JPH04257797A - 船舶の複葉舵 - Google Patents

船舶の複葉舵

Info

Publication number
JPH04257797A
JPH04257797A JP10404091A JP10404091A JPH04257797A JP H04257797 A JPH04257797 A JP H04257797A JP 10404091 A JP10404091 A JP 10404091A JP 10404091 A JP10404091 A JP 10404091A JP H04257797 A JPH04257797 A JP H04257797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rudder
angle
central line
ship
propeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10404091A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Mori
正彦 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP10404091A priority Critical patent/JPH04257797A/ja
Publication of JPH04257797A publication Critical patent/JPH04257797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船舶中心線から離れて
角舷の船尾後方にそれぞれ1枚以上配置される船舶の複
葉舵に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の複葉舵は、たとえば、図
3に示すような構成からなっている。同図において、1
1は船体、12は船体中心線、13は前記船体中心線1
2から左舷側のほうに離れて船尾に設けられたプロペラ
、14は前記船体中心線12から右舷のほうに離れて船
尾に設けられたプロペラ、15は該プロペラ13の後方
に設けられた舵、16は該プロペラ14の後方に設けら
れた舵、17は該舵15の中心線、18は該舵16の中
心線、19と20は船尾斜流を示した矢印である。そし
て、前記舵15,16の中心線17,18は、ともに、
船体中心線12と平行になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
示すように、プロペラ13,14および舵15,16が
船体中心線12から離れて配置されている場合、プロペ
ラ13,14の前方の流れは、矢印19,20で示すよ
うに、プロペラ13,14に対して斜流であるから、図
4に左舷側のほうだけを示すように、矢印21で示され
るプロペラ後流は、プロペラ15の作動によってプロペ
ラ15の中心線17の方向へ幾分整流はされるが、いま
だ、前記矢印21で示される斜流である。なお22はプ
ロペラ13のプロペラ軸の中心線である。
【0004】すなわち、従来のように、舵15の中心線
17を船体中心線12に対して平行に配置すると、前記
矢印21で示す斜流を受ける。したがって、図5に示す
ように、舵15は、迎角αを持つこととなり、揚力Lお
よび誘導抗力D1を発生する。
【0005】すなわち、図5に示すように、もともと存
在する舵15の表面の摩擦抗力D2に加えて、上記揚力
Lがプロペラ後流(矢印21に示す斜流)に垂直に発生
し、誘導抗力D1がプロペラ後流と同方向に発生してい
る。
【0006】いま、これらの3つの合力の船の前進方向
成分F0に着目すると、
【数1】 であり、通常は、
【数2】 であるから、前記F0は、
【数3】 であり、すなわち、誘導抗力D1の弊害と摩擦抗力D2
とによって大きな抵抗を発生するという問題点がある。 なお舵16についても、舵15と同じように、船体中心
線12に対して対称に配置されているので、同様な問題
点がある。
【0007】本発明は、上記のような問題点を解決しよ
うとするものである。すなわち、本発明は誘導抗力など
の弊害のある抗力の発生がなく、船舶の推進性能の向上
を図ることができる船舶の複葉舵を提供することを目的
とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、船体中心線から離れて各舷の船尾後方に
それぞれ1枚以上配置される船舶の複葉舵において、そ
れぞれの舵角0゜のときの舵の中心線が船尾のプロペラ
後方の斜流の流向に沿うように予め偏角を持たせて配置
されているものとした。
【0009】
【作用】本発明によれば、斜流であるプロペラ後流の方
向に沿って舵を予め斜流角と等しい角度を持たせ、すな
わち、偏角を持たせた状態を舵角0゜とするように配置
しているので、前述の揚力ならびに誘導抗力の発生がな
く、舵に作用する力は、もともと存在する舵表面の摩擦
抗力のみとなる。
【0010】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示している。同図
において、1は船体、2は船体中心線、3は前記船体中
心線2から左舷側のほうに離れて船尾に設けられたプロ
ペラ、4は前記船体中心線2から右舷のほうに離れて船
尾に設けられたプロペラ、5は該プロペラ3の後方に設
けられた舵、6は該プロペラ4の後方に設けられた舵、
7は該舵5の中心線、8は該舵6の中心線である。
【0011】図2は前記舵5を拡大して示したもので、
同図において、9は図1のプロペラ3の後流を示した矢
印、10は図1の船体中心線2に平行にして舵5の操舵
軸の中心を通る直線、αはこの直線10とプロペラ後流
(斜流)を示す矢印9とのなす角、つまり、偏角である
。すなわち、図2に示すように、矢印9で示す斜流であ
るプロペラ後流の方向に沿って舵5を予め斜流角αと等
しい角度を持たせ、つまり、偏角αを持たせた状態を該
舵5の舵角を0゜とするように配置しているので、図5
で説明した揚力Lならびに誘導抗力D1の発生はなく、
舵5に作用する力は、もともと存在する舵表面の摩擦抗
力D2のみとなる。
【0012】このときの力の船の前進方向成分は−F1
であり、それは、
【数4】 となり、該舵5の抵抗は、従来の舵15の抵抗より、は
るかに小さな抵抗となる。また舵6についても、舵5と
同じように、船体中心線2に対して対称に配置されてい
るので、同様に抵抗の小さなものとなる。
【0013】なお以上の説明では、舵が左右舷にそれぞ
れ1枚ずつ配置された場合について例示したが、2枚以
上左右舷にそれぞれ配置される場合も、原理としては同
じであり、総じて、複葉舵の場合の省エネルギー効果改
善に寄与させることができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
舵の中心線が船尾のプロペラ後方の斜流の流向に沿うよ
うに予め偏角を持たせて配置されているので、余分な抗
力の発生を防ぎ、船舶の推進性能の向上を図ることがで
きて、省エネルギーを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示した平面図である。
【図2】図1の一部を拡大して示した平面図である。
【図3】従来の技術の一例を示した平面図である。
【図4】図3の一部を拡大して示した平面図である。
【図5】図4をさらに拡大して示した平面図である。
【符号の説明】
1    :船体 2    :船体中心線 3,4:プロペラ 5,6:舵 7,8:舵の中心線 9    :プロペラの後流を示した矢印10  :船
体中心線と平行な直線 α    :偏角(斜流角・迎角)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  船体中心線から離れて各舷の船尾後方
    にそれぞれ1枚以上配置される船舶の複葉舵において、
    それぞれの舵角0゜のときの舵の中心線が船尾のプロペ
    ラ後方の斜流の流向に沿うように偏角を持たせて配置さ
    れていることを特徴とする、船舶の複葉舵。
JP10404091A 1991-02-12 1991-02-12 船舶の複葉舵 Pending JPH04257797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10404091A JPH04257797A (ja) 1991-02-12 1991-02-12 船舶の複葉舵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10404091A JPH04257797A (ja) 1991-02-12 1991-02-12 船舶の複葉舵

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04257797A true JPH04257797A (ja) 1992-09-11

Family

ID=14370113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10404091A Pending JPH04257797A (ja) 1991-02-12 1991-02-12 船舶の複葉舵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04257797A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019137323A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 三菱造船株式会社 船舶

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019137323A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 三菱造船株式会社 船舶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2552808Y2 (ja) 船舶用舵
JPH04257797A (ja) 船舶の複葉舵
JP3306115B2 (ja) 船舶のための流線型の翼形を有する翼
WO2021014919A1 (ja) 船尾フィン
JPH0539089A (ja) 船舶用舵
JP2012131475A (ja) 船舶用舵
JP2888759B2 (ja) マリーナ型シリング舵
JP2002274490A (ja) 船舶用高揚力舵
JP2002178991A (ja) 船舶用高揚力舵
JP2002293294A (ja) 船舶用高揚力二枚舵システム
JP2006123849A (ja) 船舶用舵装置
EP4206070A1 (en) Rudder
JP2554773B2 (ja)
JPS61150898A (ja) 操船装置
JPS628893A (ja) 魚雷型没水体付き高速艇
JP2942132B2 (ja) 平行補助翼付舵
JPH06247388A (ja) 船舶における舵構造
JPH02151595A (ja) 1軸2舵船の舵
JPH02151596A (ja) 2軸2舵船の舵
JP3117202B2 (ja) 舶用リアクションフィン
JP2002193187A (ja) 船舶用高揚力二枚舵システム
KR0161319B1 (ko) 선박의 타구조
JP2533737Y2 (ja) 船舶の推進器
JPH066195U (ja) 船舶用二枚舵装置
JPH0649516Y2 (ja) 船舶用舵