JPH04273890A - カテキン誘導体 - Google Patents

カテキン誘導体

Info

Publication number
JPH04273890A
JPH04273890A JP3415191A JP3415191A JPH04273890A JP H04273890 A JPH04273890 A JP H04273890A JP 3415191 A JP3415191 A JP 3415191A JP 3415191 A JP3415191 A JP 3415191A JP H04273890 A JPH04273890 A JP H04273890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catechin
water
cyclodextrin
residue
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3415191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0791311B2 (ja
Inventor
Masataka Funayama
船山 正孝
Toyokazu Nishino
豊和 西野
Akira Hirota
陽 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurabo Industries Ltd
Kurashiki Spinning Co Ltd
Original Assignee
Kurabo Industries Ltd
Kurashiki Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurabo Industries Ltd, Kurashiki Spinning Co Ltd filed Critical Kurabo Industries Ltd
Priority to JP3034151A priority Critical patent/JPH0791311B2/ja
Publication of JPH04273890A publication Critical patent/JPH04273890A/ja
Publication of JPH0791311B2 publication Critical patent/JPH0791311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、肝斑や雀斑等の原因
となるメラニン色素の生成に関与するチロシナーゼの酵
素作用を阻害して優れた美白効果を発揮する新規なカテ
キン誘導体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、肝斑や雀斑等の原因となるメ
ラニン色素の生成に関与するチロシナーゼの酵素作用を
阻害して、優れた美白効果をもたらす皮膚外用剤の有効
成分としては、特定の植物組織からの抽出精製または微
生物を用いる培養法等によって得られるアルブチンや抽
出精製または微生物を用いる培養法等によって得られる
アルブチンやコウジ酸が用いられているが(例えば、特
開昭60−56912号公報およびフレグランスジャー
ナル、第63号(1983年)、第40頁〜第44頁参
照)、特殊な製造装置や多数の不純物を除去するための
複雑な精製工程を必要とするので製造コストが高くなる
等の問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、比較的容
易かつ安価に入手し得る原料を用いて一段階反応で製造
でき、アルブチンやコウジ酸等に比べて遜色のない美白
効果を発揮する、皮膚外用剤の有効成分として有用な新
規化合物を提供するためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ちこの発明は、一般式
(1):
【化2】 (式中、R1〜R5の少なくとも1つはD−グルコピラ
ノース残基または重合度2〜8のマルトオリゴ糖残基を
示し、他は各々独立にH,Cl,CH3,C2H5,C
3H7,C15H31COまたはC17H35COを示
す)で表わされるカテキン誘導体に関する。
【0005】従来から知られているカテキンの配糖体は
、いずれも、糖とカテキンとの結合様式がβ結合のもの
であって(例えば、ファイトケミストリー、第28巻(
1989年)、第1237頁〜第1240頁参照)、上
記の一般式(1)で表わされるようなα−結合のカテキ
ン配糖体は全く知られていなかった。
【0006】一般式(1)において、R1〜R5の少な
くとも1つはD−グルコピラノース残基または重合度2
〜8のマルトオリゴ糖残基を示し、他は各々独立にH,
Cl,CH3,C2H5,C3H7,C15H31CO
またはC17H35COを示す。また、置換基OR1・
C6H3・OR2とOR3はトランス配置またはシス配
置のいずれであってもよい。
【0007】一般式(1)で表わされるカテキン誘導体
の製造法は特に限定的ではないが、好適な方法としては
、例えば、カテキンおよび澱粉もしくはシクロデキスト
リンを、シクロマルトデキストリン−グルカノトランス
フェラーゼ(以下、CGTアーゼという)の存在下で反
応させる製法が挙げられる。この反応は、通常、燐酸緩
衝液等の緩衝液を用いて反応系のpHを約3〜9に調整
し、約10〜80℃で約5〜100時間おこなう。反応
溶媒としては、水,メタノール/水(5〜50体積%)
,エタノール/水(5〜50体積%),酢酸エチル/水
(10〜80の体積%)等が例示される。
【0008】一般式(1)で表わされるカテキン誘導体
は、アルブチンやコウジ酸等に比べて遜色のない美白効
果を発揮するので、皮膚外用剤の配合成分として特に有
用である。この場合、該カテキン誘導体の配合量は特に
限定的ではないが、通常は0.1〜5重量%である。な
お、該カテキン誘導体含有皮膚外用剤の基剤としては、
蜜ロウ,スクワラン,KD−ワックス123,流動パラ
フィン,ソルビタンモノオレート,プロピルパラベン,
ワセリン,セタール,ステアリルアルコール,セトマク
ロゴール−1000,メチルパラベン等が例示され、ま
た、その他の配合成分としては、酢酸トコフェノール,
亜硫酸水素ナトリウム,グリチルリチン酸モノアンモニ
ウム塩,クエン酸,アスコルビン酸等が例示される。
【0009】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。 実施例1   50ml容三角フラスコにカテキン2%、澱粉2%
、燐酸緩衝液(pH6.5)10mM、CGTアーゼ(
バシラス・ステアロサーモフィラス起源)100単位/
mlから成る反応液25mlを入れ、40℃で48時間
反応させた。 そこへエタノール60mlを加え反応停止後、生じた不
溶物を遠心分離で取り除いた。更にロータリーエバポレ
ーターで減圧濃縮乾固した後、水3mlに溶解し、高速
液体クロマトで目的成分を分取した。カラムはウォータ
ーズ社製マイクロボンダスフェアC18  100オン
グストローム  内径19mm×長さ155mm、溶離
液はメタノール/10mM燐酸(18/82)、流速5
ml/min、カラム温度40℃、モニターは279n
mの紫外部吸収で行った。目的物のリテンションタイム
は34分である。目的画分を1N水酸化ナトリウムで中
和し、ロータリーエバポレーターで減圧濃縮乾固したの
ち、少量の水に溶解させ、高速液体クロマトで脱塩した
。条件は溶離液がメタノール/水(18/82)以外は
上記分取条件と同一である。目的画分をロータリーエバ
ポレーターで減圧濃縮乾固し、更に真空乾燥機で乾燥さ
せ、淡紫色の粉末24mgを得た。この粉末はTLC的
に単一であった。薄層はシリカゲル60F254、展開
溶媒は酢酸エチルエステル/酢酸/水(3/1/1)、
検出は紫外線の照射あるいは硫酸/メタノール(1/2
)噴霧後、加熱(110〜120℃)発色させることに
よった。なお、目的物のRf値は0.72であった。
【0010】実施例2   200ml容三角フラスコにカテキン2%、澱粉5
%、燐酸緩衝液(pH6.5)10mM、CGTアーゼ
(バシラス・マセランス起源)60単位/ml、エタノ
ール20%から成る反応液100mlを入れ、40℃で
40時間反応させた。この反応液をロータリーエバポレ
ーターで減圧濃縮乾固させたのち水20mlを加え遠心
分離によって水溶性画分を得た。同画分を、あらかじめ
酢酸エチルエステルで平衡化させたシリカゲルカラム(
和光純薬社製ワコーゲルC−200、直径3.6cm×
高さ10cm)に吸着させた。カラム体積(100ml
)の2倍容の酢酸エチルエステル、同2倍容のメタノー
ル/酢酸エチルエステル(5/95)で順次洗いだした
後、5倍容のメタノール/酢酸エチルエステル(10/
90)で目的物を溶出させた。同溶出画分をロータリー
エバポレーターにて減圧濃縮乾固したのち、2mlの水
に溶解し高速液体クロマトによって分取を行った。カラ
ムはウォーターズ社製マイクロボンダスフェアC18 
 100オングストローム  内径19mm×長さ15
5mm、溶離液はメタノール/10mM燐酸(18/8
2)、流速5ml/min、カラム温度40℃、モニタ
ーは279nmの紫外部吸収で行った。目的物のリテン
ションタイムは34分である。目的画分を1N水酸化ナ
トリウムで中和し、ロータリーエバポレーターで減圧濃
縮乾固したのち、少量の水に溶解させ、高速液体クロマ
トで脱塩した。条件は溶離液がメタノール/水(18/
82)以外は上記分取条件と同一である。目的画分をロ
ータリーエバポレーターで減圧濃縮乾固し、更に真空乾
燥機で乾燥させ、淡紫色の粉末38mgを得た。この粉
末はTLC的に単一であった。
【0011】上記の実施例で得られた生成物が、次式(
2):
【化3】 で表わされる(+)カテキン3’−α−D−グルコピラ
ノシドであることを、1H−NMR(図1参照)、13
C−NMR(図2参照)およびMS(図3参照)によっ
て確認した。これらの機器分析の主要なデータは以下の
通りである。
【0012】1H−NMR(ppm、CH3OH−d4
)2.49〜2.89(2H,m,H−4)、3.31
(1H,dd)、3.45(1H,t)、3.57(1
H,dd)、3.76(2H,dd,H−6”)、3.
88(1H,t)、3.99(1H,dd,H−3)、
4.57(1H,d,H−2)、5.34(1H,d,
H−1”)、5.84(1H,d,H−6)、5.93
(1H,d,H−8)、6.84(1H,d,H−5’
)、6.97(1H,d,H−6’)、7.29(1H
,d,H−2’)
【0013】13C−NMR(ppm
、CH3OH−d4)29.8(C4)、63.0(C
6”)、69.6(C3)、72.0(C4”)、74
.3(C2”)、75.2(C3”)、75.7(C5
”)、83.6(C2)、96.3(C8)、97.2
(C6)、101.7(C1”)、102.3(C4a
)、118.0(C2’)、119.2(C5’)、1
24.8(C6’)、132.5(C1’)、147.
3(C3’)、150.1(C4)、157.7(C7
)、158.4(C5)、158.6(C8a)
【0014】MS m/e=453=(M+1)+   m/e=475=(M+23)+   分子量=452
【0015】実施例3   上記実施例で得られたカテキン誘導体の美白効果を
以下の方法によって評価した。美白効果の指標としては
、一般に用いられているメラニン色素を生成させる酸化
酵素チロシナーゼを阻害する割合で表す方法を用いた。 チロシナーゼ阻害: チロシナーゼ阻害はL−ドーパを
基質として次に述べる手順で行った。 試料溶液: カテキン−α−D−グルコピラノシドの1
50、300および600mM濃度の水溶液を調製した
。 酵素溶液: チロシナーゼ(2000単位/mg、シグ
マ社製)10mgを水に溶解して10mlとした。 測    定: 試料0.05mlに基質溶液0.5m
lおよび燐酸緩衝液0.9mlを加え、25℃で5分間
インキュベートする。これにあらかじめ25℃でインキ
ュベートした酵素溶液0.05mlを加えて1.5分間
反応させ、475nmの吸光度を測定した。阻害率は次
式によって算出した。 阻害率=(1−(T−T’)/(C−C’))×100
(%)T :阻害剤を添加した場合の吸光度 T’:阻害剤を添加し、基質を添加しない場合の吸光度
C :阻害剤を添加しない場合の吸光度C’:阻害剤も
基質も加えない場合の吸光度得られた結果を次の表1に
示す。
【0016】
【表1】
【0017】比較例1   カテキン−α−D−グルコピラノシドの代わりにア
ルブチンを使用する以外は実施例3と同様の操作をおこ
ない、結果を上記の表1に示す。
【0018】
【発明の効果】本発明によるカテキン誘導体は、特殊な
製造装置や多数の不純物を除去するための複雑な精製工
程を必要とすることなく、簡便に製造できる化合物であ
って、アルブチンやコウジ酸等に比べて遜色のない美白
効果を発揮するので、皮膚外用剤の配合成分として有用
な新規化合物である。
【図面の簡単な説明】
【図1】  実施例で調製したカテキン誘導体の1H−
NMRスペクトルである。
【図2】  該カテキン誘導体の13C−NMRスペク
トルである。
【図3】  該カテキン誘導体のMSスペクトルである

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式(1): 【化1】 (式中、R1〜R5の少なくとも1つはD−グルコピラ
    ノース残基または重合度2〜8のマルトオリゴ糖残基を
    示し、他は各々独立にH,Cl,CH3,C2H5,C
    3H7,C15H31COまたはC17H35COを示
    す)で表わされるカテキン誘導体。
  2. 【請求項2】  カテキンおよび澱粉もしくはシクロデ
    キストリンを、シクロマルトデキストリン−グルカノト
    ランスフェラーゼの存在下で反応させることを特徴とす
    る、請求項1記載の化合物の製造方法。
  3. 【請求項3】  請求項1記載のカテキン誘導体を含有
    する皮膚外用剤。
JP3034151A 1991-02-28 1991-02-28 カテキン誘導体 Expired - Lifetime JPH0791311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3034151A JPH0791311B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 カテキン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3034151A JPH0791311B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 カテキン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04273890A true JPH04273890A (ja) 1992-09-30
JPH0791311B2 JPH0791311B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=12406203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3034151A Expired - Lifetime JPH0791311B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 カテキン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791311B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2981570A1 (fr) * 2011-10-21 2013-04-26 Oreal Procede de coloration capillaire a partir d'orthodiphenols particuliers et de cyclodextrines
FR2981569A1 (fr) * 2011-10-21 2013-04-26 Oreal Procede de coloration capillaire a partir d'une composition comprenant au moins un orthodiphenol, une cyclodextrine, un sel metallique, et du (bi)carbonate

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEM.PHARM.BULL=1986 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2981570A1 (fr) * 2011-10-21 2013-04-26 Oreal Procede de coloration capillaire a partir d'orthodiphenols particuliers et de cyclodextrines
FR2981569A1 (fr) * 2011-10-21 2013-04-26 Oreal Procede de coloration capillaire a partir d'une composition comprenant au moins un orthodiphenol, une cyclodextrine, un sel metallique, et du (bi)carbonate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0791311B2 (ja) 1995-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105838758B (zh) 用于皮肤化妆应用和治疗应用的水溶性的酚类衍生物
Breslow et al. Isolation and characterization of pure cyclopropenone
Grazzini et al. Inhibition of lipoxygenase and prostaglandin endoperoxide synthase by anacardic acids
US5478812A (en) Chromanol glycoside and method for production thereof
Wybraniec et al. Separation of chlorinated diastereomers of decarboxy-betacyanins in myeloperoxidase catalyzed chlorinated Beta vulgaris L. extract
Cooper-Driver et al. The metabolic fate of hydroxybenzoic acids in plants
JPH04273890A (ja) カテキン誘導体
JP3071610B2 (ja) エピガロカテキンガレート誘導体
KR20190089309A (ko) 산 가수분해 방법을 이용한 에스쿨레틴의 생산 방법
US4478936A (en) In vitro enzymatic process for producing glucuronides
JPH06153976A (ja) フェノール配糖体の製造法
KR100186757B1 (ko) 20(에스)-진세노사이드 알에이치1 및 20(에스)-프로토파낙사트라이올의 제조방법
JP2002500167A (ja) アロエシン誘導体の合成方法
Chinh et al. New nitric oxide inhibitory p-coumaroyl flavone glycosides from Fissistigma bicolor
Osawa et al. Prunusols A and B, novel antioxidative tocopherol derivatives isolated from the leaf wax of Prunus grayana Maxim
HARIGAYA Studies on Glucosaccharolactones II. Glucosaccharo-1: 4, 3: 6-dilactone and Its Inhibitory Effect on β-Glucuronidase
Wolfrom et al. Enzymic hydrolysis of amylopectin. Isolation of a crystalline trisaccharide hendecaacetate
KR20010098018A (ko) 감태로부터 분리된 신규 물질, 이의 추출 및 정제방법, 및항산화제로 사용하는 용도
JP3787002B2 (ja) フェノール化合物のルチノース配糖体の製造方法
JP3703875B2 (ja) クロマノール配糖体およびその製造方法
JP2004010621A (ja) フェノール化合物のルチノース配糖体を有効成分として含有する美白剤
JPH0640883A (ja) 美白化粧品並びにその成分の製造方法
KR100511419B1 (ko) 베타-프럭토실-엘-아스코르브산 및 그의 제조방법
Madson et al. Methyl 6-S-Methyl-6-thiohexopyranosides. Effect of the Methylthio Group at C-6 on Rates of Enzymic and Nonenzymic Hydrolysis1
JPH0398592A (ja) 銀杏葉有効成分の抽出方法及び銀杏葉有効成分の配糖体エキスの製造方法