JPH0426291B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426291B2
JPH0426291B2 JP1694686A JP1694686A JPH0426291B2 JP H0426291 B2 JPH0426291 B2 JP H0426291B2 JP 1694686 A JP1694686 A JP 1694686A JP 1694686 A JP1694686 A JP 1694686A JP H0426291 B2 JPH0426291 B2 JP H0426291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
bottle
resin
bottle body
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1694686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62182044A (ja
Inventor
Akihito Morimura
Shinichi Myazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP1694686A priority Critical patent/JPS62182044A/ja
Publication of JPS62182044A publication Critical patent/JPS62182044A/ja
Publication of JPH0426291B2 publication Critical patent/JPH0426291B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C2045/1445Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article injecting a part onto a blow moulded object

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は特に飽和ボリエステル樹脂製把手付ボ
トルの製造方法に関するものである。
(従来の技術) 一般に飽和ボリエステル樹脂製ボトル(通称
PETボトル、以下略称する)は、二軸延伸によ
つてボトルの機械的強度が高められるため大形ボ
トルに適するものであり、又本来PETボトルは
溶剤等有害物の滲出がなく、廃棄後の焼却時には
有害ガスの発生がないなど、優れた特長を備えて
居り、広い用途に使用されている。
ただかかるPETボトルは大形化の傾向が著し
く取扱い易さを考慮して把手付のものが望まれ
る。かかる把手は通常大形ボトルの吹込み成形の
際にボトル本体部と一体に成形するが、特に把手
付大形ボトルを成形することは極めて困難であ
る。即ち該飽和ボリエステル樹脂製ボトルの場合
は結晶化により白化してボトルの強度が失われ易
く、又ボトルの強度を高めるため吹込み成形の際
に通常二軸延伸するが、このようにすると把手部
をボトル本体と共に吹込み成形することが極めて
困難となるものであつた。そこで予め把手部を別
体としておき、これをブロー成形用型内に配置し
ておきボトル成形用パリソンのブロー成形時にこ
れらを一体化するような方法が提案されている。
(例えば特開昭56−64948号、同56−64949号及び
同56−74438号公報)。
(発明が解決しようとする問題点) しかし上記各方法においては、成形把手が概ね
著しく不定形をなすものでありこれらを上記ブロ
ー成形用型内に正確に配置する作業が困難であり
連続作業性を著しく妨げることが多い。
そして把手の僅かな位置決め不良が最終製品の
不良品多発を招きコスト高の原因になることが多
い等の問題があつた。この発明はこのような問題
を解決しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、ブロー成形によるボトル本体上に射
出成形により把手を一体成形付設することにあ
る。
即ち具体的には、常法のブロー成形により二軸
延伸法で合成樹脂ボトル本体を成形する手段、該
ボトル本体の外側を一周させた把手取付部を含む
外形に略等しい内腔部を具備しかつ前記把手取付
部に相当する樹脂流路が該内腔部に凹設され更に
該取付部から把手形状に相当する樹脂流路を外方
に延長設置してなる射出成形用割型を前記ボトル
本体外側に配置する手段、前記ボトル本体に次工
程射出成形圧に耐える内圧を付加する手段、及び
前記樹脂流路に把手用溶融樹脂を射出する手段と
からなる把手付合成樹脂ボトルの製造方法にあ
る。
(作用) この発明においては、二軸延伸により成形した
合成樹脂ボトル本体と、該ボトル本体の把手支持
部を一周する取付部及び該取付部から一体に外方
に延出する把手部からなる把手とからなり、該把
手を射出成形により前記ボトル本体に一体に成形
付設するようにしたので、上記不定形把手の型内
配置関係についての配慮は殆んど不要となり、即
ち通常の射出成形用型のボトル本体外側での型開
閉にて行われ後記詳述する如く高速かつ自動化作
業の妨げになることが著しく少ない。
(実施例) 以下図面を参照しつつこの発明の一実施例を説
明する。
先づPETボトルは常法の如くポリエチレンテ
レフタレート樹脂のブロー成形により成形され
る。
最も具体的には例えば概略的に示した第1図a
〜eの如く、材料1を押出機2にて熱溶融し金型
3中でパリソン4を成形する。(同図a)。次にこ
のパリソン4をヒーターhにて加熱軟化させ(同
図b)、ブロー成形型5中にて例えば2倍長に延
伸し(同図c)、該延伸パリソン中に空気を吹き
込みボトル6を成形し(同図d)、これを取出す
(同図e)。
以上の如くブロー成形されたボトル6に対して
次に射出成形により把手を成形付設するのである
が、その成形用型10を第2図に示す。
型10はボトル6の外形に略一致する形状の型
内腔部11を有する割型である。
ボトル首部を包囲する部分、及び同本体胴部に
到るくびれ部分を同様に一周する樹脂流路12,
13が該内腔部11に凹設されている。
そしてこれらの樹脂流路12,13から延長し
かつその形状が把手本体形状をなす延長樹脂流路
14が連続して設けられている。
実際の把手の射出成形にあたつては、上記ブロ
ー成形によるボトル6の外側に上記構成の射出成
形用型10を設置し、後記詳述する如く把手部を
なす延長樹脂流路14の適切な位置を選んで溶融
樹脂を流路12,13,14間に射出して把手7
を成形一体化させるのである。
この場合、前記樹脂流路13,14はボトル6
を一周して居り、樹脂射出部(常識的には把手端
部)からの距離が長くなり、当然射出樹脂圧力も
高くなるので、ボトル変形などの不都合を避ける
べく、該射出樹脂圧に耐える内圧をボトル6内に
予め付圧しボトルが変形しないようにしておくこ
とが必要である。
この射出樹脂材料の温度は使用樹脂によつて異
るが概ね180〜260℃である。そしてこの高温樹脂
に対し、ボトル6は常温であり、射出樹脂は直ち
にボトルに溶着し一体化される。上記把手7の構
成によつてはボトル6の上記把手支持部は、胴部
のみあるいは胴部の上下に把手部間隔に配置され
た二つのくびれ部であつても良い。
又上記射出成形用型11は上記例の如く、ボト
ル6全周を包囲するものではなく把手7及びこれ
のボトル6への取付部を最小限取囲むものであれ
ば充分である場合もある。
次に実際の把手付ボトルの連続的な成形作業の
一例を概略的に説明する。
第3図はこれを概略に示すもので、st〜st
は夫々以下述べる成形作業をサイクル的に同期稼
働する各部を示す。
先づstでは、射出ユニツトU1により上記の
ボトル用パリソンが成形され、stでこれが加熱
される。
次にstは二軸延伸ブロー成形部で上記のボト
ル6が成形される。
次にこのstにてボトル6を取囲む射出成形用
型が配置されボトル内に内圧約20〜50Kg/cm2をか
け射出ユニツトU2により把手が射出される。st
は以上の作業で成形された把手付ボトルの取出
部である。
具体的な例で把手材料としてHDPEを用いた場
合射出圧力は100〜120Kg/cm2で良好な把手付ボト
ルを得たが、勿論上記ボトル6の外面及び凹設さ
れた樹脂流路12,13,14による空間での流
れ抵抗等の要因により次のような配慮を行うこと
が望まれる。
() 先づランナー即ち樹脂の流れをゲート部
の2次仕上げをさけるためにもホツトランナー
を採用する。このホツトランナー部はブロー型
へ周辺を空気断熱又は断熱材を以つて内装着す
る形式とする。
() ランナー構造はハンドルの使用材料に応
じ樹脂の流動特性を加味し設定する。
() 上記ブロー型に内装せるハンドル成形用
射出金型内に流入する樹脂は一般にスプルーラ
ンナー(ホツト)を通過する間に初期の圧力が
次第に低下する。剛体と非剛体間隙に射出流入
される樹脂が非剛体側を侵すことなく、且つ所
定形状を得る為には上述の如き圧力降下即ち樹
脂の粘性抵抗や流動速度更に温度に起因する圧
力損失は理論的にはニユートンの粘性流動の法
則に従わない。従つて少なく共こうしたランナ
ーでの樹脂流動特性を加味し非剛性体への射出
圧影響を最小限にする条件設定が必要である。
() 仮に上記の粘性流動がニユートンの法則
に従うものとして考えると、管状ランナー内に
於いて流動速度は管壁に於てはゼロで中心で
MAXとなるいわゆる放物線状になることは周
知の事である。この本案の如きハンドル成形に
際しては射出ゲートの位置がその非剛性体に影
響する事が極めて大きく、特にPETボトル胴
部にかかるハンドル取付部形成に際しては射出
圧力と共に上記()項の特性を考慮した条件
設定が不可欠である。そのためハンドル保持の
ため取付部デザインはPETボトル接触部の面
積を最小限とし、流動特性を増すため帯状の厚
さを確保する。
() かかる幅と厚さは実験例によるとハンド
ル材料をHDPEとすると W/t≒1/1〜1/3 の範囲が好ましい。
() 又この取付部に相当するPETボトル側
における胴部のくびれ部分は2軸延伸成形法で
あるということも考慮に入れ比較的肉厚をつけ
ることが好ましい。実験例によれば必要な肉厚
t=0.3〜1.5mmが確保されていることが望まし
い。従つて取付部デザインはその表面積を出来
るだけ小さくすることで肉厚保持が得られるの
でボトルデザイン上のバランスをも考慮する必
要がある。
(発明の効果) 以上詳述したようにこの発明においては、二軸
延伸により成形した合成樹脂ボトル本体と、該ボ
トル本体の把手支持部を一周する取付部及び該取
付部から一体に外方に延出する把手部からなる把
手とからなり、予め内圧を付圧したボトルに、該
把手を射出成形により前記ボトル本体に一体に成
形付設するようにしたので、上記不定形把手の型
内配置関係についての配慮は殆んど不要となり、
即ち通常の射出成形用型のボトル本体外側での型
開閉にて行われ高速かつ自動化作業の妨げになる
ことが著しく減少され、又、把手の射出成形付設
時にボトル内に内圧がかけられているので、ボト
ル変形等による不良率拡大などの上述の問題が解
消される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のボトル本体成形工程の概略説
明図、第2図は同把手部射出成形型の断面図、第
3図は本発明方法を実施する装置の概略説明図で
ある。 3……ブロー金型、6……ボトル、7……把
手、10……射出成形型、11……型内腔部、1
2,13,14……樹脂流路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 常法のブロー成形により二軸延伸法で合成樹
    脂ボトル本体を成形する手段、該ボトル本体の外
    側を一周させた把手取付部を含む外形に略等しい
    内腔部を具備しかつ前記把手取付部に相当する樹
    脂流路が該内腔部に凹設され更に該取付部から把
    手形状に相当する樹脂流路を外方に延長設置して
    なる射出成形用割型を前記ボトル本体外側に配置
    する手段、前記ボトル本体に次工程射出成形圧に
    耐える内圧を付加する手段、及び前記樹脂流路に
    把手用溶融樹脂を射出する手段とからなる把手付
    合成樹脂ボトルの製造方法。
JP1694686A 1986-01-30 1986-01-30 把手付合成樹脂ボトルの製造方法 Granted JPS62182044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1694686A JPS62182044A (ja) 1986-01-30 1986-01-30 把手付合成樹脂ボトルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1694686A JPS62182044A (ja) 1986-01-30 1986-01-30 把手付合成樹脂ボトルの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17596787A Division JPS6322621A (ja) 1987-07-16 1987-07-16 把手付合成樹脂ボトル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62182044A JPS62182044A (ja) 1987-08-10
JPH0426291B2 true JPH0426291B2 (ja) 1992-05-07

Family

ID=11930296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1694686A Granted JPS62182044A (ja) 1986-01-30 1986-01-30 把手付合成樹脂ボトルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62182044A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127928U (ja) * 1986-02-06 1987-08-13
JPS62181130A (ja) * 1986-02-06 1987-08-08 Nissei Ee S B Kikai Kk 把手付き中空容器の成形方法
JPH01178424A (ja) * 1988-01-11 1989-07-14 Toyo Seikan Kaisha Ltd 把手付合成樹脂ボトルの製造方法
JPS6446594U (ja) * 1987-09-17 1989-03-22
JPH0712626B2 (ja) * 1987-11-25 1995-02-15 日精エー・エス・ビー機械株式会社 中空成形品用二次射出成形機
JPH0628896B2 (ja) * 1990-06-04 1994-04-20 東洋製罐株式会社 把手付合成樹脂容器の製造方法及び装置
JP4485627B2 (ja) * 1999-10-08 2010-06-23 大成化工株式会社 積層剥離ボトル、並びに、ポンプ容器
JP4357183B2 (ja) * 2003-02-14 2009-11-04 大成化工株式会社 積層剥離ボトル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62182044A (ja) 1987-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5647930A (en) Method for forming a layered preform and container
US4915241A (en) Synthetic resin bottle furnished with handgrip and method for manufacturing the same
KR840004379A (ko) 중공 제품의 제조방법 및 장치
US5178816A (en) Method of molding heat-resistant vessel having thick portion on body
WO1991016190A1 (en) Method of manufacturing bottle with hand-grip
JPH0361571B2 (ja)
KR940008844A (ko) 내열성용기의 성형방법 및 그 장치
US5057266A (en) Method of making a hollow polyethylene terephthalate blow molded article with an integral external projection such as a handle
JPS63194912A (ja) 二軸配向容器用プリフオ−ム及びその成形方法
JPH0426291B2 (ja)
US4993931A (en) Apparatus for making a hollow polyethylene terephthalate blow molded article with an integral external projection such as a handle
JPS6143535A (ja) 把手付ポリエステル容器の製造方法
JP4112083B2 (ja) 合成樹脂製容器の成形方法及び金型
JPH0512217B2 (ja)
JP4109276B2 (ja) ジョイントブーツの製造方法
KR860000209B1 (ko) 2층병등의 사출연신 취입 성형방법
JPS6341A (ja) 二軸延伸ブロ−成形樹脂壜体とその製造法
JPS6322621A (ja) 把手付合成樹脂ボトル及びその製造方法
JPS61290029A (ja) フイルムで被包されたブロ−成形容器の製造方法
JPH0512218B2 (ja)
JP4147863B2 (ja) 二軸延伸ブロー成形壜体の一次成形品の口頸部の熱結晶化方法及びその方法に用いる治具
JP2508572B2 (ja) 把手付合成樹脂製容器の製法
JPH0365247B2 (ja)
JPS62251104A (ja) ブロ−成形装置のブロ−成形用ヘツド
JPH04152124A (ja) 取手付ボトルの製造方法