JPH04264042A - フッ素化メタシクロファン - Google Patents

フッ素化メタシクロファン

Info

Publication number
JPH04264042A
JPH04264042A JP2445391A JP2445391A JPH04264042A JP H04264042 A JPH04264042 A JP H04264042A JP 2445391 A JP2445391 A JP 2445391A JP 2445391 A JP2445391 A JP 2445391A JP H04264042 A JPH04264042 A JP H04264042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
metacyclophane
compound
group
fluorinated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2445391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2832090B2 (ja
Inventor
Takahiko Inazu
稲津 孝彦
Nobuyuki Nakayama
伸之 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neos Co Ltd
Original Assignee
Neos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neos Co Ltd filed Critical Neos Co Ltd
Priority to JP2445391A priority Critical patent/JP2832090B2/ja
Publication of JPH04264042A publication Critical patent/JPH04264042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2832090B2 publication Critical patent/JP2832090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生体系における分子認
識能に関して高い生理活性を持続的に発揮する、新規な
フッ素化メタシクロファンに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、生体系において優れた分子認識能
を有する物質としてシクロファン類が注目され、人工レ
セプターや人工酵素として医薬への利用が期待されてい
るが、比較的生理活性が低く、その作用の持続性も劣る
という問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、生体系に
おける分子認識能に関して優れた生理活性と作用の持続
性を有するシクロファン誘導体を提供するためになされ
たものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は下記一般
式(1):
【化2】 (式中、Xはメチレン基またはカルボニル基を示し、A
およびBの少なくとも一方はフッ素原子を示し、他は水
素原子を示し、YおよびZは各々独立に、水素原子、低
級アルキル基、ニトロ基、アミノ基、ハロゲン原子、カ
ルボキシル基または水酸基を示す。)で表わされるフッ
素化メタシクロファンに関する。
【0005】上記の一般式(1)において、Xはメチレ
ン基またはカルボニル基を示し、AおよびBは各々独立
にフッ素原子または水素原子を示し、少なくとも一方は
フッ素原子であり、また、YおよびZは各々独立に水素
原子、低級アルキル基、好ましくは炭素原子数1〜6の
分岐鎖を有していてもよいアルキル基、ニトロ基、アミ
ノ基、ハロゲン原子、カルボキシル基または水酸基を示
す。
【0006】本発明のフッ素化メタシクロファンの製造
方法は、特に限定されるものではないが、例えば、下記
の4つの方法を挙げることができる。
【0007】第1の方法   下記の式(2):
【化3】 で示される(p−トリルスルホニル)メチルイソシアニ
ド、一般式(3):
【化4】 (式中、Yは前記と同意義である。)で表わされるハロ
ゲン化アルキルベンゼンおよび苛性アルカリを、水とジ
クロロメタンを溶媒とし、ヨウ化テトラブチルアンモニ
ウムを触媒として用いて、還流下反応させることにより
得られる生成物を、酸性下で加水分解することによって
、下記一般式(4):
【化5】 (式中、Yは前記と同意義である。)で表わされるフッ
素化メタシクロファンが得られる。
【0008】第2の方法   前記一般式(3)で示される化合物、下記一般式(
5):
【化6】 (式中、Zは前記と同意義であり、Tsはトシル基を表
わす。)で示される化合物および苛性アルカリを、ジク
ロロメタン溶媒中、還流下で反応させることにより得ら
れる生成物を、酸性下で加水分解することによって、下
記一般式(6):
【化7】 (式中、YおよびZは前記と同意義である。)で表わさ
れるフッ素化メタシクロファンが得られる。
【0009】第3の方法   前記第1の方法で製造される一般式(4)で示され
る化合物とヒドラジンとを、アルカリを触媒としてジエ
チレングリコール中において反応させることによって、
下記一般式(7):
【化8】 (式中、Yは前記と同意義である。)で表わされるフッ
素化メタシクロファンが得られる。
【0010】第4の方法   前記第2の方法で製造される一般式(6)で示され
る化合物とヒドラジンとを、アルカリを触媒としてジエ
チレングリコール中において反応させることによって、
下記一般式(8):
【化9】 (式中、YおよびZは前記と同意義である。)で表わさ
れるフッ素化メタシクロファンが得られる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0012】実施例1(9−フルオロ[3.3]メタシ
クロファン−2,11−ジオンの合成) 撹拌装置、冷却器および滴下ロートを備えた、3lモル
トン・フラスコにヨウ化テトラブチルアンモニウム5m
mol(1.8655g)、ジクロロメタン1l、水酸
化ナトリウム1mol(40.62g)および蒸留水8
0mlを入れ、激しく撹拌しつつ還流させた。これに2
,6−ビス(ブロモメチル)フルオロベンゼン10mm
ol(2.8182g)、下記の式(9):
【化10】 で表わされる(p−トリルスルホニル)メチルイソシア
ニド(TosMIC)付加体(該付加体は、テトラヘド
ロン・レターズ、第23巻(1982年)、第5335
頁の記載に従って合成した)10mmol(4.928
1g)およびジクロロメタン500mlの混合物を4時
間30分間で徐々に滴下した。滴下終了後さらに1時間
撹拌下で還流をおこない、反応を終結させた。
【0013】室温まで冷却した後、有機層を分離し、さ
らに2度水洗した。得られた有機層をロータリー・エバ
ポレーターで約200mlにまで濃縮した。これにジエ
チルエーテル100mlおよび濃塩酸40mlを加え、
一晩室温で撹拌した。次に、有機層を分離し、水洗、濃
塩酸洗浄、水洗を繰り返した。得られた有機層を無水硫
酸ナトリウムで乾燥後、濃縮して粗生成物を得た。この
粗生成物をクロロホルム10mlから再結晶させ、下記
の式(10):
【化11】 で示される目的物1.6859g(収率59%)を得た
【0014】得られた化合物の特性を以下に示す。   無色結晶、mp:206℃   1H−NMR(60MHz、CDCl3)    
δ7.4−7.0(m,6H)、5.65(brs,1
H)、3.77(d,2H,J=15Hz)、3.55
(s,4H)、      3.34(dd,2H,J
=15Hz,2Hz)  元素分析(C18H15FO
2):    理論値:C  76.58、 H  5
.36    測定値:C  76.34、 H  5
.35
【0015】実施例2(9−フルオロ[3.3]メタシ
クロファンの合成) 冷却器、撹拌装置を備えた100mlナスフラスコに、
実施例1で合成した式(10)で表わされるジケトン4
mmol(1.1301g)、ヒドラジン1水和物0.
4mol(19ml)、水酸化カリウム0.8mol(
52.81g)およびジエチレングリコール50mlを
加え撹拌しつつ、オイルバスで120℃に加熱した(3
時間)。次に温度を200℃に上げ3時間反応させた。 次にこの熱溶液を氷水250mlに注ぎ入れ濃塩酸でp
Hを3に調節した。
【0016】pH3の水溶液から200mlのジクロロ
メタンで3回抽出し、この抽出液を無水硫酸ナトリウム
で乾燥、その後濃縮し粗生成物を得た。これをシリカゲ
ル・カラムクロマトグラフィーにより精製した後、エタ
ノールから再結晶させ、下記の式(11):
【化12】 で示される目的物0.4935g(収率48%)を得た
【0017】得られた化合物の特性を以下に示す。   無色結晶、mp:69−70℃   1H−NMR(60MHz、CDCl3)    
δ7.20(brd,1H,J=6.9Hz)、7.0
−6.3(m,6H)、3.3−1.3(m,12H)
  元素分析(C18H19F):     理論値:C  85.00、 H  7.53
    測定値:C  84.90、 H  7.46
【0018】実施例3(9,18−ジフルオロ[3.3
]メタシクロファン−2,11−ジオンの合成)撹拌装
置、冷却器および滴下ロートを備えた、3lモルトン・
フラスコにヨウ化テトラブチルアンモニウム5mmol
(1.8476g)、ジクロロメタン1l、水酸化ナト
リウム1mol(39.89g)および蒸留水80ml
を入れ、激しく撹拌しつつ還流させた。これに2,6−
ビス(ブロモメチル)フルオロベンゼン20mmol(
5.6384g)、TosMIC20mmol(3.9
926g)およびジクロロメタン500mlの混合物を
5時間で徐々に滴下した。滴下終了後さらに1時間30
分間還流下撹拌し、反応を終結した。以後の反応後処理
は実施例1と同様に行い、下記の式(12):
【化13
】 で示される目的物0.9726g(収率32%)を得た
【0019】得られた化合物の特性を以下に示す。   無色結晶、mp:237−238℃  1H−NM
R(60MHz、CDCl3)    δ7.4−6.
9(m,6H)、3.79(d,4H,J=15Hz)
、3.34(dd,4H,J=15Hz,2Hz)  
元素分析(C18H14F2O2):    理論値:
C  71.99、 H  4.70    測定値:
C  72.16、 H  4.77
【0020】実施例4(9,18−ジフルオロ[3.3
]メタシクロファンの合成) 冷却器、撹拌装置を備えた100mlナスフラスコに、
実施例3で合成したジケトン「化13」2mmol(0
.6020g)、ヒドラジン1水和物12mmol(0
.6ml)、水酸化カリウム20mmol(1.35g
)およびジエチレングリコール40mlを加え撹拌しつ
つ、オイルバスで120℃に加熱し(3時間)、その後
温度を200℃に上昇させた(3時間保持)。その後の
実験操作は実施例2と同様に行い、下記の式(13):
【化14】 で示される目的物0.4887(収率89%)を得た。
【0021】得られた化合物の特性を以下に示す。   無色結晶、mp:110−111℃  1H−NM
R(60MHz、CDCl3)    δ6.8−6.
3(m,6H)、3.4−1.3(m,12H)  元
素分析(C18H18F2):     理論値:C  79.39、 H  6.66
    測定値:C  79.34、 H  6.68
【0022】
【発明の効果】本発明による新規なフッ素化メタシクロ
ファンは、従前のシクロファン類に比べて、生理活性が
高く、かつ作用の持続性が高いので、例えば、人工レセ
プターや人工酵素等として、特に医薬の分野において有
用な化合物である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  下記一般式(1): 【化1】 (式中、Xはメチレン基またはカルボニル基を示し、A
    およびBの少なくとも一方はフッ素原子を示し、他は水
    素原子を示し、YおよびZは各々独立に、水素原子、低
    級アルキル基、ニトロ基、アミノ基、ハロゲン原子、カ
    ルボキシル基または水酸基を示す。)で表わされるフッ
    素化メタシクロファン。
JP2445391A 1991-02-19 1991-02-19 フッ素化メタシクロファン Expired - Fee Related JP2832090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2445391A JP2832090B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 フッ素化メタシクロファン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2445391A JP2832090B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 フッ素化メタシクロファン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04264042A true JPH04264042A (ja) 1992-09-18
JP2832090B2 JP2832090B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=12138582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2445391A Expired - Fee Related JP2832090B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 フッ素化メタシクロファン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2832090B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2832090B2 (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU207841B (en) Process for producing biphenyl-carbonitrils
CZ60693A3 (en) Process for preparing 4-methyl-2'-cyanobiphenyl
JPH03294264A (ja) 光学活性3―ヒドロキシピロリジン誘導体の製造方法
JPH03109384A (ja) (S)―4―ヒドロキシメチル―γ―ラクトンの製造方法
JPH04264042A (ja) フッ素化メタシクロファン
JP3697045B2 (ja) β−ヒドラジノエステル類並びにピラゾリジノン類、ピラゾロン類およびβ−アミノ酸誘導体の製造方法
JP3547590B2 (ja) 不斉ジルコニウム触媒
CN111556861A (zh) 茉莉酸酯化合物的制备方法
JP3303050B2 (ja) アゾニアアダマンタン化合物およびこのものからのアザアダマンタン化合物の製造方法並びに該アゾニアアダマンタン化合物の製造方法
JPH06340622A (ja) ベンジルコハク酸誘導体の製造方法およびその製造中間体
JP2794241B2 (ja) 芳香族アミン誘導体の製造方法
JP3058399B2 (ja) [[4−置換アセチル−o−フェニレン]ジオキシ]ジ酢酸誘導体及びその製造方法
JP2959811B2 (ja) 酸塩化物の製造法
JPH01100147A (ja) 光学活性マロン酸エステル誘導体
JP3272340B2 (ja) 1−[(シクロペント−3−エン−1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオンの製造方法
JP2002512210A (ja) 2−ヒドロキシアルキルハロフェノンの製造方法
JPS6253507B2 (ja)
JP3918468B2 (ja) 3,3−ビス(アルコキシカルボニル−メチルチオ)プロピオニトリル及びその製造方法
JPH03264557A (ja) フッ素含有化合物
JPH02172986A (ja) 3‐ヒドロキシ‐2‐チオフェンカルボン酸誘導体の製造方法
JPH01319496A (ja) ウラシル誘導体
JPH01157947A (ja) 新規なアルデヒド化合物
JP2004026652A (ja) β−アルコキシアクリロニトリル誘導体
JPH023630A (ja) 2,6‐ジエチル‐4‐ヨードアニリン及びその製造法
JPH03264556A (ja) α―ヒドロキシイミン化合物の製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070925

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees