JPH04272438A - 電子制御式燃料噴射装置 - Google Patents

電子制御式燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH04272438A
JPH04272438A JP3302391A JP3302391A JPH04272438A JP H04272438 A JPH04272438 A JP H04272438A JP 3302391 A JP3302391 A JP 3302391A JP 3302391 A JP3302391 A JP 3302391A JP H04272438 A JPH04272438 A JP H04272438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
fuel injection
electronically controlled
injection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3302391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2838913B2 (ja
Inventor
Tsuneo Tanabe
田辺 常雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3033023A priority Critical patent/JP2838913B2/ja
Publication of JPH04272438A publication Critical patent/JPH04272438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2838913B2 publication Critical patent/JP2838913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関の始動後、
所定条件が成立した場合、噴射燃料をカットする電子制
御式燃料噴射装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の電子制御式燃料噴射
装置を含んだ装置として、図2に示すような内燃機関制
御装置がある。図において、1は内燃機関(以下、単に
機関という)、2は機関1に燃料を供給する電磁駆動式
のインジェクタ、3は吸気管、4は機関1に吸入される
空気量を検出するエアフローセンサ、5は吸気管3の一
部に設けられ機関1への吸入空気量を調整する吸気絞り
弁、6は排気管、7は機関1の温度を検出する水温セン
サ、8は制御装置、9は機関1の所定回転角毎にパルス
信号を発生する点火装置、10は図示せぬアクセルの踏
下に応動してオフとされるアイドルスイッチである。こ
のように構成された内燃機関制御装置において、制御装
置8は、エアフローセンサ4によって検出された機関1
への吸入空気量信号を基にして機関1へ供給すべき燃料
量を演算すると共に、点火装置9から得られる回転パル
ス周波数より機関1の回転数を求め、機関1の1回転当
たりの要求燃料量を算出し、この要求燃料量に対応した
所要パルス幅を点火パルスに同期してインジェクタ2に
印加する。ここで、機関1の始動後の燃料噴射制御につ
いて、図3に示すフローチャートを参照して説明する。 機関1の始動後、制御装置8は、燃料カット条件が成立
しているかどうかを判断し(ステップ301)、燃料カ
ット条件が成立していればステップ302へ進んでWに
0を代入する。燃料カット条件が不成立であれば、ステ
ップ303へ進んで、算出した要求燃料量に対応する所
要パルス幅をWに代入する。そして、ステップ304へ
進み、WをTに代入し、このTをインジェクタ2に印加
する所要パルス幅とする。なお、上述での燃料カット条
件とは、アイドルスイッチ10がオンすなわちアクセル
が踏まれていない状態で機関1の回転数がアイドル回転
数を大きく上回る所定回転数以上となった場合としてい
る。これにより、アクセルを踏んでいない状態での異常
回転に対し、強制的に燃料をカットして、異常状態を脱
することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の燃料噴射制御方法によると、始動後、機関の
回転数をある程度上昇させた後にアイドル回転数まで下
げて安定させたいのに対し、回転が安定する前に燃料カ
ットが実行されてしまうものとなり、回転落ちが生じ、
アイドル安定性が悪くなるという問題が生ずる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するために提案されたもので、その第1発明(請
求項1に係る発明)は、機関の始動後、所定時間の間、
噴射燃料のカットを禁止するようにしたものである。ま
た、その第2発明(請求項2に係る発明)は、機関の始
動後、アイドルスイッチが一度オフとされるまで、噴射
燃料のカットを禁止するようにしたものである。
【0005】
【作用】したがってこの発明によれば、その第1発明で
は、所定時間を適当に定めることにより、アイドル安定
する前の機関の回転上昇中において、噴射燃料のカット
を禁止することができる。また、その第2発明では、機
関の始動後、アクセルが一度踏下されるまでの間は、噴
射燃料のカットが禁止される。
【0006】
【実施例】以下、本発明に係る電子制御式燃料噴射装置
を詳細に説明する。
【0007】図1(a)は、この電子制御式燃料噴射装
置を含んでなる内燃機関制御装置において、機関始動後
の燃料噴射制御動作の一例を示すフローチャートである
。すなわち、図2に示した内燃機関制御装置において、
制御装置8’が有する燃料噴射制御機能を示すフローチ
ャートであり、第1発明に対応する。
【0008】機関1の始動後、制御装置8’は、カウン
タCINHの値が零か否かを確認する(ステップ101
)。カウンタCINHは、機関1の始動時に、所定の値
にイニシャルセットされている。すなわち、始動直後に
あっては、カウンタCINHの値は零でなく、このため
ステップ102へ進む。ステップ102ではカウンタC
INHの値をデクリメントする。そして、算出した要求
燃料量に対応する所要パルス幅をWに代入し(ステップ
103)、WをTに代入し(ステップ104)、このT
をインジェクタ2に印加する所要パルス幅とする。
【0009】このようにして、ステップ101〜104
を繰り返し、ステップ101にてカウンタCINHの値
が零となると、燃料カット条件が成立しているかどうか
を判断する(ステップ105)。燃料カット条件が成立
していればステップ106へ進んでWに0を代入する。 燃料カット条件が不成立であれば、ステップ103へ進
んで、算出した要求燃料量に対応する所要パルス幅をW
に代入する。そして、ステップ104へ進み、WをTに
代入し、このTをインジェクタ2に印加する所要パルス
幅とする。
【0010】すなわち、上述によれば、機関1の始動後
ある一定時間つまりカウンタCINHの値が0以上であ
る間は、燃料カット条件が成立しても、これによる噴射
燃料のカットは実行されない。即ち、上記一定時間を適
当に定めることにより、アイドル安定する前の機関1の
回転上昇中において、噴射燃料のカットが禁止されるも
のとなり、回転落ちが生じず、アイドル安定性が良好と
なる。
【0011】図1(b)は、図2に示した内燃機関制御
装置において、制御装置8’が有する燃料噴射制御機能
を示す他の例を示すフローチャートであり、第2発明に
対応する。
【0012】機関1の始動後、制御装置8’は、アイド
ルスイッチ10が一度でもオフされたか否か、すなわち
アクセルが一度でも踏下されたか否かを確認する(ステ
ップ201)。アイドルスイッチ10がまだ一度もオフ
されていなければ、算出した要求燃料量に対応する所要
パルス幅をWに代入し(ステップ202)、WをTに代
入し(ステップ203)、このTをインジェクタ2に印
加する所要パルス幅とする。
【0013】機関1の始動後、アイドルスイッチ10が
一度でもオフとされれば、燃料カット条件が成立してい
るかどうかを判断し(ステップ204)、燃料カット条
件が成立していればステップ205へ進んでWに0を代
入する。燃料カット条件が不成立であれば、ステップ2
02へ進んで、算出した要求燃料量に対応する所要パル
ス幅をWに代入する。そして、ステップ203へ進み、
WをTに代入し、このTをインジェクタ2に印加する所
要パルス幅とする。
【0014】すなわち、上述によれば、機関1の始動後
アイドルスイッチ10が一度オフとされるまでの間つま
りアクセルが一度踏下されるまでの間は、燃料カット条
件が成立しても、これによる噴射燃料のカットは実行さ
れない。即ち、通常、アイドルスイッチ10はアイドル
安定後にオフとするため、アイドル安定する前の機関1
の回転上昇中において、噴射燃料のカットが禁止される
ものとなり、回転落ちが生じず、アイドル安定性が良好
となる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によると、その第1発明では、所定時間を適当に定
めることによりアイドル安定する前の機関の回転上昇中
において噴射燃料のカットを禁止することができ、また
その第2発明では、機関の始動後アクセルが一度踏下さ
れるまでの間は噴射燃料のカットが禁止されるものとな
り、回転落ちが生じず、アイドル安定性が良好となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子制御式燃料噴射装置を含んだ
内燃機関制御装置において機関始動後の燃料噴射制御動
作の一例を示すフローチャート。
【図2】本発明に係るあるいは従来の電子制御式燃料噴
射装置を含んだ内燃機関制御装置の一例を示すブロック
構成図。
【図3】従来の内燃機関制御装置において機関始動後の
燃料噴射制御動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
1    内燃機関 2    インジェクタ 8’  制御装置 10   アイドルスイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  内燃機関の始動後、所定条件が成立し
    た場合、噴射燃料をカットする電子制御式燃料噴射装置
    において、前記内燃機関の始動後、所定時間の間、前記
    噴射燃料のカットを禁止する燃料カット禁止手段を備え
    たことを特徴とする電子制御式燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】内燃機関の始動後、所定条件が成立した場
    合、噴射燃料をカットする電子制御式燃料噴射装置にお
    いて、前記内燃機関の始動後、アイドルスイッチが一度
    オフとされるまで、前記噴射燃料のカットを禁止する燃
    料カット禁止手段を備えたことを特徴とする電子制御式
    燃料噴射装置。
JP3033023A 1991-02-27 1991-02-27 電子制御式燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP2838913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033023A JP2838913B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 電子制御式燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033023A JP2838913B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 電子制御式燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04272438A true JPH04272438A (ja) 1992-09-29
JP2838913B2 JP2838913B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=12375196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3033023A Expired - Fee Related JP2838913B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 電子制御式燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2838913B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013108812A1 (ja) * 2012-01-19 2015-05-11 日産自動車株式会社 ハイブリッド駆動車両の制御装置及び制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162328A (ja) * 1983-03-04 1984-09-13 Toyota Motor Corp 電子制御燃料噴射エンジンのアイドル回転数制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162328A (ja) * 1983-03-04 1984-09-13 Toyota Motor Corp 電子制御燃料噴射エンジンのアイドル回転数制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013108812A1 (ja) * 2012-01-19 2015-05-11 日産自動車株式会社 ハイブリッド駆動車両の制御装置及び制御方法
US10215118B2 (en) 2012-01-19 2019-02-26 Nissan Motor Co., Ltd. Control device and control method for hybrid drive vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2838913B2 (ja) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3235101B2 (ja) 筒内噴射内燃機関の燃料制御装置
EP0894964B1 (en) Control apparatus, for internal combustion engine, for improving stability of an idle state of the engine
JP3436660B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
US7117853B2 (en) Fuel injection controller of engine
US4480621A (en) Control apparatus for a fuel metering system in an internal combustion engine
JPH02271042A (ja) エンジンの加速燃料制御装置
JPH04272438A (ja) 電子制御式燃料噴射装置
JP2712429B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2003090255A (ja) 内燃機関用制御装置
JP4560997B2 (ja) エンジン制御装置
JP2002047981A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP3425757B2 (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JP3220844B2 (ja) 車両用ディーゼル機関の燃料噴射時期制御装置
JP3824796B2 (ja) 内燃機関の始動後回転補正制御方法
KR100300701B1 (ko) 아이들알.피.엠제어방법
US6947825B2 (en) Fuel injection quantity control device for diesel engine
JP2751322B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPH04292550A (ja) 電子制御式燃料噴射装置
JP3088539B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH1136991A (ja) ガスエンジンの制御装置
JPH05256178A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH0436034A (ja) 減速時の燃料制御方法
JPH0318638A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH1077882A (ja) 内燃機関の減速制御装置
JPS63195344A (ja) エンジン始動初期の燃料制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees