JPH0425424B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425424B2
JPH0425424B2 JP59010937A JP1093784A JPH0425424B2 JP H0425424 B2 JPH0425424 B2 JP H0425424B2 JP 59010937 A JP59010937 A JP 59010937A JP 1093784 A JP1093784 A JP 1093784A JP H0425424 B2 JPH0425424 B2 JP H0425424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
transient
fuel
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59010937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60156944A (ja
Inventor
Kimitaka Saito
Tokio Kohama
Tsuneyuki Egami
Tsutomu Saito
Masaru Takahashi
Kunihiko Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP1093784A priority Critical patent/JPS60156944A/ja
Priority to US06/690,502 priority patent/US4633840A/en
Publication of JPS60156944A publication Critical patent/JPS60156944A/ja
Publication of JPH0425424B2 publication Critical patent/JPH0425424B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1486Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor with correction for particular operating conditions
    • F02D41/1487Correcting the instantaneous control value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1477Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation circuit or part of it,(e.g. comparator, PI regulator, output)
    • F02D41/1483Proportional component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は内燃機関の空燃比制御方法に関する。
本発明による装置は自動車用の電子制御燃料噴射
装置(EFI)を備えるエンジンに用いられる。
従来技術 従来、エンジン用の空燃比制御装置の一形式が
知られている。この形式の装置は、エンジンの燃
料要求を表わすエンジン温度を含む予め定められ
たエンジンの動作パラメータの値に応動して定常
状態におけるエンジンの燃料要求を表わす基本燃
料信号を発生する手段と、出力増大要求を表わす
過渡的なエンジンの動作状態を検出する手段と、
エンジン温度の測定された値と検出された過渡的
なエンジンの動作状態に応動して、エンジン温度
によつて決定される第1の値に等しく、検出され
たエンジンの過渡状態によつて決定される初期値
を有し、エンジンの温度によつて決定される速度
で1に向つて変化する因子によつて増大される補
強促進信号を発生する手段と、基本燃料信号およ
び補強促進信号に従つてエンジンに燃料を供給
し、それによつてエンジンの定常状態および過渡
状態のいずれにあつても、その要求に応じてエン
ジンに燃料を供給する手段とを有する。この装置
は、エンジンの定常状態のみならず以下過渡状態
において常に最適な空燃比を確保して、エンジン
の最適動作を得る燃料供給システムを提供する
(例えば、特開昭56−6034号参照)。
前述の形式の装置においては、エンジンの経時
変化、例えばバルブクリアランスやEFIにおける
インジエクタ噴口部へのデポジツト付着による特
性変化、シリンダ吸気弁の背面部等に付着するデ
ポジツト(潤滑油成分および燃焼生成物に由来す
る炭素微粒子等の粘着物)による特性変化、ガソ
リン性状のバラツキによる揮発性の変化が原因の
特性変化等に対し考慮されておらず、これらエン
ジンの経時変化、ガソリンの性状変化による加速
時の空燃比の最適値からの変化を検出する手段を
有していないため、揮発性の悪いガソリンを使用
したり、エンジンの経時変化により加速時の混合
ガスの希薄化による加速時のもたつき等のドライ
バビリテイの悪化が生じたり、逆に揮発性の良い
ガソリンを使用した場合には加速時に混合ガスが
濃くなることによる燃費悪化、エミツシヨン悪化
が発生する可能性がある。
この場合の空燃比の変動状況特に吸気弁背面部
にデポジツトが付着した場合の変動状況が第1図
に図解されている。第1図において、A/F(O)
はデポジツト付着前の、A/F(DEP)はデポジ
ツト付着後の空燃比の変化状況をそれぞれあらわ
す。ACCは加速時点を、A/F(OPT)は最適空
燃比を、A/F(LN)は希薄(リーン)側を、
A/F(RCH)は濃厚(リツチ)側を、それぞれ
あらわす。
また、インジエクタの目づまりについても定常
においては空燃比センサのフイードバツクで補正
できるが、加速時においては補正手段をもたない
ためドライバビリテイ悪化、燃費悪化、エミツシ
ヨン悪化の可能性がある。また、エンジン、エア
フローメータの製作時のばらつきや経時変化も好
ましくない結果をもたらす。
第2図にはガソリン性状を変えた場合の変動状
況が図解され、第1図のデポジツト付着した場合
と同様の問題が生じていた。ガソリンは一般に四
季を通じ夏用と冬用というように特性が異なつた
ものが同一メーカから市販されている。ガソリン
の揮発性を示す数値としてはリード蒸気圧とか蒸
留性状とかが一般によく知られているが、あるメ
ーカの四季を通じてのガソリンを調べてもリード
蒸気圧は0.5Kg/cm2〜0.86Kg/cm2、また10%留出
時の温度も40〜58℃とばらついており、ガソリン
性状の違いによる揮発性の変化により過渡時の空
燃比特性は大きく変化する。従来方式ではこうし
たガソリン性状のばらつきによる揮発性の変化が
原因の空燃比変動についても何ら考慮はなされて
いない。
それゆえ、前述の形式の装置においては、加減
速時の空燃比を最適化する手段を持つていないた
めに、上記デポジツト付着等エンジンの経時変化
や揮発性の悪いガソリンを使用した場合には、加
速時においては、空燃比が希薄となり、もたつき
等ドライビバリテイの悪化を生じ、また減速時に
おいては、空燃比がより濃厚となりエミツシヨン
の悪化、燃費の悪化を招いていた。
燃料蒸発ガスが大気中に放出されるのを防止す
るため、この蒸気を一時キヤニスタに貯蔵してお
き、エンジン運転中にパージポートを介して吸気
系へ導入し燃焼させるパージシステムが一般的に
行われているが、パージ無しおよび有りの時の空
燃比補正信号V(F)の挙動を調べると、パージによ
りV(F)が大きく影響を受けることが判明してい
る。具体的には、パージによりV(F)1.00からV(F)
値減少側へずれることが判明している。
従来、第3図に示す如く気化し、燃料タンクか
ら大気中へ排出されるガソリンを防止する燃料蒸
発ガス抑止装置(パージシステム)1000が設
けられた車両があり、これら車両ではパージシス
テムから供給されるガソリンの影響でA/Fは大
きく変動し、正確な空燃比偏差が検出できないと
いう問題がある。
なお、第3図のパージシステム1000におい
ては燃料タンク1001、ガソリン1002、燃
料蒸発ガス流1003、キヤニスタ1004、活
性炭1005、制御弁1006、スロツトル9が
示される。ARは空気流である。
発明の目的 本発明の主な目的は、空燃比偏差を検出する際
に安定状態時空燃比補正値の中心がある範囲内に
納まつている時を有効とすることで第3図に示す
パージシステムにより燃料蒸発ガス(エバポ)が
吸気管内に流入した時等、過渡時における最適空
燃比からの空燃比偏差以外に空熱比に影響を与え
る因子の影響で正確な空燃比偏差を検出できない
状態時の過渡時燃料補正における過渡時空燃比偏
差の調整を禁止するという構想にもとづき、燃料
蒸発ガス等過渡時における最適空燃比からの空燃
比偏差以外に空燃比に影響を与える因子によつて
過渡時燃料補正における過渡時空燃比偏差の誤調
整を防止し、より正確な内燃機関の過渡時空燃比
制御を行うことにある。
本発明の他の目的は、一回転当たりの吸入空気
量、吸気管負圧、スロツトル開度等の吸気状態に
対応する補正量決定因子量とそのなまし値との差
を所定間隔毎にとることにより減衰率が徐々に小
さくなる過渡補正パターンを形成させ、リツチ・
リーンスパイクの無い最適な補正が行われる空燃
比制御を行うことにある。
また、この最適な補正が行われる空燃比制御を
行うことにより経時変化等により過渡状態が変化
した場合のリツチ・リーンスパイクを感度良く検
出し、学習を迅速に行い、過渡時空燃比の制御性
を向上させることにある。
発明の構成 本発明においては、内燃機関の過渡時を検出
し、過渡時であることを検出した時には過渡状態
に応じて所定間隔毎に過渡時燃料補正量を決定
し、該過渡時燃料補正量により該内燃機関に供給
される燃料量を補正する内燃機関の空燃比制御方
法において、 空燃比センサの出力を用いて該内燃機関の過渡
時における最適空燃比からの空燃比偏差を検出
し、 該空燃比偏差が一定範囲外にある場合には過渡
時空燃比偏差を補正し、 該過渡時空燃比偏差に応じて内燃機関の吸気状
態に対応する補正量決定因子量のなまし量を演算
し、 該なまし量に応じて前記吸気状態に対応する補
正量決定因子量と前記なまし量との差より求めら
れる過渡時燃料補正量を修正し、それにより過渡
時における混合ガス燃料の最適空燃比からのずれ
を防止するとともに、 前記過渡時における最適空燃比からの空燃比偏
差以外に空燃比に影響を与える因子があるか否か
を判定し、 該因子が存在すると判定された時には前記過渡
時空燃比偏差の補正を禁止することを特徴とする
内燃機関の空燃比制御方法が提供される。
実施例 本発明の一実施例としての内燃機関の空燃比制
御方法を行う装置が第4図に示される。
第4図装置において、1は自動車の動力源であ
る公知の電子制御燃料噴射式6気筒火花点火式エ
ンジン、2はエンジン1に吸入される空気量を検
出する公知の吸入空気量検出装置、3はエンジン
1の回転数を検出する公知の回転数センサ、4は
エンジン1の冷却水温を測定する公知の水温セン
サ、5はエンジン1の排気通路、6は排気通路5
に設けた公知の空燃比センサである。
7はエンジン1の吸気管、8は吸気管7に設け
た公知の電磁式燃料噴射弁、9はエンジン1に吸
入される空気量をコントロールするスロツトル
弁、91はスロツトル弁9の動きを検出する公知
のスロツトルセンサ、CONTはエンジン1に供
給する燃料量を算出して燃料噴射弁8を作動させ
る制御回路である。
エンジン1に供給される燃料量は、エンジンが
定常状態の時は、制御回路CONTが、吸入空気
量検出装置2、回路数センサ3、水温センサ4の
各検出信号から基本燃料量として求め、さらに空
燃比センサ6の信号から求めたフイードバツク補
正量を補正して、燃料噴射弁8の開弁時間として
求める。
また、制御回路CONTはスロツトルセンサ9
1または吸入空気量検出装置2によりエンジン1
の加速状態が検出された時は定常時に求めた燃料
量以上に加速時燃料増量を行う様に構成してあ
る。
第3図装置における制御回路CONTの構成が
第4図に示される。制御回路CONTは、入力系
統として、吸気量センサ2および水温センサ4か
らの信号を受けるマルチプレクサ101、ADコ
ンバータ102、空燃比センサ6の信号を受ける
整形回路103、該整形回路およびスロツトルセ
ンサ91からの信号を受ける入力ポート104、
回転センサ3の信号を受ける入力カウンタ105
を有する。
制御回路はまた、バス106、ROM107、
CPU108、RAM109、出力カウンタ11
0、およびパワー駆動部111を有する。パワー
駆動部111の出力は燃料噴射弁8に供給され
る。
内燃機関では空燃比偏差検出手段としてO2
ンサを用い、機関の空燃比を最適空燃比に制御し
ている。その際の制御が第6図、第7図に示され
る。第6図においては、(1)空燃比センサ出力信
号、(2)整形された信号、(3)遅延処理後の信号、(4)
対称積分処理後の信号、(5)スキツプ処理後の信号
がそれぞれ示される。第6図において、RCHは
リツチ、LNはリーン、DR、DLは遅延、INTG
は積分信号、V(F)は空燃比補正信号、COR
(RCH)はリツチ補正、COR(LN)はリーン補
正、RSはスキツプ量をそれぞれあらわす。第7
図におけるステツプS1ないしステツプS5は、第
6図の波形(1)ないし(5)に対応する。
また、過渡時において実際に空燃比が希薄化し
た時のO2センサの制御波形と空燃比挙動が第8
図に示される。第8図に示されるように、空燃比
補正信号V(F)から、過渡時において、最適空燃比
からの空燃比変化を検出することができるが、実
際の車両では定常運転は少なく加減速がかなりひ
んぱんに生ずる。それゆえ、V(F)を用い過渡時の
空燃比変動を正確に検出するにはV(F)が安定して
いる定常状態からV(F)変化が生じた時のV(F)変化
量を用い過渡時空燃比の変動を検出し、これによ
り加速増量、減速増量を補正する必要がある。
第9図に制御回路CONTの制御プログラムの
概略フローチヤートが示される。このプログラム
は、電子制御燃料噴射を行うためのものである。
S100においてスタートし、S101において、メ
モリ、入出力ポートの初期化を行う。S102では、
吸入空気量のデータQとエンジン回転数データN
と水温センサのデータθwから、基本燃料噴射量を
計算する。
S103では、空燃比センサ6の信号を用い、空
燃比が一定となる様にフイードバツク制御を行つ
て基本燃料量を補正する。S104とS105では、過
渡時空燃比偏差検出と、過渡時燃料補正比の演算
を行う。
S106でエンジン1回転の判別をし、S107でエ
ンジン1回転毎に1回の燃料噴射弁8の開弁時間
を、フイードバツク制御により補正された基本燃
料量と過渡時燃料補正とから計算して求め、
S108で燃料噴射弁制御を行う。
第10図に第9図における空燃比偏差検出処理
の詳細なフローチヤートが示される。この処理は
S201に示す様に、空燃比フイードバツク制御に
おける、空燃比補正信号V(F)のスキツプ毎に処理
を行う。スキツプ直前のV(F)の値をfoとする。
S202において現時点でのfoをfiとすると、以前の
スキツプ点4点の値fi-1、fi-2、fi-3、fi-4の平均値
Av(F)を求める。
S203において、Av(f)とfi-1、fi-2、fi-3、fi-4
値の差が一定値以内の場合、V(F)が安定している
状態であると判別する。ここで平均値Av(f)およ
び安定状態判別に連続した4点のV(F)を用いるこ
とになるが、特に4点に限定するものではない。
更にS204でAv(f)が0.95から1.05の範囲にあるか
を調べ、Av(f)が前記範囲にある時は外乱の影響
なしと判別し、S205に進む。Av(f)が前記範囲に
ないときは外乱の影響ありと判別し、S205〜
S211の学習制御を行うことなくS301へ進む。
S205でAv(f)と今回のV(F)の値のfiとの差、す
なわち過渡時における最適空燃比からの空燃比偏
差Δfを求める。このΔfの絶対値が一定値より大
きい場合、空燃比のリーンスパイク、リツチスパ
イクが出る。
S206でΔf>0.05かどうか判断し、イエスの場
合、リーンスパイクとみなす。次にS207で、こ
のリーンスパイクが加速により生じたものか判断
する。加速により生じたリーンスパイクの場合
S208で過渡空燃比補正カウンタの値Dpを+1す
る。
同様にS209においてΔf<−0.05が成り立つか
どうか判断し、真の場合リツチスパイクが出たと
みなす。次にS210で、このリツチスパイクが加
速により生じたものか判断する。加速により生じ
たリツチスパイクの場合S211で過渡空燃比補正
カウンタの値Dpを−1する。従つて補正カウン
タの値Dpにより過渡時空燃比偏差を表わすこと
ができる。前記リーンスパイク、リツチスパイク
判定値0.05、−0.05については特にこの数値に限
定するものではない。
第11図に過渡時燃料補正比f(AEW)の演算
のフローチヤートが示される。S301で吸入空気
量検出装置2からの吸入空気量信号Qと、回転数
検出装置3からの回転数信号Nとから求めたエン
ジン1回転当りの吸入空気量Q/Nを求める。
S302で以下の処理を一定時間毎(例えば32.7ms
毎)に行うための判別を行う。
S303において補正係数Ca、およびなまし係数
Cbを過渡空熱比補正カウンタ値Dpの関係として
求める。つまり補正係数Ca、なまし係数Cbを加
速時の空燃比偏差に対応した値として求める。
S304においてQ/Nになましをかけた、(Q/
N)iを次式より求める。
(Q/N)i=(Q/N)i-1 +{Q/N−(Q/N)i-1}/Cb ただし32.7ms前に計算した(Q/N)i
(Q/N)i-1とする。
S305において前記Q/N、(Q/N)i、Ca、お
よび冷却水温で定まる値Kより、過渡時燃料補正
比f(AEW)の演算を次式により行う。
f(AEW)={Q/N−(Q/N)i}×Ca×K ここでKは、エンジン冷却に対する補正比であ
り予めマツプに記憶しておく。またf(AEW)
は、Q/Nの変化により正負両方の値をとる。上
記過渡時燃料補正比f(AEW)を、基本燃料量に
乗ずることにより、補正を行う。
従つて第12図に示すように、(1)スロツトルを
開けて加速した場合(Thはスロツトル開度)、(2)
前記Q/N値も増加し、(3)前記(Q/N)i値も
徐々に増加し、(4)過渡時燃料補正比f(AEW)が
図示されるような波形をとつて増量され、(5)燃料
噴射弁開弁時間Uが決定され、燃料を供給する。
また(6)スロツトルを閉じて減速した場合、(7)前記
Q/N値は減少し、(8)前記(Q/N)i値も徐々に
減少し、(9)過渡時燃料補正比f(AEW)が図示さ
れるような波形をとつて減量され、(10)燃料噴射弁
開弁時間Uが決定され、燃料を供給する。
第13図に第4図装置における制御結果の一例
を示す。第13図は1,2ともLA No.4モード
1山目(コールド)における空燃比(A/F)の
挙動である。第13図1は学習前、第13図2は
学習後を示すものである。このように学習前は大
きく乱れていたA/Fが、学習により安定しなお
かつ、理論空燃比(A/F=14.5)近傍に制御さ
れている。
第14図はパージシステムにより燃料蒸発ガス
が吸気管内に流入した時のV(F)の挙動を示す図で
あるが、燃料蒸発ガス流入(EVP)によりV(F)
は下側に移動する。ここに、燃料蒸発ガス流入前
V(F)の中心は1.0近傍、燃料蒸発ガス流入後0.94
近傍に移つている。また、これとは逆に吸気管
等、吸気系に空気漏れが生じた場合には、V(F)が
上側に移動することが知られている。この様にV
(F)が外乱の影響を受けた場合には、V(F)から正確
な過渡時空燃比偏差値が検出できないため、本発
明においては、安定状態時のV(F)の中心が0.95か
ら1.05の範囲にある状態を外乱の影響無しと判定
し、外乱の影響がある時には学習を禁止してい
る。前記外乱判定基準である0.95〜1.05の数値に
ついては、特にこの数値に限定するものではな
い。この様な制御により、学習が外乱の影響を受
けて誤学習することを防止している。
本発明の実施にあたつては、前述の実施例のほ
か、種々の変形形態をとることができる。例えば
前述の実施例では第8図に示す過渡時空燃比偏差
値としてDV(F)−Rを検出しているが第15図に
示す様にDV(F)−Rが大となると(DV(F)−R(1)
<DV(F)−R(2))、fi-1からfiに至る時間DT−Rが
大となる(DT−R(1)<DT−R(2))。従つてDT
−Rより過渡時空燃比偏差値を検出することも可
能である。ここにDV(F)はV(F)の変動分を、DT
は時間Tの変動分を、Rはリツチ側であること、
(1)から(2)へは増大を、それぞれあらわす。
また、第10図S203ステツプの安定状態判別
においても前記手法と同様、fi-4からfi-1に至るま
での時間DTが一定値以内の時安定状態と見なす
ことが可能である。
発明の効果 本発明によれば、燃料蒸発ガス等過渡時におけ
る最適空燃比からの空燃比偏差以外に空燃比に影
響を与える因子による、過渡時燃料補正における
過渡時空燃比偏差の誤調整が防止され、より正確
な内燃機関の過渡時空燃比制御が行われる。
また、本発明によれば、一回転当たりの吸入空
気量(Q/N)、吸気管負圧、スロツトル開度等
の吸気状態に対応する補正量決定因子量とそのな
まし値との差を所定間隔毎にとることにより減衰
率が徐々に小さくなる過渡補正パターンを形成さ
せ、リツチ、リーンスパイクの無い最適な補正を
行うことができる。このため、経時変化等により
過渡状態が変化した場合のリーンスパイク、リツ
チスパイクを感度よく検出することができ、学習
を迅速に行うことができ、過渡時空燃比の制御性
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は吸気弁背面部にデポジツトが付着した
場合の空燃比の変動状況を示す図、第2図はガソ
リン性状を変えた場合の空燃比変動状況を示す
図、第3図は燃料蒸発ガス排出抑止装置を示す
図、第4図は本発明の一実施例としての内燃機関
の空燃比制御方法を行う装置を示す図、第5図は
第4図装置における制御回路の構成を示す図、第
6図は内燃機関の空燃比を最適空燃比に制御する
状況を示す波形図、第7図は内燃機関の空燃比を
最適空燃比に制御する状況を示す流れ図、第8図
は過渡時において空燃比が希薄化したときの制御
における空燃比挙動を示す波形図、第9図は第5
図回路における演算を示す流れ図、第10図は第
5図回路における空燃比偏差検出処理の演算を示
す流れ図、第11図は第5図回路における過渡時
燃料補正比の演算を示す流れ図、第12図は第4
図装置の動作状況を示す波形図、第13図は第4
図装置における制御結果の一例を示す波形図、第
14図は第3図装置によりV(F)が影響を受けた場
合の波形図、第15図はVD(F)−RとDT−Rの
関係を示す波形図である。 (符号の説明)、1……エンジン、2……吸入
空気量検出装置、3……回転センサ、4……水温
センサ、5……排気通路、6……空燃比センサ、
7……吸気管、8……燃料噴射弁、9……スロツ
トル弁、91……スロツトルセンサ、1000…
…燃料蒸発ガス排出抑止装置、CONT……制御
回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関の過渡時を検出し、過渡時であるこ
    とを検出した時には過渡状態に応じて所定間隔毎
    に過渡時燃料補正量を決定し、該過渡時燃料補正
    量により該内燃機関に供給される燃料量を補正す
    る内燃機関の空燃比制御方法において、 空燃比センサの出力を用いて該内燃機関の過渡
    時における最適空燃比からの空燃比偏差を検出
    し、 該空燃比偏差が一定範囲外にある場合には過渡
    時空燃比偏差を補正し、 該過渡時空燃比偏差に応じて内燃機関の吸気状
    態に対応する補正量決定因子量のなまし量を演算
    し、 該なまし量に応じて前記吸気状態に対応する補
    正量決定因子量と前記なまし量との差より求めら
    れる過渡時燃料補正量を修正し、それにより過渡
    時における混合ガス燃料の最適空燃比からのずれ
    を防止するとともに、 前記過渡時における最適空燃比からの空燃比偏
    差以外に空燃比に影響を与える因子があるか否か
    を判定し、 該因子が存在すると判定された時には前記過渡
    時空燃比偏差の補正を禁止することを特徴とする
    内燃機関の空燃比制御方法。 2 前記過渡時空燃比偏差に対応する値をカウン
    トする過渡時空燃比補正カウンタをそなえ、該過
    渡状態発生前に前記空燃比センサの出力により形
    成される空燃比補正信号の複数の値の平均値が一
    定範囲外にある時は、前記因子が存在すると判定
    し、該過渡時空燃比補正カウンタのカウント値の
    補正を禁止するようにした、特許請求の範囲第1
    項記載の方法。
JP1093784A 1984-01-14 1984-01-26 内燃機関の空燃比制御方法 Granted JPS60156944A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1093784A JPS60156944A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 内燃機関の空燃比制御方法
US06/690,502 US4633840A (en) 1984-01-14 1985-01-10 Method for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1093784A JPS60156944A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 内燃機関の空燃比制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60156944A JPS60156944A (ja) 1985-08-17
JPH0425424B2 true JPH0425424B2 (ja) 1992-04-30

Family

ID=11764132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1093784A Granted JPS60156944A (ja) 1984-01-14 1984-01-26 内燃機関の空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60156944A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138438A (en) * 1980-03-28 1981-10-29 Nippon Denso Co Ltd Control method of air-fuel ratio
JPS5718440A (en) * 1980-07-08 1982-01-30 Nippon Denso Co Ltd Air-fuel ratio control method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138438A (en) * 1980-03-28 1981-10-29 Nippon Denso Co Ltd Control method of air-fuel ratio
JPS5718440A (en) * 1980-07-08 1982-01-30 Nippon Denso Co Ltd Air-fuel ratio control method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60156944A (ja) 1985-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3498817B2 (ja) 内燃機関の排気系故障診断装置
US4616619A (en) Method for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
JPH084570A (ja) 内燃機関の燃料調量制御装置
JPS59128944A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
WO1998011339A1 (en) Ego based adaptive transient fuel compensation for a spark ignited engine
US4627404A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
EP1365130B1 (en) Exhaust gas purifying apparatus and method for internal combustion engine
US4633840A (en) Method for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
JPH01211633A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH06117291A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0425424B2 (ja)
JPH0425423B2 (ja)
US4991559A (en) Fuel injection control device of an engine
JPH0251053B2 (ja)
JPS6017237A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH0512539B2 (ja)
JP3138533B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0623547B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP2520608B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH11159376A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2590941B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量学習制御装置
JPS63219848A (ja) 内燃機関の燃料供給系異常検出装置
JPH11336592A (ja) 内燃機関の空燃比補正方法
JP2705267B2 (ja) 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置
JPS6027746A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term