JPH0427030Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427030Y2
JPH0427030Y2 JP1984046003U JP4600384U JPH0427030Y2 JP H0427030 Y2 JPH0427030 Y2 JP H0427030Y2 JP 1984046003 U JP1984046003 U JP 1984046003U JP 4600384 U JP4600384 U JP 4600384U JP H0427030 Y2 JPH0427030 Y2 JP H0427030Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabinet
sub
main cabinet
main
push button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984046003U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60159594U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4600384U priority Critical patent/JPS60159594U/ja
Publication of JPS60159594U publication Critical patent/JPS60159594U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0427030Y2 publication Critical patent/JPH0427030Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案はテープレコーダー等の音響機器に関す
る。
(ロ) 従来技術 この種音響機器は一般的に前後方向に二つ割り
になる主キヤビネツトと副キヤビネツトによつて
構成されており、主キヤビネツトは副キヤビネツ
ト内に取付けられた電気部品及びテープ駆動メカ
ニズムをカバーする如く、該副キヤビネツトと前
後方向に嵌合して組み立てられるようになつてい
る。
そしてこのような音響機器において、副キヤビ
ネツト側に取り付けられたテープ駆動メカニズム
の動作切換えを行なう押釦を主キヤビネツトの上
面から操作するようにしたものにあつては、主キ
ヤビネツトと副キヤビネツトの前後方向の嵌合動
作に支障を起させないために、先ず主、副キヤビ
ネツトを嵌合して組み立てた後、主キヤビネツト
に設けられた透孔より押釦を挿通してテープ駆動
メカニズムの操作レバーに対して押釦を取り付け
られるようにしていた。
したがつて一般的にテープ駆動メカニズムの動
作切換用には複数個の押釦を必要とするために、
修理、点検に際して主、副キヤビネツトを分離す
る場合に各押釦を操作レバーから取り外さなけれ
ばならず、手間が掛り非常に煩わしいものであつ
た。
(ハ) 考案の目的 本考案は上述した従来の問題点を解消し、主キ
ヤビネツトに対して副キヤビネツトを前後方向に
嵌合して組み立てる時、主キヤビネツトの上面か
ら操作される押釦と副キヤビネツト内に取り付け
られたテープ駆動メカニズムの操作レバーを自動
的に対接し、主、副キヤビネツトの嵌合、分離を
容易に行なうことが出来るようにしたものであ
る。
(ニ) 考案の構成 本考案は上記の目的を達成するために、前面に
カセツト装着部3が形成されると共に上面に釦突
出用透孔4が形成され、後部が開放した主キヤビ
ネツト1と、前記主キヤビネツト1の後部から嵌
合する副キヤビネツト2とより成り、前記主キヤ
ビネツト1に対して副キヤビネツト2を前後方向
から嵌合して組み合わせるようにしたテープレコ
ーダー等の音響機器において、前記主キヤビネツ
ト1の上面の内壁に位置決めされた状態で且つ自
己弾性片によつて可動可能に取り付けられ、釦部
分が主キヤビネツト1の上面より突出した押釦装
置13と、前記副キヤビネツト2の内側に操作レ
バー12が上下方向に移動するように垂直に配置
されたテープ駆動メカニズム11とを備え、前記
主キヤビネツト1に対して副キヤビネツト2を嵌
合して組み合わせる時に、該副キヤビネツト2側
のテープ駆動メカニズム11を主キヤビネツト1
側のカセツト装着部3に対向させると同時に操作
レバー12の上面を前記押釦装置13の下面に対
向させるように構成したものである。
(ホ) 実施例 以下図面に示す本考案音響機器の実施例につい
て説明する。
第1図は本考案音響機器の分解斜視図であり、
1は主キヤビネツト、2は副キヤビネツトであ
る。前記主キヤビネツト1は前面板1aにカセツ
ト装着部3が形成されると共に上面1bに釦突出
用透孔4,4,4,4,4,4が形成され、後部
1cが開放した状態になつている。一方、前記副
キヤビネツト2は前記主キヤビネツト1とその開
放した後部1cから矢印A方向に嵌合するように
なつている。そして前記副キヤビネツト2にはプ
リント基板5が装着されると共に該プリント基板
5に電気的切換スイツチ6,6が取り付けられい
る。又副キヤビネツト2には取り付け用ボス7,
7,7が一体に設けられると共に取付板8が一体
に設けられ、該取付板8に軸9を支点にして押圧
アーム10が回動可能に設けられている。11は
前記副キヤビネツト2の取り付け用ボス7,7,
7上に支持されて垂直に配置されるテープ駆動メ
カニズムで、ボス7,7,7上に支持された状態
で前記押圧アーム10を図中矢印B方向に回動さ
せることによりその押圧突片10′によつてメカ
ニズムシヤーシ11′が押圧されるようになつて
いる。前記テープ駆動メカニズム11は上方に動
作切換用の複数の操作レバー12,12,12,
12,12,12が上下方向に移動するように設
けられている。
13,13,13,13,13,13は複数の
押釦装置で、第2図に拡大して示すようにそれぞ
れ釦部分14、上下方向に弾性変形し突起15′
を有する第1弾性片15、左右方向に弾性変形し
突起16′を有する第2弾性片16を有すると共
に円柱状支持部17を有する。
前記主キヤビネツト1の上面1bの内壁には、
釦突出用透孔4を挟んで一対の保持用レール1
8,18が形成されており、一方のレール18に
は前記押釦装置13の第2弾性片16の突起1
6′を係着する凹所18′が形成され、又各レール
18,18の端には円柱状支持部17を支持する
ため円弧面を有する突片18″,18″が形成され
ている。
本考案音響機器は上述のように構成されてお
り、以上その組み立ての手順について説明する。
先ず主キヤビネツト1の上面1bの内壁に複数
の押釦装置13,13,13,13,13,13
を仮装着する。即ち、この仮装着状態は第3図に
示すように一対の保持用レール18,18間に、
押釦装置13の円柱状支持部17を各レール1
8,18の突片18″,18″に支持し且つ釦部分
14を透孔4から外方に突出させて行なうもの
で、この時第1弾性片15はその突起15′が主
キヤビネツト1の上面内壁に当接し、又第2弾性
片16はその突起16′が一方のレール18の凹
所18′に係着した状態になる。
一方、副キヤビネツト2側にはテープ駆動メカ
ニズム11を取り付け用ボス7,7,7上に支持
させると共に押圧アーム10にて押圧し、螺子
(図示せず)にて垂直に配置した状態で取り付け
る。
従って上述のように、押釦装置13,13,1
3,13,13,13を上面1bに仮装着した主
キヤビネツト1に対して、テープ駆動メカニズム
11を垂直配置した副キヤビネツト2を矢印A方
向に嵌合して組み立てる時、第4図にその概略を
示すようにテープ駆動メカニズム11が主キヤビ
ネツト1の前面のカセツト装着部3に対向すると
同時に操作レバー12,12,12,12,1
2,12が押釦装置13,13,13,13,1
3,13の下側に自動的に対接することとなる。
従って主キヤビネツト1の上面の透孔4より突
出した押釦装置の釦部分14を押圧することによ
つて、該押釦装置は円柱状支持部17が円弧面を
有する突片18″,18″を支点にして回動し、操
作レバー12を下方向に移動してテープ駆動メカ
ニズムの切換動作を行なうことが出来るものであ
る。
尚、主、副キヤビネツト1,2の嵌合、分離時
に操作レバー12…と押釦装置13…の対接、離
間を円滑に行なうために押釦装置の下側を円弧状
に形成している。
(ヘ) 考案の効果 本考案は上述のように構成されているので、
主、副キヤビネツトを前後方向に嵌合することに
よつて主キヤビネツトの上面の内壁に予め仮装着
された押釦装置と副キヤビネツト側のテープ駆動
メカニズムの操作レバーとを自動的に対接せしめ
て押釦装置を完全に装着状態とすることが出来、
主、副キヤビネツトの嵌合、分離作業時に押釦装
置を主キヤビネツトから分離する必要がなく、実
用上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案音響機器の分解斜視図、第2図
は主キヤビネツトと押釦装置の関係を示す斜視
図、第3図は主キヤビネツトの一対のレール間に
仮装着された押釦装置の斜視図、第4図は本考案
音響機器の概略側断面図である。 1……主キヤビネツト、1a……前面、1b…
…上面、2……副キヤビネツト、3……カセツト
装着部、4……釦突出用透孔、11……テープ駆
動メカニズム、12……操作レバー、13……押
釦装置、14……釦部分、18、18……仮装着
用のレール。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 前面にカセツト装着部3が形成されると共に上
    面に釦突出用透孔4が形成され、後部が開放した
    主キヤビネツト1と、前記主キヤビネツト1の後
    部から嵌合する副キヤビネツト2とより成り、前
    記主キヤビネツト1に対して副キヤビネツト2を
    前後方向から嵌合して組み合わせるようにしたテ
    ープレコーダー等の音響機器において、 前記主キヤビネツト1の上面の内壁に位置決め
    された状態で且つ自己弾性片によつて可動可能に
    取り付けられ、釦部分が主キヤビネツト1の上面
    より突出した押釦装置13と、 前記副キヤビネツト2の内側に操作レバー12
    が上下方向に移動するように垂直に配置されたテ
    ープ駆動メカニズム11とを備え、 前記主キヤビネツト1に対して副キヤビネツト
    2を嵌合して組み合わせる時に、該副キヤビネツ
    ト2側のテープ駆動メカニズム11を主キヤビネ
    ツト1側のカセツト装着部3に対向させると同時
    に操作レバー12の上面を前記押釦装置13の下
    面に対向させるように構成したことを特徴とする
    音響機器。
JP4600384U 1984-03-29 1984-03-29 音響機器 Granted JPS60159594U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4600384U JPS60159594U (ja) 1984-03-29 1984-03-29 音響機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4600384U JPS60159594U (ja) 1984-03-29 1984-03-29 音響機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60159594U JPS60159594U (ja) 1985-10-23
JPH0427030Y2 true JPH0427030Y2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=30560003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4600384U Granted JPS60159594U (ja) 1984-03-29 1984-03-29 音響機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159594U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5293503U (ja) * 1976-01-09 1977-07-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60159594U (ja) 1985-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0427030Y2 (ja)
JPH0756549Y2 (ja) 映像装置
JPS6037785Y2 (ja) 切換スイッチ装置
JPH02823Y2 (ja)
JPH074750Y2 (ja) 操作スイツチ
JP3143635B2 (ja) Vtr等におけるスイッチ操作機構
JPH0638337Y2 (ja) 機器の押釦装置
JPH0419670Y2 (ja)
JPH0132660Y2 (ja)
JPH0249625Y2 (ja)
JPH0346440Y2 (ja)
JPH0130758Y2 (ja)
JPS6343713Y2 (ja)
JPH0734473Y2 (ja) 鍵盤装置
JPH0635503Y2 (ja) 電気機器等のフロントアングル固定構造
JPH0346439Y2 (ja)
JPS6334294Y2 (ja)
JPS6228129Y2 (ja)
JPS6246345Y2 (ja)
JPH0717171Y2 (ja) 電子機器のスイッチ操作部
JPH0313948Y2 (ja)
JPH0130759Y2 (ja)
KR930002783Y1 (ko) 음향기기의 녹음스위치 작동장치
JPH0749700Y2 (ja) スイッチ操作釦
JP2526096Y2 (ja) スライド操作スイッチ