JPH04266225A - 受動応答器からの信号受信装置およびアンテナ - Google Patents

受動応答器からの信号受信装置およびアンテナ

Info

Publication number
JPH04266225A
JPH04266225A JP3254248A JP25424891A JPH04266225A JP H04266225 A JPH04266225 A JP H04266225A JP 3254248 A JP3254248 A JP 3254248A JP 25424891 A JP25424891 A JP 25424891A JP H04266225 A JPH04266225 A JP H04266225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
coil
frequency
antenna
exciter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3254248A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0756946B2 (ja
Inventor
Donald J Urbas
ドナルド・ジエイ・アーバス
David Ellwood
デビツド・エルウツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bio Medic Data Systems Inc
Original Assignee
Bio Medic Data Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bio Medic Data Systems Inc filed Critical Bio Medic Data Systems Inc
Publication of JPH04266225A publication Critical patent/JPH04266225A/ja
Publication of JPH0756946B2 publication Critical patent/JPH0756946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V15/00Tags attached to, or associated with, an object, in order to enable detection of the object
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • H01Q7/08Ferrite rod or like elongated core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、受動応答器(pass
ive transponder) からの信号を受信
する装置、特に、信号を受動応答器に送信しかつ受動応
答器により送り返された信号を受信するためのプロ−ブ
アンテナおよび信号処理回路(probe anten
na and signal processing 
circuit) に関する。
【0002】
【従来の技術】応答器およびスキャナ装置は、本技術分
野において周知である。これらの装置は、受動応答器か
らの信号を受信する質問器を備えている。かかる先行技
術の装置は、米国特許第4,730,188号により公
知であり、応答器により受信される400KHzの信号
を送信するアンテナを備えている。応答器は、入力され
た信号を受信し、信号を出力する。
【0003】1つのアンテナ/コイルが信号の送信と受
信の双方を行なうのに使用される。質問器は、40KH
zと50KHzの分割信号(divided sign
al)を受信する。この信号は、受動応答器に内蔵され
たチップに記憶される情報に対応するように、送信され
た信号の40KHz部分と50KHz部分の組み合わせ
に従って符号化される。
【0004】先行技術の質問器は、コイルを形成するコ
アに巻回された単一のワイヤを有するアンテナを備えて
いる。コイルは、信号の送信と受信の双方を行なうのに
使用される。単一のワイヤは、受動応答器に送信される
質問信号を得るように駆動回路に直接接続されている(
coupled) 。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】先行技術の質問器は満
足することができるものである。しかしながら、かかる
質問器は、コイルが増幅器により直接駆動されるので、
駆動回路内に負荷抵抗器を組み込むことが必要となると
いう欠点をもっている。これらの抵抗器は、高い電圧入
力を必要としかつ低電流出力を提供する非効率的な駆動
装置であるので、過熱する傾向がある。
【0006】質問器と応答器との接続は、電磁結合を介
して行なわれる。従って、質問器内のアンペア数が大き
くなるにつれて、伝送される磁場が強くなる。先行技術
の装置は、高電圧が使用されても、低電流が発生磁場を
低減させることにより応答器読み取り距離(read 
distance) が小さくなるという欠点がある。 更に、応答器は、実際には、励起(excitemen
t)周波数に近いリタ−ン(return)周波数で信
号を出力する。励起周波数に最も近いリタ−ン周波数は
、最高の出力が与えられる、即ち、最大の振幅を有する
信号である。
【0007】しかしながら、先行技術のアンテナは単一
のコイルを利用するので、40KHzおよび50KHz
というより小さい周波数のリタ−ン信号を使用すること
が必要とされる。これは、より高い周波数のリタ−ン信
号と送信される信号周波数とが(送信される信号周波数
に近接することにより)互いに干渉し合うからである。 40KHz/50KHz信号は、より低い電力で送信さ
れるので、読み取り距離を小さくする。
【0008】更に、質問器は40KHzで動作を行なう
ので、必要があって通常配設されるテレビ監視スクリ−
ンまたはコンピュ−タのCRTからの暗騒音の干渉を受
ける。これは、これらのスクリ−ンまたはCRTが、走
査の際に使用されるマイクロプロセッサとともに使用さ
れるからである。これらのモニタはまた、40KHzお
よび50KHzのRF信号を利用して動作を行なう。こ
れらのモニタは、アンテナに対して高い電力の出力を有
するので、質問器がコンピュ−タおよび他の種々のモニ
タに近接して使用されると、質問器の動作と干渉する。
【0009】従って、1つの周波数で信号を送信するこ
とができるとともに、送信信号周波数に近いリタ−ン周
波数を有する信号を受信することができる効率的な装置
が待望されている。
【0010】従って、本発明の目的は、受動応答器から
の信号を受信するための改良された装置を提供すること
にある。
【0011】本発明の別の目的は、送信される信号の周
波数と略等しい周波数を有する信号を受信することがで
きる、信号の送信と受信の双方を行なうアンテナを提供
することにある。
【0012】本発明の別の目的は、低電源を利用して高
磁界を発生することができる送信アンテナを提供するこ
とにある。
【0013】本発明の別の目的は、455KHzに実質
上中心が置かれた(centered)信号を受信する
ことができるプロ−ブを提供することにある。
【0014】本発明の更に別の目的は、各アンテナコイ
ルがそれぞれの周波数で最高の効率を発揮するように、
別体をなす励磁器と受信機のコイルを使用するアンテナ
を提供することにある。
【0015】本発明の更に別の目的は、大きい信号対雑
音比を有する受信アンテナを提供することにある。
【0016】本発明の更に別の目的は、セラミックフィ
ルタのような帯域幅の広い高Qフィルタを使用すること
ができる、受動応答器からの信号受信装置を提供するこ
とにある。
【0017】本発明の更に別の目的は、重機械および電
子装置からの電磁騒音に対して十分な免疫性を発揮する
ことができる、受動応答器からの信号受信装置を提供す
ることにある。
【0018】本発明の更に別の目的と利点は、一部は自
明であり、一部は明細書の記載から明らかとなる。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の観点によ
れば、受動応答器からの信号受信装置が提供されている
。この信号受信装置は、第1の周波数を有する励磁器信
号(exciter signal)を送信しかつ第2
の周波数を有する応答器からの信号を受信するプロ−ブ
(probe) 手段と受信機手段とを備えており、前
記プロ−ブ手段は前記励磁器信号を送信するアンテナ手
段を備え、該アンテナ手段は二次コイルおよび該二次コ
イルの周囲に巻回された一次コイルを有し、前記二次コ
イルは前記第1の周波数において共振する(reson
ate)ように同調され(tuned) 、前記受信機
手段は前記励磁器信号を前記一次コイルに入力するため
のコイル駆動手段を備えることを特徴とする構成に係る
【0020】本発明の信号受信装置の好ましい実施例に
おいては、前記アンテナ手段は受動応答器からの前記信
号を受信する受信コイル手段を更に備え、該受信コイル
手段は前記第2の周波数において共振するように同調さ
れかつ前記一次コイル手段と前記二次コイル手段の周囲
に配設されていることを特徴とする構成とすることがで
きる。
【0021】本発明の別の観点によれば、受動応答器に
第1の周波数を有する第1の信号を送信するとともに前
記受動応答器からの第2の周波数を有する第2の信号を
受信するアンテナが提供されている。このアンテナは、
フェライトロッドと、受動応答器からの前記信号を受信
する受信コイル手段とを備え、該受信コイル手段は前記
第2の周波数において共振するように同調されているこ
とを特徴とする構成に係る。
【0022】
【作用】本発明においては、プロ−ブ質問器は受動応答
器とともに使用され、第1の周波数で信号を送信し、該
送信周波数に近い周波数でリタ−ン信号を受信する。プ
ロ−ブの受信アンテナは応答器が出力する信号を受信す
る。このアンテナのフェライトロッドはロッドの各端部
にコイルを形成する単一のワイヤを備え、コイルは互い
に逆の方向に巻回されてフェライトロッドに零位点(n
ull point)を提供する作用を行なう。送信コ
イルは、アンテナの零点においてフェライトロッドの周
囲に取着される。
【0023】一の実施例においては、送信アンテナは、
励起信号(excitement signal) を
受信する一次コイルから形成される。二次コイルは、一
次コイルに磁気結合される。一次コイルは、略1対17
の比で二次コイルの周囲に巻回される。
【0024】別の実施例においては、一次コイルは、所
望の周波数における1/4デュ−ティサイクル方形波(
one quarter duty cycle sq
uare wave)により励起される。二次巻線コイ
ルは、励磁器信号の周波数に同調された励磁器二次同調
回路(excitersecondary tunin
g circuit)に接続されることにより、二次コ
イルが励磁器周波数信号で共振して励磁器信号の残りの
3/4を発生することができるようになっている。
【0025】別の実施例においては、受信コイルは、受
信コイル同調回路に接続され、受信コイルを所望の周波
数において共振させるようにしている。受信された信号
は、励磁信号の周波数において信号と混合され、受信さ
れた信号の周波数をフェ−ズロックル−プが一層良好に
動作することができる信号にミックスダウンしている(
mix down)。
【0026】
【実施例】先づ、図1について説明すると、図1は、本
発明に従って構成された受動応答器からの信号を受信す
る装置のブロック図である。図示の装置は、所定の周波
数を有する励起信号をプロ−ブ10に提供する受信機1
00を備えている。励起周波数は410KHzである。 プロ−ブ10は、410KHzの信号を応答器(図示せ
ず)に出力する。図示の実施例においては、プロ−ブ1
0は、米国特許第4,730,188号により本技術分
野において公知の誘導結合を介して、応答器と連通して
いる。
【0027】応答器から出力されるリタ−ンデ−タスト
リ−ム(returndata stream)は、約
455KHzに実質上中心が置かれている一層高い周波
数のキャリヤ信号に担持されて出力される。信号は、4
51KHzの部分と461.25KHzの部分とを有す
るように符合化される。
【0028】この受信された信号は、受信機100に入
力され、受信機100はこの信号を410KHzの励起
周波数(excitation frequency)
と混合して、45KHzに中心を置くより低い周波数の
信号を発生する。45KHzの信号は次に、マンチェス
タ符合化デ−タ(Manchester encode
d data) のデ−タストリ−ムに変換される。 受信機インタフェ−ス200が、このデ−タストリ−ム
を受信するとともに、ほとんどのコンピュ−タが使用す
ることができるASCIIデ−タ出力に変換する。
【0029】以下、本発明をより詳細に説明する。受信
機100は、水晶制御励磁器周波数発生器(cryst
al controlled exciterfreq
uency generator)102を備えている
。水晶制御励磁器周波数発生器102は、応答器を励起
する410KHzの励磁器信号をプロ−ブ10の電力増
幅器12へ出力する。電力増幅器12は、励磁器信号を
増幅し、増幅された励磁器信号をアンテナ14へ出力す
る。
【0030】次に、アンテナ14を詳細に示す図2乃至
図4について説明すると、アンテナ14は、送信アンテ
ナと受信アンテナの双方として作用する。アンテナ14
の受信構造体は、フェライトロッド16を有している。 一本のワイヤ18がフェライトロッド16の各端部に巻
回されている。ワイヤ18は、フェライトロッド16の
端部からフェライトロッド16の中心へ向けて延びる矢
印Aの方向へ巻回されている第1のコイル20を形成し
ている。
【0031】ワイヤ18はまた、フェライトロッド16
の対向端部において該端部から中心へ向けて矢印の方向
Aへ巻回されて、第2のコイルを形成している。ワイヤ
18の一端24は、コイル20からフェライトロッド1
6の中心へ向けて延び、一方、ワイヤ18の第2の端部
26はコイル22からフェライトロッド16の中心へ向
けて延びている。コイル20と22は矢印Aの方向へ巻
回されても、互いに反対方向へ延びるので、磁場に対し
て互いに逆の極性を提供する。
【0032】次に、アンテナ14の送信コイルを示す図
3および図4について説明する。内部にスリット30が
形成されている厚紙内側チュ−ブ28が、フェライトロ
ッド16の周囲に配設され、コイル20とコイル22と
の間を延びるワイヤ18の部分を露出させている。第2
の厚紙チュ−ブ32が、厚紙内側チュ−ブ28の周囲に
摺動自在に配設されている。二次コイル34が、厚紙チ
ュ−ブ32の周囲に矢印Cの方向へ巻かれている一本の
ワイヤから形成されている。コイル34のワイヤは、二
次コイル34から離隔して延びるコイル端部36と38
とを形成している。
【0033】二次コイル34は、二次コイル34を所定
位置に保持するように電気テ−プの層で覆うことができ
る。一次コイル40が二次コイルの周囲に矢印Cの方向
へ巻回され、コイル端部42、44を有している。一次
コイル40は、2段階ステップアップインデュ−サ(t
wo stage step up inducer)
 を形成するフェライトロッド16の周囲の二次コイル
の巻線の数よりも実質上少ない多数の巻線をフェライト
ロッド16の周囲に有している。
【0034】コイル20と22は、フェライトロッド1
6の中心から略等距離にある。これらのコイルは巻線方
向が逆であるので、一方のコイルは他方のコイルの磁場
の影響を零にする(null)。即ち、コイル22は、
波形の正の場(positive field)を受け
、これに対して、コイル20は波形の負の極性(neg
ative porality) を受けるので、これ
らは互いに打ち消し合う。これにより、コイル34、4
0により形成されるエキサイタコイルにより誘起される
場を零にする。厚紙コイルチュ−ブ32は、フェライト
ロッド16に沿ってコイル20および22により形成さ
れる零位点に対して摺動自在となっているので、製造の
終了前に、アンテナを零位点に完全に同調することがで
き、従って、アンテナ14の受信部は励磁器コイル34
、40により誘起される場を零にする(nullify
) ことができる。
【0035】送信信号がコイル20および22の影響に
より零にされるときには、応答器から受信された信号は
、受信信号源が受信コイル20と22の双方から等距離
にあることはほとんどないので、零にはされず、従って
、いずれか一方のコイルの受信信号が強く、互いに打ち
消し合うことを妨げる。
【0036】図示の実施例においては、一次コイルの二
次コイルに対する巻数比は約17対1である。二次コイ
ル34は巻数が17と1/4であり、この上にくる一次
コイル40の巻数は、1と1/8である。受信コイル2
0と22はそれぞれ、フェライトロッド16の各端部の
周囲に20回巻き付けられた30ゲ−ジの磁石ワイヤか
ら形成されている。各コイルは、フェライトロッド16
のそれぞれの端部から約1.5mm(0.06インチ)
のところに配置されているが、各コイル20および22
はフェライトロッドのそれぞれの端部から約7.9mm
(0.31インチ)越えて延びることはない。一次コイ
ル40と二次コイル34は、リッツ線(litz wi
re) から形成されている。
【0037】図1に示すように、電力増幅器12は、入
力を一次コイル40のコイル端部42と44に提供する
。二次コイル34のコイル端部36と38は、励磁器二
次同調回路46に結合されている。二次同調回路46は
、二次コイル34が共振する周波数を制御する。二次コ
イル34は、励磁器二次同調回路46により同調され、
一次コイル40により出力される励磁器信号と同じ周波
数において共振を行なう。これにより、送信アンテナの
誘導結合は著しく高いQを有する。
【0038】次に、図5について説明すると、この図に
は、励磁器二次同調回路46と電力増幅器12の回路が
詳細に示されている。電力増幅器12は、12ボルト電
源の接続点と水晶制御励磁器周波数発生器102により
出力される410KHz信号との間に直列に接続され、
かつ、接地されているコンデンサ48を備えている。二
次コンデンサ50がコンデンサ48と並列に接続されて
いる。反転増幅器(inverting amplif
ier) 52が接地されている。
【0039】第2の反転増幅器54が水晶制御励磁器周
波数発生器102から410KHzの信号を入力として
受信するとともに、接地されかつコンデンサ58の一方
の側に接続されたトランジスタ56のベ−スに出力を提
供する。コンデンサ58は、コイル端部42と44とに
結合され、増幅された410KHz励起信号を提供する
【0040】励磁器二次同調回路は、二次コイル34の
コイル端部36と38に可変コンデンサ62と並列に接
続されている。二次コイル34を励磁器二次同調回路4
6に接続することにより、二次コイル34は410KH
zの励起信号周波数に同調される。従って、二次コイル
40の共振周波数は410KHzになる。二次コイル3
4の共振周波数を一次コイル40の出力周波数に密接に
同調させることにより、高いQを有する励磁器コイルと
して機能する密接に同調された二次コイル34が提供さ
れる。これにより、エネルギを節約することができる効
率のよい磁場送信機が得られる。
【0041】二次コイル34がこのように密接に同調さ
れて高いQが得られることにより、二次コイル34は4
10KHzで固有共振を行なう。従って、一次コイル4
0は、410kHzの1/4デュ−ティサイクルパルス
波により駆動されて、二次コイル34内の共振がサイク
ルの3つの残りの1/4を自由に共振させることにより
、全サイクル励磁器信号を提供することだけが必要とな
る。
【0042】従って、水晶制御励磁器周波数発生器10
2は、アンテナ14を常時駆動する必要はなく、アンテ
ナを1/4回脈動させる。更に、Qが高い回路の固有特
性を使用することにより、著しく大きい電流を、低電源
により駆動される一次コイル40を利用して二次コイル
34内に維持することができる。アンペア数が増加する
と、一層強い磁場がアンテナ14により形成され、磁気
結合がプロ−ブ10と応答器との間で生ずる範囲を拡げ
る。
【0043】励磁器二次同調回路46内に可変コンデン
サ62を設けることにより、単に調整を変えるだけで二
次コイル34を所望の共振周波数に同調させることがで
きるので、コイル34と40との誘導結合に関して最高
のQを得ることができる。更に、励磁器二次同調回路を
2コイル送信アンテナとともに使用することにより、全
体の効率を高めかつ送信アンテナの走査範囲を拡げる低
電圧高電流装置が得られる。低電圧高電流装置を使用す
ることにより、二次コイルを同調するのに可変同調コン
デンサを使用することができる。
【0044】410KHz信号は応答器により受信され
、応答器は励磁器信号に応答して、451KHzの部分
と461.25KHzの部分とを有する識別信号を出力
する。応答器の信号は、受信コイル20および22によ
り受信される。アンテナ14の受信コイル20と22は
、受信コイル同調回路64に接続される。受信コイル同
調回路64は、455KHzの中心周波数で共振して1
0KHzの帯域を有する同調された受信アンテナを形成
することにより、シフトされた受信信号が周囲の信号よ
りも高い電圧レベルで受信されるように、受信コイル2
0と22を同調させる。
【0045】受信コイル20と22は、受信された信号
を形成する。図5に示すように、受信コイル20および
22のコイル端部24と26は、コイル端部24および
26に並列に接続された一連のコンデンサ66、68お
よび70に接続されている。トランジスタ72のベ−ス
は、抵抗器74および第4のコンデンサ76に直列に接
続されている。第2の抵抗器78が、トランジスタ72
のコレクタとトランジスタ72のベ−スとの間に接続さ
れている。
【0046】第3の抵抗器80が、受信機100に2つ
の入力部を介して接続されているとともに、一端がトラ
ンジスタ72のエミッタに接続されている。コンデンサ
82が、受信機100を介して抵抗器84に一端が接続
され、他端は接地されている。かくして、受信コイル同
調回路64の同調された出力は、受信コイル20と22
の受信された信号を、受信コイル20と22のQを損な
うことなく感知することができるインピ−ダンス緩衝器
86に通される。得られた信号は、受信機100に入力
される。
【0047】受信機100は、略15KHzの帯域幅を
有する帯域フィルタ104を備えている。操作を行なお
うとする受信された信号として455KHzの信号を利
用することにより、より強力な信号が受信されるだけで
なく、標準の(off the shelf) セラミ
ック帯域フィルタを使用することができるので、受信機
100の構造を簡単にすることができるとともに、ほぼ
理想的なフィルタ特性を有するフィルタを使用すること
ができる。帯域フィルタ104は、受信された信号から
実質上全てのノイズを除去する。例えば、送信コイルア
ンテナ14の場を零にする位置にあっても、410KH
zの信号が受信コイル20と22により受信される。
【0048】このノイズなどは、セラミック帯域フィル
タ104により除去される。455KHzの中心周波数
を有するフィルタ処理された信号は、次に、高周波増幅
器106に入力され、40dBのゲインを提供する。増
幅された信号は次に、水晶制御励磁器周波数発生器10
2が発生する410KHzの信号も受信し、かつ、該信
号に応答して45KHzに中心が置かれている信号にミ
ックスダウンされる周波数を有する信号を出力するアナ
ログミキサ108に入力される。
【0049】次に、セラミック帯域フィルタ104、高
周波増幅器106およびアナログミキサ108の回路図
である図6について説明する。455KHzの信号がセ
ラミック帯域フィルタ104の正の入力部に入力される
。セラミック帯域フィルタの負の入力部は接地されてい
る。セラミック帯域フィルタの負の出力部もまた接地さ
れている。フィルタ処理された出力は、セラミック帯域
フィルタ104の正の出力部に生ずる。抵抗器110が
セラミック帯域フィルタ104の出力部に接続されてい
る。コンデンサ112が、セラミック帯域フィルタ10
4を高周波増幅器106に接続している。
【0050】高周波増幅器106は、大地と12ボルト
電源との間に接続された演算増幅器114を備えている
。更に、可変抵抗器116が接地されているとともに、
演算増幅器114に接続されている。演算増幅器114
の出力は、抵抗器118と該抵抗器118に接続された
コンデンサ120とを介して出力される。コンデンサ1
20と抵抗器118との接続点は、抵抗器122に接続
され、抵抗器122は、コンデンサ112の出力を受け
る抵抗器124と直列をなす6ボルト電源に接続されて
いる。コンデンサ112の出力は、正の入力として演算
増幅器114に入力される。
【0051】演算増幅器120からフィ−ドバックされ
、抵抗器118と、コンデンサ120と、抵抗器122
との接続点126を介して処理された信号は、演算増幅
器114の負の入力として入力され、高周波増幅された
出力が演算増幅器114により出力される。
【0052】アナログミキサ108は、増幅器106の
出力をコンデンサ128を介して受けると同時に、水晶
制御励磁器周波数発生器102の410KHz信号をオ
シレ−タ入力Aとして受信する。アナログミキサ108
は、増幅された455KHzの信号と410KHzの信
号との差を取り、アナログミキサ108の出力部Aにお
いて出力を提供する。本実施例においては、45KHz
に中心が置かれているこの出力信号は、低域フィルタ1
30に出力される。LC回路が、出力部Aに接続され、
しかも接地されているコンデンサ134と直列に接続さ
れている誘導器132から構成されている。第2のコン
デンサ136が、ミキサ108と大地との間に接続され
ている。
【0053】受信されたデ−タ信号の周波数をミックス
ダウンすることにより、受信機100は信号を一層良好
に操作することができる。周波数のミックスダウンに先
立ち、デ−タは、約455KHzに中心が置かれた信号
から4乃至6KHzシフトされた信号部分によりエンコ
−ドされた。かかるシフトは、約1%である。しかしな
がら、アナログミキサ108は、約5KHzシフトされ
た部分を依然として有する約45KHzに中心が置かれ
た信号を発生して、デ−タのエンコ−ドを示す。検出さ
れたシフトはここで、信号周波数の10%となり、検出
するのが容易でかつ操作を行なうのが容易な量子差(q
uantum difference)となる。
【0054】低域フィルタ130は、低周波数信号を受
信するとともに、45KHzに中心が置かれた信号を検
出するフェ−ズロックル−プ回路140にノイズが低減
した45KHz信号を出力する。フェ−ズロックル−プ
140は、45KHz信号を受信し、かつ、アンテナ1
4で受信された信号に対応するマンチェスタエンコ−ド
デ−タストリ−ムを出力する。
【0055】デ−タストリ−ムは、受信機インタフェ−
ス200に出力される。受信機インタフェ−ス200は
、マンチェスタエンコ−ドデ−タストリ−ムを受けると
ともに、一次巻線コイル140へ出力される電流のレベ
ルを検出する電流検出器回路142からの信号を受信す
るマイクロコントロ−ラ202を備えている。デ−タス
トリ−ムを受けると、マイクロコントロ−ラ202は、
アドレスデコ−ド回路204を使用して、EPROM2
06に記憶されているマンチェスタデコ−ドアルゴリズ
ムにアクセスする。
【0056】マイクロコンピュ−タ202は、EPRO
M206に記憶されているアルゴリズムを使用して、デ
−タストリ−ムをデコ−ドする。8MHzクロック20
8を有するマイクロコントロ−ラクリスタルが、マイク
ロコントロ−ラ202のクロックを提供している。EP
ROM206から適宜の指示を受けると、マイクロコン
トロ−ラ202はマンチェスタエンコ−ドデ−タを機械
使用可能ASCII符号(machine usabl
e ASCII code) に変換する。
【0057】本発明の上記目的が有効に達成されること
は、上記説明から明らかである。また、本発明の精神と
範囲とから逸脱することなく、上記構成に変更を加える
ことができるので、上記説明は全て単なる例示であって
、何ら限定的な意味に解されるべきではない。
【0058】特許請求の範囲は、本発明のあらゆる特徴
および言語上の問題として脱落しているかもしれない本
発明の範囲の全ての事項を包含するものである。
【0059】
【発明の効果】以上のように、本発明においては、送信
される信号用の零位点を有するアンテナを提供すること
により、最大出力の信号である送信される信号に非常に
近い応答器信号を受信することが可能となり、プロ−ブ
読み取り距離を大きくすることができる。一方がもう一
方の送信周波数に同調されている2つのコイルからなる
アンテナの送信部を提供することにより、コイル内の共
振を利用してエネルギを保存し、励磁器信号の一部を送
信することにより、励磁器周波数発生器を使用して送信
コイルを駆動するのに必要な時間を短くすることができ
る。二次コイルの巻数の実質的な部分の巻数を一次コイ
ルが有するように送信アンテナに2つのコイルを設ける
ことにより、低電圧高電流の送信機を提供することがで
きる。
【0060】本発明によれば、更に、高周波数の信号を
受信することができるプロ−ブを提供することにより、
受信機においてセラミック帯域フィルタを利用すること
可能となった。更に、受信機内にアナログミキサを設け
ることにより、高周波数信号の低周波数倍振動を受ける
のではなく、高周波数信号を受信することができるとと
もに、該信号を低周波数にミックスダウンすることがで
き、システム全体の効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この図は、本発明に従って構成された受動応答
器からの信号を受信する信号受信装置を示すブロック図
である。
【図2】この図は、本発明に従って構成されたアンテナ
装置の受信部を示す斜視図である。
【図3】この図は、本発明に従って構成されたアンテナ
の受信および送信部を示す斜視図である。
【図4】この図は、図3の4−4線断面図である。
【図5】この図は、本発明に従って構成されたプロ−ブ
を示す回路図である。
【図6】この図は、本発明に従って構成された受信機の
帯域フィルタとミキサを示す回路図である。
【符号の説明】
10  プロ−ブ 12  電力増幅器 14  アンテナ 16  フェライトロッド 18  ワイヤ 20  第1のコイル 22  第2のコイル 24  ワイヤ端部 26  ワイヤ端部 28  厚紙内側チュ−ブ 30  スリット 32  厚紙チュ−ブ 34  二次コイル 36  コイル端部 38  コイル端部 40  一次コイル 42  コイル端部 44  コイル端部 46  励磁器二次同調回路 48  コンデンサ 50  コンデンサ 52  反転増幅器 54  反転増幅器 56  トランジスタ 58  コンデンサ 60  コンデンサ 62  可変コンデンサ 64  受信コイル同調回路 66  コンデンサ 68  コンデンサ 70  コンデンサ 72  トランジスタ 74  抵抗器 74  コンデンサ 78  抵抗器 80  抵抗器 82  コンデンサ 84  抵抗器 86  インピ−ダンス緩衝器 100  受信機 102  水晶制御励磁器周波数発生器104  セラ
ミック帯域フィルタ 106  高周波増幅器 108  アナログミキサ 110  抵抗器 112  コンデンサ 114  演算増幅器 116  可変抵抗器 118  抵抗器 120  コンデンサ 122  抵抗器 124  抵抗器 126  接続点 128  コンデンサ 130  低域フィルタ 132  誘導器 134  コンデンサ 136  コンデンサ 140  フェ−ズロックル−プ回路 142  電流検出器回路 200  受信機インタフェ−ス 202  マイクロコントロ−ラ 204  アドレスデコ−ド回路 206  EPROM 208  8MHzクロック

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1の周波数を有する励磁器信号を送
    信しかつ第2の周波数を有する応答器からの信号を受信
    するプロ−ブ手段と受信機手段とを備え、前記プロ−ブ
    手段は前記励磁器信号を送信するアンテナ手段を備え、
    該アンテナ手段は二次コイルおよび該二次コイルの周囲
    に巻回された一次コイルを有し、前記二次コイルは前記
    第1の周波数において共振するように同調され、前記受
    信機手段は前記励磁器信号を前記一次コイルに入力する
    ためのコイル駆動手段を備えることを特徴とする受動応
    答器からの信号受信装置。
  2. 【請求項2】  前記アンテナ手段は受動応答器からの
    前記信号を受信する受信コイル手段を更に備え、該受信
    コイル手段は前記第2の周波数において共振するように
    同調されかつ前記一次コイル手段と前記二次コイル手段
    の周囲に配設されていることを特徴とする請求項1に記
    載の信号受信装置。
  3. 【請求項3】  受動応答器に第1の周波数を有する第
    1の信号を送信するとともに前記受動応答器からの第2
    の周波数を有する第2の信号を受信するアンテナにおい
    て、フェライトロッドと、受動応答器からの前記信号を
    受信する受信コイル手段とを備え、該受信コイル手段は
    前記第2の周波数において共振するように同調されてい
    ることを特徴とするアンテナ。
JP3254248A 1990-10-29 1991-09-06 受動応答器からの信号受信装置およびアンテナ Expired - Fee Related JPH0756946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/605,049 US5250944A (en) 1990-10-29 1990-10-29 Antenna and driving circuit for transmitting and receiving images to and from a passive transponder
US07/605,049 1990-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04266225A true JPH04266225A (ja) 1992-09-22
JPH0756946B2 JPH0756946B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=24422060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3254248A Expired - Fee Related JPH0756946B2 (ja) 1990-10-29 1991-09-06 受動応答器からの信号受信装置およびアンテナ

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5250944A (ja)
JP (1) JPH0756946B2 (ja)
AU (1) AU653177B2 (ja)
CA (1) CA2051082C (ja)
CH (2) CH683475A5 (ja)
DE (1) DE4134397C2 (ja)
FR (1) FR2669478B1 (ja)
GB (1) GB2250893B (ja)
IT (1) IT1250113B (ja)
NL (1) NL195006C (ja)
NZ (1) NZ239710A (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2074702C (en) * 1991-07-29 1996-11-19 Donald J. Urbas Programmable transponder
DE9409637U1 (de) * 1994-06-15 1994-08-11 Garny Sicherheitstechn Gmbh Tresoranlage sowie Kassette hierfür
US6472975B1 (en) 1994-06-20 2002-10-29 Avid Marketing, Inc. Electronic identification system with improved sensitivity
US5757305A (en) * 1994-07-29 1998-05-26 Dimango Products Transmitter for wireless audible indication system
US5626630A (en) * 1994-10-13 1997-05-06 Ael Industries, Inc. Medical telemetry system using an implanted passive transponder
US5521609A (en) * 1995-01-13 1996-05-28 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Magnetic antenna using metallic glass
US6284459B1 (en) 1995-04-25 2001-09-04 Discovery Partners International Solid support matrices with memories and combinatorial libraries therefrom
US6025129A (en) * 1995-04-25 2000-02-15 Irori Remotely programmable matrices with memories and uses thereof
US6100026A (en) * 1995-04-25 2000-08-08 Irori Matrices with memories and uses thereof
US6416714B1 (en) 1995-04-25 2002-07-09 Discovery Partners International, Inc. Remotely programmable matrices with memories
US5874214A (en) 1995-04-25 1999-02-23 Irori Remotely programmable matrices with memories
US6017496A (en) 1995-06-07 2000-01-25 Irori Matrices with memories and uses thereof
US5751629A (en) 1995-04-25 1998-05-12 Irori Remotely programmable matrices with memories
US6329139B1 (en) 1995-04-25 2001-12-11 Discovery Partners International Automated sorting system for matrices with memory
US6331273B1 (en) 1995-04-25 2001-12-18 Discovery Partners International Remotely programmable matrices with memories
US5961923A (en) * 1995-04-25 1999-10-05 Irori Matrices with memories and uses thereof
JPH095430A (ja) * 1995-06-22 1997-01-10 Fujitsu Ten Ltd トランスポンダ用アンテナ駆動装置
US5650778A (en) * 1995-06-30 1997-07-22 Bio Medic Data Systems, Inc. Antenna for programming a transponder
US5583520A (en) * 1995-07-28 1996-12-10 Motorola, Inc. Matched input antenna for a portable radio
US5641634A (en) 1995-11-30 1997-06-24 Mandecki; Wlodek Electronically-indexed solid-phase assay for biomolecules
US6051377A (en) * 1995-11-30 2000-04-18 Pharmaseq, Inc. Multiplex assay for nucleic acids employing transponders
US6001571A (en) 1995-11-30 1999-12-14 Mandecki; Wlodek Multiplex assay for nucleic acids employing transponders
US5736332A (en) * 1995-11-30 1998-04-07 Mandecki; Wlodek Method of determining the sequence of nucleic acids employing solid-phase particles carrying transponders
WO1997019958A1 (en) 1995-11-30 1997-06-05 Wlodek Mandecki Screening of drugs from chemical combinatorial libraries employing transponders
GB2313739B (en) * 1996-05-30 2000-04-19 Motorola Inc Contactless identification system
GB9616610D0 (en) * 1996-08-08 1996-09-25 Marconi Gec Ltd Interrogator circuit arrangement
KR0177030B1 (ko) * 1996-09-16 1999-05-15 장응순 무선기기용 안테나
US6061030A (en) * 1996-11-01 2000-05-09 Plantronics, Inc. Aerial arrays for magnetic induction communication systems having limited power supplies
US6134420A (en) * 1996-11-01 2000-10-17 Plantronics, Inc. Vector measuring aerial arrays for magnetic induction communication systems
US5981166A (en) * 1997-04-23 1999-11-09 Pharmaseq, Inc. Screening of soluble chemical compounds for their pharmacological properties utilizing transponders
US6015390A (en) * 1998-06-12 2000-01-18 D. Krag Llc System and method for stabilizing and removing tissue
FR2802710B1 (fr) * 1999-12-16 2002-05-17 Gemplus Card Int Antenne radiofrequence pour dispositif d'interrogation d'objets portant une antenne radiofrequence associee a un circuit electrique
DE10004423C2 (de) * 2000-02-02 2002-01-31 Siemens Ag Zusatzgerät für ein Steuergerät für einen Magnetresonanztomographen
CA2414394A1 (en) * 2000-07-06 2002-01-17 C.Crane Company Twin coil antenna
US6711385B1 (en) * 2000-07-06 2004-03-23 Satius, Inc. Coupler for wireless communications
US6333723B1 (en) 2000-12-05 2001-12-25 Magneto-Inductive Systems Limited Switchable transceiver antenna
DE10130617C2 (de) * 2001-06-26 2003-06-18 Siemens Ag Spule mit Transponder für eine Magnetresonanzanlage
WO2003036760A1 (fr) * 2001-10-22 2003-05-01 Sumida Corporation Bobine d'antenne et antenne de transmission
US7003167B2 (en) * 2001-11-01 2006-02-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Single-pass guaranteed-fit data compression using rate feedback
US7301438B2 (en) * 2001-11-08 2007-11-27 Vega Elettronica S.R.L Ancillary protection system against the unauthorized use of an access and/or ignition key
US6970089B2 (en) 2002-07-03 2005-11-29 Battelle Memorial Institute K1-53 Full-spectrum passive communication system and method
JP4689608B2 (ja) * 2003-08-15 2011-05-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ワイヤレス識別能力を備えるmriシステム
US6839035B1 (en) 2003-10-07 2005-01-04 A.C.C. Systems Magnetically coupled antenna range extender
US7277889B2 (en) * 2003-10-07 2007-10-02 Louis Salvatore Addonisio Asset management and status system
US7545272B2 (en) 2005-02-08 2009-06-09 Therasense, Inc. RF tag on test strips, test strip vials and boxes
US20090295541A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Intellidot Corporation Directional rfid reader
US8402667B2 (en) * 2009-12-17 2013-03-26 Stanley Black & Decker, Inc. Clamp level
US8730120B2 (en) * 2010-11-12 2014-05-20 Panasonic Corporation Transmission/reception antenna and transmission/reception device using same
CN103379850B (zh) * 2010-12-22 2015-11-25 皇家飞利浦电子股份有限公司 使用基于微泡的造影剂的光声信号增强
GB2489416A (en) * 2011-03-25 2012-10-03 Mbda Uk Ltd A transponder shifts a received interrogation signal in frequency and uses the shifted signal as a carrier signal for data transmissions to a reader
US9317796B2 (en) 2014-04-03 2016-04-19 Tyfone, Inc. RF probe alignment with passive tag
US9317723B2 (en) * 2014-04-03 2016-04-19 Tyfone, Inc. Passive RF tag with power cycling
US9495628B2 (en) 2014-04-03 2016-11-15 Tyfone, Inc. Passive RF tag with adiabatic circuits
US11289195B2 (en) * 2020-08-09 2022-03-29 Kevin Patel System for remote medical care
US20240148269A1 (en) * 2021-03-05 2024-05-09 Covidien Lp Interrogation and detection systems for radio-frequency tags, and methods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410190A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Fuji Electric Co Ltd Response exchange system for transponder system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2034558B (en) * 1978-11-15 1982-11-10 Rodrian J Identification systems for mobile objects
EP0111592B1 (de) * 1982-12-23 1987-03-18 ANT Nachrichtentechnik GmbH Automatisches Informationssystem für mobile Objekte
JPS60171475A (ja) * 1984-02-15 1985-09-04 アイデンティフィケ−ション・デバイセス・インコ−ポレ−テッド 識別システム
DK381885A (da) * 1985-08-22 1987-02-23 Electronic Identification Syst Identifikationssystem
GB8602913D0 (en) * 1986-02-06 1986-03-12 Cotag International Ltd Aerial systems
US5084699A (en) * 1989-05-26 1992-01-28 Trovan Limited Impedance matching coil assembly for an inductively coupled transponder
US4996481A (en) * 1989-08-07 1991-02-26 Washington University Magnetic resonance RF probe with electromagnetically isolated transmitter and receiver coils

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410190A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Fuji Electric Co Ltd Response exchange system for transponder system

Also Published As

Publication number Publication date
NZ239710A (en) 1995-09-26
JPH0756946B2 (ja) 1995-06-14
CH683735A5 (de) 1994-04-29
AU8682491A (en) 1992-04-30
US5250944A (en) 1993-10-05
CH683475A5 (de) 1994-03-15
NL9101744A (nl) 1992-05-18
CA2051082C (en) 1996-09-03
US5420579A (en) 1995-05-30
CA2051082A1 (en) 1992-04-30
DE4134397A1 (de) 1992-04-30
GB9119432D0 (en) 1991-10-23
NL195006B (nl) 2003-07-01
GB2250893A (en) 1992-06-17
ITRM910770A1 (it) 1993-04-11
IT1250113B (it) 1995-03-30
ITRM910770A0 (it) 1991-10-11
GB2250893B (en) 1995-04-26
NL195006C (nl) 2003-11-04
FR2669478B1 (fr) 1993-11-26
AU653177B2 (en) 1994-09-22
FR2669478A1 (fr) 1992-05-22
DE4134397C2 (de) 1997-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5420579A (en) Antenna and driving circuit for transmitting and receiving signals to and from a passive transponder
AU2001280487B2 (en) Twin coil antenna
KR100226117B1 (ko) 근접 검출장치
US7145451B2 (en) Impedance matching network and multidimensional electromagnetic field coil for a transponder interrogator
AU2001280487A1 (en) Twin coil antenna
US6118378A (en) Pulsed magnetic EAS system incorporating single antenna with independent phasing
KR860003509A (ko) Nmr 주사장치
JPH0746025A (ja) アンテナ装置
JPH08191258A (ja) 非接触式icカードシステム用送受信装置
US5568095A (en) Balanced oscillator and transmitter arrangement
JP2000353974A (ja) 送受信装置
US20030107377A1 (en) Metal detector
US20040065735A1 (en) Device and method for the simultaneous reading of passive inductive transponders
GB2280089A (en) System for the reception of signals from a passive transponder
US20060220644A1 (en) RF transmission method, MRI apparatus, and auxiliary coil
GB2326529A (en) Tag interrogation field system
CA2161905C (en) System for transmitting a signal to and for receiving a signal form a passive transponder
WO2003034349A2 (en) Reducing orientation directivity and improving operating distance of magnetic sensor coils in a magnetic field
CN100592646C (zh) 用于助听器遥控的数据发送和接收装置
NZ264028A (en) Ferrite rod antenna: slidable transmit coils and separated receive coils
JPH08102613A (ja) 無線送信回路
JP4666738B2 (ja) 非接触icカード用リーダ/ライタ装置
JPH1127044A (ja) 増幅発振回路、同回路を用いた通信装置およびセンサ
JPH10126196A (ja) バラン回路
JPH01214354A (ja) Mri装置の受信コイル装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees