JPH04270985A - 高エネルギー電子ビーム測定装置 - Google Patents

高エネルギー電子ビーム測定装置

Info

Publication number
JPH04270985A
JPH04270985A JP5356691A JP5356691A JPH04270985A JP H04270985 A JPH04270985 A JP H04270985A JP 5356691 A JP5356691 A JP 5356691A JP 5356691 A JP5356691 A JP 5356691A JP H04270985 A JPH04270985 A JP H04270985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
optical fibers
current distribution
detection
detection portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5356691A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ogushi
明 大串
Keiji Koyanagi
慶二 小柳
Naoki Ueda
尚樹 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP5356691A priority Critical patent/JPH04270985A/ja
Publication of JPH04270985A publication Critical patent/JPH04270985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高エネルギー電子ビーム
の測定装置に関し、とくに電子ビームの電流分布の測定
が可能な電子ビーム測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】高エネルギー電子ビームの形状、さらに
は、電子ビームの電流分布を測定することは、高エネル
ギー電子線を発生させる加算器等の建設・調整に欠くこ
とのできない手段である。この手段として、特開昭63
−238586号,特開昭63−241375号に新し
い方法が提案されている。その原理は、光ファイバに高
エネルギー電子を照射したとき、光ファイバの素材であ
る石英ガラスのなかでチェレンコフ光が発生するので、
この光を光ファイバに接続したホトダイオードにより電
気信号に変換し検出するというものである。
【0003】図3に楕円状の拡がりをもつ電子ビーム1
を複数の光ファイバ2を並行に配列して検出する場合の
一例を示した。光ファイバ2の出力はホトダイオード3
により電気信号に変換し、次段の積分回路4に入力する
。積分回路4ではコンピュータ7からの指令9により、
測定の開始と同時に電気信号の積分を行い、測定の終了
後、積分値を保持する。この積分値をコンピュータ7か
らの指令8によりマルチプレクサ5にて切換えて読出し
、A/D変換器6へ入力してディジタル信号としコンピ
ュータ7へ取込み、必要な処理を加える。この例で一つ
の光ファイバ2に対し電子ビーム1がある範囲にわたっ
て照射されると、光ファイバ2の出力は電子ビーム1の
存在範囲にわたる積分値を出力することになる。したが
って図3に示した座標系でいえば電子ビーム1のY方向
の電流分布は測定できるが、X方向の電流分布を知るこ
とはできない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術は、電
子ビームの断面内の一つの方向について電流分布を測定
する手段を与えるが、二次元的な電流分布を知ることは
できない。本発明は、この電子ビームの断面内の二次元
的な電流分布を測定する手段を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明では、複数の光ファイバを並行に配列した電
子ビームの検出部を作製し、この検出部の光ファイバの
方向を変えて電子線ビームを測定してその測定結果から
電子線ビーム断面内の電流分布を計算するという方法を
採用する。この方法はX線CTで採用されている画像の
計測,再生の方法と基本的に同一である。
【0006】
【作用】いま、電子ビーム断面内の電流分布を求めるベ
き点をiで表わし、その点における電流値をxi とす
る。上記の光ファイバから構成される検出部をある方向
に置いたとき、検出部のなかの一つの光ファイバをjと
いう記号で区別し、このjによって測定された電子ビー
ム照射時の出力値をyj とする。xi ,yj の間
に次の関係がある。 yj=Wj1x1+……WjMxM(j=1,N)Wj
iは光ファイバの出力値yj に対する点iの寄与を示
し、光ファイバjと点iの幾何学的位置関係から計算に
よって求めることができる。また、細い電子ビームを照
射して測定により求めることもできる。Mは電子ビーム
断面内の電流分布を求めるべき点の数、Nは検出部のな
かの測定に寄与する光ファイバの数と検出部の方向の設
定数とからきまる数である。M<Nの関係を満すように
とり、上記の関係式から最小二乗法により電流分布を与
えるxiを求める。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1,図2により
説明する。この実施例では電子ビームの測定範囲11を
直径20mmの円内とし、電流分布を求めるべき点を2
×2mm2 角として測定範囲の円内に定義する。電流
分布を求めるべき点の数は88である。図2は本発明の
中心をなす電子ビームの検出体12を示す。この検出体
12は複数の光ファイバ2を並行に配列した検出部10
を12層重ねて作製されている。各々の検出部10内の
光ファイバ2の方向は順次15゜ずつ向きを変えるよう
に配置されている。これによって光ファイバ2の方向は
0゜〜180゜範囲の12方向に存在することになる。 検出体12の厚さが大きくなると検出体12の電子ビー
ムの出射側で電子の散乱により電子ビームの電流分布が
拡がったようになるので、できるだけ薄い検出体12が
望ましい。したがって光ファイバ2の方向を多くとるこ
とには限界がある。このことにより検出部10内の光フ
ァイバ2の数にも制限が生ずるが、電子ビームに対する
検出感度を高めるため多数の光ファイバ2を配列し、隣
接する光ファイバ2をまとめて一つのホトダイオード3
に接続するようにする。
【0008】図2の実施例では一層の検出部10を10
本の光ファイバ2でまとめている。したがって検出体全
体では12×10=120の出力信号を観測することに
なる。この結果、120の光ファイバ2の出力値を得て
88の電流値を計算することになる。上記のことを前述
の観測方程式で表わせば次のようになる。 この方程式から最小二乗法によりxi を求めればよい
。 図1は本発明に基づく電子ビーム測定装置を示す。この
装置の動作はコンピュータ7の動作を除いてすでに図3
の従来技術で説明したところと変らないので省略する。 上述の光ファイバの出力値yj から電子ビーム断面内
の電流分布xi を求める計算はコンピュータ7で実行
される。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、以上説明したように、
電子ビーム断面内の電流分布を二次元的に測定すること
ができる。とくに、複数の光ファイバを並行に配列した
検出部を複数層重ねて検出体を構成した場合は電子ビー
ムの測定部として比較的簡単な構成をもつものとなり、
取扱いがし易く応用範囲も広い。しかも電流分布の計算
に必要な測定値を同時に収集することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の電子ビーム測定装置の構成
を示す図。
【図2】図1の電子ビームを検出する機能をもつ検出体
を示す図。
【図3】従来技術による光ファイバによる電子ビーム測
定装置を示す図。
【符号の説明】
1  電子ビーム 1′電子ビーム 2  光ファイバ 3  ホトダイオード 4  積分回路 5  マルチプレクサ 6  A/D変換器 7  コンピュータ 8  コンピュータからの制御信号 9  コンピュータからの制御信号 10  検出部 11  電子ビーム測定装置の測定範囲12  検出体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】並行に配列した複数の光ファイバからなる
    電子ビームの検出部を複数層積重ね、各検出部の光ファ
    イバの方向が異なるように配置した電子ビームの検出体
    と、光ファイバの出力値を測定し、その測定値から電子
    ビームの電流分布を計算する手段とから構成された高エ
    ネルギー電子ビーム測定装置。
JP5356691A 1991-02-27 1991-02-27 高エネルギー電子ビーム測定装置 Pending JPH04270985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5356691A JPH04270985A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 高エネルギー電子ビーム測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5356691A JPH04270985A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 高エネルギー電子ビーム測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04270985A true JPH04270985A (ja) 1992-09-28

Family

ID=12946376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5356691A Pending JPH04270985A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 高エネルギー電子ビーム測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04270985A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11271459A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Jeol Ltd ビームの測定方法
WO2007141895A1 (ja) * 2006-06-06 2007-12-13 Niigata University 空気中のラドン及びトロンの測定方法
CN103376460A (zh) * 2012-04-28 2013-10-30 中国科学院电子学研究所 一种强流电子注分析仪的电子注截面测量系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11271459A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Jeol Ltd ビームの測定方法
WO2007141895A1 (ja) * 2006-06-06 2007-12-13 Niigata University 空気中のラドン及びトロンの測定方法
JPWO2007141895A1 (ja) * 2006-06-06 2009-10-15 国立大学法人 新潟大学 空気中のラドン及びトロンの測定方法
US7642520B2 (en) 2006-06-06 2010-01-05 Niigata University Method for measuring randon and thoron in air
JP4649670B2 (ja) * 2006-06-06 2011-03-16 国立大学法人 新潟大学 空気中のラドン及びトロンの測定方法
CN103376460A (zh) * 2012-04-28 2013-10-30 中国科学院电子学研究所 一种强流电子注分析仪的电子注截面测量系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3332932B2 (ja) 指向性放射線検出装置及び撮像装置
RU2180439C2 (ru) Способ получения изображения внутренней структуры объекта с использованием рентгеновского излучения и устройство для его осуществления
JP4338177B2 (ja) 3次元放射線位置検出器
JP4619985B2 (ja) 放射線検出器および放射線検査装置
JP2014232119A (ja) 3次元陽子コンピュータ断層撮影のための高性能計算(hpc−pct)
US4392057A (en) Position-sensitive radiation detector
JP6057207B2 (ja) 放射線位置検出器
JP3427584B2 (ja) 広域型放射線検出器
CN101553880A (zh) 用于改进初级准直器的系统和方法
JPS60159675A (ja) 放射線検出器
JPS59151043A (ja) X−線分析装置
JPH04270985A (ja) 高エネルギー電子ビーム測定装置
JP3220239B2 (ja) 放射線検出器
JPH09318757A (ja) 放射線検出器
CN205506718U (zh) 双能探测器装置、系统
JP5446011B2 (ja) ガンマ線検出器、放射線診断装置、断層像撮影装置、その解析方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JPH06109855A (ja) X線検出器
JPH08606A (ja) X線ct装置
JPS6128885A (ja) 中性子線検出器のフイルタの最適化方法
JP4519432B2 (ja) シンチレーション検出器
JPS6173083A (ja) 時経過陽電子放射カメラによる放射線検出方法及びその実施に使用するカメラ
JPS62203078A (ja) 放射線位置検出器
JP2001255380A (ja) 放射線検出器とその製造方法及びx線ct装置のデータ補正方法
WO2012095981A2 (ja) 放射線検出器の放射線検出位置弁別用応答関数作成方法、装置及び放射線位置弁別方法、装置
Ho Experimental studies of electron-positron annihilation into four-lepton final states at center-of-mass energies from 50 to 61. 4 Ge V