JPH04273128A - 半導体ウエハの製造方法および半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体ウエハの製造方法および半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH04273128A
JPH04273128A JP3298391A JP3298391A JPH04273128A JP H04273128 A JPH04273128 A JP H04273128A JP 3298391 A JP3298391 A JP 3298391A JP 3298391 A JP3298391 A JP 3298391A JP H04273128 A JPH04273128 A JP H04273128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
single crystal
layer
crystal
gettering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3298391A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kato
加藤 照男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3298391A priority Critical patent/JPH04273128A/ja
Publication of JPH04273128A publication Critical patent/JPH04273128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウエハの製造技
術に関し、特に、ゲッタリング技術に関するものである
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路装置の素子形成基板とし
て使用されている単結晶シリコン(Si)ウエハは、完
全結晶であるが、例えばデバイスプロセス中にアルカリ
金属や重金属原子等のような有害不純物により汚染され
たり、結晶欠陥が導入されたりすることが知られている
【0003】これらの有害不純物や結晶欠陥を単結晶S
iウエハの素子形成領域から除去し、その悪影響を取り
除く技術がゲッタリングである。
【0004】ゲッタリングには、単結晶Siウエハの外
部から操作を施すエクストリンシックゲッタリング(E
xtrinsic Gettering :以下、EG
という)法と、単結晶Siウエハの内部に介在する酸素
を利用するイントリンシックゲッタリング(Intri
nsic Gettering :以下、IGという)
法とがある。
【0005】EG法については、例えば特開昭52−6
9571号公報に記載がある。この文献には、単結晶S
iウエハの裏面にCVD(Chemical Vapo
r Deposition)法によって数μm程度の薄
い多結晶Si膜を形成し、その膜の粒界歪によってデバ
イスプロセス中に発生する重金属原子等のような有害不
純物をゲッターする技術について説明されている。
【0006】また、IG法については、例えば株式会社
オーム社、昭和59年11月30日発行、「LSIハン
ドブック」P361〜P364に記載があり、その概要
は次のとおりである。
【0007】IG法は、単結晶Siウエハに熱処理を施
し、その内部に酸素の析出物、転位ループおよび積層欠
陥等のような微小欠陥を発生させ、その微小欠陥をゲッ
タリング中心とする技術である。
【0008】IG法のプロセスは、例えば低温(600
〜800℃)、高温(1100℃以上)および中温(〜
1000℃)の三つの熱処理工程からなる。
【0009】低温熱処理は、単結晶Siウエハに酸素の
析出核を形成する工程である。
【0010】続く高温熱処理は、例えば窒素(N2)ガ
ス雰囲気中で行い、外方拡散により単結晶Siウエハ表
面の析出核を消滅させ、その表面に所定厚さの無欠陥層
を形成する工程である。なお、無欠陥層には、半導体集
積回路素子が形成される。
【0011】最後の中温熱処理は、析出核に酸素を集め
ることにより、単結晶Siウエハの表面に無欠陥層を残
したまま、単結晶Siウエハの内部に酸素の析出に基づ
く高密度の微小欠陥からなるゲッタリング層を形成する
工程である。
【0012】なお、低温熱処理と高温熱処理との順序を
逆にする方法もある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ゲッタリング技術においては、以下の問題があることを
本発明者は見い出した。
【0014】上記したEG法においては、単結晶Siウ
エハの裏面にCVD法によって多結晶Si膜を形成する
が、CVD法の場合、膜の成長速度が遅く、膜を厚くす
るには時間がかかり、製品納期の長期化等の問題が生じ
るので、成膜される多結晶Si膜は僅か数μm程度と非
常に薄い膜であった。
【0015】そのため、ゲッタリング中心となる粒界歪
も少ないので、充分なゲッタリング効果を得ることがで
きず、その効果の持続時間も短いという問題があった。 したがって、例えば超LSI等、熱処理工程数の多いデ
バイスには適さなかった。
【0016】また、上記したIG法においては、無欠陥
層の形成制御が困難であり、無欠陥層の厚さが不均一と
なったり、無欠陥層が形成されなかったりする問題があ
った。
【0017】本発明は上記課題に着目してなされたもの
であり、その目的は、半導体ウエハの製造時間を増加さ
せることなく、ゲッタリング効果を向上させ、かつ、ゲ
ッタリング効果を長時間持続させることのできる技術を
提供することにある。
【0018】また、本発明のさらに他の目的は、従来よ
りも信頼性の高い無欠陥層を確実に形成することのでき
る技術を提供することにある。
【0019】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、明細書の記述および添付図面から明らかにな
るであろう。
【0020】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0021】すなわち、請求項1記載の発明は、単結晶
Siウエハと、多結晶Siウエハとの互いの鏡面を接触
させた状態で加熱処理を施してそれらのウエハを接合し
た後、少なくとも前記単結晶Siウエハの表面を鏡面研
磨する半導体ウエハの製造方法とするものである。
【0022】請求項3記載の発明は、第一の単結晶Si
ウエハと、内部に欠陥核または微小欠陥を有する第二の
単結晶Siウエハとの互いの鏡面を接触させた状態で加
熱処理を施してそれらのウエハを接合した後、少なくと
も前記第一の単結晶Siウエハの表面を鏡面研磨する半
導体ウエハの製造方法とするものである。
【0023】
【作用】上記した請求項1記載の発明によれば、単結晶
Siウエハとそれとは別体に製造された多結晶Siウエ
ハとを直接接合し、その多結晶Siウエハをゲッタリン
グ用多結晶Si層とすることにより、従来よりも厚いゲ
ッタリング用多結晶Si層を短時間で形成することがで
きる。
【0024】上記した請求項2記載の発明によれば、無
欠陥層を形成する第一の単結晶Siウエハと、ゲッタリ
ング層を形成する第二の単結晶Siウエハとを接合して
一つの半導体ウエハを形成することにより、それぞれの
Siウエハの接合工程の前段階において、無欠陥層とゲ
ッタリング層との微小欠陥の形成制御を別々に行えるの
で、その形成制御を容易にすることが可能となる。
【0025】
【実施例】図1は本発明の一実施例である半導体ウエハ
の製造方法を説明するための工程図、図2は単結晶Si
ウエハの平面図、図3は多結晶Siウエハの平面図、図
4は図1の両Siウエハ接合工程後の半導体ウエハの断
面図、図5は図1の研削工程後の半導体ウエハの断面図
、図6は図1の鏡面研磨工程後の半導体ウエハの断面図
である。
【0026】本実施例の半導体ウエハの製造方法は、図
1に示すように、例えば次の五つの工程を有している。
【0027】すなわち、単結晶Siウエハ製造工程1a
、多結晶Siウエハ製造工程1b、両Siウエハ接合工
程2a、研削工程3および鏡面研磨工程4である。
【0028】以下、本実施例の半導体ウエハの製造方法
を図1に従って図2〜図6により説明する。
【0029】単結晶Siウエハ製造工程1aによって製
造された単結晶Siウエハを図2に示す。単結晶Siウ
エハ5aは、例えば抵抗率が10Ωcm程度のp形単結
晶Siからなり、その(100)面は鏡面研磨されてい
る。
【0030】単結晶Siウエハ5aは、例えばチョクラ
ルスキー法またはフローティングゾーン法等のような単
結晶Si育成法によって形成された単結晶Siインゴッ
トを幾つかのブロックに分け、その決められた面にオリ
エンテーションフラットを形成した後、そのブロックを
ダイヤモンド内周刃等によりウエハ状に切断して形成さ
れている。なお、この段階では、単結晶Siウエハ5a
の外周にエッジ加工は施されていない。
【0031】次に、多結晶Siウエハ製造工程1bによ
って製造された多結晶Siウエハを図3に示す。多結晶
Siウエハ5bの表面は鏡面研磨されている。
【0032】多結晶Siウエハ5bも単結晶Siウエハ
5aと同様にして形成されている。
【0033】なお、この段階では、多結晶Siウエハ5
bもその外周にエッジ加工は施されていない。
【0034】続く両Siウエハ接合工程2aにおいては
、例えば次のような処理を行う。
【0035】まず、単結晶Siウエハ5aと多結晶Si
ウエハ5bとをそれらのオリエンテーションフラット位
置を合わせ、かつ、鏡面同士を接触させた状態で熱処理
装置の処理室(図示せず)内に収容する。
【0036】次いで、例えば熱処理装置の処理室内をN
2 ガス雰囲気とした後、例えば1100℃、3時間程
度の熱処理を施し、図4に示すように、両Siウエハ5
a,5bを直接接合して半導体ウエハ6aを形成する。
【0037】なお、両Siウエハ5a,5bの界面の引
張り強度は、例えば数百Kg/cm2 程度以上となる
【0038】続く研削工程3においては、半導体ウエハ
6aの単結晶Siウエハ5aの上面を平面研削盤によっ
て研削し、図5に示すように、例えば厚さ20μm程度
の単結晶Si層5a1 を形成する。なお、この処理の
後、半導体ウエハ6aの外周にエッジ加工を施しても良
い。
【0039】続く鏡面研磨工程4においては、半導体ウ
エハ6aに対してラッピング処理およびポリッシング処
理等を行ってその表面を鏡面研磨し、図6に示すように
、例えば厚さ10μm程度の単結晶Si層5a2 と、
厚さ数百μmの従来よりも厚い多結晶Si層5b1 と
を形成する。
【0040】以上のようにして製造された半導体ウエハ
6aの単結晶Si層5a2 は、無欠陥層、すなわち、
素子形成層となる。すなわち、本実施例においては、厚
さの一定な無欠陥層を形成することができる。
【0041】また、半導体ウエハ6aの多結晶Si層5
b1 は、重金属原子等のような有害不純物を捕縛する
ゲッタリング層となる。本実施例の場合、多結晶Si層
5b1 の厚さを従来の数百倍にできるので、通常のレ
ベルの重金属原子等では、ゲッタリング中心である粒界
歪が飽和されることがない。
【0042】その後、単結晶Si層5a2 に、ウエハ
プロセスの常法によって例えばバイポーラトランジスタ
やMOSトランジスタ等のような半導体集積回路素子を
形成する。
【0043】このように本実施例によれば、以下の効果
を得ることが可能となる。
【0044】(1).単結晶Siウエハ5aと、それと
は別体に製造された多結晶Siウエハ5bとを直接接合
し、その多結晶Siウエハ5bをゲッタリング用多結晶
Si層とすることにより、従来よりも厚いゲッタリング
用多結晶Si層を短時間で形成することができる。この
ため、半導体ウエハ6aの製造時間を増加させることな
く、ゲッタリング効果を向上させ、かつ、ゲッタリング
効果を長時間持続させることが可能となる。
【0045】(2).上記(1) により、例えば超L
SI等、熱処理工程数の多いデバイスでもその最終熱処
理工程までゲッタリング効果を持続させることが可能と
なる。
【0046】(3).単結晶Siウエハ5aと、それと
は別体に製造された多結晶Siウエハ5bとを直接接合
した後、単結晶Siウエハ5aの上面を研削および研磨
して無欠陥層を形成することにより、無欠陥層の形成制
御を向上させることができるので、厚さが略均一な信頼
性の高い無欠陥層を確実に形成することが可能となる。
【0047】(4).上記(1) 〜(3) により、
無欠陥層に形成される半導体集積回路素子の電気的特性
を向上させることができ、半導体集積回路装置の歩留り
および信頼性を大幅に向上させることが可能となる。
【0048】次に、本発明の他の実施例を説明する。
【0049】図7は本発明の他の実施例である半導体ウ
エハの製造工程を示す工程図、図8は第一の単結晶Si
ウエハの平面図、図9は第二の単結晶Siウエハの平面
図、図10は図7の第一、第二の単結晶Siウエハ接合
工程後の半導体ウエハの断面図、図11は図7の研削工
程後の半導体ウエハの断面図、図12は図7の鏡面研磨
工程後の半導体ウエハの断面図である。
【0050】本実施例の半導体ウエハの製造方法は、図
7に示すように、例えば次の七つの工程を有している。
【0051】すなわち、第一の単結晶Siウエハ製造工
程1c、第二の単結晶Siウエハ製造工程1d、析出核
形成工程1e、微小欠陥形成工程1f、第一、第二の単
結晶Siウエハ接合工程2b、研削工程3および鏡面研
磨工程4である。
【0052】以下、本実施例の半導体ウエハの製造方法
を図7に従って図8〜図12により説明する。
【0053】第一の単結晶Siウエハ製造工程1cによ
って製造された第一の単結晶Siウエハを図8に示す。 第一の単結晶Siウエハ5cは、例えば抵抗率が10Ω
cm程度のp形単結晶Siからなり、その(100)面
は鏡面研磨されている。また、第一の単結晶Siウエハ
5cの格子間酸素濃度は、例えば7×1017個/cm
3 程度である。
【0054】次に、第二の単結晶Siウエハ製造工程1
dによって製造された第二の単結晶Siウエハを図9に
示す。第二の単結晶Siウエハ5dは、例えば抵抗率が
10Ωcm程度のp形単結晶Siからなり、その(10
0)面は鏡面研磨されている。ただし、第二の単結晶S
iウエハ5dの格子間酸素濃度は、例えば1×1018
個/cm3 程度であり、第一の単結晶Siウエハ5c
の格子間酸素濃度よりも高く設定されている。
【0055】なお、第一、第二の単結晶Siウエハ5c
,5dは、例えばチョクラルスキー法等のような単結晶
Si育成法によって形成された単結晶Siインゴットを
幾つかのブロックに分け、その決められた面にオリエン
テーションフラットを形成した後、そのブロックをダイ
ヤモンド内周刃等によりウエハ状に切断して形成されて
いる。そして、前記実施例、同様、この段階では、第一
、第二の単結晶Siウエハ5c,5dの外周にエッジ加
工は施されていない。
【0056】析出核形成工程1eは、第二の単結晶Si
ウエハ5dの内部に酸素析出核(欠陥核)を形成するた
めの工程であり、第二の単結晶Siウエハ5dに対して
、例えば700℃、3時間程度の熱処理を施す。
【0057】微小欠陥形成工程1fは、核形成工程1e
で形成した酸素析出核を成長させて第二の単結晶Siウ
エハ5dに、例えば二酸化ケイ素(SiO2)析出物、
転位ループまたは積層欠陥等のような微小欠陥からなる
微小欠陥層(図示せず)を形成する工程であり、第二の
単結晶Siウエハ5dに対して、例えば1000℃、1
6時間程度の熱処理を施す。
【0058】続く第一、第二の単結晶Siウエハ接合工
程2bにおいては、例えば次のような処理を行う。
【0059】まず、第一の単結晶Siウエハ5cと第二
の単結晶Siウエハ5dとをそれらのオリエンテーショ
ンフラット位置を合わせ、かつ、鏡面同士を接触させた
状態で熱処理装置の処理室(図示せず)内に収容する。
【0060】次いで、例えば熱処理装置の処理室内をN
2 ガス雰囲気とした後、例えば1200℃、2時間程
度の熱処理を施し、図10に示すように、第一、第二の
単結晶Siウエハ5c,5dを直接接合して半導体ウエ
ハ6bを形成する。なお、第一、第二の単結晶Siウエ
ハ5c,5dの界面の引張り強度は、例えば数百Kg/
cm2 程度以上となる。
【0061】続く研削工程3においては、半導体ウエハ
6bの第一の単結晶Siウエハ5cの上面を平面研削盤
によって研削し、図11に示すように、例えば厚さ20
μm程度の単結晶Si層5c1 を形成する。
【0062】その後の鏡面研磨工程4においては、半導
体ウエハ6bに対してラッピング処理およびポリッシン
グ処理等を行ってその表面を鏡面研磨し、図12に示す
ように、例えば厚さ10μm程度の単結晶Si層5c2
 と、ゲッタリング層を有する厚さ数百μmの単結晶S
i層5d1 とを形成する。
【0063】以上のようにして製造された半導体ウエハ
6bの単結晶Si層5c2 は、無欠陥層、すなわち、
素子形成層となる。
【0064】また、半導体ウエハ6bの単結晶Si層5
d1 は、重金属原子等のような有害不純物を捕縛する
ゲッタリング層となる。
【0065】ところで、本実施例においては、無欠陥層
である単結晶Si層5c2 と、ゲッタリング層である
単結晶Si層5d1 とを、それぞれ別体の単結晶Si
ウエハ5c,5dから形成する。
【0066】このため、単結晶Siウエハ5c,5d同
士を接合する前に、それぞれの単結晶Siウエハ5c,
5dに対してそれぞれの機能(素子形成機能、ゲッタリ
ング機能)を持たせるための形成制御を別々に行うこと
ができる。
【0067】したがって、無欠陥層とゲッタリング層と
の形成制御が従来よりも容易となり、それぞれの層がそ
れぞれの層に要求される機能を充分発揮できるように条
件設定することができる。
【0068】例えば本実施例の場合、一方の単結晶Si
ウエハ5cの酸素濃度を無欠陥層を形成するための値と
し、他方の単結晶Siウエハ5dの酸素濃度をゲッタリ
ング層を形成するための値とすることができる。
【0069】また、例えば本実施例の場合、無欠陥層を
形成する第一の単結晶Siウエハ5cには析出核を形成
するための熱処理を行わず、ゲッタリング層を形成する
第二の単結晶Siウエハ5dのみに析出核形成のための
熱処理を行うことができる。
【0070】このため、単結晶Si層5c2 は析出核
を持たず、高温プロセス中に微小欠陥が発生する確率が
極めて低いので、微小欠陥密度の極めて低い無欠陥層を
形成することができる。一方、第二の単結晶Siウエハ
5dは、無欠陥層の形成を考慮しなくとも良いので、充
分な微小欠陥を形成することができる。
【0071】しかも、第一の単結晶Siウエハ5cと第
二の単結晶Siウエハ5dとを接合した後、第一の単結
晶Siウエハ5cを研削および研磨することによって無
欠陥層である単結晶Si層5c2 を形成するので、そ
の厚さを従来よりも均一に形成することができる。
【0072】最後に、単結晶Si層5a2 に、ウエハ
プロセスの常法によって例えばバイポーラトランジスタ
やMOSトランジスタ等のような半導体集積回路素子を
形成する。
【0073】このように本実施例によれば、以下の効果
を得ることが可能となる。
【0074】(1).無欠陥層を形成する第一の単結晶
Siウエハ5cと、ゲッタリング層を形成する第二の単
結晶Siウエハ5dとを接合して一つの半導体ウエハ6
bを形成することにより、接合工程の前段階において、
無欠陥層とゲッタリング層との微小欠陥の形成制御を別
々に行うことができるので、その形成制御を容易にする
ことが可能となる。
【0075】(2).上記(1) により、従来よりも
微小欠陥密度が低く、しかも厚さが略均一な信頼性の高
い無欠陥層を確実に形成することが可能となる。
【0076】(3).上記(1) により、単結晶Si
層5d1 に充分な微小欠陥を形成することができるの
で、ゲッタリング効果を向上させることができ、かつ、
その効果を長時間持続させることが可能となる。
【0077】(4).上記(1) 〜(3) により、
無欠陥層に形成される半導体集積回路素子の電気的特性
を向上させることができ、半導体集積回路装置の歩留り
および信頼性を大幅に向上させることが可能となる。
【0078】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0079】例えば前記図7〜図12で説明した実施例
においては、第二の単結晶Siウエハに微小欠陥を形成
した後、第一、第二の単結晶Siウエハを接合した場合
について説明したが、これに限定されるものではなく種
々変更可能であり、例えば第二の単結晶Siウエハに析
出核だけ形成した後、第一、第二の単結晶Siウエハを
接合し、微小欠陥は、その後のデバスプロセスにおける
熱処理中に成長させるようにしても良い。
【0080】また、前記各実施例においては、Siウエ
ハの接合に際して熱処理室内をN2 ガス雰囲気とした
が、これに限定されるものではなく種々変更可能であり
、例えばアルゴン(Ar)ガス雰囲気あるいは酸素ガス
雰囲気としても良い。
【0081】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0082】(1).すなわち、請求項1記載の発明に
よれば、単結晶Siウエハとそれとは別体に製造された
多結晶Siウエハとを直接接合し、その多結晶Siウエ
ハをゲッタリング用多結晶Si層とすることにより、従
来よりも厚いゲッタリング用多結晶Si層を短時間で形
成することができる。このため、半導体ウエハの製造時
間を増加させることなく、ゲッタリング効果を向上させ
、かつ、ゲッタリング効果を長時間持続させることが可
能となる。
【0083】(2).請求項2記載の発明によれば、無
欠陥層を形成する第一の単結晶Siウエハと、ゲッタリ
ング層を形成する第二の単結晶Siウエハとを接合して
一つの半導体ウエハを形成することにより、接合工程の
前段階において無欠陥層とゲッタリング層との微小欠陥
の形成制御を別々に行えるので、その形成制御を容易に
することが可能となる。このため、ゲッタリング層の微
小欠陥密度を高密度に維持したまま、厚さの略均一な信
頼性の高い無欠陥層を確実に形成することが可能となる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である半導体ウエハの製造方
法を説明するための工程図である。
【図2】単結晶Siウエハの平面図である。
【図3】多結晶Siウエハの平面図である。
【図4】図1の両Siウエハ接合工程後の半導体ウエハ
の断面図である。
【図5】図1の研削工程後の半導体ウエハの断面図であ
る。
【図6】図1の鏡面研磨工程後の半導体ウエハの断面図
である。
【図7】本発明の他の実施例である半導体ウエハの製造
工程を示す工程図である。
【図8】第一の単結晶Siウエハの平面図である。
【図9】第二の単結晶Siウエハの平面図である。
【図10】図7の第一、第二の単結晶Siウエハ接合工
程後の半導体ウエハの断面図である。
【図11】図7の研削工程後の半導体ウエハの断面図で
ある。
【図12】図7の鏡面研磨工程後の半導体ウエハの断面
図である。
【符号の説明】
1a  単結晶Siウエハ製造工程 1b  多結晶Siウエハ製造工程 1c  第一の単結晶Siウエハ製造工程1d  第二
の単結晶Siウエハ製造工程1e  析出核形成工程 1f  微小欠陥形成工程 2a  両Siウエハ接合工程 2b  第一、第二の単結晶Siウエハ接合工程3  
研削工程 4  鏡面研磨工程 5a  単結晶Siウエハ 5a1   単結晶Si層 5a2   単結晶Si層 5b  多結晶Siウエハ 5b1   多結晶Si層 5c  第一の単結晶Siウエハ 5c1   単結晶Si層 5c2   単結晶Si層 5d  第二の単結晶Siウエハ 5d1   単結晶Si層 6a  半導体ウエハ 6b  半導体ウエハ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  単結晶シリコンウエハと、多結晶シリ
    コンウエハとの互いの鏡面を接触させた状態で加熱処理
    を施してそれらのウエハを接合した後、少なくとも前記
    単結晶シリコンウエハの表面を鏡面研磨することを特徴
    とする半導体ウエハの製造方法。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の鏡面研磨後の単結晶シ
    リコンウエハ側に、所定の半導体集積回路素子を形成し
    たことを特徴とする半導体集積回路装置。
  3. 【請求項3】  第一の単結晶シリコンウエハと、内部
    に欠陥核または微小欠陥を有する第二の単結晶シリコン
    ウエハとの互いの鏡面を接触させた状態で加熱処理を施
    してそれらのウエハを接合した後、少なくとも前記第一
    の単結晶シリコンウエハの表面を鏡面研磨することを特
    徴とする半導体ウエハの製造方法。
  4. 【請求項4】  請求項3記載の鏡面研磨後の第一の単
    結晶シリコンウエハ側に、所定の半導体集積回路素子を
    形成したことを特徴とする半導体集積回路装置。
JP3298391A 1991-02-27 1991-02-27 半導体ウエハの製造方法および半導体集積回路装置 Pending JPH04273128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3298391A JPH04273128A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 半導体ウエハの製造方法および半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3298391A JPH04273128A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 半導体ウエハの製造方法および半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04273128A true JPH04273128A (ja) 1992-09-29

Family

ID=12374115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3298391A Pending JPH04273128A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 半導体ウエハの製造方法および半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04273128A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397903A (en) * 1992-01-31 1995-03-14 Nec Corporation Semiconductor substrate for gettering
JP2012039117A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Siltronic Ag シリコンウェハおよびシリコンウェハの製造方法
JP2015088698A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 信越半導体株式会社 シリコンウェーハ及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397903A (en) * 1992-01-31 1995-03-14 Nec Corporation Semiconductor substrate for gettering
JP2012039117A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Siltronic Ag シリコンウェハおよびシリコンウェハの製造方法
US9005563B2 (en) 2010-08-11 2015-04-14 Siltronic Ag Silicon wafer and method for producing it
JP2015088698A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 信越半導体株式会社 シリコンウェーハ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2726583B2 (ja) 半導体基板
US5738942A (en) Semiconductor silicon wafer and process for producing it
US20080124929A1 (en) Process for Regenerating Layer Transferred Wafer and Layer Transferred Wafer Regenerated by the Process
EP1758154A1 (en) Silicon wafer manufacturing method and silicon wafer
US7582540B2 (en) Method for manufacturing SOI wafer
JP6933187B2 (ja) 半導体シリコンウェーハの金属不純物除去方法
JPH06232141A (ja) 半導体基板の作成方法及び固体撮像装置の製造方法
JP2003282577A (ja) シリコン半導体ウェハ及びその製造方法
JP2013004825A (ja) シリコンウェーハ及びその製造方法
KR20060040733A (ko) 웨이퍼의 제조방법
JP2010034128A (ja) ウェーハの製造方法及び該方法により得られたウェーハ
JPH04273128A (ja) 半導体ウエハの製造方法および半導体集積回路装置
JP3080501B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
JPS60247935A (ja) 半導体ウエハの製造方法
JP2003059933A (ja) シリコンエピタキシャルウエーハの製造方法およびシリコンエピタキシャルウエーハ
JPH1192283A (ja) シリコンウエハ及びその製造方法
JP2007073594A (ja) エピタキシャルシリコンウェーハの製造方法
JPH05326467A (ja) 半導体基板及びその製造方法
JP5211550B2 (ja) シリコン単結晶ウェーハの製造方法
JP2003068744A (ja) シリコンウエーハの製造方法及びシリコンウエーハ並びにsoiウエーハ
JPS5885534A (ja) 半導体シリコン基板の製造法
JP2004221435A (ja) 半導体ウエーハの製造方法及び半導体ウエーハ
JP3238957B2 (ja) シリコンウェーハ
JPS5999727A (ja) シリコンウエ−ハの製造方法
JP2001080992A (ja) シリコンウエーハ及びその製造方法