧反応にて重合を進めた
。反応により生成する水が流出しなくなった時点で反応
を停止させ、全体を室温に冷却した。
【0063】得られた樹脂全体の特性は表1に記す。ま
た原料化合物の(A)、(B)、(C)成分のモル%を
表3に記す。上記樹脂100重量部カ−ボンブラック(
MA−100)6重量部、ポリプロピレン・ワックス(
550P)2重量部、含金染料(S−34)2重量部を
ボ−ルミルで粉砕混合した後、140℃の熱ロ−ルで3
0分間よく混練した。
【0064】冷却後、ハンマ−ミルで粗砕し、次いでジ
ェットミル微粉砕を行なった。更に得られた微粉砕粉体
を風力分級機にて分級を行ない5〜20μmの粒子を得
た後、疎水性シリカ(R−972)0.2重量部を加え
て混合し、平均粒子径10μmのトナ−を得た。上記ト
ナ−とシリコン樹脂被覆キャリアを用いて市販の複写機
(感光体はSe系感光体、定着ロ−ラの回転速度は45
0mm/sec)で複写試験を行なったところ画像の定
着は135℃から可能となり230℃においても加熱定
着ロ−ルへのトナ−のオフセットによる汚れはなく10
0000枚の複写後も初期と同様、汚れカブリのない鮮
明な画像が得られた。その他得られた結果は表2に記す
【0065】実施例−2   ポリオキシプロピレン(2,2)−2,2−ビス(
4−ヒドロ    キシフェニル)プロパン(A)  
                         
   524.3g  ポリオキシエチレン(2,2)
−2,2−ビス(4−ヒドロキ    シフェニル)プ
ロパン(A)                   
             208.7g  テレフタ
ル酸(B)                    
                      197
.3g  ベンゼン1・2・4トリカルボン酸無水物(
C)                 69.7g

0066】上記原料化合物を実施例−1と同様に反応さ
せ、トナ−を試作した。その結果を表1、表2及び表3
に記す。
【0067】実施例−3   ポリオキシプロピレン(2,2)−2,2−ビス(
4−ヒドロ    キシフェニル)プロパン(A)  
                         
   489.2g  ポリオキシエチレン(2,2)
−2,2−ビス(4−ヒドロキ    シフェニル)プ
ロパン(A)                   
             195.3g  テレフタ
ル酸(B)                    
                      268
.3g  ベンゼン1・2・4トリカルボン酸無水物(
C)                 47.2g

0068】上記原料化合物を実施例−1と同様に反応さ
せ、トナ−を試作した。その結果を表1、表2及び表3
に記す。
【0069】実施例−4   ポリオキシプロピレン(2,2)−2,2−ビス(
4−ヒドロ    キシフェニル)プロパン(A)  
                         
   502.3g  ポリオキシエチレン(2,2)
−2,2−ビス(4−ヒドロキ    シフェニル)プ
ロパン(A)                   
             199.4g  イソフタ
ル酸(B)                    
                      209
.5g  ベンゼン1・2・4トリカルボン酸(C) 
                      88.
8g
【0070】上記原料化合物をガラス製2lの4つ
口フラスコに入れ、該フラスコに温度計、攪拌棒、流下
式コンデンサ−付き脱水管及び窒素導入管を備えつけた
後、ジブチル、オキシドを5g加えオイルバス中で加熱
しながら窒素気流下で前半160℃の常圧反応を行い、
後半230℃の減圧反応にて重合を進めた。酸価を測定
しつつ、反応を追跡し、酸価が4.0〔KOHmg/g
〕となった時点で反応を停止させ、全体を室温に冷却し
た。得られた樹脂全体の特性は表1、表3に記す。上記
樹脂100重量部カ−ボンブラック(MA−100)6
重量部、ポリプロピレン・ワックス(550P)2重量
部、含金染料(S−34)2重量部をボ−ルミルで粉砕
混合した後、140℃の熱ロ−ルで30分間よく混練し
た。冷却後、ハンマ−ミルで粗砕し、次いでジェットミ
ルで微粉砕を行なった。更に得られた微粉砕粉体を風力
分級機にて分級を行ない5〜20μmの粒子を得た後、
疎水性シリカ(R−972)0.2重量部を加えて混合
し、平均粒子径10μmのトナ−を得た。
【0071】上記トナ−とシリコン樹脂被覆キャリアを
用いて市販の複写機(感光体はSe系感光体、定着ロ−
ラの回転速度は450mm/sec)で複写試験を行な
ったところ画像の定着は135℃から可能となり230
℃においても加熱定着ロ−ルへのトナ−のオフセットに
よる汚れはなく100000枚の複写後も初期と同様、
汚れカブリのない鮮明な画像が得られた。その他得られ
た結果は表2に記す。
【0072】比較例−1   ポリオキシプロピレン(2,2)−2,2−ビス(
4−ヒドロ    キシフェニル)プロパン     
                         
      650.1g  テレフタル酸ジメチル 
                         
              315.3g  ベンゼ
ン1・2・4トリカルボン酸無水物         
              34.7g上記原料化合
物を実施例−1と同様に反応させ、トナ−を試作した。 その結果を表1、表2及び表3に記す。
【0073】比較例−2   ポリオキシプロピレン(2,2)−2,2−ビス(
4−ヒドロ    キシフェニル)プロパン     
                         
      506.2g  ポリオキシエチレン(2
,2)−2,2−ビス(4−ヒドロキ    シフェニ
ル)プロパン                   
                   200.9g
  テレフタル酸                 
                         
      211.1g  ベンゼン1・2・4トリ
カルボン酸無水物                 
      81.9g上記原料化合物を実施例−1と
同様に反応させ、トナ−を試作した。その結果を表1、
表2及び表3に記す。
【0074】比較例−3   ポリオキシプロピレン(2,2)−2,2−ビス(
4−ヒドロ    キシフェニル)プロパン     
                         
      725.0g  テレフタル酸ジメチル 
                         
               97.8g  ベンゼ
ン1・2・4トリカルボン酸            
                177.2g上記原
料化合物を用い、酸価35.0〔KOHmg/g〕とな
った時点で反応を停止する以外は実施例−4と同様に反
応させ、トナ−を試作した。その結果を表1、表2及び
表3に記す。
【0075】比較例−4   ポリオキシエチレン(2,2)−2,2−ビス(4
−ヒドロ    キシフェニル)プロパン      
                         
   650.4g  テレフタル酸ジメチル    
                         
         343.4g  エチレングリコ−
ル                        
                  1.2g  ベ
ンゼン1・2・4トリカルボン酸無水物       
              45.0g上記原料化合
物を用い、酸価7.0〔KOHmg/g〕となった時点
で反応を停止する以外は実施例−4と同様に反応させ、
トナ−を試作した。その結果を表1、表2及び表3に記
す。
【0076】
【表1】
【0077】
【表2】
【0078】
【表3】
【0079】
【発明の効果】本発明は、電子写真法、静電印刷法、静
電記録法などにおいて形成される静電荷像を現像するた
めのトナ−に関するものであり、
【0080】かくして本発明による静電荷像現像用トナ
−は従来のトナ−に比べて、定着可能な最低温度が低く
て良好な定着性を有し、これを損うことなく、優れた非
オフセット性及び耐ブロッキング性を具え、製造時の粉
砕性が良好であり摩擦帯電性が好適であって優れた現像
性が発揮され、
【0081】しかも樹脂被覆層を有するキャリアを用い
た現像剤においてスペント化を起こさず繰り返し使用時
の耐久性が大きい卓越した性能を有するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  結合剤樹脂と着色剤とを主成分とする
    静電荷像現像用トナ−において、該結合樹脂が(A) 
     芳香族ジカルボン酸またはその等価物を主成分とする
    ジカルボン酸 (B)  3価以上の多価カルボン酸またはその酸無水
    物、及び (C)  エ−テル化ジフェノ−ルを主成分とするポリ
    オ−ル を反応させて得られるポリエステル樹脂でゲルパ−シエ
    −ションクロマトグラフィ−によって測定されたクロマ
    トグラムが分子量2×103〜8×103の領域に極大
    値を持ち、かつ重量平均分子量(Mw)がその極大値を
    与える分子量の20倍以上の値を示し、該ポリエステル
    樹脂の180℃における溶融状態での角周波数ω=10
    (rad/sec)で測定した時の貯蔵弾性率(G)が
    2×103〜2×104(dyn/cm2)における力
    学的損失正接(tanδ)が1.2≦tanδ≦3.5
    の範囲にありかつ動的粘弾性(η)が500≦η≦25
    00(poise)の範囲であることを特徴とする静電
    荷像現像用トナ−。
JP3055704A 1991-02-28 1991-02-28 静電荷像現像用トナ− Expired - Lifetime JP3045323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3055704A JP3045323B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 静電荷像現像用トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3055704A JP3045323B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 静電荷像現像用トナ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04274254A true JPH04274254A (ja) 1992-09-30
JP3045323B2 JP3045323B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=13006277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3055704A Expired - Lifetime JP3045323B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 静電荷像現像用トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045323B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3045323B2 (ja) 2000-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9239530B2 (en) Toner for forming electrostatic image, developer, process cartridge, and image forming apparatus
KR910007720B1 (ko) 토오너 조성물
US20120052431A1 (en) Toner for developing latent electrostatic images, developer, developer container housing developer therein, process cartridge, image forming apparatus and image forming method
JPH11133665A (ja) 乾式トナー
JP2003167384A (ja) 画像形成用トナー、トナー容器、画像形成方法及び画像形成装置
JPS6090344A (ja) 電子写真用トナ−
JPH0363065B2 (ja)
US20160195828A1 (en) Toner, toner stored unit, and image forming apparatus
JP2003057875A (ja) 電子写真用トナー
US6916588B2 (en) Binder resin for toner and toner
JP3677646B2 (ja) 静電荷像現像剤
JP2002169331A (ja) 静電荷現像用トナー
JPS5929256A (ja) 静電荷現像用トナ−
US6238836B1 (en) Toner composition and developer for electrostatic image development
JP7089944B2 (ja) 画像形成方法
JPS62299859A (ja) 静電像現像用トナ−およびそれを用いる画像形成方法
JPS58205161A (ja) 静電荷像現像剤
JP6886353B2 (ja) トナー用樹脂及びトナー
JPH0470670A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JP3045323B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH08328314A (ja) 非磁性一成分トナー
JP3815986B2 (ja) トナーの製造方法
JPS6067958A (ja) 電子写真用トナ−
JP4280953B2 (ja) 静電荷像現像用トナー組成物及び現像剤
JPH01155360A (ja) 電子写真用現像剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term