JPH0427255B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427255B2
JPH0427255B2 JP59014816A JP1481684A JPH0427255B2 JP H0427255 B2 JPH0427255 B2 JP H0427255B2 JP 59014816 A JP59014816 A JP 59014816A JP 1481684 A JP1481684 A JP 1481684A JP H0427255 B2 JPH0427255 B2 JP H0427255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
strand
composition
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59014816A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60158224A (ja
Inventor
Masao Shiraishi
Yoshinori Nishitani
Tadao Myazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP1481684A priority Critical patent/JPS60158224A/ja
Publication of JPS60158224A publication Critical patent/JPS60158224A/ja
Publication of JPH0427255B2 publication Critical patent/JPH0427255B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔〕 発明の背景 本発明は、比較的安価で、かつ、柔軟性に富
み、耐熱変形性および機械的強度にすぐれた、新
規な熱可塑性のエラストマー組成物の造粒方法に
関するものである。 近年、ゴム的な材料であつて、加硫工程を必要
とせず、熱可塑性樹脂と同様な成形加工性を有す
る熱可塑性エラストマー(以下TPEと略記する)
が、自動車部品、家電部品、電線被覆、履物、雑
貨等の分野で注目されている。 このようなTPEには、現在、ポリオレフイン
系、ポリウレタン系、ポリエステル系、ポリスチ
レン系、ポリ塩化ビニル系等の種々の形式のポリ
マーが開発され、市販されている。 これらのうちで、スチレン・ブタジエン−ブロ
ツクポリマー(SBS)やスチレン・インプレン−
ブロツクポリマー(SIS)等のポリスチレン系
TPEは、柔軟性に富み、常温で良好なゴム弾性
を有し、かつ、これらより得られるTPE組成物
は加工性にすぐれているが、これらのポリマーは
その分子内に共役ジエンブロツクとして二重結合
を有しているため、耐熱老化性(熱安定性)およ
び耐候性に問題があるので、この分子内二重結合
を水素添加することによつて安定性の向上したエ
ラストマーを得、この水素添加されたブロツク共
重合体に炭化水素油およびα−オレフイン重合体
を配合した組成物が紹介されはじめている。 しかしながら、これらのTPE組成物は柔軟性、
機械的強度および耐熱変形性の品質バランスでな
お十分でなく、特に、軟化剤として配合される炭
化水素油の量は、一般に水素添加誘導体100重量
部に対し150重量部以下であつて、それ以上の配
合は組成物の柔軟性を増大させるものの機械的強
度を大巾に低下させるため、軟化剤の大量配合に
よる経済性が期待できないものであつたので、本
発明者らは先にこの点を改良して軟化剤を大量配
合できて柔軟性、機械的強度および耐熱変形性の
品質バランスの良好な組成物を提供した(特開昭
58−206644)。 しかしながら、その後の検討により、柔軟性に
優れたJIS−A強度40〜75の組成物は、安定な造
粒ができない欠点を有することが判明した。即
ち、この組成物は低硬度で柔軟性に富み、ゴム弾
性に優れるため、造粒の際、ストランドがストラ
ンドカツターの回転刃と固定刃へ喰い込む際にそ
の先端が飛びはね、カツテイング不良ないしは回
転刃への巻き込みをおこして安定な造粒生産が実
施しにくい。 この欠点の解消は、実用上不可欠な課題であ
る。 〔〕 発明の概要 本発明は、スチレンと共役ジエンのブロツク共
重合体の水素添加誘導体に特定のプロピレン系共
重合体を配合することにより、軟化剤を大量に配
合して柔軟性に富むと同時になお耐熱変形性およ
び機械的強度にすぐれている、比較的安価なエラ
ストマー状組成物の造粒方法を提供するものであ
る。 熱可塑性重合体を押出してストランドとなし、
これをカツテイングする方法において、熱可塑性
重合体として(a)一般式 A―(B−A)o (ここで、Aはモノビニル置換芳香族炭化水素の
重合体ブロツク、Bは共役ジエンのエラストマー
性重合体ブロツクであり、nは1〜5の整数であ
る。)で表わされるブロツク共重合体の水素添加
誘導体100重量部、(b)非芳香族系ゴム用軟化剤150
〜300重量部、(c)プロピレント、プロピレン以外
の1−オレフインの1種または2種以上との共重
合体で、密度が0.883〜0.901g/cm3のプロピレン
系共重合体30〜400重量部および(d)無機充填剤0
〜900重量部からなるJIS−A硬度40〜75のエラス
トマー状組成物100重量部に、予め0.05〜20重量
部のポリシロキサンを配合させた材料を用いてス
トランドとなすか、又は、該エラストマー状組成
物のストランド表面に0.05〜20重量部のポリシロ
キサンを塗布し、次いでカツテイングすることを
特徴とするエラストマー状組成物のストランドカ
ツテイング法である。 本発明の方法により、従来造粒できなかつた、
すぐれた柔軟性を有する経済的なTP組成物の造
粒が可能となつたので、包装、輸送、成形等全プ
ロセスで大幅な合理化が可能となり、より簡便か
つ経済的な手段を採ることができるようになつ
た。 〔〕 発明の具体的説明 成分(a) 本発明で用いられる成分(a)は、一般式がA―(B
−A)oで表わされるブロツク共重合体を水素添加
処理して得られる水素添加誘導体であり、上記一
般式において、Aはモノビニル置換芳香族炭化水
素の重合体ブロツク、Bは共役ジエンのエラスト
マー性重合体ブロツクであり、nは1〜5の整数
である。 重合体ブロツクAを構成する単量体のモノビニ
ル置換芳香族炭化水素は、好ましくはスチレンで
あり、α−メチルスチレン等も用いられる。重合
体ブロツクBにおける共役ジエン単量体はブタジ
エンもしくはイソブレンが好ましく、また、両者
の混合物でもよい。重合体ブロツクBを形成する
ためにブタジエンが単一の共役ジエン単量体とし
て用いられる場合には、ブロツク共重合体が水素
添加されて二重結合が飽和された後にエラストマ
ー性を保持しているためには、ポリブタジエンブ
ロツクにおけるミクロ構造中1,2−ミクロ構造
が20〜50%となる重合条件を採用することが好ま
しく、より好ましくは1,2−ミクロ構造が35〜
45%のものである。 ブロツク共重合体中の重合体ブロツクAの重合
平均分子量は5000〜125000、ブロツクBは15000
〜250000の範囲にあることが好ましい。また重合
体ブロツクBの共重合体全体に占める割合は、少
なくとも65重量%である。 これらのブロツク共重合体の製造方法としては
数多くの方法が提案しれているが、代表的な方法
としては、例えば特公昭40−23798号明細書に記
載された方法により、リチウム触媒またはチーグ
ラー型触媒を用い、不活性溶媒中でブロツク重合
させて得ることができる。 これらのブロツク共重合体の水素添加処理は、
例えば特公昭42−8704号、特公昭43−6636号ある
いは特公昭46−20814号等の各明細書に記載され
た方法により、不活性溶媒中で水素添加触媒の存
在下に水素添加される。この水素添加では、重合
体ブロツクB中のオレフイン型二重結合の少なく
とも50%、好ましくは80%以上が水素添加され、
重合体ブロツクA中の芳香族性不飽和結合の25%
以下が水素添加される。このような水素添加され
たブロツク共重合体の1つとして、シエル・ケミ
カル社より「KRATON−G」という商品名で市
販されているものがある。 成分(b) 本発明で成分(b)として用いられるゴム用軟化剤
は、非芳香族系の鉱物油または液状もしくは低分
子量の合成軟化剤が適している。一般にゴムの軟
化、増容、加工性向上に用いられるプロセスオイ
ルまたはエクステンダーオイルと呼ばれる鉱物油
系ゴム用軟化剤は、芳香族環、ナフテン環および
パラフイン鎖の三者が組合わさつた混合物であつ
て、パラフイン鎖の炭素数が全炭素中50%以上を
占めるものがパラフイン系と呼ばれ、ナフテン環
炭素数が30〜45%のものがナフテン系、また、芳
香族炭素数が30%より多いものが芳香族系とされ
る。本発明の成分(b)として用いられる鉱物油系ゴ
ム軟化剤は、上記の区分でナフテン系およびパラ
フイン系のものが好ましく、芳香族炭素数が30%
以上の芳香族系のものは、前記成分(a)との組成に
おいて分散性の点で好ましくない。これらの非芳
香族系ゴム用軟化剤の性状は、37.8℃における動
粘度が20〜500cst、流動点が−10〜−15℃および
引火点が170〜300℃を示す。 合成軟化剤としては、ポリブテン、低分子量ポ
リブタジエン等が使用可能であるが、上記鉱物油
系ゴム用軟化剤の方が良好な結果を与える。 成分(b)の軟化剤の配合量は、成分(a)の100重量
部に対して150〜300重量部であり、好ましくは
150〜250重量部である。300重量部を超えた配合
は、軟化剤のブリードアウトを生じ易く、最終製
品に粘着性を生ずるおそれがあり、機械的性質も
低下せしめる。また、150重量部以下の配合は、
実用的には差支えないが、経済性の点から不充分
である。 成分(c) 本発明において、成分(c)として特定のプロピレ
ン系共重合体が用いられる。このものは本発明の
エラストマー状組成物中でハードセグメントとし
て働き、組成物の柔軟性(硬度)を調整し、加工
性、耐熱変形性および機械的強度を向上せしめ
る。 本発明で用いられる特定のプロピレン系共重合
体は、プロピレンと、プロピレン以外の1−オレ
フインの1種または2種以上との共重合体で、そ
の密度が0.883〜0.901g/cm3のものである。プロ
ピレン以外の1−オレフインとしては、エチレ
ン、ブテ−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、4
−メチルペンテン−1等があげられ、そのうち特
にエチレン、ヘキセン−1が好ましいものであ
る。 このようなプロピレン系共重合体は、例えば特
願昭55−143899号、特開昭55−165908号、特開昭
55−161815号、特開昭55−748号、特開昭54−
106597号等の各明細書に記載された方法によつ
て、高活性化処理された三塩化チタンと有機アル
ミニウム化合物よりなる立体規則性触媒の存在下
に、プロピレンと1−オレフインとをブロツク−
またはランダム−共重合させることによつて製造
することができる。 本発明において成分(c)として用いられる上記プ
ロピレン系共重合体は、その密度が0.883〜0.901
g/cm3のものであり、重合条件、共重合形式(ブ
ロツクまたはランダムもしくはその組合せ)およ
び1−オレフイン含有量等を選択することによ
り、目的の密度のものを得ることができる。共重
合体の分子量はMFR(ASTM−D−1238、L条
件、230℃)が0.1〜50g/10分、好ましくは0.5
〜30g/10分のものである。 成分(c)として用いられるプロピレン系共重合体
の密度が0.901g/cm3を超える場合には、得られ
る組成物の柔軟性が損われ、引張強度および伸度
が著しく低下する。また、0.883g/cm3未満の密
度のものを用いた場合にも機械的強度が低くな
り、かつ、耐熱変形性が大巾に悪化する。 成分(c)のプロピレン系共重合体の配合量は、成
分(a)の水素添加誘導体100重量部に対して30〜400
重量部であり、400重量部を超えた配合は、得ら
れる組成物の硬度が高くなりすぎて柔軟性が失わ
れ、ゴム的な感触の製品が得られない。好ましい
配合は50〜300重量部の範囲である。 成分(d) 本発明での組成物には必要に応じて無機充填剤
を配合することができる。この無機充填剤は増量
剤として製品コストの低下をはかることができる
利益がある。無機充填剤としては、例えば炭酸カ
ルシウム、カーボンブラツク、タルク、水酸化マ
グネシウム、マイカ、クレー、硫酸バリウム、天
然けい酸、合成けい酸(ホワイトカーボン)、酸
化チタン等があり、カーボンブラツクとしてはチ
ヤンネルブラツク、フアーネスブラツク等が使用
できる。これらの無機充填剤のうち、炭酸カルシ
ウムおよびフアーネスブラツクは経済的にも有利
で好ましいものである。 無機充填剤の配合量は、成分(a)の水素添加誘導
体100重量部に対し0〜900重量部であり、好まし
くは500重量部までである。900重量部を超える配
合は、組成物の機械的強度の低下が著しく、か
つ、硬度が高くなつて柔軟性が失われ、ゴム的な
感触の製品が得られなくなる。 ポリシロキサン 本発明で使用されるポリシロキサンは、一般式
−〔R2SiO〕o−(R:有機基、n:整数)で表わさ
れるポリオルガノシロキサンが好適で、その粘度
は数センチストークスから数十万センチストーク
スまで種々の粘度の製品があり、主に重合度nに
より粘度が決定される。R基としては、代表的な
メチル基をぱじめとして、フエニル基、クロロフ
エニル基、長鎖アルキル基、トリフロロアルキル
基等各種が選定できる。 具体的には、ポリジメチルシロキサン、ポリジ
メチル−ジフエニルシロキサン、ポリジメチル−
メチルフエニルシロキサン、ポリメチルハイドロ
ジエンシロキサン、ポリジフエニルシロキサン、
ポリメチルフエニルシロキサン等である。粘度と
しては、100〜100000センチストークス(室温)
のものが好ましい。 このものの配合量は、上記成分(a)〜(d)からなる
エラストマー状組成物100重量部に対して0.05〜
20重量部、好ましくは0.5〜10重量部である。
0.05重量部以下では後述する効果が不充分であ
り、20重量部以上では組成物内への混合効果が不
充分で、均一に組成物中に存在させることができ
ない。 複合化 本発明でのエラストマー状組成物は、前記成分
(a)〜(d)を複合化することにより得られ、各成分の
配合割合は、JIS−A硬度40〜75の範囲になるよ
うに前記の各成分配合範囲内で選択される。 このエラストマー状組成物は、通常の機械的溶
融混練法である押出機等で複合化された組成物を
造粒(ストランドカツテイング)して製品化する
が、造物の際、該組成物に予め所定量のポリシロ
キサンを配合ないしは表面塗布することにより、
本発明の目的を達する。このポリシロキサンによ
る造粒可能となる効果は意外なことであつた。 該組成物においては、成分(b)の軟化剤の使用量
が多いので、成分(a)と成分(b)および場合によつて
は成分(c)も加えて、予め共通の溶媒、例えば、ト
ルエン等に溶解し、その後にスチームストリツピ
ングにより脱溶媒してクラム化し、得られたクラ
ムを、他の成分と機械的溶融法により複合化する
か、本発明者らが発明した特開昭58−196244によ
る方法が採用できる。 機械的溶融混練法としては、単軸押出機、二軸
押出機、バンバリーミキサー、各種ニーダー等の
汎用溶融混練機を用きることができる。 なお、JIS−A硬度75以上の高硬度の組成物は、
ポリシロキサンを含有させずとも、容易に造粒が
可能である。 応用および用途 本発明での組成物は、通常の樹脂組成物につい
て行われるように、必要に応じて顔料、熱安定
剤、抗酸化剤、紫外線吸収剤等の添加剤を加える
こともできる。 また、本発明で得られる造粒ペレツトは、一般
に使用される熱可塑性樹脂成形機で成形すること
が可能であつて、射出成形、押出成形、ブロー成
形、カレンダー成形等の熱可塑性樹脂の成形法が
適用可能であり、その使用分野としては、各種電
線被覆(絶縁、シース)、家電部品および自動車
部品等の工業部品に用いられる。具体的な用途と
しては、各種ガスケツト類、屈曲性チユーブ、ホ
ース被覆、ウエザーストリツプ、屈曲性バンパ
ー、サイドバンパー、モール、フイラーパネル、
ランプハウジング、ワイヤーケーブル被覆、エア
ーインテークホース等がある。 〔〕 実施例 これらの実施例およひ比較例において、各種の
評価に用いられた試験法は以下のとおりである。 (1) MFR〔g/10分〕 ASTM−D−1238、L条件、230℃。 (2) 密度〔g/cm3〕 JIS−K−6760、密度勾配管法、23℃。プレ
スシートを適当な大きさに細断し、105℃で1.5
時間アニールし、常温に冷却して1時間後に測
定した。 (3) 硬度〔−〕 JIS−K−6301、Aタイプ。 (4) 引張強度〔Kg/cm3〕 JIS−K−6301、試料は2mm厚のプレスシー
トを用い、試験片は3号形。 (5) 引張伸度〔%〕 JIS−K−6301、試料は2mm厚のプレスシー
トを用い、試験片は3号形。 (6) 加熱加圧変形率〔%〕 130℃の加熱シリコンオイル中に試料(1cm
×1cm×2mm厚)を取付け、3Kgの荷重をかけ
て1時間放置した後、荷重をはずし、10分後の
試料の厚さを測定し、初めの厚さよりの変化率
を求める。 (7) 評価用プレス成形条件 200℃の温度で10Kg/cm3の圧力で7分、次い
で100Kg/cm3の圧力で3分プレスし、150Kg/cm3
の圧で2分間水冷する。但し、密度測定用の試
料作成のプレス温度は230℃とする。 また、実施例および比較例で用きられた各成分
は次のとおりである。 (1) 成分(a) 前記一般式におけるAブロツクが平均分子量
30000のスチレンブロツク、Bブロツクが同
120000のブタジエンブロツク、nが1であり、
両末端のA部が全体の約33重量%である共重合
体の水素添加物のシエルケミカル社製
KRATON−G1651(Brookfield 粘度:20重
量%トルエン溶液、200cps、77〓) (2) 成分(b) 出光興産社製ダイアナプロセスオイルPW−
90〔パラフイン系、動粘度:95.54cst(40℃);
11.25cst(100℃)、平均分子量:539、環分析:
CN=29.0%;CP=71.0%〕 (3) 成分(c) 次表のプロピレン系共重合体を用いた。いず
れも三菱油化社製ノーブレンである。
【表】 (4) 成分(d) 高級脂肪酸エステルで表面処理された平均粒
径2.5ミクロンの炭酸カルシウム。 (5) 成分(e) トーレシリコーン社製SH200(3000センチス
トークス) 実施例 第1表に示す配合割合の各成分を、ヘンシエル
ミキサーで、5分間常温にて混合して均一化し、
二軸押出機にて200℃、220r.p.mにて混練した組
成物を押出し、水槽にてストランドを冷却後、ス
トランドカツターでの造粒加工性(飛びはね性、
巻き付き性等)を評価した。 ポリシロキサンを所定量配合した場合には押出
加工性は全く問題なかつたが、配合されていない
場合には、ストランドが飛びはねて全く造粒でき
なかつた。 実施例 上記実施例1においては、ポリシロキサンを添
加せずにストランド状に押出し、水槽にてストラ
ンドを冷却後にポリシロキサンを浸みこませた布
と接触させてストランド表面にポリシロキサンを
塗布し、これをストランドカツターで造粒した。
造粒加工性は極めて良好であつた。 なお、ペレツトの分析から、ポリシロキサン塗
布量は0.08重量部(KRATON−G100重量部に対
して)であつた。 また、得られたものの物性評価は以下の通りで
あつた。 JIS−A硬度 60 引張強度 72Kg/cm2 引張伸度 810% 加熱加圧変形率 15%
【表】 **;押出機内でスリツプして吐出不可。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性重合体を押出してストランドとな
    し、これをカツテイングする方法において、熱可
    塑性重合体として(a)一般式 A―(B−A)o (ここで、Aはモノビニル置換芳香族炭化水素の
    重合体ブロツク、Bは共役ジエンのエラストマー
    性重合体ブロツクであり、nは1〜5の整数であ
    る。)で表わされるブロツク共重合体の水素添加
    誘導体100重量部、(b)非芳香族系ゴム用軟化剤150
    〜300重量部、(c)プロピレンと、プロピレン以外
    の1−オレフインの1種または2種以上との共重
    合体で、密度が0.883〜0.901g/cm3のプロピレン
    系共重合体30〜400重量部および(d)無機充填剤0
    〜900重量部からなるJIS−A硬度40〜75のエラス
    トマー状組成物100重量部に、予め0.05〜20重量
    部のポリシロキサンを配合させた材料を用いてス
    トランドとなすか、又は、該エラストマー状組成
    物のストランド表面に0.05〜20重量部のポリシロ
    キサンを塗布し、次いでカツテイングすることを
    特徴とするエラストマー状組成物のストランドカ
    ツテイング法。
JP1481684A 1984-01-30 1984-01-30 エラストマー状組成物のストランドカッティング法 Granted JPS60158224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1481684A JPS60158224A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 エラストマー状組成物のストランドカッティング法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1481684A JPS60158224A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 エラストマー状組成物のストランドカッティング法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60158224A JPS60158224A (ja) 1985-08-19
JPH0427255B2 true JPH0427255B2 (ja) 1992-05-11

Family

ID=11871561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1481684A Granted JPS60158224A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 エラストマー状組成物のストランドカッティング法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60158224A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674367B2 (ja) * 1989-05-23 1994-09-21 旭化成工業株式会社 熱可塑性エラストマー成形体
JP2002167493A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
JP2002173575A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
JP2002173576A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5893749A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 ロバ−ト・イ−・スタ−リング 分散したポリシロキサンを含有する炭化水素ブロツクコポリマ−
JPS58206644A (ja) * 1982-05-27 1983-12-01 Mitsubishi Petrochem Co Ltd エラストマ−状組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5893749A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 ロバ−ト・イ−・スタ−リング 分散したポリシロキサンを含有する炭化水素ブロツクコポリマ−
JPS58206644A (ja) * 1982-05-27 1983-12-01 Mitsubishi Petrochem Co Ltd エラストマ−状組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60158224A (ja) 1985-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104769016B (zh) 聚烯烃和有机聚硅氧烷的共混物的生产
US4041103A (en) Blends of certain hydrogenated block copolymers
JPH0358381B2 (ja)
JPH0231741B2 (ja)
JPH05214208A (ja) 低分子量ポリ(アルキレン)及び水素化ポリ(ビニル芳香族/共役ジエン)ブロックコポリマーを含有する組成物並びにそれらの新規用途
JPS59131613A (ja) エラストマー状成形体の製造方法
JPH0349927B2 (ja)
JPS60166339A (ja) 熱可塑性エラストマ−状組成物
JPS61218650A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH0427255B2 (ja)
JPS6225149A (ja) 高弾性な水添ブロツク共重合体組成物
JP3503352B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3354352B2 (ja) 熱可塑性エラストマーの製造方法
JP4909467B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JPH0149424B2 (ja)
JP3672132B2 (ja) 複合成形用樹脂組成物
JPH0253849A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4184206B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS6128548A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6248758A (ja) 高弾性水添ブロツク共重合体組成物
JP4909468B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JPS62199637A (ja) 耐油性に優れた水添ブロツク共重合体組成物
JP3326926B2 (ja) ワイパーの凍結防止カバー
JPH0674367B2 (ja) 熱可塑性エラストマー成形体
JPH0680124B2 (ja) 耐油性に優れた水添ブロック共重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term