JPH04261020A - 化学気相成長装置 - Google Patents

化学気相成長装置

Info

Publication number
JPH04261020A
JPH04261020A JP24491A JP24491A JPH04261020A JP H04261020 A JPH04261020 A JP H04261020A JP 24491 A JP24491 A JP 24491A JP 24491 A JP24491 A JP 24491A JP H04261020 A JPH04261020 A JP H04261020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
gas
liquid
semiconductor wafer
teos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24491A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouichirou Tsutahara
晃一郎 蔦原
Toru Yamaguchi
徹 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24491A priority Critical patent/JPH04261020A/ja
Publication of JPH04261020A publication Critical patent/JPH04261020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体ウエハ上に反応
ガスを供給することにより半導体ウエハ上に膜を形成す
る化学気相成長装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の化学気相成長装置の反応
ガス供給系は、図4に示すように構成されている。以下
、液体反応材料としてテトラエトキシシラン(Si(O
C2 H5 )4 、以下TEOSという)、キャリア
ガスにN2 ガス、TEOSと反応させるガスにO3 
ガスを用いた例を示す。図において、1は与えられるO
2 ガスの流量を計量する質量流量計(以下MFCとい
う)、2はMFC1からのO2 ガスの一部を無声放電
などによりO3 ガスに変換するO3 発生器、3は与
えられるN2ガスの流量を計量するMFC、4はMFC
3からのN2ガスを一定温度に加熱する熱交換器、5は
液体TEOS6が満たされ、熱交換器4からのN2 ガ
スにより液体TEOS6をガス化するバブリングタンク
、7はバブリングタンク5を加熱するための加熱ヒータ
ー、8は液体TEOS6の液温を測定するための熱電対
、9は熱電対8の測定温度に基づき加熱ヒーター7に指
令を与え、加熱温度を調整する温度コントローラである
。11はバブリングタンク5から配管10を介して与え
られるTEOSガスを含んだN2 ガスとO3 発生器
2からのO3 ガスを含んだO2 ガスを混合するガス
ヘッド、12は半導体ウエハ13上に前記混合ガスを供
給するガス噴出口、14は半導体ウエハ13が収納され
ている反応室である。次に動作について説明する。N2
 ガスはMFC3で正確に計量された後、熱交換器4で
一定温度に加熱されバブリングタンク5に供給される。 加熱ヒーター7により一定温度に保たれたバブリングタ
ンク5中の液体TEOS6に上記N2ガスをくぐらせる
(バブリングする)。すると液体TEOS6の温度に応
じた蒸気圧分だけのTEOSガスを含んだN2 ガスが
配管10を介してガスヘッド11に供給される。なお、
配管10は気化したTEOSが再気化しないように加熱
される。
【0003】一方、O2 ガスはMFC1で正確に計量
された後、O3 発生器2に供給される。O3 発生器
2は供給されたO2 ガスの一部を無声放電などにより
O3 ガスに変換しガスヘッド11に与える。ガスヘッ
ド11はTEOSガスを含んだN2 ガスとO3 ガス
を含んだO2 ガスを混合しガス噴出口12から加熱保
持されている半導体ウエハ13上に供給する。半導体ウ
エハ13上には化学気相成長により薄膜が形成される。
【0004】薄膜を各ウエハに同じように形成するため
には供給する反応ガスの濃度(TEOSガスおよびO3
 ガスの濃度)を一定に保つ必要がある。O3 ガスの
濃度については、供給するO2 ガスの流量およびO3
 発生器2の放電パワーを一定に保てば比較的容易に一
定に保つことができる。TEOSガスの流量Qs ,N
2 ガスの流量Qc ,バブリングタンク5のタンク圧
力Po ,液体TEOS6の蒸気圧Psとの関係は以下
に示す数1のようになる。
【0005】
【数1】 数1を変形すると数2のようになる。
【0006】
【数2】 数2よりTEOSガスの流量Qs を一定に保つにはN
2 ガスの流量Qc ,バブリングタンクの圧力Po 
および蒸気圧Ps を一定に制御すればよい。ここで液
体TEOS6の蒸気圧Ps は温度と一定の関係がある
ため液体TEOS6の液温の精密な制御が必要となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】N2 ガスに含まれる
TEOSガスの量は前述のようにバブリングされる液体
TEOS6の蒸気圧に依存する。この液体TEOS6の
蒸気圧は図5に示すように温度変化に対して大きく変動
する。例えば液体TEOS6の温度が60℃から65℃
に上昇すると、液体TEOS6の蒸気圧Ps は約1.
3倍になりこれに伴いTEOSガスの濃度も約1.3倍
になり半導体ウエハ上に形成される膜厚が大きく変動す
る。
【0008】前述のようにバブリングタンク5中の液体
TEOS6の液温は熱電対8および温度コントローラ9
により制御されているが、キャリアガスであるN2 ガ
スを液体TEOS6中に通すことで液体TEOS6が気
化する時の蒸発潜熱により液体TEOS6の液温の低下
がおこる。バブリングタンク5,加熱ヒーター7および
液体TEOS6を合わせた系は比較的大きいため制御性
が悪く、液体TEOS6の液温の変化に対しての追従が
遅い。そのため、バブリング開始から成膜終了までの液
体TEOS6の液温およびその蒸気圧の変化は図6に示
すようになる。図6に示すように目標温度60℃に対し
て液温がうまく制御されていない。そのため、液体TE
OS6の蒸気圧も大きく変動しており、これに伴いTE
OSガスの濃度も変動し半導体ウエハ13上に形成され
る膜厚の安定は望めない。その結果、歩留まりが低下す
るという問題点があった。
【0009】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたのもので、液体の温度が変化しても半導
体ウエハ上に形成される膜厚を一定にすることができる
化学気相成長装置を得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、半導体ウエ
ハ上に反応ガスを供給することにより半導体ウエハ上に
膜を形成する化学気相成長装置に適用される。
【0011】この発明に係る化学気相成長装置は、、前
記半導体ウエハを収納する反応室と、液体を入れる容器
と、前記液体の温度を測定する温度センサーと、前記温
度センサーの測定温度に基づき、前記液体の温度をコン
トロールする温度コントローラーと、前記容器中の液体
の中に気体を吹き込んで前記液体を気化させることによ
り前記半導体ウエハ上に供給すべき前記反応ガスを生成
するバブリング手段と、前記温度センサーにより測定さ
れた測定温度に応じて前記生成された反応ガスの一部を
排気し、前記半導体ウエハ上に供給される前記反応ガス
中の反応材料の量を一定に保つ排気手段とを備えている
【0012】
【作用】この発明における排気手段は温度センサーによ
り測定された測定温度に応じて反応ガスの一部を排気し
、半導体ウエハ上に供給される反応ガス中の反応材料の
量を一定に保つ。そのため、半導体ウエハ上に形成され
る薄膜の膜厚が一定となる。
【0013】
【実施例】図1はこの発明に係る化学気相成長装置の一
実施例を示す図である。図において、図4の従来例との
相違点は、新たにコントローラー20およびMFC21
を設けたことである。コントローラー20は目標温度T
M に対応する液体TEOS6の蒸気圧と実際の液体T
EOS6の液温(以下実温という)に対応する蒸気圧と
の差に応じた指令をMFC21に与える。MFC21は
コントローラー20からの指令に応答して配管10から
TEOSガスを含むN2 ガスを排気する。
【0014】図2はコントローラー20の一構成例を示
す図である。コントローラー20はルックアップテーブ
ル30,31および計算手段32よりなる。ルックアッ
プテーブル30,31には各温度に対応する液体TEO
Sの蒸気圧が記憶されている。ルックアップテーブル3
0には目標温度TM が与えられ、目標温度TM に応
じた蒸気圧PM が読み出される。ルックアップテーブ
ル31には温度コントローラー9から与えられる時々刻
々の温度情報Tx が与えられ、該温度情報Tx に応
じた蒸気圧Px が読み出される。計算手段32はルッ
クアップテーブル30,31からの蒸気圧情報PM ,
Px を受け、後述するような所定の計算を行い、計算
結果に応じた指令をMFC21に与える。その他の構成
は従来装置と同様である。
【0015】次に動作について図3を用いながら説明す
る。従来と同様、液体TEOS6にバブリングを施しT
EOSガスを発生させ、また、O3 発生器2によりO
3 ガスを発生させ、これらのガスを半導体ウエハ13
上に供給する。
【0016】液体TEOS6の液温は熱電対8および温
度コントローラー9により制御されているものの、前述
のように精密には制御できない。その結果、図3に示す
ように実温は変動する。今、目標温度TM を図2に示
すように実温より高くならないように設定する。例えば
、目標温度TM を58℃とする。目標温度58℃をル
ックアップテーブル30に入力する。ルックアップテー
ブル30は58℃に対応する液体TEOS6の蒸気圧1
.3KPaを読みだし計算手段32に与える。時刻T1
では実温(熱電対8の測定温度)が58.5℃であり、
この58.5℃がルックアップテーブル31に入力され
る。 ルックアップテーブル31は58.5℃に対応する蒸気
圧1.35KPaを読みだし計算手段32に与える。 1.35KPaは1.3KPaに対して約3.8%多い
。計算手段32は以下の計算を行い、MFC21に排気
の指令を与える。つまり、N2 ガスの流量が2000
cc/分とすると、計算手段32は、2000cc/分
×0.038=76ccの計算を行い、TEOSガスを
含んだN2 ガスを76cc排気するようにMFC21
に指令を与える。MFC21はこの指令に応答して76
ccのN2 ガスを配管10から排気する。このように
して時刻T1 において目標温度58℃に対応した量の
TEOS6が反応室14に供給される。
【0017】また、時刻T2では実温が61.0℃であ
り、61.0℃をルックアップテーブル31に入力する
。ルックアップテーブル31は61.0℃に対応する蒸
気圧1.60KPaを読みだし計算手段32に入力する
。1.60KPaは1.35KPaに対して約23%多
い。計算手段32は以下の計算を行い、MFC21に排
気の指令を与える。つまり、2000cc×0.230
=460ccのTEOSガスを含んだN2 ガスを排気
するようにMFC21に指令を与える。MFC21はこ
の指令に応答して460ccのN2 ガスを排気する。 このようにして時刻T2 においても目標温度58℃に
対応した量のTEOS6が反応室14に供給される。
【0018】このような動作を時々刻々繰り返すことに
より、反応室14に供給されるTEOSの量を常に一定
に保つことができる。その結果、液体TEOS6の液温
の変化にかかわらず一定となり半導体ウエハ13上に形
成される薄膜の膜厚を一定にすることができる。
【0019】なお、上記実施例では液体反応材料として
液体TEOSを用いたが、バブリング法により気化させ
ることができればいかなる液体でもよい。
【0020】また、上記実施例ではキャリヤガスにN2
 ガスを用いたが、バブリングに適した不活性ガスであ
ればなんでもよい。
【0021】さらに、上記実施例では実温を温度コント
ローラー9から入力するようにしたが、熱電対8から直
接コントローラー20に入力するようにしてもよい。
【0022】また、上記実施例では液体反応材料と反応
させるガスをO3 ガスとしたが、液体反応材料に応じ
て変えればよい。例えばO2 ガスやNO2 ガス等が
ある。 また、液体反応材料によっては該液体反応材料と反応さ
せる反応ガスを用いずに、半導体ウエハ13上に薄膜を
形成することができる場合もある。
【0023】また、上記実施例では液体反応材料が液体
TEOS6一種の場合について説明したが、例えば不純
物を半導体ウエハに添加する場合等は複数種の液体反応
材料であってもよい。
【0024】さらに上記実施例ではTEOSガスを含ん
だN2 ガスの排気を配管10を介して行ったがN2 
ガスの排気場所はこれに限定されない。
【0025】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、温度セ
ンサーにより測定された測定温度に応じて生成された反
応ガスの一部を排気し、半導体ウエハ上に供給される反
応ガス中の反応材料の量を一定に保つ排気手段を設けて
いるので、半導体ウエハ上に供給される反応ガスの中の
反応材料の量が一定となる。その結果、半導体ウエハ上
に形成される膜の膜厚は液体の温度の変化にかかわらず
に一定となり、歩留まりりが向上するという効果がある
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る化学気相成長装置の一実施例を
示す図である。
【図2】コントローラーの構成例を示す図である。
【図3】図1の装置の動作を説明するための図である。
【図4】従来の化学気相成長装置を示す図である。
【図5】図4の装置の動作を説明するための図である。
【図6】図4の装置の動作を説明するための図である。
【符号の説明】
5  バブリングタンク 7  加熱ヒーター 8  熱電対 9  温度コントローラー 13  半導体ウエハ 14  反応室 20  コントローラー 21  MFC

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体ウエハ上に反応ガスを供給する
    ことにより半導体ウエハ上に膜を形成する化学気相成長
    装置であって、前記半導体ウエハを収納する反応室と、
    液体を入れる容器と、前記液体の温度を測定する温度セ
    ンサーと、前記温度センサーの測定温度に基づき、前記
    液体の温度をコントロールする温度コントローラーと、
    前記容器中の液体の中に気体を吹き込んで前記液体を気
    化させることにより前記半導体ウエハ上に供給すべき前
    記反応ガスを生成するバブリング手段と、前記温度セン
    サーにより測定された測定温度に応じて前記生成された
    反応ガスの一部を排気し、前記半導体ウエハ上に供給さ
    れる前記反応ガス中の反応材料の量を一定に保つ排気手
    段とを備えた化学気相成長装置。
JP24491A 1991-01-07 1991-01-07 化学気相成長装置 Pending JPH04261020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24491A JPH04261020A (ja) 1991-01-07 1991-01-07 化学気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24491A JPH04261020A (ja) 1991-01-07 1991-01-07 化学気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04261020A true JPH04261020A (ja) 1992-09-17

Family

ID=11468543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24491A Pending JPH04261020A (ja) 1991-01-07 1991-01-07 化学気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04261020A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500855A (ja) * 2005-07-07 2009-01-08 エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッド マルチ・チャンバ・ツールのためのオゾン・システム
JP2012520393A (ja) * 2009-03-11 2012-09-06 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 安定した先駆物質供給のための泡供給システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500855A (ja) * 2005-07-07 2009-01-08 エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッド マルチ・チャンバ・ツールのためのオゾン・システム
JP2012146987A (ja) * 2005-07-07 2012-08-02 Mks Instruments Inc マルチ・チャンバ・ツールのためのオゾン・システム
JP2012520393A (ja) * 2009-03-11 2012-09-06 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 安定した先駆物質供給のための泡供給システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100334987B1 (ko) 금속 유기물 화합 증착 방법 및 증착 장치
KR100265017B1 (ko) 에피택셜 성장용 기체의 공급 방법 및 그의장치
EP0193419B1 (en) Method and apparatus for low pressure chemical vapor deposition
US4517220A (en) Deposition and diffusion source control means and method
KR100222344B1 (ko) 화학 기상 성장 장치
US20120273052A1 (en) Method and apparatus for gas delivery
US5431733A (en) Low vapor-pressure material feeding apparatus
JP2015501380A (ja) 一体型マルチヘッド霧化器、気化システムおよび気化方法
US20160130727A1 (en) Continuous distillation-type trichlorosilane vaporization supply apparatus, and continuous distillation-type trichlorosilane gas vaporization method
JPH0653926B2 (ja) 化学蒸着装置
JPH04261020A (ja) 化学気相成長装置
JP2602298B2 (ja) 気相成長装置
JP5473421B2 (ja) 液体原料のバブリング気化供給方法及び装置
JP4213331B2 (ja) 有機金属気相成長方法及び有機金属気相成長装置
JPH0574758A (ja) 化学気相成長装置
JP3675376B2 (ja) 気相成長装置用ガス供給方法およびその装置
JPH07118862A (ja) Cvd装置の反応ガス濃度制御方法
JP6955260B2 (ja) 気体供給装置
WO2019131614A1 (ja) 気相成長装置及び気相成長システム
JPH06349743A (ja) 化学気相成長装置
KR100237921B1 (ko) 화학증기 증착장치 및 그 증착속도 제어방어방법
JPH04318174A (ja) Teosガス供給装置
KR100199008B1 (ko) 화학기상증착형 원자층 에피택시 장치 및 화학기상증착 장치의 액체소스 증기 공급장치
KR100282488B1 (ko) 예열수단을 갖는 반도체장치 제조용 가스공급장치
KR940012531A (ko) 고유전율을 갖는 유전체박막의 제조방법 및 그 제조장치