JPH04273941A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH04273941A
JPH04273941A JP3034679A JP3467991A JPH04273941A JP H04273941 A JPH04273941 A JP H04273941A JP 3034679 A JP3034679 A JP 3034679A JP 3467991 A JP3467991 A JP 3467991A JP H04273941 A JPH04273941 A JP H04273941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
outdoor heat
outdoor
temperature
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3034679A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Ohata
大畑 洋三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3034679A priority Critical patent/JPH04273941A/ja
Publication of JPH04273941A publication Critical patent/JPH04273941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0028Details for cooling refrigerating machinery characterised by the fans
    • F25D2323/00283Details for cooling refrigerating machinery characterised by the fans the fans allowing rotation in reverse direction

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、室外熱交換器で熱交換
が異常となった時にこれを阻止できる空気調和機に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】空気調和機の冷凍サイクルは、圧縮機,
四方弁,室外熱交換器,膨張弁などの減圧装置,室内熱
交換器を順次接続してなり、冷房時は圧縮機からの高温
高圧冷媒ガスを室外熱交換器に流して凝縮させ、減圧装
置で減圧し、室内熱交換器で蒸発させて室内冷房を行っ
た後、圧縮機に戻し、暖房時は四方弁の切り替えで冷房
時と逆に高温高圧冷媒ガスを室内熱交換器に流し、そこ
で凝縮させて室内を暖房し、減圧装置で減圧した後、室
外熱交換器で蒸発させて圧縮機に戻すようにしている。
【0003】この空気調和機は、室内熱交換器を有する
室内機と、圧縮機や室外熱交換器を有する室外機とに分
離される。この室外機は、室外機内にL字状の室外熱交
換器が設けられ、また前面に室外送風機が設けられ、室
外送風機により外気を室外熱交換器を通して吸引し、熱
交換後の空気を吹出口より吹出している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、強風時、室
外機の吹出口には吹出流に向うように風が流入すると、
送風機を逆回転させる力が作用し、その回転がロック状
態となり巻線が焼損する問題がある。また室外熱交換器
に通風がなくなり、冷房時には凝縮器となるため、異常
高圧となり、暖房時には蒸発器となるため、液バックに
より圧縮機が故障するといった問題を生ずる。
【0005】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、強風などで室外送風機の回転がロックされ、これに
より種々の支障を来たすのを防止できる空気調和機を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、圧縮機、室外熱交換器、減圧装置、室内熱
交換器を順次接続した冷凍サイクルと、室外熱交換器に
室外送風機とを備えた空気調和機において、室外熱交換
器に設けられた室外熱交温度センサと、室外空気の温度
を検出する室外空気温度センサと、その両センサの検出
値が入力され、運転時室外空気温度に対する標準室外熱
交換器温度が予め記憶され、室外空気温度センサの検出
値より標準室外熱交換器温度を設定すると共にその標準
室外熱交換器温度と室外熱交温度センサの検出室外熱交
換器温度とを比較して検出室外熱交換器温度が異常の時
に圧縮機の停止や室外送風機の停止或いは逆転など異常
阻止制御を行う制御装置とを備えたものである。
【0007】
【作用】上記構成によれば、強風等で室外送風機の回転
がロックされた状態となった時、室外熱交温度センサで
検出される検出室外熱交換器温度は、室外空気温度セン
サの検出値で求めた標準室外熱交換器温度とズレるため
、熱交換異常と判断し、圧縮機を停止したり、室外送風
機を停止して外気が逆向きに入りやすくしたり或いは逆
転させてより逆向きに外気が入りやすくする等の異常阻
止制御を行うことで圧縮機を高圧や液バックから保護で
きる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
【0009】図1において、1は圧縮機、2は四方弁,
3は室外熱交換器,4は減圧装置,5は室内熱交換器で
、これらは順次接続されて冷凍サイクルが構成される。
【0010】室外熱交換器3に室外送風機6が設けられ
、また室内熱交換器5に室内送風機6が設けられる。
【0011】冷房運転時、圧縮機1からの高温高圧冷媒
ガスは、図示の実線の矢印で示すように四方弁2を介し
て室外熱交換器3に流れ、そこで凝縮され、減圧装置4
で減圧され、室内熱交換器5で蒸発されて室内の冷房を
行った後、四方弁2を介して圧縮機1に戻される。また
暖房運転時、四方弁2の切り替えで冷房時と逆に図示の
点線の矢印で示すように高温高圧冷媒ガスが室内熱交換
器5に流れ、そこで凝縮されて室内を暖房した後、サイ
クル側第2及び第1減圧装置4b,4aで減圧された後
、室外熱交換器3に流れ、そこで蒸発されて圧縮機1に
戻るようになっている。
【0012】室外熱交換器3には室外熱交換器温度を検
出する室外熱交温度センサ8と室外空気の温度を検出す
る室外空気温度センサ9とが設けられ、これらが制御装
置10に入力される。
【0013】制御装置10は、運転時室外空気温度に対
する標準室外熱交換器温度が予め記憶されると共にその
標準温度と室外熱交温度センサの検出室外熱交換器温度
とを比較して検出室外熱交換器温度が異常の時に圧縮機
の停止や室外送風機の停止或いは逆転など異常阻止制御
を行うようになっている。
【0014】図2は室外熱交換器3,圧縮機1などを収
容する室外機11の概略斜視図を示し、室外機本体12
の後面にL字状の室外熱交換器3が配置され、前面の吹
出口13には室外送風機6が配置される。
【0015】図3及び図4はこの室外送風機6のモータ
の電気回路を示し、図3は単相駆動モータ14の場合の
回路で図4は三相駆動モータ15の場合の回路を示す。
【0016】図3において、単相駆動モータ14は二つ
の巻線16A,16Bとからなり、その一端が共に連結
されて単相交流電源17に接続され、他端間がコンデン
サ18を介して連結されると共に切換スイッチ19を介
して単相交流電源17に接続される。この回路において
例えば切換スイッチ19を接点a側にすれば正転し、接
点b側にすれば逆転する。
【0017】また図4において、三相駆動モータ15は
Y結線された巻線20からなり、その巻線20のうち1
本は直接、他の2本は切換スイッチ21を介して3相交
流電源22に接続され、切換スイッチ21を切換えれば
正逆転する。
【0018】次に本実施例の作用を説明する。
【0019】先ず冷暖房運転時、室外機11は図2に示
すように、外気を室外熱交換器3を通して吸い込み熱交
換して吹出口13より吹出す。この通常運転時、制御装
置10は室外空気温度センサ9で検出した室外空気温度
に対して標準室外熱交換器温度を設定するが、その温度
と室外熱交温度センサ8で検出した室外熱交換器温度と
は略同じ温度となるため冷暖房を継続する。
【0020】次に図2に示すように室外機11の吹出口
13に向けて図示の矢印25に示すように強風が吹き込
んだ場合、それまで正転していた室外送風機6が強風に
より逆転する方向の力が作用してロック状態となる。こ
の場合室外熱交換器3には送風機6による外気の通過が
なくなるため、冷房時は室外熱交換器3が高圧となって
温度が上がり、また暖房時は温度が下がることとなる。 そこで制御装置10は室外空気温度センサ9で検出した
室外空気温度に対し設定した標準室外熱交換器温度に対
して室外熱交温度センサ8で検出した室外熱交換器温度
のズレを検出し、圧縮機1を停止したり室外送風機6を
停止したり或いは逆転する等の異常阻止制御を行う。
【0021】このようにすることで、例えば室外送風機
6を図2に矢印26で示したように逆転すると、吹出口
13より外気が流入し、室外熱交換器3を通って再び外
へ抜けることとなり、これにより室外熱交換器3は外気
と熱交換することができ、冷房時は高圧異常を防止し、
また暖房時は液バックを防止することができる。
【0022】次にこの制御装置10のフローチャートを
図5によりさらに詳しく説明する。運転が行われている
時、圧縮機はON,室内送風機7はON,室外送風機6
は正転状態で運転されている。
【0023】この状態で室外空気温度センサ9で検出し
た室外空気温度to と室外熱交温度センサ8で検出し
た室外熱交換器温度teを読取り、次に冷房運転か暖房
運転かを判断30し、冷房運転であれば室外空気温度t
o より標準室外熱交換器温度TN を、TN =to
 ×k+Aより求める。また暖房運転であれば、標準室
外熱交換器温度TN を、TN =to ×l−Cより
求める。
【0024】次に暖房運転の場合、室外熱交換器温度t
eと標準室外熱交換器温度TN とを比較し、te>T
N +Bかどうかを判断31し、範囲以内(NO)であ
れば初めの制御に戻し、範囲を越えたなら(YES)、
室外送風機の逆回転操作を行う。また暖房運転の場合、
te<TN −Dかどうかを判断32し、範囲以内(N
O)であれば初めの制御に戻し、範囲を下回るなら(Y
ES)、室外送風機の逆回転操作を行う。
【0025】尚本発明は上述の実施例に限定されるもの
でなく、例えば標準室外熱交換器温度TN は室外空気
温度to から計算で求める外に予め記憶させておくよ
うにしてもよい。また室外送風機6を逆転する方式とし
て図3,図4の例を示したがこれに限定されず他の方式
を用いても同様の効果がある。
【0026】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、強風等で
室外送風機の回転がロックされた状態となった時、室外
熱交温度センサで検出した検出室外熱交換器温度と室外
空気温度センサの検出値で求めた標準室外熱交換器温度
とを比較して熱交換異常を判断し、圧縮機を停止したり
、室外送風機を停止や逆転して外気が逆向きに入りやす
くして外気が入りやすくする等の異常阻止制御を行うこ
とで圧縮機を高圧や液バックから保護できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す冷凍サイクル図である
【図2】本発明における室外機を示す斜視図である。
【図3】本発明における室外送風機の電気回路を示す図
である。
【図4】図3の他の回路例を示す図である。
【図5】本発明における制御装置のフローチャートを示
す図である。
【符号の説明】
1  圧縮機 2  四方弁 3  室外熱交換器 4  減圧装置 5  室内熱交換器 6  室外送風機 8  室外熱交センサ 9  室外空気温度センサ 10  制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  圧縮機、室外熱交換器、減圧装置、室
    内熱交換器を順次接続した冷凍サイクルと、室外熱交換
    器に室外送風機とを備えた空気調和機において、室外熱
    交換器に設けられた室外熱交温度センサと、室外空気の
    温度を検出する室外空気温度センサと、その両センサの
    検出値が入力され、運転時室外空気温度に対する標準室
    外熱交換器温度が予め記憶され、室外空気温度センサの
    検出値より標準室外熱交換器温度を設定すると共にその
    標準室外熱交換器温度と室外熱交温度センサの検出室外
    熱交換器温度とを比較して検出室外熱交換器温度が異常
    の時に圧縮機の停止や室外送風機の停止或いは逆転など
    異常阻止制御を行う制御装置とを備えたことを特徴とす
    る空気調和機。
JP3034679A 1991-02-28 1991-02-28 空気調和機 Pending JPH04273941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3034679A JPH04273941A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3034679A JPH04273941A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04273941A true JPH04273941A (ja) 1992-09-30

Family

ID=12421106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3034679A Pending JPH04273941A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04273941A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7419192B2 (en) 2005-07-13 2008-09-02 Carrier Corporation Braze-free connector utilizing a sealant coated ferrule
US7472557B2 (en) 2004-12-27 2009-01-06 Carrier Corporation Automatic refrigerant charging apparatus
US7552596B2 (en) 2004-12-27 2009-06-30 Carrier Corporation Dual thermochromic liquid crystal temperature sensing for refrigerant charge indication
US7610765B2 (en) 2004-12-27 2009-11-03 Carrier Corporation Refrigerant charge status indication method and device
US7712319B2 (en) 2004-12-27 2010-05-11 Carrier Corporation Refrigerant charge adequacy gauge
CN104006449A (zh) * 2014-05-28 2014-08-27 广东美的集团芜湖制冷设备有限公司 空调器及其控制方法
CN105509254A (zh) * 2016-01-04 2016-04-20 广东美的暖通设备有限公司 空调风机故障检测方法和装置
US9759465B2 (en) 2011-12-27 2017-09-12 Carrier Corporation Air conditioner self-charging and charge monitoring system
CN107367012A (zh) * 2017-06-06 2017-11-21 珠海格力电器股份有限公司 空调系统防高温的保护方法、保护装置及保护系统

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7472557B2 (en) 2004-12-27 2009-01-06 Carrier Corporation Automatic refrigerant charging apparatus
US7552596B2 (en) 2004-12-27 2009-06-30 Carrier Corporation Dual thermochromic liquid crystal temperature sensing for refrigerant charge indication
US7610765B2 (en) 2004-12-27 2009-11-03 Carrier Corporation Refrigerant charge status indication method and device
US7712319B2 (en) 2004-12-27 2010-05-11 Carrier Corporation Refrigerant charge adequacy gauge
US7419192B2 (en) 2005-07-13 2008-09-02 Carrier Corporation Braze-free connector utilizing a sealant coated ferrule
US9759465B2 (en) 2011-12-27 2017-09-12 Carrier Corporation Air conditioner self-charging and charge monitoring system
CN104006449A (zh) * 2014-05-28 2014-08-27 广东美的集团芜湖制冷设备有限公司 空调器及其控制方法
CN105509254A (zh) * 2016-01-04 2016-04-20 广东美的暖通设备有限公司 空调风机故障检测方法和装置
CN107367012A (zh) * 2017-06-06 2017-11-21 珠海格力电器股份有限公司 空调系统防高温的保护方法、保护装置及保护系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2504437B2 (ja) 空調機
JPH04273941A (ja) 空気調和機
JPH1038392A (ja) 凝縮器用送風機の速調装置
JP2003035454A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP3342145B2 (ja) 空気調和装置
JP3676327B2 (ja) 空気調和機及び当該空気調和機の室内熱交換器フロスト防止方法
JP4074422B2 (ja) 空調機とその制御方法
JPH07174366A (ja) エンジンヒートポンプの室外機電源機構
JP3311432B2 (ja) 凝縮器用送風機の速度調整装置
JP4211122B2 (ja) 空気調和機
JP2763579B2 (ja) 冷暖房装置
JP2508528Y2 (ja) 空気調和装置
JP2962978B2 (ja) 空気調和機
JP3462551B2 (ja) 凝縮器用送風機の速調装置
JP2517280B2 (ja) 圧縮機の再起動防止装置
JPH05256497A (ja) 空気調和機のドライ運転制御方法
JP4404420B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0718938Y2 (ja) 空調機
JP3270496B2 (ja) 冷暖房装置
JPH086951B2 (ja) 空調機
JP2612864B2 (ja) 多室形空気調和機
JPH0599519A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JP2891576B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JP2545661B2 (ja) 空気調和機
JPH03217723A (ja) ヒートポンプ式暖房装置