JPH0426931Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426931Y2
JPH0426931Y2 JP1985195087U JP19508785U JPH0426931Y2 JP H0426931 Y2 JPH0426931 Y2 JP H0426931Y2 JP 1985195087 U JP1985195087 U JP 1985195087U JP 19508785 U JP19508785 U JP 19508785U JP H0426931 Y2 JPH0426931 Y2 JP H0426931Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
detection coil
comparator
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985195087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62104155U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985195087U priority Critical patent/JPH0426931Y2/ja
Publication of JPS62104155U publication Critical patent/JPS62104155U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426931Y2 publication Critical patent/JPH0426931Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、例えば公衆電話機や自動販売機に
投入されるコインが所定の材質を有しているか否
かを選別するときに用いられる材質選別回路に関
する。
[従来の技術] 一般に公衆電話機や自動販売機に投入されるコ
インが本物であるか偽物であるかを選別する場
合、コインの材質の電気的特性を検査する方法が
行なわれている。
第5図は、このコインの材質の電気的特性を検
査する従来の材質選別回路を示している。
尚、この従来例の回路は、実開昭59−113853号
公報に開示されている公衆電話機の貨幣に関する
検出回路において、検出コイル以下の構成がほぼ
同等の回路構成である。
この図において、発振器1から出力される発振
電圧は検出コイル2に入力されていて、この検出
コイル2から出力される電圧は、増幅器3を介し
て増幅され、コンデンサC1を介して整流回路4
に入力されている。
この整流回路4から出力される整流電圧は平滑
回路5に入力されていて、この平滑回路5から出
力される平滑電圧は第1の比較器6と第2の比較
器7に入力されている。
一方設定電圧Vが設けられていて、この設定電
圧Vとアース間には第1の分圧抵抗R1と第2の
分圧抵抗R2とを直列に接続してなる分圧回路8
が接続されこの第1、第2の分圧抵抗の端子から
上限用設定電圧VHと下限用設定電圧VLとが取
り出されている。
この上限用設定電圧VHは第1の比較器6に入
力され、また下限用設定電圧VLは第2の比較器
7に入力されている。
ここに整流回路4はコンデンサC1の端子とア
ース間に接続された直列接続の第1、第2のダイ
オードD1,D2とコンデンサC1と平滑回路間に接
続された直列接続の第3、第4のダイオードD3
D4から構成されている。
また平滑回路5は第1、第2の比較器6,7に
入力される整流回路の出力端とアースの間に接続
される平滑コンデンサC2と平滑抵抗R3とからな
る並列回路から構成されている。
次にこのように構成された従来の材質選別回路
の作用を説明する。
まず発振器1から発振される発振信号は検出コ
イル2によつて、所定の電圧に変換され、増幅器
3によつて増幅される。
この増幅された電圧は整流回路4、及び平滑回
路5によつて直流電圧に変換され、第1、第2の
比較器6,7によつて上限用設定電圧VHと下限
用設定電圧VLと比較される。
この第1の比較器6は上限用設定電圧VHが平
滑回路5から出力される平滑電圧より高いときH
レベルの信号を出力する。
また第2の比較器7の下限用設定電圧VLが平
滑回路5から出力される平滑電圧より高いときH
レベルの信号を出力する。このような回路構成に
おいて、検出コイル2に基準となる材質、例えば
本物のコインを介在させ、この時、第1の比較器
6からはHレベルの信号が出力され、第2の比較
器7からはLレベルの信号が出力されるように、
すなわち平滑回路5から出力される電圧が下限用
設定電圧VLと上限用設定電圧VHとの間にある
ように第1、第2の分圧抵抗の値を設定しておく
と、偽物のコイン等が検出コイル2に介在された
ときには、検出コイル2から出力される電圧は本
物のコインを介在させたときの電圧とは異なるの
で、第1、第2の比較器から出力される信号がそ
れぞれHレベル、Lレベルの信号にならず偽物の
コインであることを選別できるようになつてい
る。
[考案が解決しようとする問題点] しかして従来の材質選別回路は、上記のように
構成されていたので以下の問題点を生じていた。
まず温度によつて、整流回路のダイオードの順
方向電圧がドリフトした場合材質が同じものであ
つても整流回路から出力される整流電圧が場合に
よつて異なり、正確な選別ができなかつた。
また整流回路に用いられるダイオードは一定の
電圧以上でないと整流されないため、検出コイル
から出力される電圧が小さい場合には第1、第2
の比較器による電圧の比較ができなかつた。
そこでこの考案は検出コイルからの交流電圧を
直接比較器で比較し、比較器からの出力を平滑す
ることによつてダイオードを用いない構成とし、
上述問題点を解消することを目的としている。
[問題点を解決するための手段] このためこの考案は、検出コイルの出力電圧を
第1の比較器によつて選別のための上限用設定電
圧と比較し、かつこの検出コイルの出力電圧を第
2の比較器によつて選別のための下限用設定電圧
と比較し、この比較した結果から前記検出コイル
に近接した被測定物の材質を検出する材質選別回
路において:前記第1の比較器に前記検出コイル
から出力される交流電圧と直流設定電圧を分圧し
て得られた直流上限用設定電圧とが入力され、前
記第2の比較器に前記検出コイルから出力される
交流電圧と直流下限用設定電圧とが入力され、前
記第1の比較器から出力する比較電圧を平滑する
第1の平滑回路と、前記第2の比較器から出力す
る比較電圧を平滑する第2の平滑回路と、該第1
及び第2の平滑回路から出力される第1及び第2
の平滑電圧がそれぞれ正負いずれの電圧であるか
否かにより前記検出コイルに近接する被測定物の
材質を選別する判別手段とを具備することを特徴
としている。
[実施例] 以下図面に基づいて本考案の実施例を説明す
る。第1図は、この材質選別回路を示す回路図で
ある。
第1図において、公衆電話機等の硬貨通路中に
設けられる検出コイル2から出力される電圧は第
1、第2の比較器6,7にそれぞれ入力されてい
る。一方、設定電圧Vと第1の比較器6の出力端
との間には第1の平滑コンデンサC3と第1の平
滑抵抗R4が並列に接続されていて、この設定電
圧と第2の比較器7の出力端との間には第2の平
滑コンデンサC4と第2の平滑抵抗R5が並列接続
されている。
ここに第1の平滑コンデンサC3と第1の平滑
抵抗R4は第1の平滑回路51を構成し、第2の
平滑コンデンサC4と第2の平滑抵抗R5は第2の
平滑回路52を構成している。
なお本考案にあつては、第1、第2の比較器は
オープンコレクタ型のものを用いている。
次にこのように構成された本考案の材質選別回
路の作用を説明する。
まず検出コイル2から第1、第2の比較器6,
7に入力される交流からなる検出コイル出力電圧
はこの第1、第2の比較器6,7によつて上限用
設定電圧VH及び下限用設定電圧VLと比較され
る。この第1、第2の比較器6,7は上限用また
は下限用設定電圧VH,VLが検出コイル出力電
圧より高いときHレベルの信号を出力し、そうで
ないときはLレベルの信号を出力する。
したがつて、第1、第2の比較器6,7から出
力される比較電圧は交流信号のピークが、設定電
圧をよぎるたびにHレベルまたはLレベルの電圧
を出力するのでこの比較電圧を第1、第2の平滑
回路51,52で平滑し、この平滑した電圧が正
負いずれの電圧であるか否かによつて被測定物の
材質を選別する。
次に、上記構成による動作を説明する。
ここで、検知コイル2部分に硬貨が到来したと
きには、この到来が図示しない構成により電気的
に検知されるようになつている。
第2図は、硬貨がない場合の各部の出力波形を
示す図である。図示の如く、コインがない場合、
検出コイル2の周期的な出力波形K1における正
のピーク値が下限用設定電圧VL及び上限用設定
電圧VHを越えたレベルとなり、第1、第2の比
較器6,7からは対応する比較電圧S11,S1
2が出力され、かつ後段の第1、第2の平滑回路
51,52がこれを平滑した出力S21,S22
を出力する。この平滑出力S21,22はいずれ
も一定レベル以下の負の電圧となる。
次に、第3図は、選別回路部分に基準となる正
規コインが介在した場合の各部の出力波形を示す
図である。
ここで、図示の如く上限用設定電圧VHは検出
コイルに正規コインが介在したときに第1の平滑
回路51で平滑した第1の比較器6から出力され
る出力S21が一定レベル以上の正の電圧となる
ように設定する。また、下限用設定電圧VLは正
規コインを介在させたときに第2の平滑回路52
で平滑した第2の比較器7から出力される出力S
22が一定レベル以下の負の電圧となるように設
定する。すなわち、検出コイル2の出力波形K1
のピーク値は、正規コイン時には、上限用設定電
圧VH及び下限用設定電圧VLの間にあるよう、
VH,VLを設定しておく。
このように上限用設定電圧VHと下限用設定電
圧VLを設定しておくと、検出コイルに介在され
るコイン等の被測定物の材質は、第1の平滑回路
から出力される出力S21が一定レベル以上の正
の電圧で第2の平滑回路から出力される出力S2
2が一定レベル以下の負の電圧のときにはほんも
のであり、それ以外のときは偽物であると選別で
きることになり、判別手段でこの選別を行える。
第4図a,bは、いずれも硬貨選別回路の検出
コイル2部分に偽物のコインが介在した場合の各
部の出力波形を示す図である。
同図aに示すものは、検出コイル2の出力波形
K1のピーク値が下限用設定電圧VL以下である
ため、出力S21,22がいずれも一定レベル以
下の負の電圧となり偽物であることが選別でき
る。
同図bに示すものは、検出コイル2の出力波形
K1のピーク値が上限用設定電圧VH以上である
ため、出力S21,22がいずれも一定レベル以
下の負の電圧となり偽物であることが選別され
る。尚、コインが投入されたことが他の構成部で
電気的に検知されることにより、コインの介在の
有無を判別でき、コインがない場合の状態と分け
ることができる。
[考案の効果] 以上説明したように本考案にかかる材質選別回
路においては、検出コイルから出力される交流の
出力電力が前段の第1、第2の比較器に入力さ
れ、この後段にそれぞれ平滑回路とを備え、この
第1、第2の平滑電圧が正負いずれかの電圧であ
るかを判別して被測定物の材質を選別するように
構成したので、ダイオード等を用いた整流回路が
ある従来の材質選別回路に比べて、温度特性がよ
くまた検出コイルからの出力電圧が小さくても比
較器によつて電圧比較が行なえる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の材質選別回路を示す回路
図、第2図は、硬貨がない場合の各部の出力波形
を示す図、第3図は、正規コインが介在した場合
の各部の出力波形を示す図、第4図a,bは、
各々、偽物のコインが介在した場合の各部の出力
波形を示す図、第5図は、従来の材質選別回路を
示す回路図である。 1……発振器、2……検出コイル、6……第1
の比較器、7……第2の比較器、51……第1の
平滑回路、52……第2の平滑回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 検出コイルの出力電圧を第1の比較器によつて
    選別のための上限用設定電圧と比較し、かつこの
    検出コイルの出力電圧を第2の比較器によつて選
    別のための下限用設定電圧と比較し、この比較し
    た結果から前記検出コイルに近接した被測定物の
    材質を検出する材質選別回路において: 前記第1の比較器に前記検出コイルから出力さ
    れる交流電圧と直流設定電圧を分圧して得られた
    直流上限用設定電圧とが入力され、前記第2の比
    較器に前記検出コイルから出力される交流電圧と
    直流下限用設定電圧とが入力されて、前記第1の
    比較器から出力する比較電圧を平滑する第1の平
    滑回路と、 前記第2の比較器から出力する比較電圧を平滑
    する第2の平滑回路と、 該第1及び第2の平滑回路から出力される第1
    及び第2の平滑電圧がそれぞれ正負いずれの電圧
    であるか否かにより前記検出コイルに近接する被
    測定物の材質を選別する判別手段と、 を具備することを特徴とする材質選別回路。
JP1985195087U 1985-12-20 1985-12-20 Expired JPH0426931Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985195087U JPH0426931Y2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985195087U JPH0426931Y2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62104155U JPS62104155U (ja) 1987-07-02
JPH0426931Y2 true JPH0426931Y2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=31152656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985195087U Expired JPH0426931Y2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426931Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3869663A (en) * 1971-06-11 1975-03-04 Berliner Maschinenbau Ag Method and apparatus for checking metallic objects by monitoring its effect on one cycle of an alternating field

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3869663A (en) * 1971-06-11 1975-03-04 Berliner Maschinenbau Ag Method and apparatus for checking metallic objects by monitoring its effect on one cycle of an alternating field

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62104155U (ja) 1987-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0202378B1 (en) Coin selection apparatus
EP0164110A2 (en) Coin discrimination apparatus
CA2113492A1 (en) Apparatus and method for identifying metallic tokens and coins
US5771147A (en) Defective earth testing for an electric fence energizer
JPH0426931Y2 (ja)
KR20010082283A (ko) 개량된 주화수납기용 센서
GB2230636A (en) Coin discriminator
MY116702A (en) Quality discrimination method for screening inspection of capacitors manufactured
JPH07120453B2 (ja) 電子式硬貨選別装置の硬貨返却信号発生装置
JP4499964B2 (ja) 硬貨識別装置
US4431014A (en) Coin sorting machine
JPH0537334Y2 (ja)
JPS5838446Y2 (ja) 貨幣選別装置
US6145646A (en) Device for checking the authenticity of coins, tokens or other flat metal objects
JP2501850B2 (ja) 硬貨選別装置
JPS6248879B2 (ja)
KR930011725B1 (ko) 주화 선별장치
JPH05233914A (ja) 硬貨選別装置
JPS61262992A (ja) 硬貨選別装置
JP3353327B2 (ja) 硬貨選別装置
JP4325138B2 (ja) 硬貨選別装置
JPH0631570Y2 (ja) 材質選別回路
KR940007865Y1 (ko) 주화선별장치
JPH06160442A (ja) 電流検出装置
JPH09297165A (ja) バッテリテスタ