JPH0425617A - 直線摺動用ボールベアリング及び直線案内装置 - Google Patents

直線摺動用ボールベアリング及び直線案内装置

Info

Publication number
JPH0425617A
JPH0425617A JP13096490A JP13096490A JPH0425617A JP H0425617 A JPH0425617 A JP H0425617A JP 13096490 A JP13096490 A JP 13096490A JP 13096490 A JP13096490 A JP 13096490A JP H0425617 A JPH0425617 A JP H0425617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
block
bearing
space
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13096490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2575926B2 (ja
Inventor
Takeki Shirai
武樹 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T H K KK
THK Co Ltd
Original Assignee
T H K KK
THK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T H K KK, THK Co Ltd filed Critical T H K KK
Priority to JP2130964A priority Critical patent/JP2575926B2/ja
Publication of JPH0425617A publication Critical patent/JPH0425617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575926B2 publication Critical patent/JP2575926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/063Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body, e.g. a carriage or part thereof, provided between the legs of a U-shaped guide rail or track

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば、工作機械や工業用ロボット等の直線
運動部に用いられる直線摺動用ボールベアリング及び直
線案内装置に関する。
[従来の技術] 無限循環するボール又はローラ等の転動体を利用して二
物体間の直線運動を案内する直線摺動用ベアリングは、
近年、産業界において幅広く利用されており、その使用
態様に応じて各種構造のものが提案されている。
そして、その−態様として特開昭82−200015号
公報に示される直線摺動用ボールベアリングが提案され
ている。具体的には、第23図に示すようにベアリング
ブロックa (以下、ブロック)の相反する外向き両側
面にボールbの転走する負荷ボール溝Cを形成する一方
、上記ブロックaの両側に配設した一対の軌道台dには
上記負荷ボール溝Cに相対向するボール転走溝を設け、
これら負荷ボール溝Cとボール転走溝との間に挟み込ん
だボールbによってブロックaを一対の軌道台dに沿っ
て直線案内するものである。
又、特開昭62−200016号公報には、上記直線摺
動用ボールベアリングを応用した直線案内装置が提案さ
れている。具体的には、第24図に示すように、上記ベ
アリングにおけるブロックaの中央部に送りねじ機構の
ねじ軸fを螺合させ、ねじ軸fの回動に基づいてブロッ
クaを軌道台dに沿って推進するものである。
ところで、上)ホした直線摺動用ボールベアリング及び
直線案内装置においても、他のベアリング同様、ブロッ
クの軌道台に対するカタつきを防止して運動の高精度化
を達成する目的から、転動体に予圧を付与して使用する
ことが要求される。
それ故、従来では、ブロックと軌道台との間に挟み込む
ボール径を必要とする予圧量に応じて適宜選択すること
により、予圧の付与及びその大きさの調整が図られてい
る。
[発明が解決しようとする課題] しかし、ボール径を選択することによって行われる予圧
付与方法においては、付与あるいは調整の作業を実施す
る度にブロックを軌道台から取り外しですへてのボール
を交換する必要が生じ、その作業が大変面倒なものとな
っている。
又、適正な予圧量が付与されているが否かは、ボール選
択がなされたブロックを実際に軌道台に組み込まなけれ
ば確認することができず、適正な予圧量を得るにはボー
ル交換の作業を数回繰り返して実施する必要があり、こ
の点においても予圧付与の作業が大変面倒なものとなっ
ている。
加えて、上述した直線案内装置においては、ブロックに
送りねじ軸が螺合しているため、−旦装置を組み付けた
後にはブロックを軌道台から取り外すことが非常に困難
であり、予圧量の変更が容易ではないといった欠点も有
している。
本発明は上記目的に鑑みなされたものであり、その目的
とするところは、ブロックを軌道台に組み付けた状態で
予圧の付与及びその調整を実施することが可能な直線摺
動用ボールベアリグ及び直線案内装置を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の直線摺動用ボール
ベアリングは、相反する外向き両側面に夫々ボールが転
走する負荷ボール溝を有すると共に、この負荷ボール溝
の両端を連通連結するボール循環路を有するベアリング
ブロックと、上記負荷ボール溝と相俟ってボールを挟み
こむボール転走溝を有し、上記ベアリングブロックを案
内する軌道台とからなり、上記ベアリングブロックには
、両側面に夫々位置する負荷ボール溝の間にスリット状
空間を形成すると共に、このスリット状空間の開口幅を
変化させて相対向する上記負荷ボール溝と軌道台のボー
ル転走溝との間隙を調整する開口幅調整手段を設けたこ
とを特徴とするものである。
又、本発明の直線案内装置は、相反する外向き両側面に
夫々ボールが転走する負荷ボール溝を有すると共に、こ
の負荷ボール溝の両端を連通連結するボール循環路を有
し、上記負荷ボール溝と平行に配設された送りねじ軸に
螺合するベアリングブロックと、上記負荷ボール溝と相
俟ってボールを挟みこむボール転走溝を有し、上記ベア
リングブロックを案内する軌道台とからなり、上記ベア
リングブロックには、両側面に位置する負荷ボール溝の
間にスリット状空間を形成すると共に、このスリット状
空間の開口幅を変化させて相対向する上記負荷ボール溝
と軌道台のボール転走溝との間隙を調整する開口幅調整
手段を設けたことを特徴とするものである。
このような技術的手段において、上記スリット状空間を
ベアリングブロック(以下、ブロック)に具備させるに
は、大きく二つの方法が挙げられる。すなわち、一つは
ブロックに直接スリット状空間を切削形成する方法であ
り、もう一つはブロックをベアリングレース(以下、レ
ース)とブロック本体とから構成し、レースとブロック
本体との間にスリット状空間を形成する方法である。こ
の場合、前者においてはブロックを弾性変形させて、ス
リット状空間の開口幅の調整を行ない得る一方、後者に
おいては負荷ボール溝か形成されたレースをブロック本
体に対して移動させることによりその開口幅の調整を行
ない得る。
又、上記開口幅調整手段としては、ブロックに強制的に
弾性変形を与える、あるいはレースをブロック本体に対
して押引する等してスリット状空間の開口幅を調整でき
るものであればその構成を適宜設計して差し支えない。
例えば、ブロック側面(あるいはレース)からスリット
状空間に垂直に連通ずるねじ孔をタップ加工し、このね
じ孔にボルトを係合させることによってスリット状空間
を拡開することができる。又、他の例としては、スリッ
ト状空間内にテーパー面を有する一対の部材を互い違い
に配設し、一方を他方に対して移動させてスリット状空
間の開口幅を調整することもできる。
更に、上配軌通台としては、ボールを介してブロックを
両側から挟み込み直線案内できるものであれば、一体で
ある必要はなく、ブロック両側に配設される軌道台が別
々のものであっても差し支えない。
更に、ボールと負荷ボール溝あるいはボール転走溝との
接触角度は適宜設計変更して差し支えなく、又、その条
数も要求される最大負荷荷重等に応じて適宜選定して差
し支えない。
[作 用] 上記技術的手段は次のように作用する。
ブロックには相反する外向両側面に設けられた負荷ボー
ル溝の間にスリット状空間か設けられているので、開口
幅調整手段でスリット状空間の開口幅を変化させること
により、負荷ボール溝とこれに対向する軌道台のボール
転走溝との間隔が調整され、ボールに予圧を付与し且つ
これを調整することが可能となる。
[実施例] 以下、添付図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図及び第2図は、本発明の直線案内装置の第一実施
例を示すものであり、大きくは、送りねじ機構のねじ軸
8が螺合したベアリングブロック8 (以下、ブロック
)と、このブロック8を案内する軌道台1と、これらブ
ロック8と軌道台1との間で荷重を負荷しつつ転走する
複数のボール2とから構成されている。
更に上記ブロック8は、第3図に示すように、2条の負
荷ボール溝41a、 41bが形成された一対のベアリ
ングレース4a、4b  (以下、レース)と、このレ
ース4a、4bを固定支持するブロック本体3と、この
ブロック本体3の前後両端面に係合する一対の蓋体5と
、上記レース4a、 4bの側面に係合する一対のボー
ルリテーナ6とから構成されており、上記レース4aと
ブロック本体3との間にスリット状空間10か形成され
、レース4aに捩じ込まれる調整ねじ7 (開口幅調整
手段)によってこのスリット状空間10の開口幅を調整
することができるようになっている。
上記ブロック本体3は、第4図乃至第7図に示すようk
、上記ねじ軸8が螺合するボールナツト部3aからレー
ス4a、4bを固定するための固定部3bが突出したも
のであり、上記ポールナツト部3aにはテーブル9を固
定するためのボルト孔38がタップ加工される一方、上
記固定部3bにはレース固定ボルト31が係合するねじ
孔32がタップ加工されている。又、上記ポールナツト
部3aは、第8図に示すように、ねじ軸8より若干大き
く設けられた貫通孔33の一部にねじ軸8の螺旋状ボー
ル転走溝81に対応した転走溝34を形成し、且つ、保
持部材35で固定されたリターンチューブ36によって
ボール循環路を構成したものである。尚、ねじ軸8とブ
ロック本体3との間に挟み込まれるボール37には、ブ
ロックB移動の高精度化を図るために予圧が付与される
又、上記レース4a、4bは、ブロック本体3と同一長
さに形成された略矩形状の部材であり、貫通孔42を貫
通する固定ボルト31によってブロック本体の固定部に
固定支持される。そして、第9図乃至第11図に示すよ
うに、その側面には長手方向に沿って上部負荷ボール溝
418及び下部負荷ボール溝41bがボール2の半径よ
りも大きい曲率半径て曲面状に形成される一方、これら
負荷ボール溝41a、 41bを転走したボール2を循
環させるための無負荷転走孔43a、 43bか穿設さ
れている。本実施例において、上部負荷ボール満月aは
斜め上方に、下部負荷ボール溝41bは斜め下方に向け
て夫々水平より45°ずつ傾斜して設けられている。従
って、このレース4a、 4b−組を上記ブロック本体
3に固定して形成されたブロック8は移動方向と直交す
る4方向の荷重を均等に負荷できるようになっている。
又、このレース4aには上記調整ネジ7が螺合する調整
孔44が負荷ボール溝側と裏面側とを連通するようにタ
ップ加工されている。従って、レース4aをブロック本
体3に固定した際には、調整ねじ7がブロック本体3の
ポールナツト部3aに垂直に当接することとなり、調整
ねじ7の螺合量に応じて当該レース4aとポールナツト
部3aとの間にスリット状空間10が形成され、且つ、
このスリット状空間10の開口幅を調整できる。
一方、上記蓋体5は、合成樹脂により作成され上記ブロ
ック本体3の前後両端面に固定ボルト(図示せず)で固
定されており、第12図乃至第13図に示すように、ね
じ軸8の貫通する貫通孔51が形成される一方、レース
4a、4bに形成された負荷ボール溝41a、41bと
これに対応する無負荷転走孔43a、 43bとを連通
連結するボール旋回路52が設けられている。このボー
ル旋回路52は、負荷ボール溝418,41bに連続す
る案内面54を有する半円形状の案内片53(第15図
及び第16図参照)を蓋体5に形成されたボール案内溝
55に嵌合させることにより形成される。従って、この
蓋体5をブロック本体3に取付けることにより、負荷ボ
ール溝41a。
41bの両端を連通連結するボール循環路が構成される
こととなる。
又、上記ボールリテーナ6は、第17図乃至第18図に
示すように、断面略台形の棒状部材であり、その幅は、
レース4a、4bに取付けた際に、突出端61とレース
4a、 4b側面との間隙がボール2の径よりも小さく
なるよう形成され、ブロック8を軌道台1から取り外し
た際にボール2が負荷ボール満418、41bから脱落
するのを防止している。尚、符号62はレース4aの調
整孔44に対応して穿設された貫通孔であり、符号63
はレース4a(4b)への取付ねじ64が貫通する取付
孔である。
上記軌道台1は、ベツド等に固定される固定部1aの両
端からブロック8を支持する一対の支持部1bが立ち上
がった断面略コ字状に形成されている。
夫々の支持部1bには内側面に凹状溝11が形成されて
おり、この凹状溝11の上下隅角部に夫々上部負荷ボー
ル溝41a及び下部負荷ボール溝41bに対向する上下
ボール転走溝12a、 12bが形成されている。
又、支持部1bには長手方向の一箇所に上記レース4a
の調整孔44に対応した貫通孔13が形成されており、
ブロックBを軌道台1に組み込んだ状態でレース4aに
螺合する調整ねじ7を回動させることができるようにな
っている。尚、符号14は軌道台1を固定するボルト(
図示せず)が貫通するボルト穴である。
このような構成において、本実施例の直線案内装置は、
上記ブロック本体3、レース4a、4b 、蓋体5、ボ
ールリテーナ6及び複数のボール2からブロック8を組
立てると共に、ブロック本体3のボールナツト38部に
は直線案内すべき可動体を載置するためのテーブル9を
取付け、上記ボールナツト部3aに螺合するねじ軸8の
一端にステッピングモーター等の駆動手段(図示せず)
を連結し、ねじ軸8の回転量に応じてブロック8を軌道
台1に沿って所定距離推進させて使用される。尚、第1
図中、符号15は軌道台1とブロックBとの間に異物が
進入するのを防止するシールである。
そして、その使用に当たってのボール2への予圧の付与
及び調整は、軌道台1の支持部1bに形成された貫通孔
13とレース4aの調整孔44とが合致する位置にブロ
ックBを停止させ、以下のようにして行われる。
すなわち、調整孔44に係合した調整ねじ7を回転させ
、レース4aとブロック本体3とにより形成されたスリ
ット状空間10の開口幅を変動させると、これに伴ない
各レース4a、 4bの負荷ボール溝41a。
41bと軌道台1のボール転走面12a、 12bとの
間隙が調整され、負荷ボール溝41a、41bを転走す
るボール2に任意の予圧が付与されるのである。
従って、調整ねじ7の回転量を変更することにより、ブ
ロック8を軌道台1から取り外すことなく予圧量の調整
を自在に行ない得るものである。
但し、本実施例において、調整し得るスリット状空間1
0の開口幅はレース4aに形成された貫通孔42と固定
ボルト31との隙間力である。それ故、予圧1の調整幅
を広く採るには、貫通孔42の径を固定ボルト31の径
に対して大きくしなければならない。
又、第1図中では調整ボルト7を一方のレース4aにの
み螺合させ、当該レース4aとブロック本体3との間に
スリット状空間10を形成したが、他方のレース4bに
も調整ボルト7を螺合させ、両レース4a、4bとブロ
ック本体3との間にスリット状空間10を形成するよう
にしても差し支えない。このようにすれば、調整ねじ7
がブロック本体3を両側から押圧することとなり、ブロ
ック本体3が軌道台1に対し変位してねじ軸8に負荷を
加える心配もなく、ブロック8の送り精度が確保される
尚、本実施例を示す第1図においては、上記説明の理解
を助けるためにスリット状空間10の開口幅を誇張して
描いている。
第20図は、本発明の直線案内装置の第二実施例の断面
を示すものである。
この実施例では、両側面に負荷ボール溝41a、41b
の形成された略矩形状のブロック本体3に対し、切削加
工によってスリット状空間10を形成すると共に、上記
第一実施例と同様、スリット状空間10に連通する調整
孔44を側面からタップ加工により形成した。
従って、本実施例では、調整ボルト7を調整孔44に捩
じ込むことにより、スリット状空間10が拡開するよう
な弾性変形がブロック本体3に生じて負荷ボール溝41
a、 4abとボール転走溝12a、 12bとの間隙
が調整され、負荷ボール溝41a、41bを転走するボ
ール2に任意の予圧が付与される。
又、この実施例においても、ねじ軸8が貫通する貫通孔
33の両側にスリット状空間10を形成して良いことは
勿論であり、その効果も上記第一実施例と同様である。
尚、蓋体5、ポールリテーナ6、軌道台1等、説明した
以外の他の構成は第一実施例と同様なのでその説明は省
略する。
又、本願においては、第−及び第二実施例において本発
明における直線案内装置のみを具体的に説明したが、本
発明に係る直線摺動用ベアリングは、第22図に示すよ
うに、上述した直線案内装置の実施例からボールねじ軸
8の螺合する構成を取り除くことにより容易に実施可能
なので、同一符号を付してその詳細な説明は省略する。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明の直線摺動用ボールベ
アリング及び直線案内装置によれば、ベアリングブロッ
クに形成したスリット状空間の開口幅を変化させること
により、ボールへの予圧の付与及び調整が行われるので
、ベアリングブロックを軌道台から取り外すことなくそ
の作業を実施することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の直線案内装置の第一実施例を示す断面
図、第2図は斜視図、第3図はベアリングブロックの構
成を示す分解斜視図、第4図乃至第8図は夫々ブロック
本体を示す正面図、側面図。 底面図、平面図及び断面図、第9図及び第10図はベア
リングレースを示す平面図及び側面図、第11図は第1
0図のI−I断面図、第12図及び第13図は蓋体を示
す正面図及び裏面図、第14図ば第13図のII−I断
面図、第15図及び第16図は案内片を示す正面図及び
平面図、第17図はボールリテーナを示す側面図、第1
8図は第17図のII−III断面図、第19図及び第
20図は軌道台を示す斜視図及び断面図、第21図は本
発明の直線案内装置の第二実施例を示す断面図、第22
図は本発明の直線摺動用ベアリングを示す正面断面図、
第23図及び第24図は夫々従来の直線摺動用ボールベ
アリング及び直線案内装置を示す断面図である。 「符号説明コ 8:ベアリングブロック 1:軌道台     2二ボール 3ニブロック本体 4a、4b:ベアリングレース 7:調整ねじ(開口幅調整手段) 8:ねじ軸 10ニスリット状空間

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相反する外向き両側面に夫々ボールが転走する負
    荷ボール溝を有すると共に、この負荷ボール溝の両端を
    連通連結するボール循環路を有するベアリングブロック
    と、上記負荷ボール溝と相俟ってボールを挟みこむボー
    ル転走溝を有し、上記ベアリングブロックを案内する軌
    道台とからなる直線摺動用ボールベアリングにおいて、 上記ベアリングブロックには、両側面に夫々位置する負
    荷ボール溝の間にスリット状空間を形成すると共に、こ
    のスリット状空間の開口幅を変化させて相対向する上記
    負荷ボール溝と軌道台のボール転走溝との間隙を調整す
    る開口幅調整手段を設けたことを特徴とする直線摺動用
    ボールベアリング。
  2. (2)請求項1記載の直線摺動用ボールベアリングにお
    いて、ベアリングブロックは、負荷ボール溝が形成され
    たベアリングレースとこれを保持するブロック本体とか
    らなり、ベアリングレースとブロック本体との間にスリ
    ット状空間を形成することを特徴とする直線摺動用ボー
    ルベアリング。
  3. (3)相反する外向き両側面に夫々ボールが転走する負
    荷ボール溝を有すると共に、この負荷ボール溝の両端を
    連通連結するボール循環路を有し、上記負荷ボール溝と
    平行に配設された送りねじ軸に螺合するベアリングブロ
    ックと、上記負荷ボール溝と相俟つてボールを挟みこむ
    ボール転走溝を有し、上記ベアリングブロックを案内す
    る軌道台とからなる直線案内装置において、 上記ベアリングブロックには、両側面に位置する負荷ボ
    ール溝の間にスリット状空間を形成すると共に、このス
    リット状空間の開口幅を変化させて相対向する上記負荷
    ボール溝と軌道台のボール転走溝との間隙を調整する開
    口幅調整手段を設けたことを特徴とする直線案内装置。
  4. (4)請求項3記載の直線案内装置において、ベアリン
    グブロックは、負荷ボール溝が形成されたベアリングレ
    ースとこれを保持するブロック本体とからなり、ベアリ
    ングレースとブロック本体との間にスリット状空間を形
    成することを特徴とする直線案内装置。
JP2130964A 1990-05-21 1990-05-21 直線案内装置 Expired - Lifetime JP2575926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2130964A JP2575926B2 (ja) 1990-05-21 1990-05-21 直線案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2130964A JP2575926B2 (ja) 1990-05-21 1990-05-21 直線案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0425617A true JPH0425617A (ja) 1992-01-29
JP2575926B2 JP2575926B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=15046743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2130964A Expired - Lifetime JP2575926B2 (ja) 1990-05-21 1990-05-21 直線案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575926B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997026461A1 (fr) * 1996-01-19 1997-07-24 Smc Kabushiki Kaisha Actionneur

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102395245B1 (ko) * 2021-08-26 2022-05-06 (주)에스메카 소형 직교 로봇

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3008774A (en) * 1959-03-23 1961-11-14 Beaver Prec Products Inc Ball way construction
JPS5919131U (ja) * 1982-07-26 1984-02-06 権藤 豊蔵 脊椎「あ」曲防止器
JPS6179021A (ja) * 1984-09-21 1986-04-22 Hiroshi Teramachi 直線摺動用ベアリング
JPS6196213A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Hiroshi Teramachi 直線摺動用ロ−ラ−ベアリング
JPS61144427A (ja) * 1984-12-14 1986-07-02 Nachi Fujikoshi Corp 直動軸受予圧装置
JPH0212554U (ja) * 1988-07-08 1990-01-25

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3008774A (en) * 1959-03-23 1961-11-14 Beaver Prec Products Inc Ball way construction
JPS5919131U (ja) * 1982-07-26 1984-02-06 権藤 豊蔵 脊椎「あ」曲防止器
JPS6179021A (ja) * 1984-09-21 1986-04-22 Hiroshi Teramachi 直線摺動用ベアリング
JPS6196213A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Hiroshi Teramachi 直線摺動用ロ−ラ−ベアリング
JPS61144427A (ja) * 1984-12-14 1986-07-02 Nachi Fujikoshi Corp 直動軸受予圧装置
JPH0212554U (ja) * 1988-07-08 1990-01-25

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997026461A1 (fr) * 1996-01-19 1997-07-24 Smc Kabushiki Kaisha Actionneur
US6000292A (en) * 1996-01-19 1999-12-14 Smc Kabushiki Kaisha Actuator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2575926B2 (ja) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4630872A (en) Linear slide bearing
DE3990964C2 (de) Spieleinstellbare Wälzkörperumlauf-Gleitlagerkombination
KR900702246B1 (ko) 직선 접동용 베어링
US4427240A (en) Endless linear ball bearing
US5217308A (en) Linear motion roller contact bearing assembly with bearing race inserts
KR860001722B1 (ko) 직선 슬라이드용 베어링의 간극 조정장치
WO1990010159A1 (en) Bearing for straight slide and method of setting thereof
KR890000319B1 (ko) 직선접동용 로울러베어링
KR20070043018A (ko) 롤링 안내 장치
JPH0251617A (ja) 直線摺動用ベアリング及び直線摺動用テーブル
JPH0425618A (ja) 直線案内装置
JPH05187439A (ja) 横押し構造を有するリニアガイド装置
US5094549A (en) Linear roller bearing assembly
JPH0425617A (ja) 直線摺動用ボールベアリング及び直線案内装置
US4636094A (en) Straight-sliding roller bearing and straight guide apparatus
JPS6148007B2 (ja)
JPS6156055B2 (ja)
JPS6224649B2 (ja)
JPH0646049B2 (ja) 直線摺動用ボールベアリング及び直線案内装置
JPH0451687B2 (ja)
JP2000234618A (ja) 摺動抵抗の調整機構を備えた直線又は曲線案内装置
JPH0587138A (ja) 直線摺動用ベアリング
JPH0155937B2 (ja)
JP2020012472A (ja) 有限直動案内ユニット
JPH0742734A (ja) ボール・ころ併用リニアガイド装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 14