JPH04255858A - 電子写真感光体の製造方法 - Google Patents

電子写真感光体の製造方法

Info

Publication number
JPH04255858A
JPH04255858A JP3784091A JP3784091A JPH04255858A JP H04255858 A JPH04255858 A JP H04255858A JP 3784091 A JP3784091 A JP 3784091A JP 3784091 A JP3784091 A JP 3784091A JP H04255858 A JPH04255858 A JP H04255858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
coating liquid
tank
liquid
guide pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3784091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2924220B2 (ja
Inventor
Masanori Murase
正典 村瀬
Kenji Asano
浅野 建治
Katsuyuki Murata
克之 村田
Koji Bando
浩二 坂東
Takahiro Suzuki
貴弘 鈴木
Sadao Okano
貞夫 岡野
Masahiko Hozumi
穂積 正彦
Seiji Ashitani
芦谷 誠次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3784091A priority Critical patent/JP2924220B2/ja
Publication of JPH04255858A publication Critical patent/JPH04255858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924220B2 publication Critical patent/JP2924220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被塗布物を塗布液中に
浸漬し、次いで引き上げて塗布を行う浸漬塗布方法によ
り電子写真感光体を製造する方法に関し、特に塗布液を
循環して使用するに際し、塗膜欠陥、得に塗膜の濃淡ム
ラによるトラブルを最小限に抑える浸漬塗布方法による
電子写真感光体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、筒体等の被塗布物に塗布液を
塗布する方法は種々知られているが、特に電子写真感光
体の如く、塗膜の平滑性を重視する場合には、浸漬塗布
方法が使用されている。一般的に、浸漬塗布方法は、浸
漬塗布装置を用いて被塗布物を塗布液中に浸漬し、次に
適度な速度でこれを引き上げて塗布を行う。この場合、
例えば、特開昭59−90667号公報に記載されてい
るように、塗布槽とは別に塗布液回収のための塗布液回
収タンクを設けて、塗布液を連続的に循環させることが
好ましく、それにより塗布槽の液面変動の防止、塗布液
組成の均一化、塗布槽上の塗布液表面の汚れ防止等の目
的が有効に達成される。
【0003】図6は、従来の浸漬塗布装置の概略構成図
であって、被塗布物3は、塗布槽1内の塗布液4に浸漬
されて塗布される。被塗布物は支持具9によって、モー
ター10とボールねじ11により上下に移動するように
支持されている。また、塗布液4はポンプ6と配管5に
より、塗布槽1に供給される。塗布槽上端から溢流する
塗布液は、案内管8を通って塗布液回収タンク2に戻さ
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図6に示さ
れるような従来の浸漬塗布装置においては、案内管8を
流れる空気流が生じる。それにより塗布液表面近傍の溶
剤蒸気濃度が変化し、それに伴い、不均一な対流が塗布
面で生じ、その結果、形成される塗膜に塗膜欠陥が生じ
るという問題があった。そしてその際生じる塗膜欠陥と
しては、濃淡ムラの形態のものが多かった。また、特開
昭59−195243号公報に記載のように、液溜め、
即ち、塗布液回収タンク内に、それぞれ下部および上部
に溢流のための隙間を有する上下方向に延びた隔壁を、
互い違いに配設したものでは、空気抜き穴により、空気
を置換する際、空気流が生じる場合があり、また、構造
が複雑化するという欠点があった。本発明は、従来の技
術における上記のような問題点に鑑みてなされたもので
ある。したがって、本発明の目的は、塗膜欠陥を発生さ
せないような浸漬塗布方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の電子写真感光体
の製造方法は、電子写真層形成用塗布液を塗布液回収タ
ンクから塗布槽内に供給し、円筒状基体を該塗布液中に
浸漬し、次いで引き上げることにより塗布を行うことに
より電子写真感光体を製造する方法において、該塗布槽
上端縁から溢流する塗布液を案内管を通して塗布液回収
タンクに還流するに際して、塗布液と共に流れる空気の
流れを遮断して、塗布液表面に塗布液の溶剤蒸気が充満
した状態で塗布を行うことを特徴とする。
【0006】本発明において、電子写真層形成用塗布液
とは、電子写真感光体を構成する塗布層の形成に使用さ
れる塗布液を意味し、電荷発生層、電荷輸送層等の感光
層のみならず、下引き層、中間層、表面層等の形成に使
用する塗布液であってもよい。
【0007】本発明の浸漬塗布方法によって浸漬塗布を
行う場合、塗布液を塗布槽と塗布液回収タンクとの間で
循環させ、そして被塗装物を塗布槽内の塗布液に浸漬し
、引き上げることによって行うが、その際、塗布槽上端
縁から溢流する塗布液は、液受け部で保持され、そして
案内管を通って、塗布液回収タンクに導入される。本発
明においては、塗布槽上端縁から溢流する塗布液が案内
管を流れる際に、案内管を流れる空気流れを適宜の手段
によって遮断する。例えば、案内管の排出口を塗布液回
収タンク内の塗布液の液面下に設けて、案内管を流れる
空気流れを遮断するようにしてもよく、また、案内管に
屈曲部を設けたり、或いは液受け部に仕切り板を設けて
、空気の流れを遮断してもよい。その際、仕切り板の数
は、何枚でも構わないが、構造を簡単化し、よりシンプ
ルな構成、即ち、仕切り板の数をより少なくすれば、制
作コストの面で利点が生じる。
【0008】その結果、塗布液表面近傍が塗布液の溶剤
蒸気で満たされ、濃度が一定に保持され、かつ濃度変動
も安定化されて、塗膜欠陥の発生が軽減される。本発明
において、塗布液表面をカバーするように、フードを設
けてもよく、その場合は、フード内に溶剤蒸気が充満さ
れるので、溶剤蒸気濃度の変動に対する安定性が、一層
良好になる。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図面によって説明する。図
1は、本発明を実施するための浸漬塗布装置の一例の概
略構成図であって、塗布槽1と塗布液回収タンク2と被
塗布物である円筒状基体3を支持する手段とよりなる。 塗布槽1の下部には、塗布液4を供給するための配管5
が設けられており、塗布液回収タンクとポンプ6を介し
て連通している。塗布槽の上部外周面には、溢流する塗
布液を保持するための液受け部7が形成され、そして液
溜め部と塗布液回収タンクとの間には案内管8が配設さ
れている。円筒状基体3は支持具9によって、モーター
10とボールねじ11により上下に移動するように支持
されている。
【0010】この浸漬塗布装置を用いて円筒状基体に塗
布液を塗布する場合、モーター10を駆動して円筒状基
体3を塗布槽1内の塗布液4に浸漬し、次いで、所定の
速度で引き上げる。塗布槽1の上端から溢流した塗布液
は、液受け部7から案内管8を経て塗布液回収タンク2
に還流されるが、本発明においては、案内管内の空気の
流れを遮断した状態で還流するように操作できる。即ち
、図1の浸漬塗布装置を使用する場合には、塗布液回収
タンク内に及んでいる案内管8の出口が、塗布液回収タ
ンク内の塗布液の液面下にあるようにすれば、案内管の
出口部は、塗布液で充満された状態になる。それにより
、案内管8を流れる空気流れが遮断されると共に、塗布
液表面近傍に、溶剤蒸気を保持することが可能になる。 その結果、塗布液表面での溶剤上記の対流の発生が減少
し、それに伴う塗膜欠陥の発生が減少する。
【0011】上記の浸漬塗布装置を用いて、100本の
アルミニウムドラム上に、ポリアミド樹脂1部、メタノ
ール5部、n−ブタノール3部及び水1よりなる下引き
層形成用塗布液、X型無金属フタロシアニン1部、テト
ラシアノアントラキノジメタン0.3当量(顔料に対し
て)、ポリビニルブチラール樹脂1部及びシクロヘキサ
ノン60部よりなる電荷発生層形成用塗布液、および、
N,N′−ジフェニル−N,N′−ビス(3−メチルフ
ェニル)−[1,1′−ビフェニル]4,4′−ジアミ
ン2部、ポリカーボネート樹脂3部モノクロロベンゼン
20部よりなる電荷輸送層形成用塗布液を常法により順
次塗布、乾燥して、膜厚0.1μmの下引き層、膜厚0
.10μmの電荷発生層及び膜厚20μmの電荷輸送層
よりなる感光層を有する電子写真感光体を作製した。 形成された感光層について、目視検査を行ったところ、
1本目から100本目までいずれのものにもムラやスジ
の発生は認められなかった。更にこれらの電子写真感光
体を複写機(FX2700富士ゼロックス(株)製)に
装着し、ハーフトーン画像のコピーを行ない、目視によ
り観察したところ、濃淡ムラのない均一濃度の画像が形
成されていることが確認された。
【0012】図2ないし図5は、それぞれ本発明を実施
する浸漬塗布装置の他の例の概略構成図である。図2の
浸漬塗布装置においては、案内管8に下方に屈曲した屈
曲部81を設けている。この浸漬塗布装置においては、
塗布槽から溢流する塗布液は、案内管8の屈曲部81に
充満するため、案内管8を通る空気の流れが屈曲部で遮
断される。また、図3の浸漬塗布装置においては、案内
管8の液受け部7に近接した位置に、上方に屈曲した屈
曲部82を設けている。この浸漬塗布装置においては、
塗布槽から溢流する塗布液は、液受け部7と屈曲部82
の間の案内管に充満するため、案内管8を通る空気の流
れが屈曲部で遮断される。
【0013】また、図4の浸漬塗布装置においては、液
受け部7に仕切り板14、15を設けている。この浸漬
塗布装置においては、塗布槽から溢流する塗布液は、液
受け部7において、仕切り板14によって液溜め部を形
成し、案内管への空気の流れを仕切り板15によって遮
断する。同様に、図5の浸漬塗布装置においては、仕切
り板15によって、オーバーフローした塗布液の液面を
、液受け部7で接触させることによって、案内管への空
気の流れを遮断する。
【0014】これ等図2〜図5に示す浸漬塗布装置にお
いても、案内管8を通る空気の流れが遮断されると共に
、塗布液表面近傍における溶剤蒸気を一定の濃度に保持
することが可能になり、したがって、塗膜欠陥の発生を
減少させることができる。
【0015】上記図2〜図6に示される構造の浸漬塗布
装置を用いて、上記図1に関して記載したと同様の感光
層を有する電子写真感光体を作製し、評価を行った。そ
の結果を図1の場合と共に下記表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】本発明の浸漬塗布方法は、上記のように
、塗布液を塗布液回収タンクに還流させる際に、案内管
を通る空気の流れを遮断して浸漬塗布を行うので、塗布
液表面近傍は、常時塗布液の溶剤蒸気が一定の濃度で充
満された状態になっており、かつ濃度変動も安定化され
る。したがって、塗膜欠陥の発生が軽減されると言う効
果を生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するための浸漬塗布装置の一例の
概略構成図である。
【図2】本発明を実施するための浸漬塗布装置の別の一
例の概略構成図である。
【図3】本発明を実施するための浸漬塗布装置の他の一
例の概略構成図である。
【図4】本発明を実施するための浸漬塗布装置のさらに
他の一例の概略構成図である。
【図5】本発明を実施するための浸漬塗布装置のさらに
他の一例の概略構成図である。
【図6】従来の浸漬塗布方法に使用される浸漬塗布装置
の概略構成図である。
【符号の説明】
1  塗布槽            2  塗布液回
収タンク3  円筒状基体        4  塗布
液5  配管              6  ポン
プ7  液受け部          8  案内管9
  支持具          10  モーター11
  ボールねじ      12  制御弁13  フ
ロート        14、15  仕切り板81、
82  屈曲部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電子写真層形成用塗布液を塗布液回収
    タンクから塗布槽内に供給し、円筒状基体を該塗布液中
    に浸漬し、次いで引き上げることにより塗布を行うこと
    により電子写真感光体を製造する方法において、該塗布
    槽上端縁から溢流する塗布液を案内管を通して塗布液回
    収タンクに還流するに際して、塗布液と共に流れる空気
    の流れを遮断して、塗布液表面に塗布液の溶剤蒸気が充
    満した状態で塗布を行うことを特徴とする電子写真感光
    体の製造方法。
  2. 【請求項2】  案内管に屈曲部を設けて空気の流れを
    遮断することを特徴とする請求項1記載の電子写真感光
    体の製造方法。
  3. 【請求項3】  塗布槽上端縁から溢流する塗布液を案
    内管上部にある液受け部中に仕切り板を設けることによ
    って貯えると共に、空気の流れを遮断することを特徴と
    する請求項1記載の電子写真感光体の製造方法。
JP3784091A 1991-02-08 1991-02-08 電子写真感光体の製造方法 Expired - Fee Related JP2924220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3784091A JP2924220B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 電子写真感光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3784091A JP2924220B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 電子写真感光体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04255858A true JPH04255858A (ja) 1992-09-10
JP2924220B2 JP2924220B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=12508732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3784091A Expired - Fee Related JP2924220B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 電子写真感光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2924220B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2924220B2 (ja) 1999-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3683852A (en) Electrophotographic developing apparatus
US7645491B2 (en) Venting assembly for dip coating apparatus and related processes
JPH04255858A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2001276701A (ja) 電子写真感光体の製造装置及び製造方法
JPH01118140A (ja) 電子写真感光体の製造装置
JP3485870B2 (ja) 塗布装置
JP4429972B2 (ja) 塗工装置及び感光体の製造方法
JP3654320B2 (ja) 円筒基体の浸漬塗布方法
JPH10246969A (ja) 電子写真用感光体の塗布装置
JPH0368471A (ja) 浸漬塗布装置
JP3577812B2 (ja) 浸漬塗布方法
JPH0788413A (ja) 塗布装置および塗布方法
JP2990699B2 (ja) 複写機用感光ドラムおよびその製造方法
JP2796129B2 (ja) ドラム塗布方法に用いられる塗布液の整流具
JP2007225679A (ja) 塗工装置、感光体の製造方法、感光体、及び画像形成装置
JPS6118964A (ja) 塗布による電子写真感光体の製造方法
JP3826251B2 (ja) 電子写真用感光体の製造装置
JPH02140751A (ja) 電子写真感光体の塗布装置
JP2003057854A (ja) 電子写真感光体の塗布装置、塗布方法及び電子写真感光体
JPH03131366A (ja) 浸漬塗布方法
JPH09258463A (ja) 浸漬塗布法による電荷発生層形成方法
JPH0572760A (ja) 浸漬塗布装置
JP2003057858A (ja) 電子写真感光体の塗布装置、塗布方法及び電子写真感光体
JPH02149366A (ja) オーバーフロー浸漬塗布装置
JPH04162042A (ja) 電子写真感光体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080507

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees