JPH04259059A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH04259059A
JPH04259059A JP3040797A JP4079791A JPH04259059A JP H04259059 A JPH04259059 A JP H04259059A JP 3040797 A JP3040797 A JP 3040797A JP 4079791 A JP4079791 A JP 4079791A JP H04259059 A JPH04259059 A JP H04259059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
document
specific
character
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3040797A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamoto Ishida
石田 高基
Nozomi Sawada
のぞみ 澤田
Hiroshi Tamura
博 田村
Koichi Mori
幸一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3040797A priority Critical patent/JPH04259059A/ja
Publication of JPH04259059A publication Critical patent/JPH04259059A/ja
Priority to US08/199,962 priority patent/US5402250A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ODA文書を作成可能
な文書処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ミクストモード端末装置のようなテレマ
ティーク端末装置で取り扱う文書は、例えば、ODA(
Open  Document  Architect
ure)文書(CCITT勧告T.410シリーズ)、
プロセッサブルモード文書(CCITT勧告T.502
)、および、ミクストモード文書(CCITT勧告T.
501)などがある。この場合、それぞれ文書の機能は
、ODA文書、プロセッサブルモード文書、および、ミ
クストモード文書の順に小さくなる。
【0003】これらの文書においては、基本的には、そ
れぞれのページが1つ以上のブロックから構成され、そ
れぞれのブロックは、キャラクタ情報、ラスタ情報、あ
るいは、ジオメトリック情報が配置される。また、文書
モードによっては、それぞれの1つ以上のブロックをま
とめて扱えるような制御情報を備えることもできる。
【0004】さて、このようなODA文書、プロセッサ
ブルモード文書、および、ミクストモード文書において
、キャラクタブロックで表示する図形文字の修飾は、標
準機能としては、修飾なし、アンダーライン付き、アン
ダーラインなし、イタリック(字体)非イタリック、ボ
ールド(字体)、非ボールドが規定されており、また、
非標準機能としては、可変間隔、および、固定間隔が規
定されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来装置では、次のような不都合を生じていた。
【0006】すなわち、ミクストモード端末装置は、一
般に高価であり、より安価な日本語プロセッサ装置など
と機能的に差別化する必要がある。しかしながら、上述
したように、ミクストモード端末装置が作成するミクス
トモード文書では、通常の日本語プロセッサ装置などで
可能な網掛けなどの文字修飾機能がないため、ミクスト
モード端末装置の普及が遅れるおそれがある。
【0007】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、テレマティーク端末装置で作成する文書
の文字修飾機能を向上できる文書処理装置を提供するこ
とを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、表示する文字
に所定パターンを重ねてその文字を修飾する修飾機能が
使用されるとき、その重ねる所定パターンの表示範囲に
対応したブロック位置情報をもつとともにそのパターン
を表示するためのラスタデータをテキストユニットとし
てもつラスタブロックを生成し、その生成したラスタブ
ロックを新たな文書情報に追加する制御手段を備えたも
のである。
【0009】
【作用】したがって、網掛けなどの文字修飾機能を、網
掛けパターンのブロックを重ねて表示することで実現す
ることができ、テレマティーク端末装置で取り扱うOD
A文書、プロセッサブルモード文書、および、ミクスト
モード文書の文字修飾機能を実質的に向上することがで
きる。
【0010】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例を詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施例にかかる、ミク
ストモード端末装置機能を備えたデータ処理システムを
示している。また、この場合、伝送路としてISDNを
用いている。
【0012】同図において、パーソナルコンピュータシ
ステムからなるホスト装置HSTには、原稿画像を読み
取るためのスキャナSCN、および、ミクストモード通
信機能を実現するためのミクストモード通信アダプタM
MAが接続されており、このミクストモード通信アダプ
タMMAには、レーザプリンタなどのページプリンタP
TRが接続されている。
【0013】また、ホスト装置HSTは、ミクストモー
ドデータの文書データを作成する機能、および、その他
のデータ処理機能を備えており、その一例を図2に示す
【0014】同図において、CPU(中央処理装置)1
は、このホスト装置HSTの動作制御処理を行うための
ものであり、ROM(リード・オンリ・メモリ)2は、
CPU1が実行する処理プログラムおよびその処理プロ
グラムを実行するときに必要な種々のデータなどを記憶
するためのものであり、RAM(ランダム・アクセス・
メモリ)3は、CPU1のワークエリアなどを形成する
ためのものである。
【0015】DMAC4は、このホスト装置HSTの各
要素間で、直接データ転送をやりとりするためのDMA
機能を実現するためのものであり、MMAインタフェー
ス回路5は、ミクストモード通信アダプタMMAと接続
して相互にデータをやりとりするためのものであり、ス
キャナインタフェース6は、スキャナSCNに接続して
、スキャナSCNで読み取られた画像データなどをやり
とりするためのものである。
【0016】画面表示装置7は、ホスト装置HSTを使
用するオペレータが、このホスト装置HSTを使用する
ときに、種々の情報を画面表示するものであり、キーボ
ード装置8は、オペレータが操作して種々のデータを入
力するものであり、画面指示装置9は、画面表示装置7
の表示画面中の座標を指定するなど種々の操作を行うた
めのものである。これらの画面表示装置7、キーボード
装置8、および、画面指示装置9により、このホスト装
置HSTとオペレータとの間のヒューマン・マシン・イ
ンタフェース機能が実現される。
【0017】磁気ディスク装置10は、このホスト装置
HSTのオペレーティングシステムやアプリケーション
プログラムなどの処理プログラム、および、作成したミ
クストモード文書などのデータファイルなど、種々のデ
ータを記憶するためのものである。
【0018】これらのCPU1、ROM2、RAM3、
DMAC4、MMAインタフェース回路5、スキャナイ
ンタフェース回路6、画面表示装置7、キーボード装置
8、画面指示装置9、および、磁気ディスク装置10は
、システムバス11に接続されており、これらの各要素
間のデータのやりとりは、おもにこのシステムバス11
を介して行われる。また、データを高速に転送する場合
には、DMAC4によるDMA転送機能が用いられる。
【0019】以上の構成で、オペレータがミクストモー
ド文書を作成するために、ミクストモード文書作成用の
アプリケーションプログラム(以下、ミクストモードエ
ディタという)を起動すると、そのミクストモードエデ
ィタを用いて、例えば、図3(a)に示すような文書を
作成することができる。
【0020】この場合、このミクストモード文書のペー
ジ数が1ページであり、そのページは、キャラクタ情報
が配置されるブロックB1、ラスタ情報が配置されるブ
ロックB2、および、キャラクタ情報が配置されるブロ
ックB3の3つのブロックから構成されている。
【0021】また、例えば、ブロックB1における文字
または文字列について、任意の文字修飾を行うこともで
きる。この文字修飾としては、文字間隔や行間隔の変更
の外、図3(b)に示すように、特定の文字列に網掛け
を施したり、同図(c)に示すように、取り消し線を上
書きするものがある。
【0022】このようにして、文字または文字列につい
て施す文字修飾は、基本的には、領域としてはその文字
修飾を施す領域に一致し、文字修飾として機能する網掛
けや取り消し線などの特定のパターンをラスタ情報とし
てもつ別のブロック(図3(b)のブロックB4)を、
重ねて表示することで実現することができる。
【0023】したがって、本実施例では、ミクストモー
ドエディタ上でユーザが行った文字修飾が、ミクストモ
ード文書の文字修飾機能に規定されていないモード(以
下、特定修飾機能という)であるときには、領域として
はその文字修飾を施す領域に一致し、かつ、指定された
特定修飾機能に対応したパターンをラスタ情報としても
つブロックを新たに生成し、ミクストモード文書に追加
するようにしている。
【0024】すなわち、この場合、図3(a),(b)
に示したミクストモード文書の文書構造は、図4に示す
ようなものとなる。
【0025】ここで、ドキュメントプロファイル情報D
Pは、この文書全体の構造を記述するものであり、ドキ
ュメントレイアウト記述子Dは、スペシフィック要素の
ページ構造を記述するものであり、ページレイアウト記
述子Pは、1ページ分のブロック構造を記述するもので
あり、ブロックレイアウト記述子SB1,SB2,SB
3は、それぞれブロックB1,B2,B3の位置情報お
よび属性情報を記述するものであり、テキストユニット
TS1,TS2,TS3は、それぞれブロックB1,B
2,B3の表示内容をあらわすデータからなる。
【0026】また、ブロックレイアウト記述子SB4は
、網掛けの部分の領域のブロックB4について、位置情
報および属性情報を記述するものであり、この場合、ジ
ェネリック要素である、ブロックレイアウト記述子GB
1を参照している。ブロックレイアウト記述子GB1は
、ジェネリック要素として定義される、ブロックB4の
文字修飾パターンデータからなるテキストユニットTG
1の位置情報および属性情報を記述している。
【0027】このように、本実施例では、文字修飾パタ
ーンデータからなるジェネリックブロックを生成し、文
字修飾領域のパターンからなるブロックの内容として、
このジェネリックブロックを参照するようにしている。
【0028】すなわち、この場合には、図5(a),(
b)に示すように、網掛けの文字修飾をするブロックB
4の領域よりも大きい領域を占める網掛けパターンデー
タからなるジェネリックブロックGBが新たに生成され
、ブロックB4がこのジェネリックブロックGBを参照
するように定義される。
【0029】ミクストモード文書では、スペシフィック
ブロックがジェネリックブロックを参照しているとき、
そのスペシフィックブロックは、位置および大きさなど
の領域情報はスペシフィックブロックの内容が用いられ
るとともに、テキストユニットは、ジェネリックブロッ
クのものが用いられるように規定されている。
【0030】したがって、この場合、受信側で表示/出
力される文書では、ブロックB4の表示形態は、図5(
c)に示すように、その位置および大きさは、ブロック
レイアウト記述子SB4のものが用いられ、かつ、その
領域にジェネリックブロックGBのテキストユニットT
G1の内容が表示されるようなものとなる。すなわち、
結果的に、ブロックB1の特定の文字列に、指定された
網掛けを施した文書を得ることができる。
【0031】また、このようにして、特定修飾機能が使
用された部分については、特定修飾機能に対応した表示
パターンデータをジェネリックブロックに登録し、スペ
シフィックブロックでは、特定修飾機能が使用された領
域のレイアウト情報のみを規定するとともに、その特定
修飾機能に対応した表示パターンデータのジェネリック
ブロックを参照するようにしているので、それぞれの特
定修飾機能が使用された部分を独立したスペシフィック
ブロックとして表現する場合に比べて、表示パターンデ
ータのデータ量を削減することができ、したがって、伝
送するデータ量を削減でき、通信時間を短縮することが
できる。
【0032】ミクストモードエディタでは、例えば、図
6に示すように、オペレータが作業終了を選択するまで
、適宜に指定された編集作業の処理を行い(処理101
、判断102のNOループ)、作業終了が指定されると
(判断103の結果がYES)、そのときに作成された
ミクストモード文書を磁気ディスク装置10に保存して
(処理104)、この処理を終了する。
【0033】そして、作成したミクストモード文書を保
存するときに、図7に示すように、上述した特定修飾機
能に関するブロック生成処理も行う。
【0034】すなわち、保存する文書中に特定修飾機能
が施された領域があるかどうかを調べて(判断201)
、判断201の結果がYESになるときには、その特定
修飾機能が適用される1つ以上の領域のうちの最大領域
よりも、少なくとも大きな領域を占める大きさで、その
表示内容が、その特定修飾機能に対応した表示パターン
であるジェネリックブロックを生成し(処理202)、
その特定修飾機能が施された領域のレイアウト情報のみ
を規定するスペシフィックブロックを生成する(処理2
03)。この処理を、それぞれの特定修飾機能が施され
た領域について、行う。ただし、同一の特定修飾機能が
施された領域が複数ある場合には、それらの複数の領域
について、1つのジェネリックブロックが生成される。
【0035】そして、新たにブロックを生成したときに
は、そのブロックを含む形式に、ミクストモード文書を
更新し(処理204)、その更新後のミクストモード文
書を磁気ディスク装置10に保存する(処理205)。
【0036】このようにして、本実施例では、勧告に規
定されていない文字修飾機能については、その文字修飾
機能を実現する表示パターンからなるブロックを新たに
生成して、その新たに生成したブロックを、文字修飾機
能を適用する領域に重ね合わせることで実現している。 このように、本実施例で使用する機能がミクストモード
文書の標準機能であるため、より多機能な文字修飾機能
を用いたミクストモード文書を、特別な機能を備えるこ
となく受信側で再現することができる。
【0037】ところで、上述した実施例では、ミクスト
モード文書に本発明を適用しているが、ODA文書およ
びプロセッサブルモード文書についても、本発明を同様
にして適用することができる。また、同様に、本発明は
、ミクストモード端末機能を含む機能を備えた端末装置
、例えば、ODA端末装置についても、適用することが
できる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
網掛けなどの文字修飾機能を、網掛けパターンのブロッ
クを重ねて表示することで実現することができ、テレマ
ティーク端末装置で取り扱うODA文書、プロセッサブ
ルモード文書、および、ミクストモード文書の文字修飾
機能を実質的に向上することができるという効果を得る
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるミクストモード端末
装置機能を備えたデータ処理システムを示すブロック図
【図2】ホスト装置の一例を示すブロック図。
【図3】本発明の一実施例にかかるミクストモード文書
の一例を示す概略図。
【図4】ミクストモード文書の構造例を示す概略図。
【図5】網掛けブロックの生成態様を説明するための概
略図。
【図6】ミクストモードエディタの処理例を示すフロー
チャート。
【図7】保存処理の一例を示すフローチャート。
【符号の説明】
1  CPU(中央処理装置) 2  ROM(リード・オンリ・メモリ)3  RAM
(ランダム・アクセス・メモリ)10  磁気ディスク
装置 HST  ホスト装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ODA文書を作成可能な文書処理装置
    において、表示する文字に所定パターンを重ねてその文
    字を修飾する修飾機能が使用されるとき、その重ねる所
    定パターンの表示範囲に対応したブロック位置情報をも
    つとともにそのパターンを表示するためのラスタデータ
    をテキストユニットとしてもつラスタブロックを生成し
    、その生成したラスタブロックを新たな文書情報に追加
    する制御手段を備えたことを特徴とする文書処理装置。
JP3040797A 1991-02-14 1991-02-14 文書処理装置 Pending JPH04259059A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3040797A JPH04259059A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 文書処理装置
US08/199,962 US5402250A (en) 1991-02-14 1994-02-22 Document processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3040797A JPH04259059A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04259059A true JPH04259059A (ja) 1992-09-14

Family

ID=12590618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3040797A Pending JPH04259059A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 文書処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5402250A (ja)
JP (1) JPH04259059A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04223552A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Ricoh Co Ltd ミクストモード文書作成装置
JP3810208B2 (ja) * 1998-04-20 2006-08-16 株式会社リコー 通信端末装置
US7230731B2 (en) * 2001-11-16 2007-06-12 Ricoh Company, Ltd. Image formation apparatus and method with password acquisition
JP3810358B2 (ja) * 2002-09-02 2006-08-16 株式会社リコー ネットワーク端末装置
JP4188732B2 (ja) * 2003-03-20 2008-11-26 株式会社リコー プリンタドライバプログラム
JP4083637B2 (ja) * 2003-07-15 2008-04-30 株式会社リコー 画像処理装置,送受信データ処理方法,送受信データ処理プログラム
JP4530793B2 (ja) * 2004-02-18 2010-08-25 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理装置、情報処理システム、認証方法、認証プログラム及び記録媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059864A (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録装置
JPS62181570A (ja) * 1986-02-05 1987-08-08 Minolta Camera Co Ltd 画像編集装置
US4905097A (en) * 1986-09-20 1990-02-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system capable of processing both binary and multivalue image data and having converters for converting each type of image data into the other type of image data
US5130924A (en) * 1988-06-30 1992-07-14 International Business Machines Corporation System for defining relationships among document elements including logical relationships of elements in a multi-dimensional tabular specification
US5239383A (en) * 1989-05-10 1993-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus capable of image editing
US5075787A (en) * 1989-09-14 1991-12-24 Eastman Kodak Company Reproduction apparatus and method with alphanumeric character-coded highlighting for selective editing
US5138465A (en) * 1989-09-14 1992-08-11 Eastman Kodak Company Method and apparatus for highlighting nested information areas for selective editing
GB9005697D0 (en) * 1990-03-14 1990-05-09 Digital Equipment Int Data format conversion

Also Published As

Publication number Publication date
US5402250A (en) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843405A (en) Method of controlling reproduction of image in bit-map controlled laser printer
US7188311B2 (en) Document processing method and apparatus, and print control method and apparatus
JPH028339B2 (ja)
US20030070146A1 (en) Information processing apparatus and method
JPH07325678A (ja) 印刷制御システム、印刷制御方法及び印刷処理方法
US20100131566A1 (en) Information processing method, information processing apparatus, and storage medium
US8018618B2 (en) Information processing apparatus that outputs images having same size to single page of recording sheet and computer readable medium
JPH04259059A (ja) 文書処理装置
JP2995942B2 (ja) 文書印刷システム及びその方法
JPS63139751A (ja) 印刷システムにおける印刷方法
JPH04223552A (ja) ミクストモード文書作成装置
JP2003067373A (ja) プログラム、文書処理装置及び文書処理方法
JPS6244866A (ja) 文書処理装置
JP2635311B2 (ja) 文書処理装置
JPS59201870A (ja) 印字装置
JP3813499B2 (ja) 出力処理方法、出力処理装置、出力処理プログラム、および出力処理プログラムを記録した記録媒体
JPS63165852A (ja) 雑誌編集システム
JPH0581401A (ja) 画像編集装置
JP2006107038A (ja) 情報処理装置および原稿編集方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JPH0916796A (ja) 文書デザイン編集装置
JP2872144B2 (ja) 印刷装置
JPS60114972A (ja) 帳票フオーマツト作成装置
JP3220437B2 (ja) 出力制御装置及び方法
JP2851840B2 (ja) 文書処理装置
JPS62197873A (ja) 文章処理装置