JP2000353974A - 送受信装置 - Google Patents

送受信装置

Info

Publication number
JP2000353974A
JP2000353974A JP2000148425A JP2000148425A JP2000353974A JP 2000353974 A JP2000353974 A JP 2000353974A JP 2000148425 A JP2000148425 A JP 2000148425A JP 2000148425 A JP2000148425 A JP 2000148425A JP 2000353974 A JP2000353974 A JP 2000353974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
transmission
transmitting
receiving device
transponder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000148425A
Other languages
English (en)
Inventor
Norbert Fleischhauer
フライシュハウアー ノルベルト
Christopher Sievers
ジーフェルス クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mannesmann VDO AG
Original Assignee
Mannesmann VDO AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann VDO AG filed Critical Mannesmann VDO AG
Publication of JP2000353974A publication Critical patent/JP2000353974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/005Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with variable reactance for tuning the antenna
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • H01Q7/08Ferrite rod or like elongated core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 制御回路を長い線路によって送受信コイルに
接続する必要のない送受信装置を提供すること。 【解決手段】 少なくとも1つのコイルに近接して構成
群が配置されており、該構成群は少なくとも1つの送信
出力段と受信側増幅器とを含むことを特徴とする送受信
装置を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば識別システ
ムのための送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】権限を有する者を識別するために、例え
ば、発進を阻止する際に自動車キーを認識するため、ま
たはチップカードとして構成された携帯可能な識別装置
を認識するために、しばしばトランスポンダが使用され
る。このトランスポンダは、送受信装置の近くでこれか
ら放射された交番磁界を受信し、ここからトランスポン
ダ内に設けられた回路のための動作電圧を導出し、信号
を送受信装置に返信する。
【0003】このトランスポンダによって受信されるデ
ータストリームの評価は一般に制御装置、例えば、自動
車のいわゆるECU(=Enging Control Unit)で行わ
れる。ここでこの制御装置は長い線路によって送受信コ
イルに接続されており、これにより様々な欠点を有す
る。第1に、最適なアンテナ適合が問題であることが多
く、第2に、所望しない放射が発生し、この放射によっ
てアンテナ回路が離調してしまい、ひいては効率が低減
されてしまうことがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
のような欠点を改善した送受信装置を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、少なくとも1つのコイルに近接して、少なくとも1
つの送信出力段と受信側増幅器とを含む構成群が配置さ
れていることを特徴とする送受信装置を構成することに
よって解決される。
【0006】
【発明の実施の形態と効果】本発明では有利には、双方
向のインタフェースが設けられており、このインタフェ
ースが受信した情報をデジタル信号として出力する。関
連する識別システムではトランスポンダに情報を伝送す
る必要がないことが多い。この場合、送受信装置にパル
スを供給するために例えば方向性のあるインタフェース
を利用すれば十分である。しかしながら情報もトランス
ポンダに伝送しなければならない場合、本発明の送受信
装置では、このインタフェースがさらに、送信出力段の
入力側に接続された変調器を制御するデジタル信号を供
給するように構成されることも可能である。
【0007】本発明の送受信装置の利点は、この送受信
装置が別個に調整可能な機能ユニットであり、この機能
ユニットが例えば自動車に取り付ける場合に簡単に制御
装置に接続できることである。ケーブル案内の仕方によ
ってアンテナ特性が損なわれることはない。シリアルイ
ンタフェースを介する送受信装置の制御は制御装置の構
成に応じて行われ、ここでデータストリームを形成およ
び評価する制御装置を簡単に結合することが可能であ
る。すでに説明したように送受信装置は情報も送信する
ことができ、この情報は例えば複数のトランスポンダを
同時に使用する場合に各トランスポンダをアドレッシン
グするために使用できる。送受信装置とトランスポンダ
との間のデータ伝送のために種々の変調方式が適してお
り、例えばAM,FM,またはPWMも有利である。
【0008】構成群内の個々の回路、例えば、送受信装
置、変調器、発振器は、例えばASICである集積回路
として簡単に実現することでき、アンテナ出力および到
達距離の調整なども簡単である。
【0009】本発明の送受信装置は3つの端子だけ、す
なわちバッテリ電圧を給電するための2つの端子と、双
方向の信号線路としての1つの端子だけしか必要でな
い。
【0010】本発明の送受信装置の有利な実施形態の特
徴は、構成群に、供給されるデジタル信号によって起動
される電流供給回路が設けられていることである。これ
により装置を車載電源網の有利な箇所に直接接続でき、
付加的な回路線路を、スタンバイモードから送受信モー
ドに切り替えなくてもよい。
【0011】別の有利な実施形態ではさらに、送信出力
を、供給されるデジタル信号によって制御することがで
きる。
【0012】さらに、受信側増幅器を、比較器が接続さ
れるバンドパスフィルタとして構成すると有利である。
【0013】さらに本発明の送受信装置では、コイルが
フレームアンテナの形態またはフェライトロッドアンテ
ナの形態をとることができる。
【0014】小さなフレームアンテナの場合、磁界がも
っぱら、取り囲まれた面に対して垂直な方向に生じると
いう問題がある。しかしながらアンテナ装置は、構造的
な理由から、決まった面にのみ配置できることが多い。
偏向した配向を維持するために、本発明の別の実施形態
では2つのコイルが設けられ、これらコイルの一方がフ
レームアンテナの形態をとり、他方のコイルがフェライ
トロッドアンテナの形態をとることであり、これらの2
つのコイルによって誘導される磁界が相互に垂直になる
ようにする。これにより同相の直列または並列回路を用
いて偏向した配向を得ることができる。
【0015】本発明の送受信装置では共振周波数の調整
は、少なくとも一方のコイルが、調整可能なフェライト
コアに有する別のコイルの直列回路を用いて調整される
ことによって行われる。したがって実施形態に応じて個
別に、2つのコイルを備える上記の実施形態の場合、磁
界方向を設定することができる。
【0016】本発明の実施例を図面に示し、以下に詳し
く説明する。
【0017】
【実施例】図において同じ部材には同じ符号が付されて
いる。本発明の送受信装置の通常の使用においては、エ
ネルギーおよび情報の伝送は近接領域において行われる
が、以下ではフェライトコアと一体になったコイルもア
ンテナと称する。
【0018】図1に示された本発明の送受信装置は、コ
イル1と構成群2とからなり、これらは端子3,4を介
して相互に接続されている。別の端子5を介して構成群
2は制御装置6に接続されており、ここで正の動作電圧
に接続された抵抗7は、いわゆるプルアップ抵抗として
使用される。端子は5は双方向インタフェースである。
【0019】制御装置6からパルスが供給され、これら
のパルスはトリガ27を介して導かれ、変調器9におい
て発振器8の出力信号、例えば周波数125KHzの振
動波を変調する。適用事例に応じて個別に、サンプリン
グによって変調することができ、これにより図5に示し
た信号を発生させることができる。しかしながら別の変
調、例えばパルス幅変調(PWM)も使用することがで
きる。変調された信号は送信出力段10と、コンデンサ
11を介してコイル1に供給される。ここでこのコンデ
ンサ11は共振コンデンサとして使用される。このコン
デンサ11とコイル1とからなる共振回路は、送受信特
性に有利になるように比較的良好な品質を有する。
【0020】図1に示されていないトランスポンダがコ
イル1の磁界内に来ると、そのコイルに図5のようなパ
ルスの交流電圧が形成される。この交流電圧はトランス
ポンダ内の回路を動作させるために整流され、またトラ
ンスポンダによるデータの送信のためのトリガパルスと
して使用される。つぎにこれらのデータは再びコイル1
によって受信される。相応の信号は、アクティブバンド
フィルタ15〜20によって選択的に増幅され、比較器
21〜23で方形パルスに変換される。
【0021】このバンドパスフィルタの前段には、抵抗
12と、相互に逆並列に接続された2つのダイオード1
3,14とからなる制限回路が配置されている。それは
このバンドパスフィルタが、コイル1とトランスポンダ
との距離が遠い場合に受信される比較的弱い信号のため
に設計されているからであり、また距離が近接している
場合に、受信信号の、発生する大きな振幅によって、ア
クティブバンドパフィルタが過負荷にされないようにす
るためである。
【0022】自動車内部の線路案内を簡単にするため
に、構成群2を、端子24,25を介して直接、車載電
源網に接続することができる。しかしながらこの場合に
点火が遮断されている時に不要な電流消費が発生しない
ように、電圧安定化回路26を適切に設計して、トリガ
回路27からパルスが発生しない場合に、構成群2の残
りの回路の動作電圧を遮断することができる。この場
合、端子5に供給される最初のパルスによって、動作電
圧は再び導通される。
【0023】調整素子28を介して変調器9をプログラ
ムし、これによりこの変調器9が、所望の到達距離を有
する接続されたコイル1の種類と、その他状況とに応じ
て、最適な出力の信号を形成するようにすることができ
る。
【0024】図2に示した実施例では、コイル1は、構
成群2に直接接続されたフレームアンテナ31として構
成されている。図1のようにこの装置は3つの端子だ
け、すなわち動作電圧を供給するための2つの端子2
4,25および双方向インタフェースとしての端子5だ
けを有する。
【0025】図3の実施例では、フレームアンテナの代
わりにフェライトアンテナが設けられており、このアン
テナのうちのフェライトロッド32だけが示されてい
る。
【0026】図4は、フレーム形状のコイル41と、フ
ェライトコア43を備えるコイル42とを有するコイル
装置を示している。図4ではコイル41,42の巻数は
わずかに1または3である。本発明を実施する場合、要
求に個々に適合した巻数、例えばコイル41に対して2
0を選択する。これらのコイルによって形成された磁界
は相互に垂直であり、したがって重畳される磁界を、コ
イル41,42に流れる電流の大きさおよび位相に応じ
て、コイル41の面に垂直な方向から偏向できる。コイ
ル41の端子46,47およびコイル42の端子48,
49は、場合によっては受動回路を介して、送信出力段
10に接続することができる。しかしながらこれらのコ
イルに対して、別個の2つの送信出力段を設けることも
可能である。
【0027】コイル41は、フェライトコア45を備え
る、巻数が少なくとも1である極めて小さな別のコイル
44を有している。このフェライトコアはねじ込み式で
あり、したがってコイル41とコイル44との合成イン
ダクタンスを調整することができる。
【0028】到達距離が比較的長い識別システムでは、
移動部(鍵、チップカード)にそれ専用のバッテリが設
けられることが多い。バッテリが放電した場合、所要の
動作エネルギーを送受信装置から取り入れるトランスポ
ンダを付加的に組み込むことができる。このような識別
システムでは、ユーザはバッテリが放電した場合、トラ
ンスポンダをコイル44およびフェライトコア45の近
くに持っていけば、バッテリが充電されていなくても識
別すること、例えば自動車のドアを開いたり、点火をス
イッチオンすることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の送受信装置のブロック回路図である。
【図2】第1実施例を示す図である。
【図3】第2実施例を示す図である。
【図4】磁界が相互に垂直である2つのコイルを備える
アンテナの図である。
【図5】コイルから送信されるパルスの時間線図であ
る。
【符号の説明】
1 コイル 2 構成群 3,4,5 端子 6 制御装置 7 プルアップ抵抗 8 発振器 9 変調器 10 送信出力段 11 コンデンサ 12 抵抗 13,14 ダイオード 15〜20 アクティブバンドフィルタ 21〜23 比較器 24,25 端子 26 電圧安定化回路 27 トリガ 28 調整素子 31 フレームアンテナ 32 フェライトロッド 41,42 コイル 43 フェライトコア 44 コイル 45 フェライトコア 46,47 コイル41の端子 48,49 コイル42の端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390009416 Kruppstrabe 105,Fran kfurt am Main,BRD (72)発明者 クリストファー ジーフェルス ドイツ連邦共和国 ハーナウ コンラート −アデナウアー−シュトラーセ 9

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのコイル(1)に近接し
    て、少なくとも1つの送信出力段(10)と受信側増幅
    器(20)とを含む構成群(2)が配置されていること
    を特徴とする送受信装置。
  2. 【請求項2】 識別システムに使用される請求項1に記
    載の送受信装置。
  3. 【請求項3】 受信した情報をデジタル信号として出力
    する双方向インタフェース(5)が設けられている請求
    項1または2に記載の送受信装置。
  4. 【請求項4】 前記双方向インタフェース(5)はさら
    に、送信出力段(10)の入力側に接続された変調器
    (9)を制御するデジタル信号を供給するために構成さ
    れている請求項3に記載の送受信装置。
  5. 【請求項5】 構成群(2)に電流供給回路(26)が
    設けられており、該電流供給回路(26)は、供給され
    るデジタル信号によって起動される請求項1から4まで
    のいずれか1項に記載の送受信装置。
  6. 【請求項6】 送信出力は、供給されるデジタル信号に
    よって制御される請求項3から5までのいずれか1項に
    記載の送受信装置。
  7. 【請求項7】 前記受信側増幅器(20)はバンドパス
    フィルタとして構成されており、該バンドパスフィルタ
    に比較器(21)が接続されている請求項1から6まで
    のいずれか1項に記載の送受信装置。
  8. 【請求項8】 前記コイル(1)は、フレームアンテナ
    (31)の形態をとる請求項1から7までのいずれか1
    項に記載の送受信装置。
  9. 【請求項9】 前記コイル(1)は、フェライトロッド
    アンテナ(32)の形態をとる請求項1から7までのい
    ずれか1項に記載の送受信装置。
  10. 【請求項10】 2つのコイルが設けられており、該コ
    イルの一方はフレームアンテナ(41)の形態をとり、
    他方はフェライトロッドアンテナ(42,43)の形態
    をとり、 前記2つのコイルによって誘導された磁界は相互に垂直
    である請求項1から7までのいずれか1項に記載の送受
    信装置。
  11. 【請求項11】 少なくとも1つのコイル(41)は、
    調整可能なフェライトコア(45)を備える別のコイル
    (44)の直列回路によって調整される請求項8から1
    0までのいずれか1項に記載の送受信装置。
JP2000148425A 1999-05-22 2000-05-19 送受信装置 Pending JP2000353974A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19923634.8 1999-05-22
DE1999123634 DE19923634A1 (de) 1999-05-22 1999-05-22 Sende- und Empfangseinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000353974A true JP2000353974A (ja) 2000-12-19

Family

ID=7908927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000148425A Pending JP2000353974A (ja) 1999-05-22 2000-05-19 送受信装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1056039A3 (ja)
JP (1) JP2000353974A (ja)
KR (1) KR20010007102A (ja)
DE (1) DE19923634A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10056176C1 (de) * 2000-11-13 2002-10-10 Moba Mobile Automation Gmbh Transponder-Lesevorrichtung
DE10060800A1 (de) * 2000-12-07 2002-06-13 Tbn Identifikation Und Netzwer System zur Abfrage von Transpondern und Verfahren zur Ansteuerung eines Gates
WO2003036760A1 (fr) * 2001-10-22 2003-05-01 Sumida Corporation Bobine d'antenne et antenne de transmission
DE10234893A1 (de) * 2002-07-26 2004-02-12 Sipra Patententwicklungs- Und Beteiligungsgesellschaft Mbh Vorrichtung mit einem stationären und einem bewegbaren Bauteil und einer Einrichtung zur gleichzeitigen Übertragung von elektrischer Energie und Information zwischen diesen Bauteilen
DE102004022839A1 (de) * 2004-05-08 2005-12-01 Conti Temic Microelectronic Gmbh Sendeschaltung für ein Transpondersystem zur Übertragung eines digitalen Signals über eine Sendeantenne
US8063844B1 (en) * 2007-01-29 2011-11-22 Kutta Technologies, Inc. Omnidirectional antenna system
US8725188B1 (en) 2007-07-20 2014-05-13 Kutta Technologies, Inc. Enclosed space communication systems and related methods
RU2439829C1 (ru) * 2010-04-05 2012-01-10 Тимур Георгиевич Келин Способ идентификации сменных антенных модулей и устройство для его осуществления
US8446984B2 (en) 2010-04-05 2013-05-21 Topcon Positioning Systems, Inc. Method and system for identification of portable antenna modules
RU2530234C1 (ru) * 2013-07-26 2014-10-10 Владимир Петрович Панов Радиотехническая система
RU2530231C1 (ru) * 2013-07-26 2014-10-10 Владимир Петрович Панов Способ передачи и приема радиосигналов
RU2530240C1 (ru) * 2013-07-26 2014-10-10 Владимир Петрович Панов Способ передачи и приема радиосигналов
RU2530241C1 (ru) * 2013-07-26 2014-10-10 Владимир Петрович Панов Способ передачи и приема радиосигналов
RU2530239C1 (ru) * 2013-07-26 2014-10-10 Владимир Петрович Панов Способ передачи и приема радиосигналов
RU2530236C1 (ru) * 2013-07-26 2014-10-10 Владимир Петрович Панов Радиотехническая система
RU2530237C1 (ru) * 2013-07-26 2014-10-10 Владимир Петрович Панов Радиотехническая система
RU2530232C1 (ru) * 2013-07-26 2014-10-10 Владимир Петрович Панов Способ передачи и приема радиосигналов
RU2530233C1 (ru) * 2013-07-26 2014-10-10 Владимир Петрович Панов Радиотехническая система

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0783158B1 (en) * 1996-01-03 2004-04-28 Texas Instruments Deutschland Gmbh Identification system
US5940447A (en) * 1996-08-30 1999-08-17 Motorola, Inc. Wireless powered communication device using power signal sampling and method
DE19702631C2 (de) * 1997-01-25 1998-10-15 Manfred Dipl Ing Glehr Diebstahlschutzsystem für ein Kraftfahrzeug
DE19717505C2 (de) * 1997-04-25 1999-02-18 Diehl Ident Gmbh Transponder-Kommunikationseinrichtung
DE19728512A1 (de) * 1997-07-04 1999-01-07 Aeg Identifikationssys Gmbh Transponderanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
DE19744782C2 (de) * 1997-10-10 1999-09-23 Anatoli Stobbe Verfahren und Vorrichtung zur Datenübertragung zwischen einem Schreib-Lesegerät und einem Transponder

Also Published As

Publication number Publication date
DE19923634A1 (de) 2000-12-07
EP1056039A3 (de) 2002-01-23
EP1056039A2 (de) 2000-11-29
KR20010007102A (ko) 2001-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000353974A (ja) 送受信装置
US5420579A (en) Antenna and driving circuit for transmitting and receiving signals to and from a passive transponder
JP5491331B2 (ja) 通信モード設定装置
EP1927072B1 (en) Radio frequency identification device systems
US6167236A (en) Damping modulation circuit for a full-duplex transponder
US7142811B2 (en) Wireless communication over a transducer device
US6664770B1 (en) Wireless power transmission system with increased output voltage
EP1721785B1 (en) Apparatus and method for remote control of an electronic device
US6021951A (en) Wireless IC card and IC card reader communication system
JP2001185939A (ja) アンテナコイル及び電磁誘導型非接触データキャリアシステム
CN112534730B (zh) 具有两个近场通信天线的用于检测电子设备并通信的装置
JPH04500896A (ja) 近接検知装置
US7185813B2 (en) Portable device comprising a communication station configuration and a data carrier configuration
EP1164022A3 (en) Ink jet recording apparatus utilizing solid semiconductor element
JPH0946282A (ja) データ転送システムおよびそのための復調器
JPH08191258A (ja) 非接触式icカードシステム用送受信装置
JP2008219509A (ja) 質問器、無線認証システム
JPH10247863A (ja) 位相ロックされた電圧制御形発振器を含む無接触形呼び掛けシステム用のベース回路
KR20040071137A (ko) 통신 유닛
JP2000049657A (ja) 無接点伝送システム用アンテナ共振回路装置
JP5416065B2 (ja) 通信モード設定装置
JP5548075B2 (ja) 通信出力設定装置
US20140320264A1 (en) Carrier compensation reader
US7961015B2 (en) Transceiver and method for operating the transceiver
US6674365B2 (en) Communication terminal