JPH04264290A - クロック回路 - Google Patents

クロック回路

Info

Publication number
JPH04264290A
JPH04264290A JP3025795A JP2579591A JPH04264290A JP H04264290 A JPH04264290 A JP H04264290A JP 3025795 A JP3025795 A JP 3025795A JP 2579591 A JP2579591 A JP 2579591A JP H04264290 A JPH04264290 A JP H04264290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
oscillation
frequency
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3025795A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Matsumura
松村 真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3025795A priority Critical patent/JPH04264290A/ja
Publication of JPH04264290A publication Critical patent/JPH04264290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動調整が可能なクロ
ック回路に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に時計を内蔵している装置は、基準
クロックを水晶の発振を分周して作るが、水晶の発振周
波数にある程度のずれがあるため基準クロックを1秒と
するには調整が必要となる。通常基準クロックを1秒と
するための水晶の発振周波数は4.194304MHZ
 であるが、例えば水晶の発振周波数が4.19420
0MHZ にずれているとすると の日差となってしまう。
【0003】従来のクロック回路では、図4のような構
成により基準クロツクを得ている。すなわち、水晶41
の発振周波数を調整用トリマコンデンサで基準値に調整
しこの調整された周波数は水晶発振回路43を介して分
周回路44で分周され基準クロックとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来回路で
は、水晶の発振周波数の調整を調整用トリマコンデンサ
で行っていたため、人手と時間がかかり高コストの要因
となっていた。本発明の目的は、自動調整が可能で低コ
ストなクロック回路を提供することにある。 [発明の構成]
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、調整用信号に応じて発振回路の発振信号を
カウントするカウンタ回路と、カウンタ回路のカウント
値を保持する保持手段と、保持手段のカウント値で発振
回路の発振信号を分周して基準信号を出力するとともに
、基準信号を保持手段のカウント値を読みこむためのタ
イミング信号として入力端へ送出させる分周回路で構成
する。
【0006】
【作用】このような構成において、分周回路は保持手段
が保持するカウンタ回路のカウント値を分周値として発
振回路の周波数を分周し、これにより得られた基準信号
を保持手段のカウント値を読みこむためのタイミング信
号として入力端へ送出させるので自動調整が可能で低コ
スト化が実現できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明のクロック回路の構成を示すブロッ
ク図である。1は水晶で、2は水晶発振回路であり、水
晶1の発振周波数に基づいて発信パルス信号を出力する
。3はカウンタ回路で、水晶発振回路2からの発信パル
ス信号を、外部からの調整用信号を入力している期間だ
けカウントする。仮に、調整用信号を1秒間入力してい
るとすれば、カウンタ回路3のカウント値は水晶1の発
振周波数となる。4はラッチ回路で、カウンタ回路3の
カウント値を保持する。5は分周回路で、水晶発振回路
2の発振パルス信号をラッチ回路4の出力信号で減じて
いき、減算結果が零になったとき基準クロックを出力す
る。その後、基準クロックをタイミング信号として入力
端へ送出させ基準クロックの入力毎にラッチ回路4の出
力信号を取りこむ。6は時計回路、分周回路5からの基
準クロックを1秒としている。
【0008】次に作用について図2を参照して説明する
。図2は本発明のクロック回路の動作を示すタイミング
チャートである。本発明のクロック回路では、外部から
調整用信号をカウンタ回路3に入力する。調整用信号の
立上がりで、カウンタ回路3は計数を開始する。1秒後
、調整用信号が立下る、そのときの計数値がラッチ回路
4にラッチされる。また同時に、カウンタ回路3のカウ
ントがリセットされ調整用信号の入力待ち状態になる。
【0009】一方、分周回路5は、ラッチ回路4のラン
ダムな出力値を水晶発振回路2の発振パルス信号の入力
毎に減算する。減算結果が0になったとき、基準クロッ
クを出力する。基準クロックが分周回路5に帰還され再
度ラッチ回路4の出力カウント値がロードされる。この
とき、ラッチ回路4の出力カウント値は、前述した計数
値がセットされているので、この値が分周回路5にロー
ドされることになる。これ以降、分周回路5は、この計
数値を分周値として、分周するため、正確な基準クロッ
クが出力されるようになる。
【0010】調整用信号が入力されなくても、ラッチ回
路4で前述した計数値を保持しているので、一度、調整
用信号を入力するだけで良い。また、分周回路5で分周
し、1秒の基準クロックが出力されるたびにラッチ回路
4が保持している前述した計数値が読込まれるので繰返
し基準クロックが出力される。
【0011】図3は、本発明のクロック回路の他の実施
例を示すブロック図である。AC電源を使用する機器の
場合、電源周波数カウンタ回路7からのAC電源の50
Hz(又は60Hz)の信号をカウンタ回路でカウント
し、分周比50(又は60)で分周して調整用信号を出
力するようにする。そして、この調整用信号をカウンタ
回路3、ラッチ回路4に入力させれば、図1と同様に基
準クロックが得られるこのようにAC電源を基準に定期
的に調整すれば、経年変化や環境または温度による影響
をなくすこともできる。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明は、分周回路はカウ
ンタ回路のカウント値を保持する保持手段のカウント値
を分周値とし発振回路の発振信号を分周して基準信号を
出力するとともに、この基準信号を保持手段のカウント
値を読みこむためのタイミング信号として入力端へ送出
させて同様の分周動作を繰り返すので、自動調整が可能
で低コストなクロック回路を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明のクロック回路の構成を示すブロッ
ク図。
【図2】  本発明のクロック回路の動作を示すタイミ
ングチャート。
【図3】  本発明の他の実施例の構成を示すブロック
図。
【図4】  従来のクロック回路の構成を示すブロック
図。
【符号の説明】
2…水晶発振回路、3…カウンタ回路、4…ラッチ回路
、5…分周回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  調整用信号に応じて発振回路の発振信
    号をカウントするカウンタ回路と、このカウンタ回路の
    カウント値を保持する保持手段と、この保持手段のカウ
    ント値で前記発振回路の発振信号を分周して基準信号を
    出力するとともに、この基準信号を前記保持手段のカウ
    ント値を読み込むためのタイミング信号として入力端へ
    送出させる分周回路とを有するクロック回路。
JP3025795A 1991-02-20 1991-02-20 クロック回路 Pending JPH04264290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3025795A JPH04264290A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 クロック回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3025795A JPH04264290A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 クロック回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04264290A true JPH04264290A (ja) 1992-09-21

Family

ID=12175776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3025795A Pending JPH04264290A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 クロック回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04264290A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08328691A (ja) * 1995-05-29 1996-12-13 Mitsubishi Electric Corp 遠方監視制御装置における時刻同期装置
JP2005257494A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Chubu Electric Power Co Inc 時計精度補正制御装置及び電力量計
US7810000B2 (en) * 2006-11-14 2010-10-05 International Business Machines Corporation Circuit timing monitor having a selectable-path ring oscillator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08328691A (ja) * 1995-05-29 1996-12-13 Mitsubishi Electric Corp 遠方監視制御装置における時刻同期装置
JP2005257494A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Chubu Electric Power Co Inc 時計精度補正制御装置及び電力量計
US7810000B2 (en) * 2006-11-14 2010-10-05 International Business Machines Corporation Circuit timing monitor having a selectable-path ring oscillator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4101838A (en) Clock pulse generating apparatus
US4159622A (en) Electronic timepiece having a main oscillator circuitry and secondary oscillator circuitry
US4407589A (en) Error correction method and apparatus for electronic timepieces
JPH0292012A (ja) パルス発生回路
US4464061A (en) Linearizer circuit and an electronic watch incorporating same
GB1415342A (en) Speed measurement and indication apparatus
EP0266682A2 (en) Spectrophotometer with line frequency slaved voltage-to-frequency converter system
JPH04264290A (ja) クロック回路
US4068462A (en) Frequency adjustment circuit
US4868573A (en) Line frequency slaved voltage-to-frequency converter system
US3946321A (en) Digital encoder
JPS5486256A (en) Frequency control circuit
US4517473A (en) Solid-state automatic injection control device
JPS5616330A (en) Synthesizer tuner
JPS6320911A (ja) シンセサイザ受信機のロ−タリ−選局方式
JP2884752B2 (ja) 集積回路
JPH0696238A (ja) マイクロコンピュータのリセット回路
JPS55165023A (en) Channel selection unit
JPS5784625A (en) Phase synchronizing oscillator
JPS5972233A (ja) 発振周波数調整回路
JPS631484Y2 (ja)
JPS63127622A (ja) A/d変換器
JPH04326802A (ja) 発振回路
JPS61288259A (ja) マイクロコンピユ−タ
SU1354386A2 (ru) Цифровой умножитель частоты с переменным коэффициентом умножени