JPH04263739A - 風呂の注湯温度制御方法 - Google Patents

風呂の注湯温度制御方法

Info

Publication number
JPH04263739A
JPH04263739A JP3045931A JP4593191A JPH04263739A JP H04263739 A JPH04263739 A JP H04263739A JP 3045931 A JP3045931 A JP 3045931A JP 4593191 A JP4593191 A JP 4593191A JP H04263739 A JPH04263739 A JP H04263739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
hot water
bath
pouring
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3045931A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Okamoto
喜久雄 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gastar Co Ltd
Original Assignee
Gastar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gastar Co Ltd filed Critical Gastar Co Ltd
Priority to JP3045931A priority Critical patent/JPH04263739A/ja
Publication of JPH04263739A publication Critical patent/JPH04263739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は給湯熱交換器と追い焚き
熱交換器とを備えた風呂であって、給湯熱交換器側から
の湯張り時の注湯温度を制御する風呂の注湯温度制御方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、湯張りと追い焚き機能を備えた自
動風呂釜が使用されている。この自動風呂釜は、図3に
示すように、器具ケース1内に給湯熱交換器2と追い焚
き熱交換器3とを備えたものである。給湯熱交換器2の
入口側には給水管4が接続され、その給水管4の入口側
は水道等の水供給源に接続されている。そしてこの給水
管4には給水温度を検出するサーミスタ等の入水温度セ
ンサ5と給水量を検出する流量センサ6とが設けられて
いる。給湯熱交換器2の出口側には給湯管7が接続され
、給湯器8側の湯をシャワー等の所望の場所に供給して
いる。この給湯管8には水量制御装置10と、注湯温度
を検出するサーミスタ等の注湯温度センサ11が設けら
れている。
【0003】一方、浴槽12の側壁には該浴槽12の湯
水を戻り管13から追い焚き熱交換器3および往管14
を順に経て浴槽12に戻す追い焚き循環管路15が接続
されており、この戻り管13側には浴槽12内の湯水を
循環駆動するポンプ16と、浴槽湯水の温度を検出する
サーミスタ等の風呂温度センサ17と、管内の湯水の流
れを検出する風呂流水スイッチ18とが設けられている
。この追い焚き循環管路15は戻り管13側で注湯電磁
弁19を介して連通管9により給湯管7に接続されてい
る。
【0004】器具ケース1内には風呂の湯張りから追い
焚きにかけての運転を制御する制御装置20が設けられ
ており、この制御装置20には給湯温度の設定と風呂温
度の設定と湯張り水位の設定とが可能なリモコン21が
接続されている。
【0005】この自動風呂釜で風呂の湯張りから追い焚
きを連続的に行う場合は、リモコン21で風呂の温度と
湯張りの水位を設定し、運転スイッチをオンして自動運
転モードを選択すればよい。そうすると、ポンプ16が
停止した状態で、注湯電磁弁19が開けられ、給水管4
から供給されて来る水は給湯熱交換器2で加熱され、風
呂の設定温度になった湯は注湯電磁弁19を通して追い
焚き循環管路15に入り込む。そして、追い焚き循環管
路15から浴槽12内に落とし込みが行われる。浴槽1
2に落とし込まれた湯水の水位は図示されていない水位
センサ(例えば圧力センサ)によって検出され、湯張り
の水位が設定水位になったときに注湯電磁弁19が閉じ
られ、湯張りが完了する。
【0006】この湯張りが完了すると、ポンプ16が起
動され、浴槽12内の湯水は追い焚き循環管路15を通
して循環する。このとき、風呂温度センサ17により浴
槽湯水の温度が検出され、浴槽湯水の温度が風呂の設定
温度になるまで追い焚き熱交換器3で循環湯水の加熱が
行われる。そして、検出温度が風呂の設定温度になった
ときにポンプ16が停止されて風呂の入浴可能状態とな
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
自動風呂釜は、湯張りを行う際、給湯熱交換器2の出湯
温度をリモコン21で設定される風呂温度になるように
固定的に制御する方式であるため、追い焚き熱交換器3
の出口から浴槽12に至る途中での管路の冷えや浴室へ
の放熱によって湯張りされた浴槽湯水の温度が風呂の設
定温度よりもかなり低くなってしまうという問題がある
。この湯の冷えは冬期においては特に大きくなる。周知
のように、自動風呂釜の能力には器具の大きさ等から一
定の限界があり、このため、一般に、給湯器側では熱い
湯を即座に出せるように能力を大きくし、その分、追い
焚き側の能力を小さくしている。このため、湯張りの温
度が風呂の設定温度よりもかなり低くなってしまうと、
湯張りされた湯水を風呂の設定温度に高めるまでに非常
に長い時間がかかってしまうという問題があった。
【0008】本発明は上記従来の課題を解決するために
なされたものであり、その目的は、湯張りの浴槽湯水の
温度をできるだけ風呂の設定温度に近づけることができ
るように湯張りすることが可能な風呂の注湯温度制御方
法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、次のように構成されている。すなわち、本
発明は、給湯側から浴槽に湯張りを行い、その湯張り完
了後に浴槽の湯を追い焚き循環管路を通して循環させ、
その追い焚き循環管路に組み込んだ追い焚き熱交換器で
循環湯水を加熱し、浴槽湯水を風呂の設定温度に沸き上
げる方式の風呂の注湯温度制御方法であって、湯張り完
了後に浴槽湯水の温度を検出し、その浴槽湯水の温度と
風呂の設定温度とを比較し、その差に応じ給湯側から浴
槽に落とし込む次回の注湯温度を風呂の設定温度に近づ
く方向に変更することを特徴として構成されている。
【0010】
【作用】本発明では、給湯器側から最初は風呂の設定温
度にした湯を浴槽に湯張りし、その湯張り後に浴槽湯水
の温度を検出し、風呂の設定温度とその検出温度とを比
較し、その差に応じて、給湯器の注湯温度を風呂の設定
温度に近づく方向に変更する。例えば、風呂の設定温度
で給湯器側から湯張りしたときに、湯張りの湯の温度が
管路の冷え等により風呂の設定温度よりも低くなったと
きには、その低くなった程度に応じ、給湯器側の注湯温
度を風呂の設定温度よりも高めに変更し、次回の湯張り
時には、この高めに変更した湯を給湯器側から浴槽に落
とし込む。そして、この変更された注湯温度で次回に湯
張りを行うときも、風呂の設定温度と湯張り完了後の浴
槽湯水の温度とを比較し、その差に応じてさらに次の湯
張り時の注湯温度を変更する。
【0011】このように、湯張りを行う毎に、給湯器側
の注湯温度を風呂の設定温度に近づく方向に変更するこ
とで、湯張り完了時の浴槽湯水の温度は風呂の設定温度
に非常に近づき、短時間のうちに追い焚きが完了する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。なお、本実施例の自動風呂釜のシステム構成は前
記図3に示したものと同様であるので、その重複説明は
省略する。図1には本発明の方法を適用する制御装置2
0の注湯温度制御部の一構成例が示されている。
【0013】この注湯温度制御部22は、温度比較部2
3と、注湯温度演算設定部24と、メモリ25と、給湯
燃焼制御部26とを有している。温度比較部23は、リ
モコン21で設定されている風呂設定温度と風呂温度セ
ンサ17で検出される湯張り完了後の浴槽湯水の検出温
度とを比較し、その差に対応する比較信号を注湯温度演
算設定部24に加える。
【0014】注湯温度演算設定部24は、温度比較部2
3からの比較信号により、湯張り完了後の浴槽湯水の温
度がリモコン21で設定される風呂設定温度に近づくよ
うに給湯器8側の注湯温度を演算設定する。この実施例
では、例えば、風呂設定温度がTS 、風呂温度センサ
17の検出温度(湯張り完了後の浴槽湯水の温度)がT
1 であって温度T1 がTS よりも低いときには、
その差の温度ΔT(ΔT=TS −T1 )を求め、今
回の注湯温度がT2 であったときには、次回の注湯温
度をΔTの1/2だけ高めに演算設定する。つまり、次
回の注湯温度をT0 とするとき、T0 =T2 +Δ
T/2の温度に設定し、次回の注湯温度をT2 からT
0 に変更してメモリ25に記憶する。これとは逆に、
風呂設定温度TS よりも風呂温度センサ17の検出温
度T1 が高い場合には、次回の注湯温度T0 を今回
の注湯温度T2 よりもΔTだけ低くし(T0 =T2
 −ΔT)、その温度T0 をメモリ25に記憶する。
【0015】給湯燃焼制御部26はメモリ25に記憶さ
れている注湯温度となるように給湯熱交換器2の燃焼制
御を行う。すなわち、今回の湯張り時にはメモリ25に
T2 の温度が記憶されていたので、給湯器8の湯張り
の出湯温度をT2 になるように給湯熱交換器2の燃焼
制御を行ったが、次回の湯張り時にはT2 からT0 
に変更された注湯温度T0 になるように給湯熱交換器
2の燃焼制御を行うのである。
【0016】このように、本実施例では、湯張りを行う
毎に、湯張り完了時の浴槽湯水の温度と風呂設定温度と
を比較し、風呂温度センサ17で検出される検出温度T
1 がリモコン21に設定される風呂設定温度TSに近
づくように給湯器8側の湯張りの注湯温度を制御するも
のであるから、湯張り完了後の浴槽湯水の温度と風呂設
定温度との差が非常に小さくなり、極めて短時間の追い
焚き動作で風呂を設定温度に沸き上げることができる。 また、従来例では給湯側から浴槽に至る管路の長さによ
って湯の冷え具合が異なり、湯張り完了時の浴槽湯水の
温度低下の度合が左右されるが、本実施例では管路の長
短に影響を受けずに風呂の設定温度に近い適切な温度で
湯張りを行い得る。
【0017】次に、図2に基づいて本実施例の具体的な
注湯温度の制御例を説明する。まず、最初に自動風呂釜
を運転するときには、リモコン21で風呂温度をTS 
に設定し、かつ、湯張り水位を設定してから器具の運転
スイッチをオンし、自動運転モードを指令すると、制御
装置20はポンプ16を停止した状態で注湯電磁弁19
を開け、給湯器8側からTS の温度の湯を追い焚き循
環管路15を通して浴槽12内に落とし込む。浴槽湯水
が設定水位になったときに注湯電磁弁19が閉じられて
湯張りが完了するが、その湯張り完了と同時にステップ
101 でポンプ16を起動する。このポンプ起動によ
り浴槽湯水は追い焚き循環管路15を通して循環する。 ステップ102 では風呂流水スイッチ18からの検出
信号を受け、風呂湯水が正常に循環しているか否かを判
断する。風呂流水スイッチ18からオン信号が加えられ
たときには浴槽湯水の循環が正常に行われているものと
判断し、ステップ103 で追い焚き熱交換器3のバー
ナ燃焼をしてからステップ104 で風呂温度センサ1
7により浴槽湯水の温度を検出する。この温度検出に際
し、浴槽湯水は追い焚き循環管路13を通って循環する
ことで、湯水の攪拌が行われ、浴槽湯水の均一な温度が
検出される。検出温度が風呂設定温度TS よりも低い
ときには追い焚き熱交換器3での加熱が行われることか
ら、浴槽湯水の温度は徐々に上昇し、ステップ105 
で検出温度が風呂設定温度になったものと判断されたと
きに、沸き上がり状態となりポンプ16の停止と追い焚
き熱交換器3のバーナ燃焼を停止して追い焚き動作を終
了する。
【0018】ところで、前記ステップ104 で湯張り
後の均一な浴槽湯水の温度が検出されるが、このとき、
ステップ107 で温度比較部23はリモコン21で設
定された風呂設定温度TS と風呂温度センサ17で検
出された湯張り完了後の浴槽湯水の検出温度T1 との
比較を行い、その差に対応する比較信号を注湯温度演算
設定部24に加える。 次にステップ108 で、注湯温度演算設定部24は前
記温度比較部23から加えられる比較信号に基づき、次
回の注湯温度T0 を演算設定し、次回の注湯温度を今
の注湯温度TS からT0 に変更してその演算設定温
度T0 をステップ109 でメモリ25に記憶する。 この注湯温度の演算は、前述したように、検出温度T1
 が風呂設定温度TS よりもΔTだけ低いときには次
回の注湯温度をΔT/2だけ高めの温度に設定し、検出
温度T1 が風呂設定温度TS よりもΔT高いときに
は、その差ΔTだけ低めの温度に設定する。
【0019】このように次回の注湯温度が変更設定され
た後、次回に湯張りを行うときには、その変更設定され
たT0 の温度の湯が給湯器8側で作り出され、そのT
0 の温度の湯が浴槽12に落とし込まれるのである。 そして次回以降の湯張りに際しても同様に一歩先の注湯
温度の演算設定が行われ、湯張り回数が増す毎に、湯張
り完了後の浴槽湯水の温度はリモコン21で設定する風
呂設定温度に限りなく近くなり、管路の冷え等による温
度低下があっても短時間の追い焚きで浴槽湯水を風呂設
定温度に沸き上げることができるのである。
【0020】なお、本発明は上記実施例に限定されるこ
とはなく、様々な実施の態様を採り得る。例えば、上記
実施例では、湯張り完了後の浴槽湯水の温度が風呂設定
温度よりもΔTだけ低いときには、次回の注湯温度をΔ
T/2だけ高くするようにしたが、今回の注湯温度より
も次回の注湯温度をどれだけ高くするかは任意に設定で
きるものである。また、上記実施例では湯張り完了後の
浴槽湯水の検出温度が風呂設定温度よりもΔTだけ高い
ときには、次の注湯温度をΔTだけ低めにするようにし
たが、その下げ幅は必ずしもΔTにする必要はなく、任
意に設定できるものである。また、上記実施例の図2に
示すフローチャートではステップ104 で浴槽湯水の
温度検出を行う前にステップ103 で追い焚き熱交換
器3の燃焼を開始しているが、この追い焚き熱交換器3
の燃焼は浴槽湯水の温度検出を行った後に行うようにし
てもよい。さらに、上記実施例において、注湯温度の演
算設定によって、次回の注湯温度を例えばΔT/2だけ
高めるようにした状態で、風呂設定温度がTS からT
E に変更されたときには、風呂設定温度変更後の最初
の注湯温度はTE で行うようにしてもよく、あるいは
以前の演算結果を利用し、TE よりもΔT/2だけ高
めの湯を注湯するようにしてもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明は、湯張り完了後の浴槽湯水の検
出温度と風呂設定温度とを比較し、その差を求めて次回
の注湯温度を風呂設定温度に近づく方向に変更するよう
にしたものであるから、給湯器側から浴槽に至る管路の
冷えや浴室の環境温度による冷えの影響をなくし、冬期
、夏期等、いずれの季節にもかかわらず、また、湯張り
管路の長短にかかわらず湯張りの温度を風呂設定温度に
極めて近くすることができ、追い焚きを行う場合にあっ
ても短時間のうちに浴槽湯水を風呂設定温度に沸き上げ
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を適用する制御装置の注湯温度制
御部の一構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明に係る風呂の注湯温度制御方法の一動作
例を示すフローチャートである。
【図3】湯張りと追い焚き機能を備えた自動風呂釜のシ
ステム構成の説明図である。
【符号の説明】
8  給湯器 12  浴槽 15  追い焚き循環管路 22  注湯温度制御部 23  温度比較部 24  注湯温度演算設定部 25  メモリ 26  給湯燃焼制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  給湯側から浴槽に湯張りを行い、その
    湯張り完了後に浴槽の湯を追い焚き循環管路を通して循
    環させ、その追い焚き循環管路に組み込んだ追い焚き熱
    交換器で循環湯水を加熱し、浴槽湯水を風呂の設定温度
    に沸き上げる方式の風呂の注湯温度制御方法であって、
    湯張り完了後に浴槽湯水の温度を検出し、その浴槽湯水
    の温度と風呂の設定温度とを比較し、その差に応じ給湯
    側から浴槽に落とし込む次回の注湯温度を風呂の設定温
    度に近づく方向に変更する風呂の注湯温度制御方法。
JP3045931A 1991-02-19 1991-02-19 風呂の注湯温度制御方法 Pending JPH04263739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045931A JPH04263739A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 風呂の注湯温度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045931A JPH04263739A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 風呂の注湯温度制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04263739A true JPH04263739A (ja) 1992-09-18

Family

ID=12733012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3045931A Pending JPH04263739A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 風呂の注湯温度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04263739A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007003023A (ja) 貯湯式給湯機
JP2005172324A (ja) 貯湯式ヒートポンプ給湯装置
JPH04263739A (ja) 風呂の注湯温度制御方法
JPH08166163A (ja) 給湯器付風呂釜
JP2624309B2 (ja) 給湯器付自動風呂装置における給湯制御方法
JP2989657B2 (ja) 風呂湯温および水位の制御方法
JP2005315505A (ja) 追焚き機能付き電気温水器及び浴槽水温度調整方法
JPS62295124A (ja) 水量制御方法
JPS62294911A (ja) 水量検出方法
JP2635510B2 (ja) 浴槽の給湯制御装置
JPH02203149A (ja) 全自動風呂装置の浴槽湯温制御方法
JP2945351B2 (ja) 給湯・追焚装置
JP2004108718A (ja) 貯湯式給湯器
JPH03233258A (ja) 自動風呂装置における湯温変更制御方法
JPH051847A (ja) 風呂用給湯装置
JP3467763B2 (ja) 風呂自動給湯装置
JP3930658B2 (ja) 給湯器および浴槽お湯張り洗浄方法
JPS6115038A (ja) 風呂給湯装置における水位設定方法
JP2637913B2 (ja) 浴槽の湯水制御装置
JP2001108303A (ja) 貯湯式給湯装置
JP3078785B2 (ja) 給湯・追焚装置
JPH09250809A (ja) 給湯器付風呂釜
JPH08159557A (ja) 急速湯張り機能付浴槽自動給湯装置
JPH01285738A (ja) 給湯器付自動風呂釜の湯張り制御方法
JP2002213814A (ja) 風呂システムの制御方法及びこの制御方法を実施する風呂釜装置