JPH04254662A - 冷却コンクリート工法における白煙除去装置 - Google Patents

冷却コンクリート工法における白煙除去装置

Info

Publication number
JPH04254662A
JPH04254662A JP3035164A JP3516491A JPH04254662A JP H04254662 A JPH04254662 A JP H04254662A JP 3035164 A JP3035164 A JP 3035164A JP 3516491 A JP3516491 A JP 3516491A JP H04254662 A JPH04254662 A JP H04254662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white smoke
heat exchanger
exhaust
cooling
removing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3035164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2687741B2 (ja
Inventor
Keizo Kazama
風間 慶三
Tetsuji Sato
哲司 佐藤
Kiichirou Tanaka
田中 暉一郎
Takeshi Wakamatsu
若松 岳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP3035164A priority Critical patent/JP2687741B2/ja
Publication of JPH04254662A publication Critical patent/JPH04254662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687741B2 publication Critical patent/JP2687741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28CPREPARING CLAY; PRODUCING MIXTURES CONTAINING CLAY OR CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28C5/00Apparatus or methods for producing mixtures of cement with other substances, e.g. slurries, mortars, porous or fibrous compositions
    • B28C5/46Arrangements for applying super- or sub-atmospheric pressure during mixing; Arrangements for cooling or heating during mixing, e.g. by introducing vapour
    • B28C5/468Cooling, e.g. using ice

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、構造が簡単でメンテ
ナンス性に富む冷却コンクリート工法における白煙除去
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】暑中コンクリートやマスコンクリートの
品質を良好に仕上げるための方法として液化窒素ガス等
の液化ガスを用いてコンクリートを冷却する工法がある
。液化ガスは、冷水や氷などを用いた冷却方法に比べて
冷却のための潜熱および顕熱が極めて大きいので、小規
模な施設で効率の良い冷却を行うことができ、コンクリ
ートミキサー車などに搭載したコンクリートの冷却に好
適である。
【0003】この工法をミキサー車に適用する設備は、
例えばコンクリート製造プラントの一角にドライブスル
ー方式のクーリングスーションを設けておき、ここにコ
ンクリートミキサー車を立ち寄らせ、そのアジテータ内
にノズルを挿入し、液化ガスを注入しつつアジテータを
回転させることにより、短時間でコンクリートを適正な
温度に冷却できる。しかしながら、この種の冷却コンク
リート工法にあっては、前記ホッパーが大気中に解放し
て気化した液化ガスが外部に散逸するため、以下の問題
が生じていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、液化ガスは
沸点が低いため、気化したガスも相当の顕熱があり、極
めて低温に保たれている。この極低温に保たれているガ
スがホッパーから外部に拡散するとその周囲の空気が急
冷され、この結果微小な水滴,氷晶あるいはこれと微細
モルタルの混ざった密度の濃い白煙がホッパーから吹き
出ることになる。そして吹き出た白煙は毒性は無いもの
の、周囲の視界を妨げる原因になり、屋外での周囲の交
通の妨げとなったり、作業員の作業にも支障を与え、火
事と誤解される原因にもなる。そこでこの発明では、取
扱,メンテナンスが簡単な白煙除去装置を提供すること
を目的としている。《課題を解決するための手段》前記
目的を達成するため、この発明の白煙除去装置は、アジ
テータの開口部に対向する吸気ダクトと、該吸気ダクト
に連通したセパレータタンク,フィルタ装置および熱交
換器と、該熱交換器の出口側に設けたダクトおよびこれ
らの流通経路内に設けた排気手段とを備えたものである
【0005】
【作用】アジテータの開口部を通じて外部に排出される
白煙は排気手段の吸引力により吸気ダクトからセパレー
タタンク,フィルタ装置および熱交換器の内部に流入し
、該熱交換器の出口側に設けたダクトより外部に放出さ
れる。この間に白煙の成分である微小な氷晶やこれと混
在している微細なモルタル成分はセパレータタンクおよ
びフィルタにより除去され、さらにこれらを通り抜けた
微細な水滴を含むガス成分は熱交換器を通過することで
常温近くまで戻され、白煙が消滅する。
【0006】
【実施例】図1はこの発明に係る白煙除去装置を含むク
ーリングステーションを示すものである。クーリングス
テーション1はコンクリートミキサー車2が一台はいる
大きさのトラス組のフレ―ム3の周囲を図示しないシー
トなどで覆ったもので、その後部にはミキサー車2のア
ジテータ2aに設けたホッパー2bに向けて進退かつ角
度調整可能なノズル4aが配置されており、このノズル
4aはLN2 ガスのボンベなどを含む液化ガス供給設
備4に接続されている。
【0007】ホッパー2bの上部には排煙除去用のフー
ド5aが配置され、このフード5aはフレ―ム3の後部
に沿って配管された吸気ダクト5を通じて地表側に設け
た白煙除去装置6に連通している。白煙除去装置6は前
記吸気ダクト5に接続したセパレータタンク7と、フィ
ルタ装置8,熱交換器9および熱交換器9の上部に配置
した排気ダクト10および貫流ボイラ11を備えている
。またフィルタ装置8と熱交換器9とを結ぶ流通経路中
には排気ファン12が配置され、このファン12の駆動
による排気動作により、前記ホッパー2bから排出され
る白煙を白煙除去装置6に導入し、排気ダクト10を通
じて外部に排出する。なお、この排気ファン12は、セ
パレータタンク7の入口側に設けてもよい。
【0008】セパレータタンク7の内部には縦方向に交
互に櫛の歯状に複数の邪魔板7aが配置されることで、
ラビリンスが構成され、吸気ダクト5を通じてタンク7
の内部に入り込んだ白煙を迷路状に通過させることによ
り、白煙中に含まれる微細なモルタル成分を除去する機
能を有する。
【0009】前記フィルタ装置8は前記前記セパレータ
タンク7で補集しきれなかったモルタルなどの微細粒子
を除去するもので、図2に示すように上部に開閉可能な
蓋8aを有するケース8bの内部に不織布などの繊維状
物唐なるフィルタ8cを担持した枠体8dをカセット式
に着脱可能に配置し、このフィルタ8cによってケース
8b内を入口側と出口側とに区画した構造であり、ケー
ス8bの入口側と出口側にはそれぞれ圧力計14a,1
4bが配置され、両圧力計14a,14bの示す圧力差
によってフィルタ8の交換時期を確認でき、また交換を
簡単に行える構成としている。
【0010】前記熱交換器9は、一端を前記フィルタ装
置8側に流通させ、上部側に前記排気ダクト10を一体
に設けたハウジング9aの内部に熱交換コイル9bを配
置したものであり、この熱交換コイル9bの内部には、
前記ボイラ11によって作られた熱水が環流し、フィル
タ装置8を通過したガスは熱交換コイル9bと接触して
その温度を常温程度に上昇させることにより、ガス中の
白煙の成分である微細な水滴を除去する。したがって排
気ダクト10を通じて外部に放出されたガスはほとんど
透明な状態となる。
【0011】
【発明の効果】以上実施例によって詳細に説明したよう
に、この発明による冷却コンクリート工法における白煙
除去装置にあっては、冷却に伴って発生する白煙を外部
に拡散することなく透明化できる。また構成が簡単で、
取扱やメンテナンス上の問題がないため、例えばコンク
リートミキサー車のクーリングステーションなどの小規
模な冷却設備に付随する白煙除去装置などに好適である
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る白煙除去装置を設けたクーリン
グステーションの説明図である。
【図2】白煙除去装置におけるフィルタ装置の詳細図で
ある。
【符号の説明】
1  クーリングステーション 2  コンクリートミキサー車 2a  アジテータ 2b  ホッパー 5  吸気ダクト 6  白煙除去装置 7  セパレータタンク 8  フィルタ装置 9  熱交換器 10  排気ダクト 12  排気ファン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  アジテータのホッパーに対向する吸気
    ダクトと、該吸気ダクトに連通したセパレータタンク,
    フィルタ装置および熱交換器と、該熱交換器の出口側に
    設けたダクトおよびこれらの流通経路内に設けた排気手
    段とを備えたことを特徴とする冷却コンクリート工法に
    おける白煙除去装置。
JP3035164A 1991-02-05 1991-02-05 冷却コンクリート工法における白煙除去装置 Expired - Lifetime JP2687741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035164A JP2687741B2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 冷却コンクリート工法における白煙除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035164A JP2687741B2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 冷却コンクリート工法における白煙除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04254662A true JPH04254662A (ja) 1992-09-09
JP2687741B2 JP2687741B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=12434231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3035164A Expired - Lifetime JP2687741B2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 冷却コンクリート工法における白煙除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2687741B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3865271A1 (en) * 2020-02-13 2021-08-18 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Wet concrete conditioning

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452958A (en) * 1987-08-21 1989-03-01 Ohbayashi Corp White-smoke treating method in method of cooling concrete construction
JPS6443148U (ja) * 1987-09-10 1989-03-15
JPS6443149U (ja) * 1987-09-10 1989-03-15
JPH02128070A (ja) * 1988-11-09 1990-05-16 Kumagai Gumi Co Ltd コンクリート吹付装置における粉じん除去装置
JP3039508U (ja) * 1996-10-01 1997-07-22 保男 堀切 放射孔型節水器具を用いたカラン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452958A (en) * 1987-08-21 1989-03-01 Ohbayashi Corp White-smoke treating method in method of cooling concrete construction
JPS6443148U (ja) * 1987-09-10 1989-03-15
JPS6443149U (ja) * 1987-09-10 1989-03-15
JPH02128070A (ja) * 1988-11-09 1990-05-16 Kumagai Gumi Co Ltd コンクリート吹付装置における粉じん除去装置
JP3039508U (ja) * 1996-10-01 1997-07-22 保男 堀切 放射孔型節水器具を用いたカラン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3865271A1 (en) * 2020-02-13 2021-08-18 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Wet concrete conditioning
WO2021160443A1 (en) * 2020-02-13 2021-08-19 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Wet concrete conditioning

Also Published As

Publication number Publication date
JP2687741B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04254662A (ja) 冷却コンクリート工法における白煙除去装置
JPH05195809A (ja) ガスタービン燃焼用空気冷却装置
JPH0464310A (ja) 空調機能付テーブル
JP3631286B2 (ja) 冷却装置
JPH07251737A (ja) 車両用制御装置
JPS54129553A (en) Fluid layer system rotary heat exchanger
JP2727857B2 (ja) プレクーリング工法における白煙除去装置
JPS572941A (en) Air conditioner provided with cooling, heating and dehumidifying apparatus
CN211215931U (zh) 火灾烟雾快速清除装置
JPH0370140B2 (ja)
JPH10141872A (ja) 冷却塔およびそのファンスタック
SU1739170A1 (ru) Способ удалени вредностей с рабочих мест с нефиксированными источниками пыле-, газо-, тепловых вредностей
JPH01247934A (ja) 調理用排気装置
JPH0734652Y2 (ja) 冷却コンクリート工法における白煙除去装置
JPS6347424Y2 (ja)
SU666392A1 (ru) Устройство дл кондиционировани воздуха
JPS625259B2 (ja)
JPS6375429A (ja) 空気調和機
JPH0678825B2 (ja) 天井取付形空気調和装置
JPS55105130A (en) Air conditioner
JPH0129468Y2 (ja)
JPS58138984A (ja) 冷却塔
JPS61166360A (ja) 密閉製茶機械用熱風発生換気装置
JPS608594Y2 (ja) 温風暖房機
JPH0328636A (ja) 換気空調ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 14