JPH04258011A - 弾性表面波装置 - Google Patents

弾性表面波装置

Info

Publication number
JPH04258011A
JPH04258011A JP1908091A JP1908091A JPH04258011A JP H04258011 A JPH04258011 A JP H04258011A JP 1908091 A JP1908091 A JP 1908091A JP 1908091 A JP1908091 A JP 1908091A JP H04258011 A JPH04258011 A JP H04258011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
zinc oxide
oxide thin
acoustic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1908091A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Koike
純 小池
Eiji Iegi
家木 英治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1908091A priority Critical patent/JPH04258011A/ja
Publication of JPH04258011A publication Critical patent/JPH04258011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、64YX−LiNb
O3 基板を備える弾性表面波装置に関するもので、特
に、このような弾性表面波装置が与える諸特性の向上を
図るための改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】64YX−LiNbO3 基板を伝搬す
る圧電表面すべり波は、次の性質を示すことが知られて
いる。
【0003】(1)  高音速であること。すなわち、
位相速度Vp が、約4500m/sと大きいこと。
【0004】(2)  低損失であること。すなわち、
波の減衰定数δが、約2×10−2dB/λと小さいこ
と。
【0005】(3)  高結合であること。すなわち、
電気機械結合係数k2 が、約11%と大きいこと。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、最近、
弾性表面波装置において強く求められている低損失化を
進めていくためには、基板の減衰定数をさらに低下させ
る必要がある。
【0007】なお、64YX−LiNbO3 基板上に
、SiO2薄膜を形成することによって、減衰定数が約
1×10−2dB/λ程度にまで減少した、という報告
が、たとえば、水上他「SiO2 /LiNbO3 構
造の圧電表面すべり波」電子通信学会超音波研究会資料
(US82−81)においてなされているが、その効果
は十分とはいえない。
【0008】それゆえに、この発明の目的は、64YX
−LiNbO3 基板を用いる弾性表面波装置において
、減衰定数をさらに低下させ、一層の低損失化を可能に
しようとすることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、64YX−
LiNbO3 基板および基板上に形成されるインタデ
ィジタルトランスデューサを備える、弾性表面波装置に
向けられるものであって、上述した技術的課題を解決す
るため、次のような構成を備えることを特徴としている
【0010】すなわち、前記基板の、前記インタディジ
タルトランスデューサが形成された面上に、酸化亜鉛薄
膜が、0<h/λ≦2.5%(h:厚み、λ:波長)の
厚みをもって形成される。
【0011】
【発明の作用および効果】この発明によれば、後述する
実験例からわかるように、波が基板中を伝搬するときの
減衰定数を低減することができる。特に、h/λが1%
付近となるように、酸化亜鉛薄膜の厚みが選ばれている
と、このような酸化亜鉛薄膜がない場合に比べて、減衰
定数を、7分の1以下にまで低下させることができる。
【0012】また、上述のように酸化亜鉛薄膜を形成し
て、減衰定数を低下させたとしても、他の特性に悪影響
を及ぼすものではない。すなわち、波の位相速度につい
ては、4340m/s以上の値を得ることができる。ま
た、電気機械結合係数k2 については、h/λが1%
において8.4%、h/λが2%において11.9%、
という大きな値を得ることができる。
【0013】さらに、従来のSiO2 薄膜が形成され
た場合と比較して、この発明に係る酸化亜鉛薄膜が形成
された場合には、次のような効果も奏される。
【0014】すなわち、SiO2 /64YX−LiN
bO3 基板において、減衰定数が最も小さくなるSi
O2 の厚みh/λは、約5%付近であるが、この発明
によるZnO/64YX−LiNbO3 基板において
は、減衰定数が最も小さくなるZnOの厚みh/λは、
約1%であり、かなり薄い膜厚であっても、減衰定数の
大幅な低下を実現することができる。
【0015】また、現実的な問題として、SiO2 /
64YX−LiNbO3 またはZnO/64YX−L
iNbO3 構造の基板を用いて、弾性表面波装置を作
製する場合、インタディジタルトランスデューサを構成
する電極パッド上には、ボンディングワイヤなどによる
配線を行なうため、SiO2 またはZnOがあっては
ならない。そのため、一般的には、(1)  基板上に
SiO2 またはZnOを成膜する際、電極パッド上に
成膜されないようにするためのマスキングをするか、(
2)  基板全面にSiO2 またはZnOを形成した
後、エッチングにより、電極パッド上のSiO2 また
はZnOを除去することが行なわれる。
【0016】しかしながら、上記(1)の方法は、非常
に能率的ではあるが、弾性表面波装置の1単位の大きさ
が小さいときには、マスキングが困難であるとともに、
たとえばスパッタリング法により成膜する場合には、マ
スクと基板との間にスパッタリング粒子の回り込みが生
じるなどの問題がある。
【0017】他方、上記(2)の方法を採用する場合に
は、SiO2 の場合に比べて、ZnOの場合の方が有
利である。すなわち、SiO2 は、化学的に非常に安
定な酸化物であるので、フッ化水素などの特殊な液にし
か溶けないばかりでなく、もし、フッ化水素を用いれば
、たとえばアルミニウムによって形成された電極パッド
もすぐに溶けてしまう。これに対して、ZnOは、両性
酸化物であり、多くの酸またはアルカリによってすぐに
溶かされることができ、したがって、適当な酸またはア
ルカリを選べば、アルミニウムを溶かさずにZnOのみ
を容易にエッチングできる。
【0018】
【実施例】図2に示すように、64YX−LiNbO3
 基板1上に、フォトリソグラフィ技術を用いて、波長
λが9.2μm、伝搬距離が108.7λ、交叉幅が5
4.3λ、電極対数が10対の正規型の入力側インタデ
ィジタルトランスデューサ(IDT)2および出力側I
DT3を備える、フィルタとして用いられ得る弾性表面
波装置を作製した。
【0019】次に、この基板1の、IDT2および3が
形成された面上に、スパッタリング法によって、図1に
示すように、いくつかの厚みの酸化亜鉛薄膜4を形成し
た。
【0020】次に、IDT2および3上の酸化亜鉛薄膜
4を、酸によるエッチングにより除去し、次いで、ボン
ディングワイヤによる配線およびパッケージングを行な
った。
【0021】このようにして作製された弾性表面波フィ
ルタの挿入損失とh/λ(h:ZnOの厚み、λ:波長
)との関係を図3に示す。図3からわかるように、h/
λが、0<h/λ≦2.5%の範囲で、酸化亜鉛薄膜4
を形成することによって、このような酸化亜鉛薄膜がな
い場合に比べ、挿入損失が低下している。この挿入損失
の低下は、波が基板1中を伝搬する間に減衰することに
よる損失、すなわち伝搬損失の低下によるものである。
【0022】図4に、波の減衰定数とh/λとの関係を
示す。図4からわかるように、h/λが、0<h/λ≦
2.5%の範囲において、減衰定数が低下している。特
に、h/λが1%付近では、減衰定数が0.0026d
B/λとなり、64YX−LiNbO3 基板単体での
減衰定数の7分の1以下となっている。また、先に示し
た文献で報告されているSiO2 /64YX−LiN
bO3 基板での減衰定数の最小値である約0.01d
B/λに比べても、約4分の1になっている。
【0023】図5には、位相速度Vp のh/λ分散性
が示されている。図5からわかるように、h/λが、0
<h/λ≦2.5%の範囲では、位相速度Vp は43
40m/s以上4510m/s未満となり、かなり高音
速を実現することができる。
【0024】64YX−LiNbO3 基板の大きな特
徴として、高結合性、すなわち電気機械結合係数k2 
が、約11%と非常に大きなことが挙げられる。試作し
た弾性表面波フィルタを用いて、ZnO/64YX−L
iNbO3 基板の電気機械結合係数k2 を測定した
ところ、h/λが1%では、k2 が8.4%、h/λ
が2%では、k2 が11.9%となり、かなり高結合
性であることがわかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による弾性表面波装置を示
す断面図である。
【図2】図1に示した弾性表面波装置の酸化亜鉛薄膜4
を形成する前の状態を示す斜視図である。
【図3】図1に示した弾性表面波装置のフィルタとして
の挿入損失とh/λとの関係を示す図である。
【図4】図1に示した弾性表面波装置の波の減衰定数と
h/λとの関係を示す図である。
【図5】図1に示した弾性表面波装置の位相速度Vp 
のh/λ分散性を示す図である。
【符号の説明】
1  64YX−LiNbO3 基板 2,3  インタディジタルトランスデューサ(IDT
)4  酸化亜鉛薄膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  64YX−LiNbO3 基板および
    前記基板上に形成されるインタディジタルトランスデュ
    ーサを備える、弾性表面波装置において、前記基板の、
    前記インタディジタルトランスデューサが形成された面
    上に、酸化亜鉛薄膜が、0<h/λ≦2.5%(h:厚
    み、λ:波長)の厚みをもって形成されたことを特徴と
    する、弾性表面波装置。
JP1908091A 1991-02-12 1991-02-12 弾性表面波装置 Pending JPH04258011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1908091A JPH04258011A (ja) 1991-02-12 1991-02-12 弾性表面波装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1908091A JPH04258011A (ja) 1991-02-12 1991-02-12 弾性表面波装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04258011A true JPH04258011A (ja) 1992-09-14

Family

ID=11989467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1908091A Pending JPH04258011A (ja) 1991-02-12 1991-02-12 弾性表面波装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04258011A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013062481A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Tdk Corp マスクの作成方法、このマスクを用いたパターニング方法およびマイクロデバイスの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143411A (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 Hitachi Ltd 弾性表面波装置
JPS63102410A (ja) * 1986-10-17 1988-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面波フイルタ製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143411A (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 Hitachi Ltd 弾性表面波装置
JPS63102410A (ja) * 1986-10-17 1988-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面波フイルタ製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013062481A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Tdk Corp マスクの作成方法、このマスクを用いたパターニング方法およびマイクロデバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW425758B (en) Surface acoustic wave device
JPH025327B2 (ja)
WO2009139108A1 (ja) 弾性境界波装置
WO2007046236A1 (ja) ラム波デバイス
JPH0336326B2 (ja)
JP2002330051A (ja) 表面波装置及びそれを用いた弾性表面波デバイス
JP3358688B2 (ja) 弾性表面波素子
JP2019140456A (ja) 弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置
JPS60169210A (ja) 表面波装置
JP2000216632A (ja) 表面弾性波発振器
JP3168925B2 (ja) 表面波装置
JPH0418806A (ja) 圧電薄膜デバイス
JPH04258011A (ja) 弾性表面波装置
JPH04258008A (ja) 弾性表面波装置の製造方法
JP3461834B2 (ja) 弾性表面波装置及びその製造方法
JP2628985B2 (ja) 改良された表面音波フィルタ
JPH09130192A (ja) 表面波装置
CN117277988B (zh) 横向耦合声学滤波器
JP3963081B2 (ja) 表面波装置
JPH11205071A (ja) 弾性表面波装置
JP4003434B2 (ja) 表面波装置
JPH10126208A (ja) 弾性表面波装置
JP4385277B2 (ja) 弾性表面波変換器とこれを用いた電子装置
JPS6192021A (ja) 弾性表面波素子
JPH06164293A (ja) 弾性表面波共振子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971209