JPH04263697A - 偽造防止用紙 - Google Patents

偽造防止用紙

Info

Publication number
JPH04263697A
JPH04263697A JP3045863A JP4586391A JPH04263697A JP H04263697 A JPH04263697 A JP H04263697A JP 3045863 A JP3045863 A JP 3045863A JP 4586391 A JP4586391 A JP 4586391A JP H04263697 A JPH04263697 A JP H04263697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
resin
film
thread
threads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3045863A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Murakami
徹 村上
Takayuki Fukuchi
福地 孝行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKUSHU SEISHI KK
Original Assignee
TOKUSHU SEISHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKUSHU SEISHI KK filed Critical TOKUSHU SEISHI KK
Priority to JP3045863A priority Critical patent/JPH04263697A/ja
Publication of JPH04263697A publication Critical patent/JPH04263697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、偽造防止用紙に関する
ものである。より詳しくは、抄紙機で紙層間の所定の位
置にスレッドを繰り出し、抄紙した偽造防止用紙におい
て、その損紙および故紙から製紙用繊維の回収がきわめ
て容易となる提案に関するものである。
【0002】
【従来の技術】紙幣、小切手、株券、パスポート、カー
ド等は不正に変造、偽造できないように、各種の偽造防
止対策が施されている。その一例に紙層中に糸状物を抄
込んだ偽造防止用紙(糸入り紙と称している)がある。 この偽造防止用紙を作るには高度の技術が必要であり、
これを紙幣、小切手等の用紙に使用すれば、それだけで
安全性が飛躍的に高まることとなる。従来この種の偽造
防止用紙は、たとえば特公昭52−48660号、特開
昭51−130308号、特開昭51−130309号
等に提案されているように、長網抄紙機で製造する方法
や、特開昭48−75808号等に提案されているよう
に、円網抄紙機により製造する方法等がある。
【0003】一方、紙層中に抄き込む糸状物として、織
り糸、金属箔を細巾にスリットしたもの、合成樹脂フィ
ルムに金属蒸着しその表面に透明あるいは着色した樹脂
を塗工し、細巾にスリットしたもの(スレツドと称して
いる)、糸状物に特殊な物理的、化学的な特性を与えた
もの等は、特開昭56−151598号、特開昭58−
54099号、特開昭63−182497号、英国特許
417488号、英国特許1127043号、米国特許
2143406号、米国特許2255696号等に種々
提案されている。また、ポリエステルフィルム等の合成
樹脂フィルムにインキにより文字、図柄を印刷しそれを
細幅にスリットしたスレッドを紙層中に抄込む提案もあ
る。
【0004】一例として、金銀糸用のスレッドについて
その製造方法を説明する。金銀糸用スレッドは、従来か
ら西陣織等に使用する「金銀糸」(スレッドを織り糸に
スパイラル状に連続巻き付けて製造する)に大量に使わ
れてきた。そのベースフィルムには薄くても強度が優れ
、また耐候性、耐薬品性、耐水性にも優れるとの理由か
らポリエステルフィルムが多量に使用されており、その
表面にアルミニウム等を真空蒸着し、耐候性、耐薬品性
、耐水性に優れた樹脂を塗工後、マイクロスリッターで
細巾にスリットし製造している。この際樹脂に染料を併
用すると、各種の色相のものが得られる。たとえば、黄
色染料を使用するとアルミニウム蒸着層の銀色と合わさ
って金色のスレッドを得ることができる。
【0005】前述したように糸入り紙は、偽造防止効果
はそれなりに優れたものであるが、損紙、故紙の再利用
の観点からは不満足なものとなっている。最近環境対策
問題が世界的に重要視され、損紙、故紙から製紙用繊維
を回収し再利用する必要性がますます高まっている。抄
紙時には損紙が発生することは避けられず、また使用済
みの用紙(故紙)を回収し、これらから製紙用繊維を回
収する場合は、上記糸状物を効率的に取り除く必要があ
る。通常はビーターまたはパルパー等に水と共に損紙、
故紙を投入し、回流撹拌しスラリー化してからスクリー
ンやクリーナーで糸状物を除去するが、糸状物は回流中
に複雑に絡み合うのでその除去は著しく困難であり、場
合によっては焼却処理をせざるを得ない状態であった。
【0006】本発明者らは、上記糸状物を抄込んだ偽造
防止用紙の中で、合成樹脂フィルムにインキにより文字
、図柄を印刷しそれを細幅にスリットしたスレッドを紙
層中に抄込んだ偽造防止用紙に着目し、この効率的な損
紙、故紙の処理方法を検討した。本発明者らは、ベース
フィルムに熱水可溶解性のあるフィルムを使用すれば、
前記問題点が解決できるとの発想で種々検討した。 即ち、ビーターやパルパー等による損紙や故紙の処理時
に、蒸気を吹き込む方法等で用水を加温し、該フィルム
を溶解すれば損紙や故紙から製紙用繊維の回収がきわめ
て容易に行われるとの発想で種々検討を進めた。この場
合、熱水可溶性フィルムの性能として、■紙匹形成時(
ウェットパート)に水によってフィルムが溶解したり過
度の膨潤をしないこと、■抄紙工程中の湿紙の乾燥ゾー
ン(多筒式シリンダードライヤーやヤンキー式ドライヤ
ー)でフィルムが実用上問題となる変形を起こさないこ
と、■損紙や故紙処理時にフィルムが熱水で溶解するこ
とが必要である。
【0007】検討の結果、熱水可溶性フィルムに、熱水
溶解温度が60〜80℃のものを使用し、必要に応じ金
属蒸着を施し、その表面に文字、画像を印刷したスレッ
ドを使用すれば何等問題なく抄紙でき、また、ビーター
やパルパー等でスレッドを容易に溶解できることを見い
だした。しかし、この方法によると確かに熱水可溶性フ
ィルムは溶解できるが、表面に印刷したインキに使用し
ている樹脂と着色剤、あるいは場合により使用するアン
カー塗工剤、表面保護用の樹脂、裏面塗工用の樹脂の塊
が残り、この除去が依然として困難であり、このように
して回収した製紙用繊維で抄紙すると、紙層中に上記し
た塊が混入するという別の問題点が生じた。この理由は
、インキに使用している樹脂、着色剤、あるいは場合に
より使用するアンカー塗工剤、表面保護用樹脂、裏面塗
工用の樹脂が熱アルカリ水にも容易に溶解しないからで
ある。これらの樹脂は比重が製紙用繊維の比重に近いた
めにセントリクリーナーで除去し難く、また微細な塊の
ためスクリーンによっても除去することは困難である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述した偽造
防止用紙において、損紙、故紙から製紙用繊維の回収時
にインキ中の樹脂、着色剤、あるいは場合により使用す
るアンカー塗工剤、表面保護用樹脂、裏面塗工用の樹脂
の塊が残らない偽造防止用紙を開発することを課題とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、インクに
使用する樹脂、あるいは場合により使用するアンカー塗
工剤、表面保護用樹脂、裏面塗工用の樹脂にアルカリ可
溶の樹脂を使用し、損紙や故紙の処理時にアルカリ性物
質を添加することで、前記問題点が完全に解決できるの
ではないかとの発想でさらに検討を進めた。その結果、
この方法によれば所期の目的が完全に達成できることを
見いだし、本発明を完成したものである。即ち、本発明
の要旨とするところは、熱水溶解温度が60〜80℃の
フィルムに、前記温度でアルカリ性熱水に可溶な樹脂、
及び着色剤より成るインキで文字または/及び図柄を形
成することを必須要素としたスレッドを、紙層中に抄込
んだ偽造防止用紙を得ることにある。またスレッドを形
成するいずれかの層が金属蒸着層である偽造防止用紙を
得ることにある。
【0010】損紙や故紙の回収時にアルカリ性物質、た
とえば水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、消石灰等を
併用することは公知である。これらはインキベヒクルや
ロジンサイズ剤を鹸化させ、除去を助長する目的で添加
しているが、本発明のような目的に使用されたことは未
だ無かった。本発明で使用する着色剤は熱アルカリで溶
解されず残留しても、全体に占める割合が少なく、また
完全に微細化されるのでこれが溶解されなくとも問題は
生じない。
【0011】水溶性フィルムには種々あり、たとえば澱
粉系、メチルセルロース系、カルボキシル化メチルセル
ロース系、ヒドロキシエチルセルロース系、ポリビニル
アルコール系、ポリビニルピロリドン系、ビニルエチル
エーテル−無水マレイン酸共重合系、ポリアクリル酸系
、ポリエチレンオキサイド系等のフィルムを挙げること
ができる。本発明に使用するフィルムは60〜80℃の
熱水で溶解することが必要であり、上記水溶性高分子で
この範囲に含まれるものや、これらに官能基を導入した
り、耐水化剤を併用して溶解温度を高めたものが使用で
きる。本発明では、比較的安価であること、入手しやす
いこと、物理的な強度も適度に有していることからポリ
ビニルアルコールを使用することが好ましい。ポリビニ
ルアルコールの水に対する溶解性は、重合度や鹸化度、
特に鹸化度によって大きく支配される。たとえば20℃
の水でも鹸化度88%以下のものは完全に溶解するが、
鹸化度97%では約50℃の熱水で、完全鹸化では約8
0℃で初めて溶解できる。60℃未満で溶解するフィル
ムではスレッド化して抄き込んだ場合に、抄紙機の乾燥
ゾーンでスレッドが溶解または過度に膨潤してしまい、
糸状に形状を保てなくなり、また80℃以上で溶解する
ものは、回収時にスラリーを80℃以上の温度にするこ
とはきわめて困難かつ危険となるので、溶解温度は上記
範囲にあることが必要である。熱水可溶性フィルムの厚
みは通常10〜100μm、好ましくは20〜60μm
が使用される。本発明は、必要に応じ上記熱水可溶性フ
ィルムにアルミニウム、スズ、亜鉛、クロム、コバルト
、ニッケル、銅、金、銀等の金属蒸着層を、真空蒸着法
、スパッタリング法、イオンプレーティング法等の公知
の方法で形成する。金属蒸着層を含むスレッドはその製
造に高度の技術が必要であり、偽造防止能を高めること
ができ、金属光沢が得られるので意匠的な効果も高める
ことができる。蒸着厚みは、通常は200〜1500オ
ングストロームの範囲である。安価であること、腐食し
にくいこと、金属光沢に優れること、アルカリに容易に
溶解すること等の理由から本発明では、金属にアルミニ
ウムを使用することが好ましい。
【0012】本発明では、熱水可溶性フィルムまたは金
属蒸着層、あるいは場合により使用するアンカー塗工剤
、表面保護用樹脂、裏面塗工用の樹脂の上に、60〜8
0℃の熱アルカリ水溶液で溶解が可能な樹脂と着色剤よ
り成るインキで文字や画像を凸版、凹版、スクリーン印
刷機等を使い印刷する。着色剤には有機顔料、無機顔料
、染料等が使用できる。また、本発明の目的を阻害しな
い範囲ならば粘度調製剤、乾燥調製剤等の助剤を適宜併
用してもかまわない。場合により使用するアンカー塗工
剤、表面保護用樹脂、裏面塗工用の樹脂も60〜80℃
の熱アルカリ水溶液で溶解が可能なことが必要で、これ
に着色剤や他の添加剤を併用できる。
【0013】印刷される文字または画像はどのようなも
のでも構わないが、微細な文字、有価証券等に使用され
る精巧,細密な「彩紋」と呼ばれる幾何学的細密画像を
印刷すれば、これらを印刷するには高度な技術が必要で
あり、偽造防止能をより高めることができる。また、た
とえば銀行のサービスマークなどをある程度の大きさで
印刷する場合には画像部分をインキで形成しても、また
、画像部分を白抜きで形成してもよい。前者の場合は得
られる用紙はいわゆる「黒透かし」風の効果が、後者の
場合は「白透かし」風の効果が得られる。また文字や画
像にトーンを持たせて形成すれば、立体感のある透かし
の効果が得られる。
【0014】熱アルカリ水溶液に可溶な樹脂としては、
酢酸ビニル系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹
脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアセタール系樹脂、
アイオノマー系樹脂、ニトロセルロース系樹脂、アセチ
ルセルロース系樹脂、マレイン酸系樹脂、フェノール系
樹脂、メラミン系樹脂、尿素系樹脂、カゼイン系樹脂、
シェラック系樹脂等やこれらをアルカリ可溶となるよう
に、水酸基やカルボキシル基等の官能基を導入して変性
した樹脂の単独かあるいは混合たものが挙げられる。本
発明では、これらの樹脂の中から60〜80℃の温度範
囲で熱水には溶解せず、熱アルカリ水で初めて溶解する
ものを選定し使用する。パルプ回収処理時のアルカリ濃
度は通常0.01〜0.5重量%の範囲であるので、こ
の範囲で溶解する樹脂を使用することが好ましい。
【0015】本発明は、さらにマイクロスリッターを使
用して上記処理フィルムをスリットし、スレッドを作製
する。スリット巾は製品により異なるが、通常は0.2
〜30mm巾程度である。ついで、公知の糸入り紙の製
造方法を用いて、このスレッドを紙中に抄き込む。通常
はスレッドはウェットパートで水の影響を受け、適度に
膨潤し、プレスパートで潰され変形する(スレッドの厚
みが減少する)。ポリエステルフィルムベースのスレッ
ドはこの変形が起こらないので、成紙とした時にスレッ
ドの厚み分だけその部分が盛り上がるという問題を生ず
る。従って、本発明は用紙に部分的な厚薄が起きないの
で、表面平滑性に優れた偽造防止用紙を得ることができ
る。特に磁気記録用途(磁気カード等)に使用するとき
は、磁気情報の読み書きの精度は表面の凹凸に影響され
るので、本発明の偽造防止用紙はこの用途に好適に利用
できる。
【0016】次に本発明に使用するスレッドの構成の例
を図面に基づき説明するが、本発明はこれらの例に限定
されるものではない。図はいずれもスレッドの断面を示
している。図1は熱水溶解温度が60〜80℃のフィル
ム1(以下単にフィルムと言う)の表面に、上記温度で
アルカリ性熱水に可溶な樹脂、及び着色剤より成るイン
キで文字または/及び図柄2(以下単に印刷部分と言う
)を印刷した例である。図2はフィルム1の表面に金属
蒸着層3、印刷部分2を形成した例である。図3はフィ
ルム1の表面に印刷部分2、裏面に樹脂層4を形成した
例である。図4はフィルム1の表面に金属蒸着層3、印
刷部分2、樹脂層4(表面保護用樹脂層)を形成した例
である。図5はフィルム1の表面に印刷部分2、樹脂層
4(表面保護用樹脂層)を形成した例である。この場合
、樹脂層を透明にしておけば印刷部分は表面から視認で
きる。図6はフィルム1の表面に印刷部分2、金属蒸着
層3、樹脂層4(表面保護用樹脂層)を形成した例であ
る。この場合フィルム1を透明にしておけば印刷部分は
裏面より視認できる。図7はフィルム1の表面に印刷部
分2、樹脂層4(表面保護用樹脂層)を形成し裏面にも
樹脂層4を形成した例である。図8はフィルム1の表面
に樹脂層4(蒸着用アンカー塗工剤層)、金属蒸着層3
、樹脂層4(表面保護用樹脂層)を形成し、裏面に印刷
部分2を形成した例である。
【0017】
【実施例1】厚さ50μmの、熱水溶解温度80℃のポ
リビニルアルコールフィルムにアルカリ可溶型の酢酸ビ
ニル・マレイン酸系樹脂(商品名ニッカコートHS−M
、日本化工塗料社製造)100乾燥重量部に対してカー
ボンブラックを25部混合したインキを使用し、凹版印
刷機により文字間隔0.2mm、字高0.3mmの微小
文字を全面に印刷した。ついで印刷面に同樹脂を3μm
塗工し、マイクロスリッターを使用して、幅1.5mm
にスリットしスレッドを得た。ついで、NBKP30重
量部、LBKP70重量部のパルプを350CSFに叩
解し、ついで、サイズ剤(商品名サイズパインE、荒川
林産化学製造)を対パルプ固形分1%と澱粉(商品名ア
ミコール602、日澱製造)を対パルプ固形分1%加え
、硫酸アルミニウムでPHを4.5に調整した。長網抄
紙機で乾燥重量150g/m2で、1m巾に抄紙する過
程で、上記スレッドを等間隔に10本紙層間に抄き込ん
だ。その方法は本特許出願人が以前に出願した特願昭5
0−56580号の方法、即ち、ウェットパート初期に
スレッドを筒状ガイドノズルを介して紙層間に供給する
方法によった。乾燥は多筒式シリンダードライヤーで行
った。高濃度パルパーにこのようにして抄紙した偽造防
止用紙を5重量部、水95重量部(即ちパルプ濃度5%
)、カセイソーダを0.1重量部仕込み、生蒸気を吹き
込みながら回転させ、温度70℃に上昇させたところ、
スレッドを構成するベースフィルム、印刷した文字、表
面樹脂塗工層は完全に溶解した。残留したインキ中のカ
ーボンブラックは微細化され、パルプ中に完全に分散し
ており、回収パルプを使用して抄紙してもこの影響は全
く認められなかった。
【0018】
【実施例2】厚さ30μmの、熱水溶解温度70℃のポ
リビニルアルコールフィルムに金属アルミニウムを50
0オングストローム真空蒸着し、蒸着面および裏面に黄
色染料(商品名:オレオゾールファーストイエロー、住
友化学製造)樹脂100部に対して15部添加したアル
カリ可溶型ニトロセルロース系樹脂を厚さ3μ塗工(乾
燥厚み)した。ついでアルカリ可溶型のイソブチレンマ
レイン酸樹脂(商品名イソバン、クラレ製造)にカーボ
ンブラックを混合したインキで彩紋印刷を凹版印刷機で
印刷した。ついでマイクロスリッターを使用して、幅0
.35mmにスリットしスレッドを得た。ついで、NB
KP40重量部、LBKP60重量部のパルプを400
CSFに叩解し、ついで、サイズ剤(商品名サイズパイ
ンE、荒川林産化学製造)を対パルプ固形分1%と澱粉
(商品名アミコール602、日澱製造)を対パルプ固形
分1%加え、硫酸アルミニウムでPHを4.5に調整し
た。円網抄紙機で2層抄き合わせ時(乾燥重量120g
/m2で1m巾に抄紙)に紙層間に、上記スレッドを等
間隔に10本抄き込んだ。乾燥は多筒式シリンダードラ
イヤーで行った。高濃度パルパーにこのようにして抄紙
した偽造防止用紙を5重量部、水95重量部(即ちパル
プ濃度5%)、カセイソーダ0.15重量部仕込み、生
蒸気を吹き込みながら回転させ、温度70℃に上昇させ
たところ、スレッドは完全に溶解した。残留したインキ
中のカーボンブラックは微細化され、パルプ中に完全に
分散しており、回収パルプを使用して抄紙してもこの影
響は全く認められなかった。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上に述べたように構成され、
下記に述べるような優れた特徴を有している。■本発明
の偽造防止用紙を製造するには、きわめて高度の技術が
必要であり、優れた偽造防止能を有する。■損紙、故紙
からパルプの回収が容易である。■従来の、ポリエステ
ルフィルムベースのスレッドと比較して、本発明のスレ
ッドは水の存在下で少し膨潤し、プレスパートで平坦化
するので、成紙となった場合、スレッドの部分の紙厚が
厚くなることが少ない。■スレッドの方向と直角にミシ
ン目を入れて、たとえば鉄道の回数券や入場券等に使用
し、半券ずつにミシン目に沿って引き裂く場合、スレッ
ドが切れ目からずれ出ることが無い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に使用するスレッドの一例の一部拡大断
面図である。
【図2】本発明に使用するスレッドの一例の一部拡大断
面図である。
【図3】本発明に使用するスレッドの一例の一部拡大断
面図である。
【図4】本発明に使用するスレッドの一例の一部拡大断
面図である。
【図5】本発明に使用するスレッドの一例の一部拡大断
面図である。
【図6】本発明に使用するスレッドの一例の一部拡大断
面図である。
【図7】本発明に使用するスレッドの一例の一部拡大断
面図である。
【図8】本発明に使用するスレッドの一例の一部拡大断
面図である。
【符号の説明】
1  熱水溶解温度が60〜80℃のフィルムである。 2  上記温度でアルカリ性熱水に可溶な樹脂及び着色
剤より成るインキで形成した文字または/及び図柄であ
る。 3  金属蒸着層である。 4  樹脂層である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  熱水溶解温度が60〜80℃のフィル
    ムに、前記温度でアルカリ性熱水に可溶な樹脂、及び着
    色剤より成るインキで文字または/及び図柄を形成する
    ことを必須要素としたスレッドを、紙層中に抄込んだこ
    とを特徴とする偽造防止用紙。
  2. 【請求項2】  スレッドを形成するいずれかの層が金
    属蒸着層であることを特徴とする請求項1に記載の偽造
    防止用紙。
JP3045863A 1991-02-18 1991-02-18 偽造防止用紙 Pending JPH04263697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045863A JPH04263697A (ja) 1991-02-18 1991-02-18 偽造防止用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045863A JPH04263697A (ja) 1991-02-18 1991-02-18 偽造防止用紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04263697A true JPH04263697A (ja) 1992-09-18

Family

ID=12731051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3045863A Pending JPH04263697A (ja) 1991-02-18 1991-02-18 偽造防止用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04263697A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0695830A1 (en) * 1993-04-16 1996-02-07 Tokushu Paper Mfg. Co., Ltd Forgery-proof paper
JP2000096490A (ja) * 1998-09-29 2000-04-04 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止用紙及びこれを用いた有価証券
JP2004142175A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 真贋判定機能を有するスレッド、及びそれを使用した偽造防止用紙
JP2006299470A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Oji Paper Co Ltd Icチップ内蔵紙およびその製造に用いる紙テープ
JP2016125164A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 中川産業株式会社 偽造防止糸

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63270898A (ja) * 1987-04-24 1988-11-08 大蔵省印刷局長 紙層内に図柄を付与した証券用紙の製造方法
JPH02133697A (ja) * 1988-11-09 1990-05-22 Ookurashiyou Insatsu Kyokucho Pva繊維混抄紙を紙層内に挿入した証券類用紙

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63270898A (ja) * 1987-04-24 1988-11-08 大蔵省印刷局長 紙層内に図柄を付与した証券用紙の製造方法
JPH02133697A (ja) * 1988-11-09 1990-05-22 Ookurashiyou Insatsu Kyokucho Pva繊維混抄紙を紙層内に挿入した証券類用紙

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0695830A1 (en) * 1993-04-16 1996-02-07 Tokushu Paper Mfg. Co., Ltd Forgery-proof paper
EP0695830A4 (en) * 1993-04-16 1997-05-28 Tokushu Paper Mfg Co Ltd COUNTERFEIT-PROOF PAPER
JP2000096490A (ja) * 1998-09-29 2000-04-04 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止用紙及びこれを用いた有価証券
JP2004142175A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 真贋判定機能を有するスレッド、及びそれを使用した偽造防止用紙
JP2006299470A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Oji Paper Co Ltd Icチップ内蔵紙およびその製造に用いる紙テープ
JP4710397B2 (ja) * 2005-04-21 2011-06-29 王子製紙株式会社 Icチップ内蔵紙およびその製造に用いる紙テープ
JP2016125164A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 中川産業株式会社 偽造防止糸
US11441262B2 (en) 2015-01-05 2022-09-13 Nakagawa Sangyo Co., Ltd. Forgery-preventing thread/yarn

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101352757B1 (ko) 쓰레드와 그 제조 방법, 쓰레드를 이용한 위조 방지 용지,및 위조 방지 인쇄물과 그들을 이용한 진위 판정 방법
EP2650433A1 (en) Forgery prevention member, forgery prevention paper and method for producing same
EP0695830B1 (en) Forgery-proof paper
JP3279212B2 (ja) 偽造防止用紙
JP2000096490A (ja) 偽造防止用紙及びこれを用いた有価証券
JP2009108449A (ja) 偽造防止用紙
JPH04263697A (ja) 偽造防止用紙
JP2670600B2 (ja) 偽造防止用紙
JP5200486B2 (ja) 偽造防止用紙および偽造防止印刷物
JP2008106385A (ja) スレッド、それを用いた偽造防止用紙および偽造防止印刷物
JP3022084B2 (ja) 偽造防止用紙及び偽造防止印刷物
JP5636724B2 (ja) スレッド及びそれを用いた偽造防止用紙
JPH02133697A (ja) Pva繊維混抄紙を紙層内に挿入した証券類用紙
JP3075454B2 (ja) 偽造防止用紙
JP2893310B2 (ja) 偽造防止用紙
JP3473441B2 (ja) 偽造防止用紙
JP2511835B2 (ja) 糸入り紙
JP3331938B2 (ja) 偽造防止策を施した用紙およびその製造方法
JPH07243139A (ja) 偽造防止用スリット糸
JPH10251998A (ja) 偽造防止策を施した用紙
JPH0538000U (ja) 磁気スレツド入り糸入り紙
JP2000064198A (ja) 偽造防止用紙及び偽造防止印刷物及び偽造防止手段の検出方法
JP2008111203A (ja) スレッド及び偽造防止用紙及び偽造防止印刷物
JP2008127708A (ja) 偽造防止用紙及び偽造防止印刷物
JP2000345496A (ja) 再生可能な偽造防止策を施した用紙