JPH04260228A - 移動体測位システム - Google Patents

移動体測位システム

Info

Publication number
JPH04260228A
JPH04260228A JP3021261A JP2126191A JPH04260228A JP H04260228 A JPH04260228 A JP H04260228A JP 3021261 A JP3021261 A JP 3021261A JP 2126191 A JP2126191 A JP 2126191A JP H04260228 A JPH04260228 A JP H04260228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
time
station
mobile
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3021261A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Saeki
隆 佐伯
Akira Oya
晃 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3021261A priority Critical patent/JPH04260228A/ja
Publication of JPH04260228A publication Critical patent/JPH04260228A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動無線方式を利用し
て移動体の位置を検知する移動体測位システムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、宅配便の普及に伴って、移動無線
方式を利用して移動体の位置を検知する移動体測位シス
テムを用いて集荷を行う車の位置を検知して、車の配車
を効率的に行うことにより、集荷を効率的に行うといっ
た試みがなされるようになっている。また、この移動体
測位システムによれば、タクシーや救急車の配車に関し
ても有効な手段となるため、このシステムが注目されつ
つある。
【0003】この種の移動体測位システムとしては、図
2に示すように、一定の場所に設置された固定局(ある
いは統制局)2と、車両などの移動体3に搭載され固有
のアドレス(以下、IDコードと呼ぶ)が設定された複
数の移動局1とからなり、図3に示すように固定局2に
よりIDコードを特定して各移動局1を個別に呼び出し
、移動局1からの応答により移動局1の位置を検知する
ものがある。なお、上記移動局1の位置を検出するため
に、固定局2が夫々異なる場所に設置された複数の受信
局を備え、固定局2からの呼出しに応じて移動局1から
返信される応答信号の各受信局における受信時間の遅れ
により移動局1の位置を検知するようにしてある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の移動
体測位システムにおいては、固定局2が各移動局1を予
め定められた一定の周期で呼び出したり、あるいは優先
順位に従って呼び出したりしていた。しかしながら、こ
のような呼出し方法であると、高速で移動する移動局1
の位置は呼出しを行う毎に大きく異なった位置になり、
その移動局1の位置を適切に把握することが困難となり
、殊に呼出し周期が長く設定されている移動局1や優先
順位の低い移動局1であると、その問題はさらに顕著と
なる。また、これとは逆に低速(停止状態にある場合も
含む)で移動する移動局1に関しては、殆ど移動しない
にもかかわらず、無駄にその移動局1の測位を行い、通
信回数が無駄に多くなるという問題があった。
【0005】本発明は上述の点に鑑みて為されたもので
あり、その目的とするところは、移動局の位置を適切に
把握することができ、且つ必要以上の移動局の測位を防
止できる移動体測位システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、同一の移動局を2回呼び出して測位し
た際の時間間隔と、そのとき夫々得られた移動局の位置
とにより各移動局毎に移動速度を求め、各移動局の次回
の呼出し時点を移動局が略一定距離だけ移動する時点に
設定してある。
【0007】
【作用】本発明は、上述のように移動局の次回の呼出し
時点を移動局が略一定距離だけ移動する時点に設定する
ことにより、各移動局の位置を略一定距離移動する毎に
知ることができるようにし、これにより例えば移動局の
移動速度が速い場合には細かに移動局の位置を検出して
、移動局の位置を適切に把握できるようにし、逆に移動
局の移動速度が遅い場合には無駄に移動局の測位を行う
ことを防止して、通信回数を削減できるようにしたもの
である。
【0008】
【実施例】図1に本発明の一実施例を示す。本実施例で
は、先ず始めに固定局2から移動局1を呼び出して移動
局1からの応答によりその移動局1の位置を判定する動
作を行い、その後同様にして移動局の位置の判定を行っ
た時点(つまりは、2回の測位を行った時点)で、固定
局2が移動局1の位置情報及びその移動局1の呼出しを
行った時間間隔から移動局1の平均移動速度を算出する
。なお、上記の場合の固定局2から移動局1を呼び出す
時間間隔は予め定められた時間間隔で行う。そして、そ
の平均移動速度に応じて次回の呼出しを行う時刻を決定
する。
【0009】具体例を挙げて本実施例の測位方法につい
て説明する。なお、以下の説明の場合、各移動局1の位
置をおよそR[m]おきに知るようにしてある場合につ
いて説明する。まず、初回の移動局1の測位により時刻
t1 でその位置がP1 であることが検出され、次回
の同一の移動局1の測位により時刻t2 でその位置が
P2 であることが検出されたとすると、固定局2は位
置P1 ,P2 の間の距離L[m]を計算し、時刻t
1 から時刻t2 までの間の平均移動速度V(=L/
(t2 −t1 ))[m/s]を計算する。これによ
り、上記移動局1を搭載した移動体3は速度Vで移動し
ていると推測され、移動局1がR[m]移動するに要す
る時間txはR/V[s]として求まる。よって、次回
に固定局2から移動局1を呼び出す時間t3 は、t2
+R/Vとすればよい。この処理を各移動局1に対して
行い次回の呼出し信号を逐次決定するようにすれば、す
べての移動局1をおよそR[m]移動する毎に位置の検
出を行うことができる。なお、上述の場合にはすべての
移動局1をおよそR[m]移動する毎に位置を検出する
ようにしてあったが、勿論必要に応じて特定の移動局1
毎に位置を検出する移動距離を異ならせても差支えない
ことは言うまでもない。また、図3においては移動局1
の位置の判定時刻から速度を求めて、固定局2から移動
局1を呼び出す時刻を決定してあるが、呼出し時刻から
速度を求めてもよい場合もある。
【0010】このように、移動局1をおよそ一定距離移
動する毎にその移動局1の位置を検出するようにしてお
けば、例えば移動局1が高速で移動していても、細かに
その移動局1の位置を知ることができ、移動局1の位置
を適切に把握することができる。また、逆に移動局1が
低速あるいは停止した状態になる場合には、移動距離が
少なくなるので、移動局1を呼び出す回数を減らすこと
ができ、無駄に移動局1の測位を行うという不都合もな
くなり、通信トラフィックを削減することができる。
【0011】
【発明の効果】本発明は上述のように、同一の移動局を
2回呼び出して測位した際の時間間隔と、そのとき夫々
得られた移動局の位置とにより各移動局毎に移動速度を
求め、各移動局の次回の呼出し時点を移動局が略一定距
離だけ移動する時点に設定してあるので、各移動局の位
置を略一定距離移動する毎に検出することができ、例え
ば移動局の移動速度が速い場合には細かに移動局の位置
を知ることができ、このため移動局の位置を適切に把握
でき、逆に移動局の移動速度が遅い場合には無駄に移動
局の測位を行うことを防止でき、通信回数を削減できる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の測位方法の説明図である。
【図2】同上のシステム構成を示す説明図である。
【図3】従来の移動局の測位方法の説明図である。
【符号の説明】
1  移動局 2  固定局

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一定の場所に設置された固定局と、車
    両などの移動体に搭載され固有のアドレスが設定された
    複数の移動局とからなり、固定局によりアドレスを特定
    して各移動局を個別に呼び出し、移動局からの応答によ
    り移動局の位置を検知する移動体測位システムにおいて
    、同一の移動局を2回呼び出して測位した際の時間間隔
    と、そのとき夫々得られた移動局の位置とにより各移動
    局毎に移動速度を求め、各移動局の次回の呼出し時点を
    移動局が略一定距離だけ移動する時点に設定して成るこ
    とを特徴とする移動体測位システム。
JP3021261A 1991-02-15 1991-02-15 移動体測位システム Withdrawn JPH04260228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3021261A JPH04260228A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 移動体測位システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3021261A JPH04260228A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 移動体測位システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04260228A true JPH04260228A (ja) 1992-09-16

Family

ID=12050159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3021261A Withdrawn JPH04260228A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 移動体測位システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04260228A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5990676A (en) * 1997-01-24 1999-11-23 Nec Corporation Method and apparatus for detection of a moving speed of a mobile terminal in mobile communication
JP2011518493A (ja) * 2008-04-02 2011-06-23 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド アクセス端末を介してルーティングするための方法
US8675550B2 (en) 2008-06-14 2014-03-18 Alcatel Lucent Method for backhaul interference management with access terminal router
US10989785B2 (en) 2019-02-20 2021-04-27 Fujitsu Client Computing Limited Position determination apparatus, position determination system, and computer program product

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5990676A (en) * 1997-01-24 1999-11-23 Nec Corporation Method and apparatus for detection of a moving speed of a mobile terminal in mobile communication
JP2011518493A (ja) * 2008-04-02 2011-06-23 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド アクセス端末を介してルーティングするための方法
US8520559B2 (en) 2008-04-02 2013-08-27 Alcatel Lucent Method for routing via access terminals
US8675550B2 (en) 2008-06-14 2014-03-18 Alcatel Lucent Method for backhaul interference management with access terminal router
US10989785B2 (en) 2019-02-20 2021-04-27 Fujitsu Client Computing Limited Position determination apparatus, position determination system, and computer program product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06500902A (ja) 移動無線システムにおける位置判定方法
CA2212330A1 (en) Method and apparatus for determining expected time of arrival
US20120327832A1 (en) Dynamic transmission protection in the presence of multiple modulation schemes
WO2008002699A2 (en) Method and system for coordinating a sleep mode wake-up time
KR930011478A (ko) 이동 통신 시스템 및 이동 통신 시스템의 위치 등록 방법
JPH11298945A (ja) 移動体、移動体位置登録装置及び移動体通信システム
CA2480412A1 (en) Wireless mobile vehicle real-time tracking and notification systems and methods related thereto
JP2001326976A (ja) 着信規制システムおよび着信規制方法
JPH07170566A (ja) 無線電話システムの通信制御方式
JPH04260228A (ja) 移動体測位システム
JPH04260230A (ja) 移動体測位システム
JPH1123292A (ja) 簡易型車両管理システム
JPH02127828A (ja) 着信呼出し制御方式
JPH04373328A (ja) 位置登録ふくそう制御方法
JP2518844B2 (ja) 自動位置登録方式
JPH03276929A (ja) 移動通信システムの位置登録方式
JP3915608B2 (ja) 移動無線システムの通信方式
JP2583269B2 (ja) 無線パケット通信方法
JPH06216824A (ja) 移動局情報の収集方法
JPH0481096A (ja) 位置登録制御方式
JPH04249925A (ja) 位置登録方式
JP2000209638A (ja) 移動通信装置及びその位置登録方法
JPH02301231A (ja) 移動中の車両等の位置管理システム
JPS6360930B2 (ja)
JPH0346835A (ja) 移動通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514