JPH042554B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042554B2
JPH042554B2 JP62074214A JP7421487A JPH042554B2 JP H042554 B2 JPH042554 B2 JP H042554B2 JP 62074214 A JP62074214 A JP 62074214A JP 7421487 A JP7421487 A JP 7421487A JP H042554 B2 JPH042554 B2 JP H042554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
growth
temperature
electron beam
gaas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62074214A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63242993A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7421487A priority Critical patent/JPS63242993A/ja
Publication of JPS63242993A publication Critical patent/JPS63242993A/ja
Publication of JPH042554B2 publication Critical patent/JPH042554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は分子線結晶成長方法、特に成長を行う
砒化ガリウム(GaAs)単結晶基板面内の温度分
布を改善してエピタキシヤル成長の均一性を向上
する分子線結晶成長方法に関する。
GaAs系化合物半導体装置では、GaAs基板上
に所要の単結晶層をエピタキシヤル成長すること
が広く行われている。エピタキシヤル成長には
種々の方法があるが、分子線結晶成長方法
(MBE法)は、結晶の成長速度、混晶の組成比或
いは不純物ドープ量などを最も正確に制御するこ
とができ、例えば超格子構造などの精密な結晶成
長に最も適している。
しかしながら、MBE法で均一な単結晶を成長
させるためには基板温度の面内分布が重要な要因
であり、その改善が強く要望されている。
〔従来の技術〕 MBE法は、目的とする単結晶を構成する元素
及びこれにドープする不純物元素を10-10Torr程
度の高真空中でセルからビーム状に蒸発させ、所
定の温度に保持した単結晶基板上に単結晶層とし
てエピタキシヤル成長する方法である。
この基板を支持、加熱する機構は従来第3図に
例示する如き構造となつている。すなわち同図a
の例は、モリブデン(Mo)などからなる基板ホ
ルダ2の平坦な基板搭載面にGaAs基板1をイン
ジウム(In)などの金属ソルダー3で接着、固定
しており、また同図bの例では図示の如き構造の
Mo等からなる基板ホルダ2にGaAs基板Iを嵌
めこみ、Cリング4を用いて保持、固定してい
る。
何れの構造でも基板ホルダ2の背面に配置した
ヒータ5により、GaAs基板1を最適基板温度、
通常600〜700℃程度に加熱するが、基板温度は単
結晶層の成長速度、結晶状態、多元化合物の組
成、不純物ドーピング濃度等に大きい影響を与え
るために、前記温度において例えば±5℃程度以
内の温度分布とすることが必要とされる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第3図aに示したInソルダーで装着する方法
は、InがGaAs基板1に拡散して密着力が得られ
るとともに、基板1と基板ホルダ2との間の熱伝
導が良く基板内の温度分布が均一になり易いとい
う利点があるが、エピタキシヤル成長後Inを融解
して基板1を基板ホルダ2から取り外した後に、
GaAs基板1のInが拡散した部分を、付着してい
るInとともに研磨して除去する工程が必要であ
り、更にこの研磨工程でエピタキシヤル成長した
単結晶層などが汚染されることが避け難く、これ
をGaAsに対して選択的に除去することは不可能
である。
第3図bに示した構造はこの問題点に対処する
方法であるが、この構造は金属ソルダーによる接
着に比較して基板温度の面内均一性が悪くなる。
この基板温度が面内で不均一となる最大の要因
は基板1の周辺部分と基板ホルダ2との間の熱伝
導であり、主として基板1の半径方向に温度差が
現れている。
〔問題点を解決するための手段〕
前記問題点は、砒化ガリウム基板を金属性の基
板ホルダに該基板の全周縁部分を接触保持して装
着し、該基板を成長面と反対の方向に設けたヒー
ターにより直接加熱し、かつ電子ビームで該基板
と同心の螺旋状に該基板の成長面の周縁部分を選
択的に掃引して、該基板の成長面の温度を均一に
制御する本発明による分子線結晶成長方法により
解決される。
〔作用〕
本発明によれば第1図a,bに模式的に図示す
る如く、単結晶を成長させるGaAs基板1を基板
ホルダ2に装着して成長面と反対の方向からヒー
タ5で直接加熱し、かつヒータ5のみの加熱では
低温となる基板1の成長面の周縁部分を、電子ビ
ーム6で基板と同心の螺旋状に密度を選択して掃
引し、そのエネルギーによる加熱で基板面内の温
度分布を均一化する。
なお同図は電子ビーム6の掃引の一部分のみを
図示している。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により具体的に説明する。
第2図は本発明の実施例に用いた分子線結晶成
長装置を示し、同図において、1〜5は前記第1
図と同一符号でGaAs基板1とこれを支持、加熱
する機構部分を示し、10は成長室、11は分子
線源セル、12は電子銃、13は集束コイル、1
4は偏向コイル、15は電子ビームの制御信号発
生器、16は電子ビーム強度制御器、17は電子
ビーム偏向制御器であり、6は電子ビームを示
す。
本実施例ではこの装置を用いて、GaAs基板1
の何れの部分もヒータ5のみの加熱ではその温度
が成長に最適な温度を越えないように加熱し、
GaAs基板1の成長面の周縁部分を上述の如く電
子ビームで螺旋状に、電子ビーム強度を一定値に
選択して掃引間隔で吸収されるエネルギー密度を
制御して掃引し、基板1の成長面全面が例えば
600±5℃以内となる温度分布を実現している。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明によれば、金属ソルダ
ーを用いない不利な条件下でも、GaAs基板の面
内温度分布が改善されてMBE成長に適する良好
な均一性が確保され、均質の単結晶層を成長する
ことが可能となつて、例えば超格子構造等を備え
る精密な半導体装置等の実用化に大きい効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を示す模式図、第2図は実施例
に用いた分子線結晶成長装置、第3図は基板支
持、加熱機構の従来例の模式図である。 図において、1はGaAs単結晶基板、2は基板
ホルダ、4はCリング、5はヒータ、6は電子ビ
ーム、10は成長室、11は分子線源セル、12
は電子銃、13は集束コイル、14は偏向コイ
ル、15は電子ビームの制御信号発生器、16は
電子ビーム強度制御器、17は電子ビーム偏向制
御器を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 砒化ガリウム基板を金属性の基板ホルダに該
    基板の全周縁部分を接触保持して装着し、該基板
    を成長面と反対の方向に設けたヒーターにより直
    接加熱し、かつ電子ビームで該基板と同心の螺旋
    状に該基板の成長面の周縁部分を選択的に掃引し
    て、該基板の成長面の温度を均一に制御すること
    を特徴とする分子線結晶成長方法。
JP7421487A 1987-03-30 1987-03-30 分子線結晶成長方法 Granted JPS63242993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7421487A JPS63242993A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 分子線結晶成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7421487A JPS63242993A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 分子線結晶成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63242993A JPS63242993A (ja) 1988-10-07
JPH042554B2 true JPH042554B2 (ja) 1992-01-20

Family

ID=13540717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7421487A Granted JPS63242993A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 分子線結晶成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63242993A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730320A (en) * 1980-07-29 1982-02-18 Fujitsu Ltd Substrate holder for molecular beam epitaxy
JPS5814644A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Nec Corp クロツク発生回路
JPS58170531A (ja) * 1982-03-30 1983-10-07 Toshiba Corp 真空用試料加熱装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730320A (en) * 1980-07-29 1982-02-18 Fujitsu Ltd Substrate holder for molecular beam epitaxy
JPS5814644A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Nec Corp クロツク発生回路
JPS58170531A (ja) * 1982-03-30 1983-10-07 Toshiba Corp 真空用試料加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63242993A (ja) 1988-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4599069A (en) Substrate holder for molecular beam epitaxy apparatus
JP3491436B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JPH1045499A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法およびそれに用いる種結晶
JP3491429B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JPH042554B2 (ja)
US4847216A (en) Process for the deposition by epitaxy of a doped material
JPH0680633B2 (ja) 気相成長装置
JPS58190897A (ja) 分子線結晶成長方法
JPS598698A (ja) 縦型液相エピタキシヤル成長装置
JPH0541356A (ja) 結晶成長装置
JP2692138B2 (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPH0215520B2 (ja)
JP2944426B2 (ja) 分子線エピタキシー装置
JP2000031064A (ja) 横型気相エピタキシャル成長方法及びその装置
JPH0831410B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01305889A (ja) 分子線セル
JPH07518B2 (ja) 分子線結晶成長装置
JP2791444B2 (ja) 気相エピタキシャル成長方法
JPS6348703Y2 (ja)
JP2927420B1 (ja) CdZnTe薄膜の結晶成長方法
JP3198971B2 (ja) 分子線エピタキシー装置
JPS62123093A (ja) 分子線エピタキシヤル成長装置の基板装着方法
JPH02199096A (ja) 半導体結晶成長法
JPS6246520B2 (ja)
JPH05182910A (ja) 分子線エピタキシャル成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term