JPH04270138A - 熱線及び紫外線吸収ガラス - Google Patents

熱線及び紫外線吸収ガラス

Info

Publication number
JPH04270138A
JPH04270138A JP5066391A JP5066391A JPH04270138A JP H04270138 A JPH04270138 A JP H04270138A JP 5066391 A JP5066391 A JP 5066391A JP 5066391 A JP5066391 A JP 5066391A JP H04270138 A JPH04270138 A JP H04270138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
ultraviolet
solarization
ceo2
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5066391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3084769B2 (ja
Inventor
Kunio Nakaguchi
中口 國雄
Takashi Sunada
砂田 貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP03050663A priority Critical patent/JP3084769B2/ja
Publication of JPH04270138A publication Critical patent/JPH04270138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084769B2 publication Critical patent/JP3084769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/095Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing rare earths

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築用、車両用ガラス
に関する。
【0002】
【従来の技術】熱線吸収能に優れた建築用、車両用ガラ
スとしては、酸化鉄を含有した青色ガラスがある。熱線
は2価の鉄イオンによって吸収されるので、ガラス中に
含まれる酸化鉄の酸化、還元平衡を還元側に移動させて
熱線吸収能を高めるように、酸化鉄とともに酸化錫を含
有したガラスが提案されている(米国特許377973
3号)。
【0003】また、熱線と紫外線を同時に吸収する建築
用、車両用ガラスとしては酸化チタンの紫外線吸収能を
利用した、酸化鉄、酸化錫、酸化チタンを含むガラスが
提案されている(米国特許4701425号)。
【0004】更に、V2O5、Fe2O5、TiO2 
を含有させた熱線、紫外線吸収ガラス(特開昭59−5
0045号)、TiO2、Fe2O3 を含有させた熱
線、紫外線吸収ガラス(特開昭61−136936号)
も提案されている。
【0005】ガラスに含有された金属イオンの熱線、紫
外線吸収能は古くから知られており、紫外線吸収剤とし
ては、Ti4+、Ce3+、Ce4+、Fe3+、V5
+、Cr6+が、熱線吸収剤としては、Fe2+、Cu
2+が一般に用いられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、建築用、車両
用ガラス、特に車両用ガラスに於いては、可視光線透過
率の高いことが要求されるので、可視部に吸収を有する
金属イオンないしは金属酸化物は使用しないことが望ま
しい。V2O5を用いると必然的にVO2、V2O3が
、CrO3を得ようとすると、同様にCr2O3がガラ
ス中に生じてガラスを着色し、可視光線透過率を低下さ
せるので、これらの金属イオンないしは金属酸化物は本
発明の目的に合致しない紫外線吸収剤である。
【0007】また、CuOは容易に還元されるので、例
えばフロ−ト法でガラスを製造する場合にはこれを熱線
吸収剤として用いることができない。
【0008】前述したように、熱線、紫外線を同時に吸
収し可視光線透過率の高いガラスを得るには、熱線吸収
剤としてFeOを含有し、紫外線吸収剤としてFe2O
3、TiO2、CeO2のうちの1種以上を含有するガ
ラスが望ましいことになる。TiO2、Fe2O3を同
時に含有するガラス及びTiO2、Fe2O3、SnO
2 を同時に含有するガラスは、前述したように公知で
ある。
【0009】しかし、TiO2 は300nmより短い
波長の紫外線を吸収するが、300〜400nmの近紫
外線の吸収は不十分であるという問題点があった。
【0010】また、Fe2O3を用いて近紫外線の吸収
を高めようとすると、Fe2O3による吸収が可視域に
まで及び、ガラスの着色を高めるとともに可視光線透過
率を下げるので好ましくない。
【0011】CeO2 を用いれば、近紫外線の吸収が
大きく、しかも可視光線透過率の高いガラスが得られる
。 熱線及び紫外線を同時に吸収するには、CeO2とFe
2O3 を同時に含有させればよい。
【0012】しかし、Fe2O3、CeO2 などの、
ガラス中で二つ以上の原子価を取り得る酸化物がガラス
中に存在すると、紫外線を吸収して原子価状態を変化さ
せる、いわゆるソラリゼ−ションが生じ、可視光線透過
率を低下させるという不具合があった。
【0013】紫外線吸収によるガラスのソラリゼ−ショ
ンを抑制するUVフィルタ−ガラスは、特開昭63−2
48738号に開示されている。該公報によれば、2.
5〜17.0重量%のPbOと0.1〜1.7重量%の
SnOをガラスに共存させることにより、280〜50
0nmの透過帯域のソラリゼ−ションが抑制されること
が示されているが、ソラリゼ−ションを抑制するのは主
としてPbOの作用であり、SnOはPbOと共存させ
ることでソラリゼーションの抑制効果を高める作用があ
るとされている。
【0014】しかし、本発明の目的とする建築用、車両
用ガラスは、ガラス品質、製造コストの上からフロ−ト
法で製造できることが好ましい。フロ−ト法で生産する
ガラス中にPbOが含有されると、PbOは還元されて
Pbとなりガラスが透明でなくなるので、PbOは本発
明の主旨から使用することができない。
【0015】発明者は、酸化鉄、酸化セリウムを含有す
るガラスに一定の条件を満たす量の酸化錫を導入すると
、熱線、紫外線の吸収が大きくしかもソラリゼ−ション
の小さなガラスができることを見いだし本発明を完成さ
せた。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1の熱線及び紫外
線吸収ガラスは、重量%で表示して本質的に、60〜8
0%のSiO2、0〜5%のAl2O3、0〜5%のB
2O3、1〜10%のMgO、5〜15%のCaO、1
0〜18%のNa2O、0〜5%のK2O、0.2〜2
%のFe2O3 に換算した酸化鉄、0.2〜2%のC
eO2 に換算した酸化セリウム、0.5〜6%のSn
O2 に換算した酸化錫から成り、SnO2/CeO2
が2.2以上であることを特徴とする。
【0017】
【作用】SiO2 はガラスの骨格をなすもので、60
%未満ではガラスの耐久性が低下し、80%を越えると
ガラスの溶解性が困難になる。
【0018】Al2O3はガラスの耐久性を向上させる
成分であるが、必ずしも必要な成分ではない。5%を越
えるとガラスの溶解が困難になる。
【0019】B2O3はガラスの耐久性の向上のため、
及び溶融助剤として使用されるが、必須成分ではない。 B2O3が5%を越えるとB2O3の揮発などによる成
形時の不都合を生じるので5%を上限とする。
【0020】MgOとCaOは、ガラスの耐久性を向上
させると共に、成形時の失透温度、粘性を調整するため
に用いられる。MgOが1%未満、または10%を越え
ると失透温度が高くなる。CaOが5%未満、または1
5%を越えると失透温度が高くなり好ましくない。
【0021】Na2OとK2Oは、ガラスの溶融促進剤
として用いられる。Na2O が10%未満、或はNa
2O とK2O の合計が10%未満では溶解性促進の
効果が小さく、Na2O が18%を越えるか、或はN
a2OとK2Oの合計が20%を越えると耐久性が低下
する。K2OはNa2Oに比べて高価であるので5%を
上限とする。
【0022】酸化鉄はガラス中でFe3+とFe2+と
して存在し、Fe3+が紫外線を吸収し、Fe2+が熱
線を吸収する。酸化鉄がFe2O3に換算して0.2%
未満では、熱線及び紫外線の吸収効果が小さく、2%を
越えると可視光線透過率が小さくなるので好ましくない
【0023】酸化セリウムはガラス中でCe4+とCe
3+の状態で存在し、何れも紫外線吸収能を有する。C
eO2 に換算した酸化セリウムが0.2%未満では紫
外線吸収の効果が小さく、2%を越えると吸収が可視域
におよび可視光線透過率を低下させるので好ましくない
【0024】酸化錫はFe3+を還元してFe2+の存
在量を増大させ、ガラスの熱線吸収能を高めると共に、
Fe3+とCe3+がガラス中に共存することによって
生じるソラリゼ−ションを抑制する効果がある。SnO
2に換算した酸化錫が0.5% 未満ではこれらの効果
が小さく、6%を越えても効果は大きくならないので6
%を上限とする。
【0025】ガラス中に酸化鉄と酸化セリウムが共存す
ると次のような反応によりFe2+の存在量が減少する
。 Ce4++Fe2+→Ce3++Fe3+Fe2+が減
少すると、ガラスの熱線吸収能が低下するから好ましく
ない。この反応を防止してFe2+を増大するには、ガ
ラス中のCeO2 含有量に応じて、SnO2 含有量
を増大させることが、必要である。そのための必要条件
が、SnO2/CeO2≧2.2である。
【0026】以上の成分の他に、本発明の主旨を損なわ
ない範囲で本発明に係わるガラスは以下に述べる成分を
含有することができる。耐久性を向上させるために、B
aO、ZnO、TiO2、ZrO2が1%以下含有され
てもよい。ガラスの溶融助剤として、Li2O、 Fが
1%以下含有されてもよい。清澄剤としてSO3、As
2O3、Sb2O3、Clが1%以下含有されてもよい
【0027】
【実施例】表1に示すガラス組成になるように、珪砂、
苦灰石、ソ−ダ灰、芒硝、酸化鉄、酸化セリウム、酸化
錫を調合したバッチを電気炉中で坩堝を用いて溶融した
。室温まで徐冷したガラスを所定の厚さに切断、研磨し
て光学特性測定用の厚さ4mmの試料を作製した。ソラ
リゼ−ションを調べるために、試料は高圧水銀灯により
24時間照射された。
【0028】
【表1】
【0029】表1は本発明に係わる実施例1〜5と、本
発明の範囲から外れる比較例6及び7のガラス組成、更
に水銀灯による照射前後の光学特性、ソラリゼ−ション
によるガラス試料の吸光度の変化を示している。YA 
はA光源を用いて2゜視野によって測定した時の可視光
線透過率を示す。TG は太陽放射エネルギ−の透過率
を示す。λd はC光源を用いて2゜視野により測定し
た時の主波長を示す。T1000、T370 はそれぞ
れ1000nm、370nmの透過率を示し、熱線、紫
外線の吸収を示す目安となる。RはSnO2/CeO2
を示す。LnR1は高圧水銀灯照射前後の1000nm
に於ける吸光度の増加を、LnR2は370nmに於け
る吸光度の増加を示す。
【0030】実施例1と比較例6を比べると、水銀灯照
射前は、比較例はYA、TG、T1000が実施例より
大きく、熱線吸収能が実施例より劣ることが分かる。こ
れに反し紫外線吸収能の目安となるT370 は、実施
例、比較例ともほぼ同じであることから、比較例は酸化
錫が入っていないためにガラス中のFe2+の量が不十
分であることを示す。水銀灯照射後のLnR1、LnR
2は、比較例6の方が実施例1よりも大きく、ソラリゼ
−ションの大きいことを示している。ソラリゼ−ション
の結果、YA、TGが低下するが、実施例1がYA、T
Gとも0.5%以下の低下であるのに対し、比較例6は
酸化錫が入っていないため1%以上の低下を示している
【0031】比較例7は実施例2に比較しCeO2 の
含有量が大きくR=2.0であるために、水銀灯照射前
はYA、TG、T1000が実施例より大きい。T37
0 は比較例7の方が実施例2より小さい。この事は比
較例7は酸化錫による還元の効果が小さく、Fe3+の
量が大きいことを示す。水銀灯照射後は、LnR1、L
nR2とも比較例7の方が実施例2より大きく、ソラリ
ゼ−ションの影響が大きいことを示す。ソラリゼ−ショ
ンによるYA、TGの低下は、実施例が0.5%以下で
あるのに対し、比較例はSnO2/CeO2<2.2で
あるため、酸化錫の効果が小さく、YAが1%以上、T
Gは3%以上も低下している。
【0032】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明に係わる熱
線及び紫外線吸収ガラスは、熱線及び紫外線の吸収が大
きく、しかもソラリゼ−ションによる可視光線透過率の
低下が小さく、建築用、車両用に特に好適なガラスであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  重量%で表示して本質的に、60〜8
    0%のSiO2、0〜5%のAl2O3、0〜5%のB
    2O3、1〜10%のMgO、5〜15%のCaO、1
    0〜18%のNa2O、0〜5%のK2O、0.2〜2
    %のFe2O3 に換算した酸化鉄、0.2〜2%のC
    eO2 に換算した酸化セリウム、0.5〜6%のSn
    O2 に換算した酸化錫から成り、SnO2/CeO2
    が2.2以上であることを特徴とする熱線及び紫外線吸
    収ガラス。
JP03050663A 1991-02-22 1991-02-22 熱線及び紫外線吸収ガラス Expired - Fee Related JP3084769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03050663A JP3084769B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 熱線及び紫外線吸収ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03050663A JP3084769B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 熱線及び紫外線吸収ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04270138A true JPH04270138A (ja) 1992-09-25
JP3084769B2 JP3084769B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=12865195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03050663A Expired - Fee Related JP3084769B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 熱線及び紫外線吸収ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084769B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191881A (ja) * 1992-11-13 1994-07-12 Ppg Ind Inc 紫外線吸収性の淡緑色ガラス
EP0745566A1 (en) * 1995-06-02 1996-12-04 Nippon Sheet Glass Co. Ltd. Ultraviolet and infrared radiation absorbing glass
US5932502A (en) * 1996-04-19 1999-08-03 Guardian Industries Corp. Low transmittance glass
WO2006106659A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ランプ用ガラス組成物、ランプ、バックライトユニットおよびランプ用ガラス組成物の製造方法
WO2007007651A1 (ja) * 2005-07-12 2007-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ランプ用ガラス組成物、ランプ用ガラス部品、ランプおよびランプ用ガラス組成物の製造方法
FR2982256A1 (fr) * 2011-11-03 2013-05-10 Saint Gobain Substrat pour cellule photovoltaique
CN109485252A (zh) * 2018-06-19 2019-03-19 原思平 一种高透可见光和吸收近红外线的功能玻璃的着色添加剂、应用及功能玻璃
KR20190101428A (ko) * 2016-12-29 2019-08-30 코닝 인코포레이티드 솔라리제이션 저항성의 희토류 도핑된 유리들

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191881A (ja) * 1992-11-13 1994-07-12 Ppg Ind Inc 紫外線吸収性の淡緑色ガラス
EP0745566A1 (en) * 1995-06-02 1996-12-04 Nippon Sheet Glass Co. Ltd. Ultraviolet and infrared radiation absorbing glass
US6017836A (en) * 1995-06-02 2000-01-25 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Ultraviolet and infrared radiation absorbing glass
US5932502A (en) * 1996-04-19 1999-08-03 Guardian Industries Corp. Low transmittance glass
JPWO2006106659A1 (ja) * 2005-04-01 2008-09-11 松下電器産業株式会社 ランプ用ガラス組成物、ランプ、バックライトユニットおよびランプ用ガラス組成物の製造方法
WO2006106659A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ランプ用ガラス組成物、ランプ、バックライトユニットおよびランプ用ガラス組成物の製造方法
US7977262B2 (en) 2005-04-01 2011-07-12 Panasonic Corporation Glass composition for lamp, lamp, backlight unit and method for producing glass composition for lamp
WO2007007651A1 (ja) * 2005-07-12 2007-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ランプ用ガラス組成物、ランプ用ガラス部品、ランプおよびランプ用ガラス組成物の製造方法
US8067322B2 (en) 2005-07-12 2011-11-29 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Glass composition for lamp, glass part for lamp, and process for producing lamp or glass composition for lamp
JP5062589B2 (ja) * 2005-07-12 2012-10-31 独立行政法人産業技術総合研究所 ランプ用ガラス組成物、ランプ用ガラス部品、ランプおよびランプ用ガラス組成物の製造方法
FR2982256A1 (fr) * 2011-11-03 2013-05-10 Saint Gobain Substrat pour cellule photovoltaique
WO2013064774A1 (fr) * 2011-11-03 2013-05-10 Saint-Gobain Glass France Substrat pour cellule photovoltaïque
KR20190101428A (ko) * 2016-12-29 2019-08-30 코닝 인코포레이티드 솔라리제이션 저항성의 희토류 도핑된 유리들
CN109485252A (zh) * 2018-06-19 2019-03-19 原思平 一种高透可见光和吸收近红外线的功能玻璃的着色添加剂、应用及功能玻璃

Also Published As

Publication number Publication date
JP3084769B2 (ja) 2000-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2135358C (en) Ultraviolet ray absorbent colored glass
KR100847618B1 (ko) 고 투과 글래스판 및 고 투과 글래스판의 제조방법
US5380685A (en) Bronze-colored infrared and ultraviolet radiation absorbing glass
KR940002024B1 (ko) 자외선 흡수 녹색유리
JPH0597469A (ja) 車両用ガラス
JPH10101369A (ja) 紫外線赤外線吸収ガラス
EA012050B1 (ru) Состав для стекла, предназначенный для изготовления оконных стекол, поглощающих ультрафиолетовое и инфракрасное излучение
JPH10182183A (ja) 紫外線赤外線吸収低透過ガラス
JPH1045425A (ja) 紫外線赤外線吸収ガラス
JPH04310539A (ja) 赤外線・紫外線吸収ガラス
JPS60215546A (ja) 赤外線吸収ガラス
JPH10101368A (ja) 紫外線赤外線吸収ガラス
EP0842906A1 (en) Ultraviolet/infrared absorbent low transmittance glass
JP4731086B2 (ja) 紫外線吸収無色透明ソーダライムシリカ系ガラス
JPH0959036A (ja) 紫外線赤外線吸収ガラス
JPH09328332A (ja) 赤外線吸収ガラス
JPS6344695B2 (ja)
JP2001192232A (ja) 熱線紫外線吸収ガラス
JPH04270138A (ja) 熱線及び紫外線吸収ガラス
JPH0656467A (ja) 紫外線吸収性ガラス
JPH06345482A (ja) 紫外線吸収着色ガラス
JPH0558670A (ja) 車両用ガラス
JPH10265239A (ja) 紫外線赤外線吸収ガラス
JPH07109147A (ja) 紫外線吸収灰色ガラス
JP2000143287A (ja) 紫外線赤外線吸収ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees