JPH0427296Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427296Y2
JPH0427296Y2 JP1194783U JP1194783U JPH0427296Y2 JP H0427296 Y2 JPH0427296 Y2 JP H0427296Y2 JP 1194783 U JP1194783 U JP 1194783U JP 1194783 U JP1194783 U JP 1194783U JP H0427296 Y2 JPH0427296 Y2 JP H0427296Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
fertilizing
fertilizing nozzle
fertilization
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1194783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59119121U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1194783U priority Critical patent/JPS59119121U/ja
Publication of JPS59119121U publication Critical patent/JPS59119121U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0427296Y2 publication Critical patent/JPH0427296Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来の施肥田植機における施肥深さ調節装置は
施肥ノズルをフロートと一体なベースにボルトで
締着し、路上走行時、運搬時及び施肥深さ調節時
に、その都度ボルトを緩めて施肥ノズルをフロー
トより高い姿勢、又は低い姿勢若しくはフロート
より低い状態で上下回動する等の角度調節をして
からボルトを締め付けていたので調節操作が極め
て面倒であり、そのため路上走行時に施肥ノズル
をフロート底面から上方へ格納せずに、施肥作業
時の状態でフロート底面から下方に下げたままの
姿勢で走行することが多く、施肥ノズルが不測に
路面又は石等に衝突して変形する恐れが生じ、万
一変形したままの状態で施肥を行なうと、施肥量
が少なくなつたり、苗に対する施肥位置ガ不適切
になつたりして生育むらや生育不良を生ずる等の
欠点があつた。
本考案は前述の諸欠点を改善することを目的と
するものであつて、フロートに支承した横軸に施
肥ノズルを上下回動可能に装着し、前記施肥ノズ
ルと一体回動する規制部材とフロートと一体な基
準部材とをそれらの上下間隔を広狭に変化させる
と共に係止して保持する回転カムで連繋したこと
を特徴とするものである。
以下、図面に示す実施例について説明すると、
1は前部にエンジン2を搭載し、中間部に車軸に
車輪3,3をスイングチエンケース4,4を介し
て支架し、後部に植付装置Aを装着した機体であ
つて、下方の車輪3,3間にセンターフロート5
aを、両側にサイドフロート5,5を装着してあ
る。
6は機体1に装着したポンプであつて、機体1
上に設けた肥料タンク7とサイドフロート5,5
に取付けた施肥ノズル8,8とにホース9,9…
…により接続してあり、施肥ノズル8,8に接続
したホース9,9の中途部にはインジケーター1
0,10が介装してある。
そして、前記施肥ノズル8と一体なブラケツト
11は、横軸12に遊嵌されているパイプ13か
ら垂下したブラケツト14に螺着し、前記横軸1
2はサイドフロート5に立設した支持板15,1
5に熔接してあり、前記パイプ13から前方へ向
けて突設した杆からなる規制部材16は、第3図
に示すように平面視で基部が一方の前記支持板1
5に熔接されていて先端部が外側方へ折曲された
L字状の基準部材17の先端部に上方から重合し
ている。
また、前記パイプ13に突設された規制部材1
6には、偏心位置を遊嵌した円盤18aと、該円
盤18aの板面に熔接されていて帯状板の両端を
後方へ折曲してコ字状になしたストツパー18b
と、円盤18aの周面に上記ストツパー18bと
直交させて熔接したストツパー18cとで構成し
た回転カム18が介装してあり、該回転カム18
はスプリング19により基準部材17に圧接され
ている。
前述の装置において、各作動部を駆動して機体
を前進させると、植付装置Aの植付杆20……が
苗載台上のマツト苗を複数条田面に植付け、ポン
プ6により圧送されたペースト状肥料は施肥ノズ
ル8……から各植付列の間の泥土中に施肥され
る。
そして、路上走行等植付作業を行なわない場合
は回転カム18をスプリング19に抗して前方へ
引張つて第5図aに示すように(第4図bでは実
線で示す)ストツパー18cが下位となるように
回転してストツパー18cと規制部材16との間
を固定の基準部材17の先端の折曲部に嵌合させ
ると、固定の基準部材17の折曲部と傾動する規
制部材16との間隔l1が最小になり、施肥ノズル
8はサイドフロート5の底面より高い位置に上昇
して格納される。したがつて、路上走行時等に施
肥ノズル8がフロート底面の存在によつて保護さ
れることとなり不測の変形を防止でき、ストツパ
ー18cは施肥ノズルが下降するのを阻止する。
また、苗の植付深さが浅い場合は、回転カム1
8の円盤18aの偏心距離が小さい部分を第5図
cに示すように下位となして円盤18aの周面と
ストツパー18bの折曲部との間を固定部材であ
る基準部材17の先端の折曲部に嵌合すると、規
制部材16と基準部材17との間隔l2は中程度と
なり、施肥ノズル8の施肥深さはL2になる。
更に、苗の植付深さが深い場合は、第5図cに
示すように回転カム18を円盤18aの偏心距離
の大きい部分が下位になるように回転してセツト
すると、l3が大きくなつて施肥ノズル8の深さが
L3で示すように大となり、結局回転カム18の
簡単な操作で苗の植付深さに適した深さの土中に
施肥することができる。
本考案は、前述のようにフロート5に支承した
横軸12に施肥ノズル8を上下回動可能に装着
し、前記施肥ノズル8と一体回動する規制部材1
6とフロート5と一体な基準部材17とをそれら
の上下間隔を広狭に変化させると共に係止して保
持する回転カム18で連繋したので、回転カム1
8を回転操作するという極めて簡単な操作で施肥
ノズル8を傾動調節することができる。
従つて、従来のようにボルトをその都度緩めた
り、締付けたりする面倒な操作を省略し、施肥ノ
ズル8による施肥深さの調節、及び路上走行時の
ような非作業時に施肥ノズル8をフロート5の底
面より上昇して格納保持する操作を容易かつ迅速
に行なうことができ、路上走行時にも気軽に施肥
ノズルを上昇させる操作を行ない得て走行時に施
肥ノズル8が路面又は石に衝突して変形したり損
傷するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図は施肥田植機の側面図、第2図は要部の斜
視図、第3図は同上平断面図、第4図は回転カム
に対する相対回動位置を示しaは側面図、bは同
上背面図、第5図a,b,cは施肥ノズル及びそ
の回動調節部の側面図である。 A……植付装置、6……ポンプ、8……施肥ノ
ズル、12……横軸、13……パイプ、16……
規制部材、17……基準部材、18……回転カ
ム、18a……円盤、18b,18c……ストツ
パー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロート5に支承した横軸12に施肥ノズル8
    を上下回動可能に装着し、前記施肥ノズル8と一
    体回動する規制部材16とフロート5と一体な基
    準部材17とをそれらの上下間隔を広狭に変化さ
    せると共に係止して保持する回転カム18で連繋
    したことを特徴とする施肥田植機における施肥深
    さ調節装置。
JP1194783U 1983-01-29 1983-01-29 施肥田植機における施肥深さ調節装置 Granted JPS59119121U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1194783U JPS59119121U (ja) 1983-01-29 1983-01-29 施肥田植機における施肥深さ調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1194783U JPS59119121U (ja) 1983-01-29 1983-01-29 施肥田植機における施肥深さ調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59119121U JPS59119121U (ja) 1984-08-11
JPH0427296Y2 true JPH0427296Y2 (ja) 1992-06-30

Family

ID=30143362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1194783U Granted JPS59119121U (ja) 1983-01-29 1983-01-29 施肥田植機における施肥深さ調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59119121U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068658Y2 (ja) * 1986-01-13 1994-03-09 三菱農機株式会社 水田作業機における施肥深さ調整装置
JPH0543615Y2 (ja) * 1987-04-22 1993-11-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59119121U (ja) 1984-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4580506A (en) Liquid fertilizer attachment
US5562054A (en) Seeding machinery
JPH0427296Y2 (ja)
US4932340A (en) Subsoil placement apparatus
JP3185347B2 (ja) 施肥装置付き苗植機
JP3321910B2 (ja) 播種機における床土詰め装置
AU2006201595A1 (en) Parallel link trailing arm for seeders
JP3006027B2 (ja) 施肥装置
JP2824172B2 (ja) 不耕起水田作業機
JP2870841B2 (ja) 施肥装置付き乗用型苗植機
JP2004166550A (ja) 水田作業機
CN2213421Y (zh) 化肥深施器
JP3300115B2 (ja) 乗用田植機の側条施肥機における供給ホースガイド着脱装置
US20230180652A1 (en) Closing wheel system for a seeder unit
JPH0824465B2 (ja) 施肥装置付き水田作業機
JPH066010B2 (ja) 乗用型田植機
CA2542541C (en) Parallel link trailing arm for seeders
JPS643329Y2 (ja)
JP2571179Y2 (ja) 不耕起水田作業機
JP3240423B2 (ja) 乗用形軽量トラクタ
JP2522233Y2 (ja) 施肥機における土中施肥装置
JPH044808A (ja) 追肥機
JPH0623216Y2 (ja) 水田作業機の施肥装置
JPH0433694Y2 (ja)
JPS6211370Y2 (ja)