JPH04272870A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH04272870A
JPH04272870A JP3034733A JP3473391A JPH04272870A JP H04272870 A JPH04272870 A JP H04272870A JP 3034733 A JP3034733 A JP 3034733A JP 3473391 A JP3473391 A JP 3473391A JP H04272870 A JPH04272870 A JP H04272870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specified
memory
parameter value
information
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3034733A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoki Matsubara
松原 元樹
Kazuya Bessho
別所 和也
Eiji Hirao
平尾 栄治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3034733A priority Critical patent/JPH04272870A/ja
Publication of JPH04272870A publication Critical patent/JPH04272870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,プリンタ,特に外部か
ら転送される印字情報を印字するプリンタにおけるデ−
タの転送,格納等を効率化するための手段に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般にドット式のプリンタにおいては,
印字に際しまず印字内容の文字等が,文字の属性である
ポジション,倍率,間隔,反転,方向等の情報と関連し
てビットパタ−ンに展開され,これに従って印字が行わ
れる。従って印字に際しては,これらの文字属性情報が
必要であり,従来プリンタに外部装置から印字情報を転
送しこれを印字する場合,印字内容の情報と併せて,各
項目ごとにポジション,倍率,間隔,反転,方向等の文
字属性の情報を転送されていた。従って印字情報の転送
時間が相当長くかかるとともに,これを記憶するための
メモリも比較的大きなものが必要であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,印字情報の
転送,格納等の処理を効率良く行うことができるプリン
タを提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は,コ−ドで受信
した印字情報をビット展開して印字するプリンタにおい
て,文字属性の各パラメ−タ値を記憶するメモリ手段を
設け,ビット展開時に,該パラメ−タ値が指定されてい
る場合には,指定されたパラメ−タ値を使用するととも
にこの値を該メモリに上書し,指定されていない場合に
は該メモリに記憶されているパラメ−タ値(初期値,デ
フォルト)を読み出し,これにより印字情報をビット展
開するように構成したプリンタとすることにより,所期
の目的を達成した。
【0005】即ち本発明は,印字フォ−マットの転送・
登録時の印字パラメ−タを記憶するデフォルト(初期値
)メモリを設け,このデフォルト設定について,パラメ
−タがコマンドにより指定されている場合は,これを使
用し,指定されていない場合は,このメモリに記憶され
ているデフォルト値(1回前の値または所定の既定値)
を採用するように構成したものである。
【0006】
【作用】1頁分の印字情報における次々の項目ごとにポ
ジション,倍率,間隔,反転,方向等の文字属性のパラ
メ−タ値を必ずしも全部指定する必要は無いので,印字
に必要な情報を少ないデ−タ量に圧縮できる。従って,
フォ−マット登録時のデ−タの伝送量が大幅にが少なく
て済むことになる。従ってまた,このデ−タを記憶する
ためのメモリの格納容量も縮小することができる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の1実施例のプリンタの概略シ
ステム構成図であり,(1)はホストコンピュ−タ等の
外部装置,(2)はプリンタである。(3)はバスライ
ン,(4)はCPU,(5)は制御プログラム格納用メ
モリである。メモリ(5)は例えばROMで構成され,
デ−タ編集プログラム格納領域(5a),印字制御プロ
グラム格納領域(5b)等を有する。
【0008】このデ−タ編集プログラムには,次に説明
するデフォルト値を利用して次々の印字項目の文字属性
パラメ−タを決定するプログラムも包含されている。 (6)は印字情報記憶用メモリで,例えばRAMより構
成され,コ−ド化された印字情報の格納メモリ(6a)
,文字属性のパラメ−タ格納メモリ(6b),ビットパ
タ−ンの格納メモリ(6c)等より成っている。
【0009】パラメ−タ格納メモリ(6b)は,例えば
図3,図4に示すように,例えばポジション,倍率,間
隔,反転,方向等の文字属性のパラメ−タの値をそれぞ
れ格納するもので,1頁分の印字情報のビット展開開始
前は,例えば図3に示すような通常良く用いられる標準
的な値,倍率1,間隔0,反転0(なし),方向0(回
転なし)にその所期値が設定される。1頁分の印字情報
のビット展開処理中,各項目の処理に従ってパラメ−タ
の指定があれば,その指定されたパラメ−タがメモリ上
で上書更新され,最新のものが記憶されている。(この
動作については,図4,図5の説明の際後述する。)(
7)は通信インタフェ−スであり,外部装置からコ−ド
形態の印字情報を受信し,上記メモリ(6a)に格納す
る。(8)は印字制御部であり,印字指令に応じて,所
定の印字制御プログラムにより,メモリ(6c)に展開
されたビットパタ−ンの印字情報を印字させる。
【0010】図2〜図4は,本発明によるデフォルト値
決定の方法を示している。印字すべき対象が例えば図2
のようなラベルであり,印字内容が(1)から(5)の
5項目「1234」,「ABCD」,「5678」,「
EFGH」,「KSK」であったとする。これを図2の
とおり印字するには,図3,図4に示すように,各項目
毎に,ポジション,文字倍率,文字間隔,白黒反転の有
無,文字の方向の情報が必要であり,これにより各項目
の内容が指定フォ−ム通りに正確に印字できる。
【0011】図3,図4の左部分は印字情報の指定内容
を,右側の枠内の数字はパラメ−タ格納メモリ(6b)
に記憶されている各パラメ−タの値を示し,この値が印
字情報中のコマンドにより指定されている場合は,指定
があるごとに更新され,指定がなければ前項目のパラメ
−タ値が引き継がれることを示している。図5はデフォ
ルト値を用いた場合の印字情報の受信から印字までの過
程(プログラム)を示している。
【0012】1)先ず外部装置(1)からプリンタ(2
)に印字情報がコ−ドで転送される。図示した例では転
送される情報は,(1)から(5)の印字内容及びポジ
ション情報と,項目(5)の倍率(3倍)のみであり.
各項目毎に印字内容と併せて文字属性情報を転送する従
来技術と比較して著しく情報量が圧縮できる。(なお図
4の○,×は,パラメ−タ値指定の有無,従ってそれを
転送する必要性の有無を示す。)従ってまた,印字情報
格納用メモリの記憶容量もより少なくて済むことになる
。2)印字情報のビット展開は,印字情報の受信直後,
電源投入の際,または印字指令を受信した際等に行われ
る。
【0013】図2に示されるラベルの場合には,先ず項
目(1)の「1234」については,ポジションは指定
されておりこれが使用されるが,倍率,間隔,反転,方
向については,指定がないから,パラメ−タ格納メモリ
(6c)に記憶されている所期値(例えば図3のような
最も普通の「1,0,0,0」を設定しておく)が採用
され,これに従って「1234」がビット展開される。
【0014】項目(2)の「ABCD」,項目(3)の
「5678」,項目(4)の「EFGH」のビット展開
・印字についても項目(1)と同様に処理される。項目
(5)については,,間隔,反転,方向に対しては,指
定がないのでメモリ(6b)のそれぞれのデフォルト値
が採用されるが,倍率は指定されているので,この指定
に従ってビット展開され,一方メモリ(6b)に記憶さ
れているパラメ−タ値の倍率の部分はこの指定倍率3に
上書更新される。(これにより以降の処理に対する倍率
のデフォルト値は3となる)。3)(1)〜(5)の全
項目のビット展開が終了すると,各項目が順次印字され
る。
【0015】以上の概略説明からも明らかなように,本
発明により次の効果が得られる。
【0016】
【発明の効果】1)デ−タの転送時間縮小印字情報の伝
送時,特にラベルその他の印字フォ−マツトの伝送・登
録時のデ−タ伝送量を大幅に低減できるので,ラベル1
枚毎にフォ−マットが異なる印字の場合にデ−タ伝送時
間を大幅に(例えば1/2〜  1/3以下にもなりう
る)圧縮することができる。 2)デ−タ量が少なくなるので,デ−タを格納するメモ
リの容量も相当に縮小することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の1実施例のプリンタの概略シス
テム構成図である。
【図2】図2は印字対象のラベル等の内容の1例図であ
る。
【図3】図3は文字属性のパラメ−タ値デフォルトの説
明図である。
【図4】図4は本発明装置により図2のラベル等を印字
する場合の各段階の説明図である  。
【図5】図5は本発明のデフォルト設定による印字情報
の受信から印字までの場合のプログラムのフロ−チャ−
トの1例である。
【符号の説明】
1    外部装置 2    プリンタ 3    バスライン 4    CPU 5    制御プログラム格納メモリ 6    印字情報記憶用メモリ 6a    入力バッファメモリ 6b    パラメ−タ格納用メモリ 6c    出力バッファメモリ 7    通信インタフェ−ス 8    印字制御部 9    印字ヘッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コ−ドで受信した印字情報をビット展開し
    て印字するプリンタにおいて,文字属性の各パラメ−タ
    値を記憶するメモリ手段を設け,ビット展開時に,該パ
    ラメ−タ値が指定されている場合にはこれを使用し,指
    定されていない場合には該メモリに記憶されているパラ
    メ−タ値を読み出し,このパラメ−タ値により印字情報
    をビット展開し,印字を行うように構成したことを特徴
    とするプリンタ。
  2. 【請求項2】印字情報によりパラメ−タが指定されてい
    る場合は,この指定値をパラメ−タ値メモリ手段に上書
    きする手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のプ
    リンタ。
JP3034733A 1991-02-28 1991-02-28 プリンタ Pending JPH04272870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3034733A JPH04272870A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3034733A JPH04272870A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04272870A true JPH04272870A (ja) 1992-09-29

Family

ID=12422521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3034733A Pending JPH04272870A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04272870A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2861404B2 (ja) 印字装置
US5297246A (en) Printer system and operating method therefor
US5119471A (en) Control apparatus of high speed/high quality printer
JPH04272870A (ja) プリンタ
JP2972211B2 (ja) 文字出力制御装置及び方法
JP2572074B2 (ja) 文字処理装置
JP2699440B2 (ja) プリンタ装置
JP3046478B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JPS63242561A (ja) フオント縮小システム
JPH02231167A (ja) ページプリンタ
JP2744025B2 (ja) 印字制御装置
JPS60159077A (ja) プリンタ制御装置
JPH0499657A (ja) 画像供給装置
JP2715475B2 (ja) 図形出力装置
JP2738174B2 (ja) 書式制御方式
JPH04246570A (ja) プリンタ装置
JP2000168150A (ja) イメージデータ形成装置
JPS6364086A (ja) 出力装置
JPH0532021A (ja) 印刷装置
JPH05116377A (ja) プリンタ
JPH03112668A (ja) 印刷装置
JPH10326166A (ja) 印刷装置
JPS61175675A (ja) ボデイフエイスサイズ置換による文字修飾制御方式
JPH0247078A (ja) 印刷装置
JPS63149724A (ja) 印刷制御方式