JPH04266606A - ロッドレスシリンダ - Google Patents

ロッドレスシリンダ

Info

Publication number
JPH04266606A
JPH04266606A JP3023639A JP2363991A JPH04266606A JP H04266606 A JPH04266606 A JP H04266606A JP 3023639 A JP3023639 A JP 3023639A JP 2363991 A JP2363991 A JP 2363991A JP H04266606 A JPH04266606 A JP H04266606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
cylinder tube
belt
trapezoidal
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3023639A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Matsui
松井明男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3023639A priority Critical patent/JPH04266606A/ja
Priority to EP91115723A priority patent/EP0499687B1/de
Priority to ES91115723T priority patent/ES2068450T3/es
Priority to DK91115723.8T priority patent/DK0499687T3/da
Priority to DE59104706T priority patent/DE59104706D1/de
Publication of JPH04266606A publication Critical patent/JPH04266606A/ja
Priority to US08/364,391 priority patent/US5531151A/en
Priority to GR950401001T priority patent/GR3015872T3/el
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/082Characterised by the construction of the motor unit the motor being of the slotted cylinder type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ピストンロッドのない
ロッドレスシリンダに関し、特に圧力流体の漏れを最小
にし得るロッドレスシリンダに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ロッドレスシリンダとして、シリ
ンダチューブの長手方向に台形断面のスリットを形成し
、両端をシリンダチューブ端部に固定した台形ベルトを
そのスリットに嵌合させ、シリンダチューブ内に摺動可
能に嵌挿されたピストンに台形ベルトを係合させ、台形
ベルトによりシリンダチューブのスリットをシールする
ようにした構造のロッドレスシリンダが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のこの種
のロッドレスシリンダは、ピストンとシリンダチューブ
内周面のシールが、ピストン外周に嵌装されたピストン
カップ(リング状リップパッキン)によって行われ、台
形ベルトの底部水平面と押圧接触するピストンカップの
一部が、シリンダチューブ内周面の曲率と異る曲率で変
形するため、又は、台形ベルトがスリットに嵌合したと
き、台形ベルトとスリットの底部が寸法公差により一致
せず、台形ベルトの底部とシリンダチューブ内周面との
間に段差ができるため、シリンダチューブ内に加えられ
る圧力流体がその部分から漏れる課題があった。
【0004】そこで、本発明者は、特開昭62−184
208号公報において、図9に示すような構造のロッド
レスシリンダを提案した。このロッドレスシリンダは、
ピストン20外周に嵌装されるピストンカップ21の外
リップ21aと内リップ21bの間にリブ21cを設け
、リブ21cにより外リップ21aをシリンダチューブ
22内周面に押圧するような構造であった。さらに、台
形ベルト23の両側側面に凹状曲面を形成することによ
り、台形ベルト23の底辺部がピストンカップ21によ
り押圧された際、シリンダ内周面の曲面に沿うように変
形しやすくし、外リップ21aの傾倒を防止して、圧力
流体の漏れを減少させるものであった。
【0005】しかし、この従来のロッドレスシリンダは
、図10に示すように、シリンダチューブ22内周面か
らスリット24内に入る箇所に角部Aが形成されるため
、例えば、台形ベルト23とスリット24の寸法公差に
より、台形ベルト23の下部の角部がシリンダチューブ
内周面から内側に少し突出して段差ができた場合、ピス
トンカップ21の外リップ21aとシリンダチューブ内
周面との間に隙間Cができ、この隙間Cを通って圧力流
体が漏れ易いという課題があった。
【0006】このため、シリンダチューブ22からの圧
力流体の漏れをさらに減少させる構造のロッドレスシリ
ンダが要望されていた。
【0007】本発明は、上記の課題を解決するためにな
されたもので、シリンダチューブ内の圧力流体の漏れを
最小にすることができるロッドレスシリンダを提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このために、本発明のロ
ッドレスシリンダは、シリンダチューブの長手方向に略
台形断面のスリットが形成され、両端をシリンダチュー
ブ端部に固定した台形ベルトがスリットに嵌合され、シ
リンダチューブ内に嵌装されるピストン内に台形ベルト
が摺動可能に貫通し、ピストン外周にピストンカップが
嵌装されたロッドレスシリンダにおいて、台形ベルトの
底部両側部付近に当接するピストンカップの外リップと
内リップの間にリブが設けられ、略台形断面のスリット
の両側壁が凸状曲面に形成されると共に、そのスリット
両側壁とシリンダチューブ内周面との間が円滑な曲面で
連続するように形成される。また、略台形断面のスリッ
トの上部両側壁には、台形ベルトを挟んで保持するため
の突条が形成される。
【0009】
【作用】ピストン外周にピストンカップが嵌装され、台
形ベルトの底部両側部付近に当接するピストンカップの
外リツプと内リツプの間にリブが設けられる。このため
、外リツプが台形ベルトの底部に押圧され傾倒した状態
でも、その底部両側部付近に当接する外リツプはリブに
よりシリンダ内周面に押圧され、この箇所に生じやすい
隙間を抑え、圧力流体の漏れを最少にする。
【0010】また、略台形断面のスリットの両側壁が凸
状曲面に形成されると共に、そのスリット両側壁とシリ
ンダチューブ内周面との間が円滑な曲面で連続するよう
に形成される。このため、台形ベルトとスリットの寸法
公差や塵の介在などにより台形ベルトがスリットに正し
く嵌らずに、台形ベルトの下部の角部がシリンダチュー
ブ内周面から内側に少し突出した場合でも、ピストンカ
ップの外リップとシリンダチューブ内周面との間に隙間
ができず、シリンダチューブ内からの圧力流体の漏れが
一層低減される。
【0011】さらに、略台形断面のスリットの上部両側
壁に、台形ベルトを挟んで保持するための突条が形成さ
れる。このため、シリンダチューブ内におけるピストン
と離れた位置の台形ベルトが、この突条によってスリッ
ト内に正しく挟持され、シリンダチューブ内へのベルト
のたれ下がりが防止され、スリットからの圧力流体の漏
れが低減される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0013】図1はロッドレスシリンダの断面図を示し
ている。シリンダチューブ1は、両端をヘツドカバー2
により閉鎖され、シリンダチューブ1の上部長手方向に
1本のスリット3が、外周部を上底(短辺)とする略台
形断面形状に形成される。
【0014】図4に示すように、略台形断面のスリット
3の両側壁は、凸状曲面に形成され、そのスリット3両
側壁とシリンダチューブ1内周面との間が滑かな曲面で
連続するように形成される。また、スリット3の上部の
両側壁には、台形ベルト4を挟んで保持するための突条
12、12と、ダストシールベルト16を挟んで保持す
るための突条13、13が長手方向に沿って形成される
【0015】台形ベルト4はスリット3に内側から嵌合
されるベルトで、上部には上記の突条12に挟持される
突部を有し、台形ベルト4の両端はシリンダチューブ1
の両端部で固定される。この台形ベルト4は、例えば合
成樹脂、その他の補強材を使用して適当な弾性、可とう
性及び良好な摺動性をもつように作られる。また、この
台形ベルト4は、後述のピストンカップのシール性を良
好にするため、図5に示すように、その上部から底部に
かけて末広がりに広がる両側面を凹状曲面4aとするよ
うに形成される。
【0016】シリンダチューブ1内に嵌挿されるピスト
ン5は、管状本体6の両端にエンドブロツク7を被せ、
中央を貫通する貫通ボルト8によりこれらの部材を締付
固定して形成される。エンドブロツク7の外周に刻設し
たリング状の溝内にはピストンカップ10が両側に2本
づつ嵌装される。管状本体6の上部には台形ベルト4が
その長手方向に向けて斜めに進入し且つ斜めに退出する
ような挿入孔9が穿設され、上部中央にはスリット3か
ら外部へ突出する連結部11が突設される。
【0017】また、エンドブロツク7の一部にも台形ベ
ルト4の底部が円滑に摺動するような溝が形成され、連
結部11の下部にも図2に示すように台形ベルト4が円
滑に摺動するような溝が形成される。連結部11の上部
には、ダストシールベルト16が摺動するための溝が形
成される。
【0018】ピストンカップ10は合成ゴム等の高分子
弾性体により形成され、図6、図7に示すように、内リ
ップ10aと外リップ10bを有し、内リップ10aと
外リップ10bの間には所定位置に2つのリブ10cが
設けられる。
【0019】この2つのリブ10cは、ピストンカップ
10の上部が図3に示すように、台形ベルト4の底部に
押圧されて変形する際、その底部の両側部付近に当接す
る外リップ10bが曲りすぎて、又は台形ベルト4とス
リット3の寸法公差によりシリンダチューブ1の内周面
との間に段差が生じて隙間が生じることを防止するため
に設けられたものであり、台形ベルト4の底部両側部付
近に当接する外リップ10bと内リップ10aの間に配
設される。このリブ10cはピストンカップの製造時に
一体成形することができるが、後から適当な大きさの部
材を所定の場所に嵌入接着して設けることもできる。
【0020】シリンダチューブ1のスリット3から上方
へ突出した連結部11上には、プレート14が水平に固
定され、そのプレート14の前部と後部に、ダストシー
ルベルト16を上から押えながら摺動するダストスクレ
パー15が取付けられる。
【0021】ダストシールベルト16は、シリンダチュ
ーブ1のスリット3を外側から閉鎖して防塵するための
ベルトで、図8のように、帯状のステンンレス板の下面
に合成樹脂の突部16aを取着して構成される。
【0022】ダストシールベルト16は台形ベルト4と
同様に、その両端がヘッドカバー2の内側に固定され、
連結部11の上部の溝を通過し、スリット3の外側を長
手方向に沿って閉じるように配設される。また、スリッ
ト3を閉鎖する位置のダストシールベルト16は、その
下側の突部16aがスリット3内で両側から突条13、
13によって挟持される。
【0023】上記のように構成されたロッドレスシリン
ダは、そのヘツドカバー2に設けた給気ポートに給気ホ
ースが接続され、シリンダチューブ1から突出した連結
部11上のプレート14に被駆動物体が連結される。そ
して、給気ポートから圧力流体が供給されると、ピスト
ン5の図1右端部に流体圧が印加され、ピストン5は左
方向へ移動する。台形ベルト4がスリット内の突条12
、12によって挟持されるため、台形ベルト4がシリン
ダチューブ1内にたれ下がることはなく、また、印加さ
れた流体圧が台形ベルト4を内側からスリット3内に押
圧し、スリット3は確実にシールされる。
【0024】ピストン5内では、ピストンカップ10に
よりピストン5とシリンダチューブ1内周面と台形ベル
ト4底面との間のシールが行なわれ、通常であればピス
トンカップ10の上部が台形ベルト4の底部に押圧され
て変形し、台形ベルト4の底部両側部付近すなわち円弧
部から平坦部に移る外リップ10bの外周部に隙間がで
きやすいが、この部分はリブ10cにより補強され、外
リップ10bの内側への傾倒がなく、台形ベルト4の底
部両側部付近の外リップ10bとシリンダチューブ1内
周面間は良好にシールされる。
【0025】さらに、スリット3の両側壁が凸状曲面に
形成されると共に、そのスリット3両側壁とシリンダチ
ューブ1内周面との間が円滑な曲面で連続するように形
成されるため、台形ベルト4とスリット3の寸法公差に
より、台形ベルト4の下部の角部がシリンダチューブ1
内周面から内側に少し突出した場合でも、ピストンカッ
プ10の外リップ10bとシリンダチューブ1内周面と
の間に隙間ができず、圧力流体の漏れは最少に抑えられ
る。
【0026】一方、ピストン5の移動に伴ない、ピスト
ン5内に入る台形ベルト4とダストシールベルト16の
位置が左に進行し、後方に残される台形ベルト4は、エ
ンドブロツク7とシリンダ内の流体圧により台形断面の
スリット3に押圧されながら嵌合され、また、ダストシ
ールベルト16は、ダストスクレパー15により上から
押えられ、スリット3の上部に嵌め込まれる。このため
、スリット3は、ダストシールベルト16により防塵さ
れると共に、台形ベルト4によって良好にシールされる
【0027】台形ベルト4の断面形状が略台形であるた
め、シリンダ内の圧力が高くなる程、台形ベルト4の押
圧力も増し、シール性は良好であり、また、台形ベルト
4にはピストン5の作動力がほとんど加わらないため台
形ベルト4は伸縮せず、その伸縮による弊害は生じない
【0028】なお、このロッドレスシリンダには圧力源
として圧縮空気が適当であるが、低油圧でも使用可能で
ある。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のロッドレ
スシリンダによれば、略台形断面のスリットの両側壁が
凸状曲面に形成されると共に、そのスリット両側壁とシ
リンダチューブ内周面との間が円滑な曲面で連続するよ
うに形成されから、台形ベルトが、台形ベルトとスリッ
トの寸法公差や塵の介在などによってスリットに正しく
嵌らずに、台形ベルトの下部の角部がシリンダチューブ
内周面から内側に少し突出した場合でも、ピストンカッ
プの外リップとシリンダチューブ内周面との間に隙間が
できず、シリンダチューブ内からの圧力流体の漏れが低
減される。
【0030】また、略台形断面のスリットの上部両側壁
に、台形ベルトを挟んで保持するための突条が形成され
から、シリンダチューブ内におけるピストンと離れた位
置の台形ベルトが、この突条によってスリット内に正し
く挟持され、これによって、シリンダチューブ内へのベ
ルトのたれ下がりが防止され、スリットからの圧力流体
の漏れが低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のロッドレスシリンダの断面図
である。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】図1の III− III断面図である。
【図4】図1の拡大横断面図である。
【図5】台形ベルト4の斜視図である。
【図6】ピストンカップ10の正面図である。
【図7】ピストンカップ10の断面図である。
【図8】ダストシールベルト16の斜視図である。
【図9】従来のロッドレスシリンダの横断面図である。
【図10】従来のシリンダチューブと台形ベルトの部分
断面図である。
【符号の説明】
1−シリンダチューブ、 3−スリット、 4−台形ベルト、 5−ピストン、 10−ピストンカップ、 10a−内リップ、 10b−外リップ、 10c−リブ、 12−突条。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  シリンダチューブの長手方向に略台形
    断面のスリットが形成され、両端をシリンダチューブ端
    部に固定した台形ベルトが該スリットに嵌合され、該シ
    リンダチューブ内に嵌装されるピストン内に台形ベルト
    が摺動可能に貫通し、該ピストン外周にピストンカップ
    が嵌装されたロッドレスシリンダにおいて、該台形ベル
    トの底部両側部付近に当接する該ピストンカップの外リ
    ップと内リップの間にリブが設けられ、該略台形断面の
    スリットの両側壁が凸状曲面に形成されると共に、該ス
    リット両側壁と前記シリンダチューブ内周面との間が円
    滑な曲面で連続するように形成されていることを特徴と
    するロッドレスシリンダ。
  2. 【請求項2】  前記略台形断面のスリットの上部両側
    壁に、前記台形ベルトを挟んで保持するための突条が形
    成されている請求項1記載のロッドレスシリンダ。
JP3023639A 1991-02-19 1991-02-19 ロッドレスシリンダ Pending JPH04266606A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3023639A JPH04266606A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 ロッドレスシリンダ
EP91115723A EP0499687B1 (de) 1991-02-19 1991-09-17 Kolbenstangenloser Zylinder
ES91115723T ES2068450T3 (es) 1991-02-19 1991-09-17 Cilindro sin vastago del embolo.
DK91115723.8T DK0499687T3 (da) 1991-02-19 1991-09-17 Stempelstangsfri cylinder
DE59104706T DE59104706D1 (de) 1991-02-19 1991-09-17 Kolbenstangenloser Zylinder.
US08/364,391 US5531151A (en) 1991-02-19 1994-12-27 Rodless cylinder
GR950401001T GR3015872T3 (en) 1991-02-19 1995-04-19 Rodless actuator.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3023639A JPH04266606A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 ロッドレスシリンダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04266606A true JPH04266606A (ja) 1992-09-22

Family

ID=12116144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3023639A Pending JPH04266606A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 ロッドレスシリンダ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5531151A (ja)
EP (1) EP0499687B1 (ja)
JP (1) JPH04266606A (ja)
DE (1) DE59104706D1 (ja)
DK (1) DK0499687T3 (ja)
ES (1) ES2068450T3 (ja)
GR (1) GR3015872T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06183538A (ja) * 1992-12-24 1994-07-05 Nissan Motor Co Ltd スライド搬送装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT401554B (de) * 1994-05-18 1996-10-25 Hygrama Ag Kolbenstangenloser druckmittelzylinder
DE9410393U1 (de) * 1994-06-28 1994-08-18 Festo Kg Linearantrieb
JPH08261209A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Pabotsuto Giken:Kk スリツトタイプロッドレスシリンダ
US5988042A (en) * 1997-10-24 1999-11-23 Phd, Inc. Rodless cylinder with internal bearings
US6257123B1 (en) 1997-10-24 2001-07-10 Phd, Inc. Rodless slides
SE520017C2 (sv) * 1997-10-31 2003-05-06 Mecman Ab Rexroth Tryckfluidcylinder
US5996469A (en) * 1998-04-07 1999-12-07 Greenco Manufacturing Corporation Rodless power cylinder
SE512033C2 (sv) * 1998-05-12 2000-01-17 Mecman Ab Rexroth Kolvtätning och slitcylinder med en kolv försedd med två dylika tätningar
US6336393B1 (en) 1998-07-01 2002-01-08 Parker-Hannifin Corporation Rodless pneumatic cylinder
US6857780B2 (en) * 2002-11-15 2005-02-22 Phd, Inc. Rodless slide assembly
DE102004003620B4 (de) * 2004-01-16 2011-12-08 Airtec Pneumatic Gmbh Dichtung bei kolbenstangenlosen Zylindern
JP5038484B2 (ja) * 2007-03-28 2012-10-03 ノルグレン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ロッドレスシリンダーのピストンアセンブリのためのピストン支持部

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159008A (ja) * 1984-08-13 1986-03-26 ヘリオン‐ベルケ カーゲー シヤトルピストンシリンダ装置
JPS62184208A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 Akio Matsui ロツドレスシリンダ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB470088A (en) * 1936-02-03 1937-08-03 Merz Franz Improvements in fluid-operated piston apparatus
DE1475809A1 (de) * 1964-09-04 1969-03-13 Hermann Rasper Vorrichtung zum Versetzen eines ein Aggregat tragenden Kolbens in jede gewuenschte Lage an einem rohrfoermigen Zylinder entlang
CH436617A (de) * 1965-04-20 1967-05-31 Roethlin Albert Hydraulische bzw. pneumatische Fördereinrichtung
US4373427A (en) * 1980-01-31 1983-02-15 Tol-O-Matic, Inc. Fluid pressure cylinder
DE3631514A1 (de) * 1986-09-17 1988-03-24 Proma Prod & Marketing Gmbh Druckmittelzylinder
US4829881A (en) * 1987-03-12 1989-05-16 Ckd Corporation Rod-less cylinder
IT1217812B (it) * 1988-06-08 1990-03-30 Univers S P A Dispositivo di tenuta per cilindri pneumatici senz,asta

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159008A (ja) * 1984-08-13 1986-03-26 ヘリオン‐ベルケ カーゲー シヤトルピストンシリンダ装置
JPS62184208A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 Akio Matsui ロツドレスシリンダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06183538A (ja) * 1992-12-24 1994-07-05 Nissan Motor Co Ltd スライド搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0499687B1 (de) 1995-02-22
US5531151A (en) 1996-07-02
ES2068450T3 (es) 1995-04-16
GR3015872T3 (en) 1995-07-31
DE59104706D1 (de) 1995-03-30
DK0499687T3 (da) 1995-06-19
EP0499687A1 (de) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4164893A (en) Sealing device at pressure fluid cylinders
JPH04266606A (ja) ロッドレスシリンダ
US6660206B1 (en) Method of manufacturing a sealing device
US3936059A (en) Sealing boundary gasket for compression between flanged portions of two mating metal members
US3931834A (en) Expansion tank diaphragm assembly
KR20100055461A (ko) 밀봉 개스킷 및 방법
CA2391838A1 (en) Symmetrical gasket for a pipe joint with increased surface contact
KR900010264A (ko) 공기 스프링의 클램프 링 조립체
CA2132371A1 (en) Clamp ring assembly for air spring
EP0531131B1 (en) Rodless cylinder
WO2005026588A1 (ja) 往復動軸用密封装置
CA1153402A (en) Segmented seal
EP1033511A2 (en) Gasket with compressible sealing member and hard support layer
EP1266158B1 (en) High pressure seal
JPS62184208A (ja) ロツドレスシリンダ
KR100602749B1 (ko) 스위치 요소를 갖는 흡입관
US6321636B1 (en) Piston rod-less pneumatic cylinder
JPH062002Y2 (ja) ロツドレスシリンダ
GB2254663A (en) A seal for a working cylinder operated by a pressure medium.
JP2000027810A (ja) ピストンシ―ル
KR940002491B1 (ko) 밀폐용 고무 패킹
JPS6116445Y2 (ja)
JPS6230620Y2 (ja)
GB2033057A (en) Butterfly valve
JPS633496Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980106